fc2ブログ
カテゴリー  [シナリオの描き方・相場分析 ]

今週のFXチャート分析~具体的な要注意ポイント~ 

庭の“源平枝垂れ桃”がぼちぼちと咲いてきました
“源平枝垂れ桃”は、1本の木に赤・ピンク・白3色の花が咲くという、1本で3度美味しい花桃なんです

2012年、縮景園の源平枝垂れ桃は白が多く、赤がほとんどありませんでしたが、我が家の源平枝垂れ桃は赤とピンクで白がほとんどありませんでした。
※左:縮景園の源平枝垂れ桃  右:我が家の源平枝垂れ桃
20150330-3.jpg

今年はまだ蕾の方が多いですが、赤と、一つの花に3色混じってるような花が咲き始めました
20150330-4.jpg

さて、今週の相場はどうなるでしょう
要注意ポイント
1. そのまま下落175.7を目指す可能性売り
2. 179円辺りまで上昇そこまでの上昇をスキャルで狙う買い
3. 179円辺りまで上昇179円付近まで上昇したら売る
みんなのシストレ

ポンド円1時間足(クリックで拡大)
20150330-1.gif

週末という事もあるせいか、黄色の丸の部分を見ると分かるように、1時間足レベルでは底打ちし上昇しましたが、色と青の移動平均線で頭を抑えられているような状態で先週の相場は終わっています。
ここからどうなるか

ガクンと下がって黄色の丸を下抜けて始まれば、3月13日に書いた【FX相場分析~ポンド円利確! 179.3到達 175.7辺りまで下落の可能性~ 】ように、175.7を目指す可能性高くなります。

しかし、下値を切り上げて、一旦底打ちしたような様子も見られるので、ドル円とポンドドルを見てみましょう。
上のドル円(日足)は、上昇して横ばい。
下がポンドドル(日足)は、下降トレンド。
20150330-2.gif
しかし、ポンドドルが移動平均線からの乖離率が高いので、一旦オレンジの移動平均線まで戻ってくる可能性もアリ 

と言う事は・・・
ポンドドルがオレンジの移動平均線まで上昇。
ドル円が横ばい。
上昇×横ばい=上昇 という事で、ポンド円目先上昇。

その目先の上昇を取るか? 上昇したと所から売り(戻り売り)を取るか・・・
まとめると

1. そのまま下落175.7を目指す可能性売り
2. 179円辺りまで上昇そこまでの上昇をスキャルで狙う買い
3. 179円辺りまで上昇179円付近まで上昇したら売る

この辺りを頭に置いてチャートを見ると分かり易いでしょう(*^^)
あらかじめ、確率の高そうなパターンを分析しておいて、どのパターンに当てはまるかを確認して、選択する。
答えを確認してから選択するので、負けは少なくなるはずです

まだ、MayuhimeのFXミリオンサインを持っていない人は・・・早く申し込んでください。プレゼントキャンペーンの終了は・・・突然やってきます(σ゜?゜)σYO
みんなのシストレ


りん さんより♪

マユヒメ様
いつもブログ拝見させて頂いております。マユヒメさんのブログに出会ったのは今から約3年程前です。
仕事漬けの毎日で、ふと年齢的にも結婚を意識するようになり(相手はおりませんでしたが)
近い将来もし結婚、出産した時、子供のそばにいながら収入を得るにはどうしたらいいのか?と考えていたら、マユヒメさんに辿り着いたのを覚えています。そんな私も今では9ヶ月の男の子のママです。
安定した収入とまではいきませんが、それでも専業主婦をしながらちょっとした贅沢ができるようになりました。
それもこれも全部全部、マユヒメさんのお陰です。本当にありがとうございます。
FXのことだけではなく、いろんな事をこのブログを通して教わっている気がします。もっともっとお礼や感謝の気持ちを伝えたいところですが、長~くなってしまいますので、一言だけ…大好きです!
お身体大事になさってくださいね。

すみません、本題ですがパソコンの調子が悪くなり、先日リカバリーをした後、MT4を再度インストール、その後インジケーター(23MTF_MovingAverageIGOR)を設定しようとしたのですが、表示できません(>_<)場所はMQL4→Indicatorsに入れたのですがチャートに表示をしても出てきません。再起動、インストールやり直してもだめでした。
以前は問題なく設定できたのですが何がいけないのでしょうか。
バージョンを見ますと、Bliud765となっています。
パソコンの知識も乏しく、設定できずに困っています。
お忙しいのは重々承知しておりますが、ご指導頂けますと幸いです。
マユヒメさんよろしくお願い致します

女性からの「大好きです」ストレートな告白に(∩。∩;)ゞテレテレ・・・のMayuhimeです
以前のように、普通にフォルダを開いてコピーしたらグレー表示になって選択できないようです。

MT4を起動【ファイル】【データフォルダを開く】【MQL4】【Indicators】 と、MT4からフォルダを開いて、その中に入れてみて下さい。

それでも表示できないようなら、再度コメント下さい(o^∇^o)ノ

お名前.com Windowsデスクトップ
初心者でも誰でも超簡単Mayuhimeの
FX millionサイン(FXミリオンサイン)】を
あなたの携帯・スマホにお届け

      
FX_MMミリオン
更に 更に
誰でもこの本一冊でFXを始められる世界一親切なメタトレーダー4マニュアルプレゼント
世界一親切なメタトレーダー4マニュアル166世界一親切なメタトレーダー4マニュアル166世界一親切なメタトレーダー4マニュアル166


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



スポンサーサイト



FX今週の相場分析 

月曜日からの相場の行方は・・・
ポンド/円4時間足で見てみると・・・
直近では、181.4円辺りと179.3円辺りが要注意ですねぇ(クリックで拡大)
20150321-2.gif
シナリオとしては、
・181.5円辺りで売り
・181.5円をしっかり超えてきたら戻りを待って買い
・179.3円辺りで買い
・179.3円をしっかり下抜けてきたら次の抵抗175.7辺りまで下落の可能性を見て売り
くらいは頭の中に置いといた方がいいでしょうねぇ(*^^)(クリックで拡大)
20130321-3.gif

