ぽんぽこさんから、
マルチモニターについて情報をいただいたので、ご紹介しますd(´∀`*)ねっ!

>
FXエントリーや
マルチタイムも参考にした方が分かり易いのですが、表示させるチャートが増えたので
マルチモニターにしたいと、調べてみました。
>そしたら、USB接続で超簡単にマルチモニターを増設する事が出来るんですね。
>早速、I・OデータのLCD-USB7Xというモニターを購入しました。一万円前後でマルチモニター環境が実現出来るんですね。画面は7インチで小さいですが、チャートを見るには十分で快適です。
>勿論、ノートPCでもOKで、パソコンのスペックが高ければ6台まで接続出来るようです。
>また、他のメーカーからも出ているみたいです。
>画面が狭くて困っているけど、あんまり資金が無い方にお勧めです。
ぽんぽこさん♪お役立ち情報をありがとうございます

マルチモニターについて、知りたいという方も多いので、こちらに紹介させて頂きますd(´∀`*)ねっ!
私のマルチモニターの環境は⇒
こちら ですが、結構費用がかかりました。
それが、手軽にできれば嬉しいですよね!
スキャルをするには、画面は2、3あれば便利ですからねぇ
しかし、私がやってもらった方法は、ビデオカードを2つ増設して、結構な費用がかかりましたけど、今はこんな簡単なリーズナブルな方法があるんですね?!
I・Oデータで調べてみたら・・・多分コレだと思います
【I-O DATA USB接続外付グラフィックアダプター 「USBグラフィック」
デジタル&アナログ対応モデル USB-RGB/D2
】商品説明に
◆USB接続で、かんたんマルチディスプレイ!
◆デジタル&アナログ出力に対応
◆高速表示を実現する「Dual Coreチップ」採用
◆WUXGA&フルHD対応! 大画面ディスプレイを増やせる!
◆2画面で快適! マルチ画面はこんなに便利
◆最大6台まで同時使用OK!
◆Windows 7/ Vistaが快適に使える! Windows Aeroに対応
◆Windows & Mac OS 両対応
◆画面回転機能を搭載、縦型ディスプレイにも対応
◆使い方も広がる、動画再生に対応!
◆ミニノートPCでもらくらく! インターネットからインストールOK
とありましたスゴ━━━ヽ(*´∀`)ノ━━━イ!!!
加筆アイ・オー・データ機器 USB 2.0接続7型ワイド液晶ディスプレイ WVGA(800×480) ブラック LCD-USB7XB
や
センチュリー 液晶ディスプレイ LCD-8000U
だとUSBケーブルだけで、OKだそうです=*^-^*=にこっ♪
ぽんぽこさんの使用感は
こちらそろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー

ポンド円スプレッド(固定)業界最狭業者
ポンド円はスプレッド現在1.7pips固定(24時間)の
MJさんで!
Mayuhimeオリジナルセッティングスキャル用テンプレートプレゼント
重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。
USB-RGB/D2も買ったのですが、こちらは別にモニターが必要ですので、家庭向きですよね。
mayuhime師匠にもお勧めしたいのは、LCD-USB7Xの方です。LCDディスプレイ一体で、電源もUSBケーブル経由なのでACアダプター要らず。USB一本のみのスッキリ接続です。7インチの画面で小さい分、軽いので、出先でトレードするには重宝するのではないでしょうか?例えば、新幹線の狭いテーブルの上でも、どうにかマルチモニター環境が出来るように思います。
メーカーの回し者ではありませんので、ご心配なく・・・。