ちなみに、MayuhimeのFXミリオンサインは・・・只今どの時間足を見ても、ノーサイン
今は様子見がいいよと言っています(*^^)
よく負ける人に、毎日売買したいというか、毎日売買するものだと思っている人が多いです。
いやいや、トレードに適してない相場状況もある訳で・・・思うように勝てない人は、そういう今、トレードすべきなのかすべきではないのかという事がなかなか自分では気づきにくいようです。そういう判断が苦手なのかなぁ
そういう方にも、MayuhimeのFXミリオンサインは役に立つと思います
まだ、MayuhimeのFXミリオンサインを持っていない人は・・・早く申し込んでください。プレゼントキャンペーンの終了は・・・突然やってきます(σ゜?゜)σYO
みんなのシストレ

お名前.com Windowsデスクトップ
初心者でも誰でも超簡単Mayuhimeの
FX millionサイン(FXミリオンサイン)】を
あなたの携帯・スマホにお届け

      
FX_MMミリオン
更に 更に
誰でもこの本一冊でFXを始められる世界一親切なメタトレーダー4マニュアルプレゼント
世界一親切なメタトレーダー4マニュアル166世界一親切なメタトレーダー4マニュアル166世界一親切なメタトレーダー4マニュアル166


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



来週の相場分析!要注意レート&トレードシナリオ具体的に教えます(o^∇^o)ノ 

▽・ェ・▽ノ””コンバンワン♪ 来週の相場分析~(クリックで拡大)
20150307-2.gif
ポイントになるラインを引いているので、これらのラインは要注意です
要注意というのは、具体的に言うと、
このラインに近づいてきたら、含み益が出ている人は一旦利確する
含み損が出ている人は、このラインを超えたらセーフティーオーダー(マイナス)

Eの175.7辺りで底打ちし、Bラインまで上昇したところでトリプルボトム完成
今まではトリプルボトム完成を目指してたから分かりやすいとして、さて、ココからはどうなるのか

初心者の人や、トレードが上手くいかないと思っている人が勘違いしているのは・・・
テクニカル分析と経験を積んだら・・・どうなるか分かると思っている事。
どんなに分析しても、どんなに経験しても、どうなるかなんて分からないんです。
そういうと「だったら分析しても意味がない」と、また勘違いするのですが・・・

抵抗があるラインや、複数のシナリオは、ある程度分かるようになります。
しかし、そのどれになるのか ということは、いつまで経っても誰にも分かりません。

だから、抵抗があるところに線を引いて、過去の値動きから、優位性のあるパターンを複数導き出し、あらかじめ想定してるどのパターンになるのか・・・を見るのです。
あらかじめいくつかのパターンを想定していれば、「あっ、このパターンになったのね」とハッキリと分かったところでついて行けばいいのです。
この「ついて行けばいい」がとても重要です
私も負ける時は、複数の分析の中から、『この確率が高い!こうなるパターンを選ぶ』と、決めてしまった時です。
何が違うかというと、
決める→ 賭け
ついて行く→ 見て分かってから
そりゃ、賭けの方が不利だぁ って事なんです(*^^)

って事で、いくつかのシナリオを紹介しておきましょう
Bラインに近づいた辺りで売る Cラインに近づく前に利確
Cラインを下抜けたら、Cラインに戻ってきたところで売る Dラインに近づく前に利確
Dラインを下抜けたら、Dラインに戻ってきたところで売る Eラインに近づく前に利確
Cラインで買い Bラインに近づく前に利確
Dラインで買い Cラインに近づく前に利確
Eラインで買い Dラインに近づく前に利確
Bラインを上抜けたら、Bラインに戻ってきたところで買う Aラインに近づく前に利確
などなど・・・シナリオは沢山あります。もっともっとあります。
ただ、1つ言えるのは、これらのラインを知っているのと知らないのとでは大違いです。
要は、最初に言った「これらのラインは要注意」このラインに注意しておけば大きなケガは無いはずです

しっかり基本を学び腕を磨けば・・・FXは一生の宝になるかもd(´∀`*)ねっ!
まだ、Mayuhimeの【FXミリオンサイン】をもらっていない方はこちらからプレゼントの申し込みをしてくださいd(´∀`*)ねっ!
みんなのシストレ

【FXミリオンサイン】は、サインが出るまでパソコンに張り付いている必要なく、携帯・スマホにメールでお知らせする事もできます 
仕事、家事、子育て、趣味、遊びに忙しく、
チャートを見る時間が限られている人に最適!!

チャートを見る時間が無い人に最適

初心者でも誰でも超簡単Mayuhimeの
FX millionサイン(FXミリオンサイン)】を
あなたの携帯・スマホにお届け

      
FX_MMミリオン
更に 更に
誰でもこの本一冊でFXを始められる世界一親切なメタトレーダー4マニュアルプレゼント
世界一親切なメタトレーダー4マニュアル166世界一親切なメタトレーダー4マニュアル166世界一親切なメタトレーダー4マニュアル166



ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



FXテクニカル解説~ポンド円相場分析~ 

おはようございます(*^^)
私の胃の検査の結果は・・・潰瘍・ガンは見当たらずヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 
ただ、委縮性胃炎が見られるとの事でした^^;
今のところ大丈夫 ただ、委縮性胃炎は前癌と言われる程で、胃がんになる確率が通常の3倍も増えるそうで・・・癌の血筋なので、ゆくゆくは癌になるものと覚悟しておいて、半年~1年に1回くらい検査をした方がいいみたい。

さて、テクニカル的に見ると今、ポンド円が分岐点にいるようです。

1つはトリプルトップ(クリックで拡大)
20141128-1.gif
同じところで3回頭を押さえられていますねトリプルトップを形成すると、テクニカル的には181.80辺りまで下落する可能性があります。

目安としては、Aのラインを下抜けた時とBのラインを下抜けた時がトリプルトップを形成していると判断する材料となります。(クリックで拡大)
20141128-3.gif
すでにAのラインは下抜けているというか・・・ギリギリ止まっているというか・・・微妙なところです。
リスクを軽減するには、Bを抜けるまで待つのが安全。(ローリスクローリターン)
リスクを覚悟で181.80辺りまで大きく狙って・・・なら、Aを割り込んだらGO!(ハイリスクハイリターン) 
どちらが正しいか
どちらも間違いではありませんが、どちらが正しいかは今は誰にもわかりません。
自分がどちらのリスクを取るか?の問題です。

さて、もう1つは、上昇三角形です(クリックで拡大)
20141128-2.gif
上昇三角形の特徴としては、グンと大きく上昇した後、下降・上昇を繰り返しますが、同じところで上値を押さえて、下値は直近の安値を割り込んでいない状態です。上値が押さえられているので、上昇もこれで終わりか・・・と思いやすいのですが、トレンドラインなどで支えられ急上昇するパターンです。
要は、上昇→もみ合い→また上昇 というトレンド形成中の典型的なパターンですd(´∀`*)ねっ!

さて、ここで質問
トリプルトップと上昇三角形どちらになるでしょう

Mayuhimeブログをずっと見てくださっている方は、もう分かっていますよd(´∀`*)ねっ!
答えは・・・「分からない」です^^;

テクニカル分析は、このどちらかになりそうだなぁというのしか分からないんですよ(*^^)
初心者の方は(私自身も昔は)、テクニカル分析を熟知すればこの先の動きが分かると勘違いしていました。
しかし、そうではないんです。
テクニカル分析は、過去の同じような動きからこういう形になった時は、「上がった」のが6割、「下がった」のが4割。ならば、こういう形になった時は、「上昇」と判断しよう。と、確率の高い方を選ぶ訳で、正しい方を選んでも4割は負けるのです。
ましてや、今は、2つのテクニカルパターンが現れており、上昇と下降両方を示唆しています。
ということは・・・分からないんです。

では、分からないなら意味がないのか
いえいえ、「分からない」という事を知る事は非常に大事です。
そして、この2つの可能性があるという事を知れば、ダブルトップになったら売る。
上昇三角形になったら買う。と判断ができるので、やはり知っておくと有利です。

このラインを割り込んだらダブルボトムだから売ろう。
このラインを超えたら上昇三角形だから買おう。

そう準備をしておけばいいんです

そのためには、ある程度の知識は必要です。しかし、私たち個人投資家は、専業でFXの事ばかりやってんじゃないんだから・・・
毎日、仕事もして家事もして、育児もして・・・忙しいんだから・・・(決して、FXの事がりしている人が暇と言っている訳ではありません。FXにかけれる時間がこっちは短いって事が言いたいだけ。誤解しないでね^^;)
なのでぇ・・・勝てもしない無駄な知識は極力排除して、勝つ為に必要な知識だけ覚えておけばいいんじゃない

そこで、私の無駄な知識の本も読んで遠回りした経験を生かして・・・
みなさんには、無駄な労力と時間を費やしてほしくないなぁと思い、勝つ為に必要な実践的な知識だけをまとめたものを作りました

無駄な知識を一切排除して、勝つ為に必要な実践的な知識のみをまとめまとめ、それでも137ページになりましたが・・・
【Mayuhime流FX完全攻略本】です
DMM20140705-1.jpg
DMM20140705-2.jpg

内容は・・・
Chapter 1【初心者の悩み解決します】全26ページ
Chapter 2【シナリオのかき方教えます】全18ページ
Chapter 3【利確の判断教えます 全9ページ
Chapter 4【セーフティーオーダー(SO)の入れ方教えます】全8ページ
Chapter 5【シストレで勝つには】全16ページ
Chapter 6【FXで勝つメンタル、思考回路、勉強法教えます】全19ページ
Chapter 7【勝つトレードを学ぶ心構え】全7ページ
Chapter 8 【Q&A-あなたの悩みズバリ解決-】全19ページ
Chapter 9【勝ちトレード実例解説】全11ページ
Chapter 10【練習問題】全5ページ

更に、当ブログ限定タイアップ特典3,000円のキャッシュバック+通常口座開設10,000円、合計最大13,000円
DMM

私自身がFXで勝つ為に気付いた大切な事ばかりを、1つにまとめた、「Mayuhime流FX完全攻略本」です
このレポートを読めばFXが分かるMayuhime流FX完全攻略ができるようなレポートになっています
逆に言うと、ココに書いてある事を知らないと・・・いつまで経ってもFXが分からないでしょう・・・

FX初心者の方はもちろん、FX歴は長いのに、思うように利益をあげられない・・・何がいけないのか分からない・・・という方は・・・根本的原因、それを知る事ができるでしょう是非、読んで、理解してくださいd(´∀`*)ねっ!
DMM

DMM FXといえば、取引高世界第2位という、世界的に見ても支持されている業者さんである事がわかります
DMMFX世界第2位



ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ポンド円相場分析 Q&A~4時間足スイング利確について~ 

(@´∀`)ノ゛こんにちゎぁ♪
朝から脳外科と耳鼻咽喉科・・・病院のハシゴをしているMayuhimeです^^;

右側のうなじから後頭部にかけて急に痛みが起こって、その痛みが徐々に強くなっていくのです。
急激な頭部回旋、例えば首の回線を伴う水泳・野球、ゴルフなどでのスポーツ、頸部を捻転するような運動や軽い外傷を契機として発病する事がしばしばで、解離性動脈瘤の発病時の平均年齢は40歳くらい都の事で・・・

症状からして、『解離性動脈瘤』に間違いない思い、一刻も早く脳外科へ行かなければ・・・と朝一でMRIの検査を受けました。
何ら問題ナシとの事(´▽`) ホッ

じゃぁ何で耳鼻咽喉科?!  σ(゚・゚*)ンート・・・12日から何を食べても味がしなくなったのです。
舌の感覚がありません・・・味が分かりません。何を食べても味ナシ・・・美味しくない・・・ダイエットにはなるかも?!

と言う訳で、耳鼻咽喉科で薬をもらって、原因を探り中・・・この薬が効かなければ・・・次は、この可能性?!という感じで消去法で潰していくみたいです・・・健康第一(。_。)コクッ

さて・・・
■ポンド円相場分析
引いていたラインに到達しました。何度も頭打ちしている所ですが、今度こそ抜けていくのか(クリックで拡大)
20140614-1.gif

ここまで上昇してくると、ココからの買いは躊躇するところでありますね^^;
作戦としては、AラインかBラインで買いという作戦が無難なところでしょうd(´∀`*)ねっ!(クリックで拡大)
20140614-2.jpg

ばなな さんより♪

> Mayuhimeさん、こんにちは
>
> ずっとこちらのサイトで勉強させていただいてます。いつも為になる情報やお話ありがとうございます。
>
> 先日インヴァスト証券さんから特典が届きました!早速4Hswingの勉強を始め、まずは自動化せず自分でやってみてルールを身につけようと、デモ口座でトレードを開始しました。
> 現在含み益が出てホクホクなのですが、利確するまで安心できませんよね(^^)♪
>
> そこで一つ質問です。
> 睡眠時間が1日4時間以上の人は、睡眠中にローソクが完成するタイミングが1日1回は必ずありますが、Mayuhimeさんはこれにどのように対応されていますか?
> エントリーのタイミングを逃すのは残念だけど仕方がないかもしれませんが、相場が急変して含み益が一気に損失に変わってしまうのはかなり悲しいので、何か良い方法がればご指導いただきたいと思い、こちらにコメントさせていただきました。
>
> お時間のある時にご返答いただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

4Hswingのテンプレート&エントリールール分かり易いでしょ早速利益が出てよかったですd(´∀`*)ねっ! 現在、こういうチャートで買いサインが出ていますが、利確はチャートに示した所です。
20140614-3.gif

グーンと長いローソク足で一気に伸びたらとにかく利確です。
その利確のタイミングを逃してしまったら、マニュアルに書いてあるように、白の移動平均線をローソク足が下回ったらクローズです。

私はあまり4時間以上寝る事がないので・・・そんなに困る事はありませんが、まぁ外出で何時間も見ないことはよくあります。
そういう時は、やはり買いならば、上にある抵抗の手前にリミット、下にあるサポートを超えたところにセーフティーオーダーを入れておくしかないですね。

急激に相場が反転しても、含み益をいくらかは確保したいというのであれば、例えば今、100pips含み益が出ていれば、セーフティーオーダーを現レートの50~80pips下に入れて、反転しても20~50pipsは利益が残るようにするしかないですね。
すべてを自分の最高の理想通りにはできません。どこかで妥協してパソコンの前から離れて、生活をしなきゃいけませんからd(´∀`*)ねっ!

その点、トライオートは、人間の得意な作戦だけ立てて、あとはトライオートで自動化してホッタラカシにしておけば、理想のトレードが、途中、ちょっとした相場の動きに惑わされる事なく、感情に左右されず、客観的に冷静に分析し立てた作戦をトライオートが淡々と実行してくれますよ

仕事、家事、子育て、趣味、遊びに忙しく、
チャートを見る時間がほとんどない人に最適!!
4時間に1回チャートを見るだけでOK!
トライオートで自動化しちゃおう!


「誰でも簡単!4時間足でのんびりスイングトレード講座」

面倒な設定は不要! テンプレート付き
~トライオートで自動化しちゃおう~ プレゼント
(既にトライオート以外のインヴァスト証券さんに口座を持ってても大丈夫トライオート口座が新規開設ならプレゼント対象 詳細はこちらでご確認ください)

大好評を頂いている、「誰でも簡単!4時間足でのんびりスイングトレード講座」ですが、4時間に1回、チャートをチェックするだけの、誰でも簡単にできる4時間足スイングですが、4時間に1回のチャートチェックさえも、仕事や外出時など難しい。また、特に何もなくても忘れてしまう(;´д`)トホホという方から「助けてぇ~」という声を受けて・・・
なんとか解決方法はないものかと考え、遂に、4時間足スイングのルールを“トライオート”で自動化する設定方法をお教えします

また、通常、作戦を立てるのは得意だけど、利確が待ちきれず、早く利確してしまう。
セーフティーオーダーができず、ズルズルと損失が拡大してしまう。
そんな方は、『クイック仕掛け』という新機能が登場しました
クイック仕掛けは、複数考えられる仕掛けの中で選りすぐられたものをワンクリックで作成できる機能のことです
クイック仕掛けでは実践で活用できるものをゼロから自分で作るのではなく、選ぶだけで作成できるんです
20140609-7.jpg

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ポンド円相場分析 

おはようございます(o^∇^o)ノ
あっという間に6月 1年の半分の月がやってきました!はやい
6月と言えば、広島三大祭の一つ『とうかさん』が始まります
毎年45万人程の人出でにぎわうお祭りです♪
別名「ゆかたの着始め祭り」としても有名で、祭りの日を境に広島では、浴衣解禁という風習があります
もちろん、私も『とうかさん』の準備は万端
竺仙染の、紺に白の蝶が飛んでいる浴衣を仕立て、足の爪は浴衣に合わせて、紺と白でコーディネート済み
himeは黄色の浴衣に・・・私とテーマを一緒にして蝶が飛んでおります
20140601-4.gif

こちらの写真は2010年の『とうかさん』時のhimeの浴衣姿♪
(*μ_μ) イヤン♪  髪がない^^; 今年はお姉さんらしくなった浴衣姿を・・・来週UPしまーす(o^∇^o)ノ
20140601-3.jpg

さて、ちょっとポンド円の相場分析してみましょう(*^^)
ポンド円の日足、こんな感じです(クリックで拡大)
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・分かり易い~ この形、なんだか分かりますか
20140601-2.gif

ペナントですd(´∀`*)ねっ!
ペナントはは、それまでのトレンド方向に放れる可能性が高いと言われています(*^^)
って事は・・・来週は押し目買いを狙うという作戦も立てれますd(´∀`*)ねっ!
20140601-1.gif

ウルトラFX
どうせ取引するんだから、30,000円もらえる方が得
FXで3万円稼ぐのはなかなか大変ですが・・・これなら、比較的簡単に3万円がGETできます(σ*・ω・)σYO!!
まだ、最大3万円キャッシュバックキャンペーンに申し込んでない方は、こちらからどうぞ
ウルトラFX


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



FXトレード解説-買いエントリーの根拠- 

こんにちは(*^^)
昨夜、半年前に痛めた内腿の肉離れのリハビリで筋を伸ばしていたのですが・・・
あまりの激痛に、ヨガマットの上で倒れ込んだまま、寝てしまいました(⌒▽⌒)アハハ!
朝起きたら、薄いマットの上で寝てたものですから、内腿どころか、体中が痛く、頭痛までして・・・現在も後悔中・・・

ヨガマットの上に行く前に、ポンド円の買いポジョンを持ったのですが、それもニューヨークがクローズする前に決済するつもりだったのに・・・目覚めた時は、既にシステムメンテナンス中となり、ログインできず

チャートを見る限りでは、今のところマイナスにはなってなさそう(´▽`) ホッ
私がエントリーしたのは黄色の矢印の所です。4時間足の200MA(クリックで拡大)
【コレさえ知れば超簡単!!Mayuhime流スキャルパターン集】プレゼント
20130727-1.gif

これは、結果的に下抜けるにしても、一旦は跳ね返り易い所で、スキャルでは有効なポイントですが・・・
なにせ、寝てしまったもんで・・・スキャルどころか、週末持ち越し・・・
そうなるとどうなるか分かりません
まぁ、スキャルでは良いポイントという事だけ覚えておいてください^^;

エントリーの理由は「だってそこに200MAがあるから」というのが主な理由ですが、ドル円を見てみると・・・
Aのラインがサポートとして、一旦は効くのではないかという点(クリックで拡大)
20130727-2.gif

ポンドドルは上昇トレンドが継続している点(クリックで拡大)
20130727-3.gif

からも、テクニカル的には、この200MAで跳ね返るパターンもアリだなぁと思います。
スキャルなら高確率! 週持ち越しとなると・・・┐(゚⊇゚)┌...さて?
まぁ、下抜けたらすぐにセーフティーオーダー入れてますから、下抜けても大した事はありません(*^^)

トレードは、確率の高い方の選択でしかなく、絶対はありません。
6割対4割の確率の内、6割の優位を選択しなければ勝てません。
分かり易く例えて言うならば、今回私が買いエントリーしたポイントが6割の優位性のあるポイントだったとします。
しかし、そこでエントリーしても4割は負けるという事です。
4割負けるなら、意味がない。ではありません。
6割勝てるのですから、4割の負けも含めて、そのパターンでエントリーし続ければトータルで勝てるのです。
ですから、優位性のある典型的なパターンを確実に覚えておくことは大事なんです
私が負けて負けて・・・結構な授業料を払って、実践から学んだ“堅実FX
コレを分かり易く典型的なパターンと共に、チャートパターンで解説しています【コレさえ知れば超簡単!!Mayuhime流スキャルパターン集】を配布していますので、ココに紹介している実践パターンを頭に叩き込んでくださいd(´∀`*)ねっ! そして、それ以外の余計な所でトレードしない事
このパターンを実践すると、かなり負けにくくなりますよ
これさえ知れば超簡単!!Mayuhime流スキャルパターン集
スキャルパターン集・解説

また、トレードスタイルによって、エントリーのポイントも変わってきます。
スキャルだけでなく、少し長い目で見たトレードポイントなど、動画で詳しく解説もしています。
私の著書「『稼ぐ力』を養うお金の教え60」+3,000円+動画解説も配布中ですので、是非、ご覧ください
DMMFX動画・本プレゼント


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今朝の相場分析・ポイント解説 

Tさんより♪

Mayuhimeさん、こんばんは。
夜、こちらのブログを読むのが、毎日の日課です。
今回は、「みなさんの悩みを一気に解決企画!! 」を読んでメールします。よろしくお願いします。

Mayuhimeさんがトレードのシナリオ立てる際に、注意しているポイントが知りたいです。
どうもどこが肝なのかが分かりません。
できれば毎日教えていただければ嬉しいですが、時間のある時だけでも戦略の立て方というか、注目ポイントを教えて欲しいです。

お忙しいご様子が分かりますが、このような企画をありがとうございます。

今朝のチャートを見て、パッと注意するポイントを書きますd(´∀`*)ねっ!
(クリックで拡大)
マルチタイム移動平均線を引くにはMT4をダウンロードアルパリ
20121022-1.gif

まず、上はA128.80付近B128.20付近でレジスタンス警戒
下は、黄色の○で支えられている事を見ると、C126.20付近、そこを下抜け、126円を割り込むと、次はD125.00付近までずるずると行ってしまう可能性も大。

このように注目ポイントを4つ見ています。

これでどのようにシナリオを立てるかと言うと、リスクが一番低いのはA付近で売り、超えたらセーフティーオーダーと、D付近で買い、下抜けたらセーフティーオーダー。というシナリオです。
ただし、リスクが低い代わりに、そこまで行かない、つまりエントリーチャンスがないかもしれないという事です。

BやCは、エントリーのチャンスの可能性は高くなりますが、リスクがA, Dに比べて高くなります。
どれが正しいという訳ではないので、自分がリスクとチャンスとリターンを考えて、どこまで許容できるかを選択するという考え方の方が合っていると思います。

例えば、BCならスキャル。ADならデイトレ。というように、保有時間や利幅をリスクに応じて変えるというのもシナリオの一つです。

参考になれば幸いです(*^^)

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



現在のポジションの理由 

おはようございます
先日からのドル円売りポジションですが、当初は76.50でリミットを入れていましたが、リミットを76.30に引き下げて、更に、今は75円台に引き下げ現在も保有中です(*^^)

本来、76.50~76.30辺りでリミットを入れておくのが賢明なのです。(その場合、もうリミットにかかっている)
サポートの少し手前で利確という、基本的な考え方です。
(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110811-1.gif

下の赤い線がサポート、76.30です。
今の所、ソコで今も含めて2回止まっていますね!
ですから、76.50と76.30にリミットを入れておいたわけです。
安全策はサポート(やレジスタンス)の手前で利確です。
コレはいつも私が口をすっぱくして言っている事です。

では、なぜ今回はそうせず、リミットを引き下げたのか

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

答えは、

トレンドがハッキリと出ている
円高に歯止めをかけるため、2011年8月4日、日本政府・日銀が円売り介入を実施したにもかかわらず、効果は一時的で、介入実施時のレートを割り込み、最安値のサポートまであっという間に戻された事で、トレンドの強さ、流れの強さを感じました。

ファンダメンタルズ的にも、テクニカル的にも・・・
基本的に私はファンダメンタルズではなく、テクニカル分析重視でトレードしていますが、8/4の介入でドル円が急上昇した結果、黄色の○の部分が介入時です。
20110811-2.gif
テクニカル的にも残念な感じなんです・・・
直近の高値を超えて、黄緑の点線(200SMA)も超えてくれてたら・・・テクニカルで取引している人やEAが“買い”に向かい、流れが変わるのかな?という期待もできたのですが・・・
再度の介入がしばらくはなさそうな雰囲気も出てきて、ファンダメンタルズ的にもテクニカル的にも“売る”しかないといった感じになってしまいました(>_<)

これらの強い下降の流れ、即ち“強い下降トレンド”という事です。
下降トレンドの定義は何でしょう
上値と下値をどちらも切り下げて下降する」です。
と言うことは・・・下値のサポートは破られる可能性が・・・
という考えで、売りポジションを継続しています。
ただ、やはり76.30が強いサポートとなって、反転ポイントとなる事も十分考えられるので、セーフティーオーダーを引き下げて、セーフティーオーダーにかかっても、利益が出るように変更しています(*^^)

利を伸ばすと言うことは、今出ている利益を減らす覚悟も要るという事です。
利が伸ばせない・・・と相談してこられる方が多いですが、その点、割り切れるかどうか?!が難題なのです。

Mayuhimeの相場予想はこちらからのお申し込みでご覧いただけます
みんなのFX


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ポンド円4時間足注目ポイント 

こんばんは(*^^)
今日は、himeと一緒に寝てしまわなかったので、少しお返事が書けました^^;
ブログ為替レート

さて、今朝は日足のラインをやったので、ポンド円4時間足で、私が引いているラインをやりましょう(*^^)
注目ポイントが近付いていますよ!

(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110628ポンド円4時間足分析.gif

4時間足ベースで見ると、下降トレンド中です。
Aの上値トレンドラインが目先のポイント
現時点で見ると、129.80~130円辺りですね!

ココを上抜けてきても、上昇トレンドとはまだ見ません。
Cのライン130.53を超えないと直近の高値を超えた事にはなりませんからd(´∀`*)ねっ!
Cを超えたら、下降・下降・・・という先入観は捨てないといけません。
しかし、Bの132.32が次のレジスタンスになるでしょうから、一気に上昇マインドに切り替える訳にも行きません。

このようなラインの手前手前でアクションを起こしていくようにすれば、大きなケガはしませんし、トレードシナリオ簡単に描けます(*^^)

【トレード例】
Aのラインで売り、Aのラインまで買い(Aのラインで利確)

1つのラインで、「ラインまで買い、ラインで売り」というシナリオが描けるので、3本のラインを引いていれば、6つのトレードシナリオが描けるという事です。
しかし、全てトレードする必要はありません。
自分の好きなパターンだけで(*`д´)b OK!

このようにしてトレードのシナリオを描いていきます(*^^)
この時、注意しなければならないのは、ラインは絶対ではないという事をしっかり頭に置いておくことです。
ラインは目安。
エントリーする目安でもありますが、それより重要なのは「セーフティーオーダーの目安」という事です。
ラインでエントリーしたならば、ラインを超えたら潔く切る為の重要な線という事を忘れてはいけません

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

何からどう勉強すればいいか分からない方…
自分なりに勉強してきたけど、成果が出ない方…
基本からやり直してください。
本を読むにも順序があります。
難しい本を読めばいいというものではありません。
自分のレベルに応じて、段階を踏んで学ぶ事が必要です。
読む順番間違ってませんか?

こちら の記事にFXに勝つための実力の付け方をまとめたので、参考にしてみてください

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ポンド円注目ポイント 

おはようございます(*^^)
最近、himeが寝た後に、頂いているコメントにお返事を…と意気込んではいるのですが、身体がついて来ず…
himeを寝かしつける時に、一緒に寝てしまい、目が覚めたら朝という日が続いております(>_<)
頂いたコメントにお返事がなかなかできていない状態で申し訳ございませんm(。_。;))m ペコペコ…
コメントを頂くことは大変嬉しく、楽しみに読ませていただいております。
が、妻・母の合間に書かせて頂いているので、時間的・体力的な都合で読ませていただくのが遅くなったり、それに伴い、お返事も遅くなったり、全てにできなかったりします。大変心苦しいのですが、お許しくださいm(。_。;))m ペコペコ…
個別にお返事を書く時間が取れない場合、できるだけみなさんのひっかかっている事がクリアになるキッカケになるような記事を書くように心かげますね!

p.s. 睡魔と闘うhimeのおかしな顔を撮っちゃいました こちら
私も夜himeを寝かしつけながら、こんな感じなのかなぁ^^;
ブログ為替レート

ではでは、とても基本的な事で、当然できていると思って、あまり書いた事は無いのですが、「トレンドラインや水平線のひき方が分からない。どこにどうひけばいいのか分からない」というメールなどをよく頂くので、今日は、私が今、チャートに引いているラインをお見せしますね

ポンド円日足(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110627ポンド円日足分析.gif

3本のラインを引いています。
要はこのラインにローソク足が近付いてくると要注意ですよというラインです。

水平線で言うと、
125.50
122.30


トレンドラインで言うと、現時点では132円辺り。

これらの線を引いていると、色々な面で役に立ちます。
例えば、今ポンド円は下降トレンドなので、売りエントリーをしていれば、125.50辺りまではこのまま下降する可能性がある。
逆に、125.50に近付いてくると、一度は反発上昇する可能性がある。

しかし、それをまた下抜けたら、次は122.30を目指して下降する可能性も十分ある。
122.30に近付くと、一度は反発上昇する可能性がある。

また、上昇から始まったとしたら、上値トレンドラインに近づいた時に、上値を抑えられ一気に下降に向かう可能性がある。

など、様々な可能性が見えてきます。
この可能性が見えると言うのは、大事な事で、予測不可能な相場で、あらかじめ準備ができるのです。

例えば、何らかの急激な動きがあったとします。
仮に、今まで下降トレンドが顕著だったのに、誰かの発言などで、相場が急上昇したとします。
そんな時、斜めに上から下に引いたラインまでローソク足がきた時に、ピタッと止まりやすいという可能性を知っていれば、それを知らない人には、上昇している中、なぜココで逆張りできたのかと思う中、キッチリ売りエントリーできるという事です。
(もちろん、必ずラインで止まるという訳ではありませんから、ラインを超えたらセーフティーオーダーです)

このように、ラインを引いて待っているというのは、ごく基本的な事ですが、どこにラインを引けばいいのかよく分からないという方が非常に多いので、私が引いたラインを参考にして、練習してみてください

何からどう勉強すればいいか分からない方…
自分なりに勉強してきたけど、成果が出ない方…
基本からやり直してください。
本を読むにも順序があります。
難しい本を読めばいいというものではありません。
自分のレベルに応じて、段階を踏んで学ぶ事が必要です。
読む順番間違ってませんか?

こちら の記事にFXに勝つための実力の付け方をまとめたので、参考にしてみてください

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



トレード図解 

こんばんは(*^-^)ニコ
今日は整体に行ってきましたぁ
骨盤と頸椎のズレを直してもらい、少し楽になりました(*^-^)ニコ
帰ってきてチャートを見ると・・・下がってるガ━━━━━━?(゚д゚lll)━━━━━━ン
朝出かける時に買いエントリーして出たんですよ・・・
ストップにかかってるか・・・と思ったら、その前にリミットにかかっていました
※ポンド円はスプレッド1.7pips固定のMJさんが有利
P1010850.jpg

をチャートで見てみると・・・(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】Mayuhimeオリジナルテンプレートプレゼント
20100625_1.gif

まず、赤丸A, B, Cを見てください。上はココ抵抗になっているのがわかりますね
レートが止まるには止まる理由があるんです。
その理由は何かそれを見つければFXは実に簡単なんですよ


そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

何も表示させていない人は、“その理由”を見つける事が困難でしょう。
しかし、マルチタイム移動平均線を表示させていれば、視覚的に非常にわかりやすくないですか
白太ラインが4時間足の75SMA、青太ラインが1時間足の75SMAです(*^^)
赤丸A, B, Cを見てわかるように、このラインがずっと効いて、頭を押さえられていますね
という事は、
1. このラインで利確
2. このラインで売り
3. このラインを超えたら買い
これらの目安が簡単に付けれるわけです。
私は、買いエントリーしているのですから、1. このラインで利確 を必然的にするわけです。
そして、このラインギリギリではなく、確実に利益を手にするために、余裕をもって手前にリミットを入れていたわけです。

マルチタイム移動平均線を使っている方で、「2. このラインで売り」をされた方はいますか
そのシナリオでもしっかり利益がでていますd(´∀`*)ねっ!
私は19時前に帰ってきたので、このチャンスは乗れていません(*^^)

ではでは、整体に行って少し楽になったので、今夜~週末にかけて、頂いている質問などにお答えしますd(´∀`*)ねっ!

ポラティリティ自動取得&計算ツール プレゼント 使い方はこちら
FX

1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門 プレゼント
アイネットFX

Mayuhimeオリジナルスキャル用テンプレート プレゼント


【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



トレード図解 

こんばんは(*^^)
あーあーもう4時過ぎてます・・・
でも、明日(ぃゃもう今日ですね)も、朝himeを幼稚園送って行ったら、夕方まで打ち合わせが入っているので、トレード図解ができそうにないので・・・
ここのところ忙しくて&パソコン不調で、なかなかコメントにお返事できていないので、がんばって昨夜の記事の解説してから寝ます(;^ω^)
昨日の記事は、携帯のカメラで撮影した画像をメールで送ったのを貼り付けたんですが、画像が粗く見にくくなっていましたが・・・今、マイクロSDに保存してからパソコンに取り込むと、結構きれいに見れます!
メールに添付して送ると画質が低下するの???
Image2328~01.jpg
これをチャートに書き込むと・・・クリックで拡大
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20100624_1.gif

まず、1回目のスキャルはどう考えたか
夕方、業者さんが帰って、チャートを表示した瞬間、白の丸印の2回が眼にとまりました。
そこで、「上値は心理的節目になりやすいラウンドナンバー00で2回抑えられた75本線(紫の細い線)までは一旦戻るそこが押し目になり、再び上昇するか、下抜けるかはわからない。」と言う事は・・・75本線までは約40pipsある20pipsなら堅い。

そして、2回目のスキャルは、
マルチタイム移動平均線を使った、「どっちに行っても勝てるポイント」ですから、迷わずエントリー。
すぐ上に移動平均線が重なっているので、ポンと跳ねたら即利確。
結果的に下に抜けています。(赤の四角で囲んだ部分)
でも、私がエントリーしたポイントはスプレッド分くらいしかマイナスを見ていません。
全くハラハラせず、ストレスなく、下抜ける前にサッサと利確しています。
それがスキャルのいい点なんです
「ポイントさえわかっていれば、30分後、上に行っていようが、下に行っていようが・・・関係ない。どっちでも勝てる。」という事です。それが「とっちに行っても勝てるポイント」という事です。

スキャルは小さな利益をコツコツと積み重ねるものです。
その代わり、勝率が重要ですから、確実に勝てそうな所だけちょこっと頂くという心構えが必要です。

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ではでは、おやすみなさいm(_ _"m)ペコリ

ポラティリティ自動取得&計算ツール プレゼント 使い方はこちら
FX

1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門 プレゼント
アイネットFX

Mayuhimeオリジナルスキャル用テンプレート プレゼント


【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商




ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



中途半端な位置 

おはようございます
風邪、大分よくなりました(*^^)
鼻の下の皮がむけて、ファンデーションつけるとカサカサになってるのがバレるMayuhimeです^^;

さて、昨日は外出先から帰宅したのが夕方で、チャートを見ると週末に分析した上昇の方のパターンで、キレイに1時間足の75分足でサポートされて上昇していました。
ですから、“買い”たかったのですが、私がチャートの前に来れたときには既にこういう状態でしたので・・・
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20100601-1.gif
帰宅時ローソク足があったところAから少し上に、Bのラインがあり、そこで一度は頭を抑えられそうで、Bでは1回売りスキャルをして・・・Cまで下がるのを待って買い・・・というシナリオを描いて、ご飯食べたり、お風呂入ったりして待っていましたが、ほとんど動かなかったぁ~(〃´o`)=3 フゥ
朝起きたら、(´Д`||||)ウーム・・・またまた中途半端な位置にいますなぁ・・・
このチャートを見て、私は、無理に売買したくないという感じです^^;
こういう中途半端なところでエントリーすると、逆に行った場合、損切り幅が大きくなるのでろくな事にならないので^^;

ではでは、また幼稚園送って行って、その他諸々用事を済ませて、帰宅したときのチャートを楽しみにして行って来ま~す(^▽^)/

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ポンド円スプレッド(固定)業界最狭トップ2業者
ポンド円スプレッド固定1.5pips詳しくはこちら
こちらからなら、「新版 魔術師たちの心理学-トレードで生計を立てる秘訣と心構え」をプレゼント
トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境!
トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境!

ポンド円はスプレッド現在1.7pips固定(24時間)のMJさんで!
[MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」

Mayuhimeオリジナルセッティングスキャル用テンプレートプレゼント


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



来週に向けてテクニカル分析 

こんばんは(*^^)
風邪引きMayuhimeです。
先週はトレードできなかったので、来週はどうなのかなぁ~?とチャートを見てみました。

(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20100530-1.gif
4時間足、1時間足で見ると、上下挟まれていますねぇ
どっちかに抜けるまで、この間でもみ合いかなぁ?

15分足、5分足で見ると
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20100530-2.gif
1時間足の75分足にキレイにサポートされていますが、ココを下抜けちゃうのか?
サポートされ上に行ったとしても、4時間足の75SMA、1時間足の20EMA、5分足の200SMAなどが上に待ち構えているので、そこを上抜けれるか?

その辺を注意して、「動いたほうへついていく」というスタンスがいいと思います。

テクニカル分析をするというのは、上に行くか下に行くか分るというか、決める為と勘違いしている人がいますが、そうとは限りません。
一方向にトレンドが出ていて分りやすい時などは、もちろんそれがベストですが、どっちに行くかよく分らないなぁというときも当然あります。
そういう時は、「もしこのラインより上に行ったら、上昇する可能性が高くなるな」とか、
「もしこのラインより下に行ったら、下降する可能性が高くなるな」とか、現時点ではよくわからないけど、上下ここが分かれ目かな?というラインを見つけておいて、「どっちに行ってもついていく」というスタンスでいれば、どっちに行っても勝てる可能性が高くなるという事です。

昔、私が先輩トレーダに「今日はどっちだと思う?」と聞くと、
「こうなったら買いで、こうなったら売り」と答えられ、
「(;′Д`)ノぇーずるいぃ~ どっちかにしてよぉ~ 両方言ったら当たるに決まってんじゃん」と先輩トレーダーを“ズルイ”と言っていました。

今なら先輩トレーダーが言っている意味が分りますし、自分がなんてバカだったんだ・・・と思います。
だって、自分でも言っているんですよ。
「両方言ったら当たる」と・・・言い換えると「どっちかは当たる(勝つ)」という事です。
という事は、1つに絞る事でわざわざ当たる(勝つ)確率を狭めるという事です。

このラインより上に行った場合は、上に・・・
このラインより下に行った場合は、下に・・・と、どっちに行ってもついていけばいいだけの事。
わざわざ動き出す前のチャートで、どちらかに決めて、勝つ確率を狭める必要は全くないという事です

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ポンド円スプレッド(固定)業界最狭トップ2業者
ポンド円スプレッド固定1.5pips詳しくはこちら
こちらからなら、「新版 魔術師たちの心理学-トレードで生計を立てる秘訣と心構え」をプレゼント
トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境!
トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境!

ポンド円はスプレッド現在1.7pips固定(24時間)のMJさんで!
[MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」

Mayuhimeオリジナルセッティングスキャル用テンプレートプレゼント


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



133.00~133.30付近で、スコンと落とされる可能性の根拠 

こんばんは
今朝、書いた記事の下値注視ポイント127.70で、キッチリサポートされていますね(↓黄色の○)
このサポートは分かりやすかったと思いますが、1時間足で下値をつけた後、3回サポートされているラインです。
20100525.jpg

さて、上へいった場合、「133.00~133.30付近で、スコンと落とされる可能性」と言った根拠は、私が昨日チャートを見た時点で、右の黄色○1時間足の200SMAとその手前、左の黄色○の133円手前の高値ライン。
この二つが、このあたりまで上昇したら、スコンと落とされる可能性があると思った理由です。
20100525-1.jpg
ごく単純な理由です。難しく考える必要はありません。
旅行中なので、ヤマネくんに詳しい解説を・・・と振ってたのですが・・・
ホテルに戻って、ヤマネくんのブログを見ると・・・
更新されてない
旅先なので、簡単ですが・・・説明です♪

p.s. 例え旅行中などで取引をしないときでも、朝、注視ポイントの確認、寝る前、朝考えた事がどうなったか?の確認くらいは、できればしておきたいですね。
流れを途切れることなく、頭に入れておく事、トレードはしない時でも、検証・経験として頭に残るので、次のトレードに生かされる。小さな事の積み重ねが、大きな結果につながる事って意外に多いです。

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

Mayuhimeオリジナルセッティングスキャル用テンプレートプレゼント


【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ペナント形成中 

おはようございます(*^^)
4月になって一つ一つの波が大きいので短い時間足で見ていると、ガーンと上ってガーンと下がるような乱高下しているような印象を受けます。
どうも私は嫌なチャートです。

今朝は、4時間足チャートが気になりました。
75SMAに支えられて、下値サポートラインに支えられていますが・・・
上値は直近高値を更新できずに持ち合い(ペナント)のような形になっています。
目からウロコ・・・の14ページ左上のの形

これで言うと、上に行く可能性が高いというフォーメーションですよね
下値支持ラインで買い、下抜けたら即損切り、ドテンというのが教科書通りの無難な作戦ではないかと思います(*^^)
でも、どちらかに抜けてから、少しレートが戻ったときに抜けた方向へ順張りというのが私は好きですねぇ(*^^)

わっ!幼稚園に送って帰ってきたんですけど、すぐまた迎えに行かなきゃいけないわっ

(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
201000414-1.gif

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ギャランティーストップ(100%ストップ保証)機能で指標時に取引できるFX Online Japan!
ギャランティストップ(100%ストップ保証)機能の詳細ついては→こちら
オリコン顧客満足度、FX部門総合第1位。リアルスプレッドNo.1結果を出すならFXオンライン

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今日のシナリオ 

おはようございます(*^^)
なんだか忙しくて、1日24時間じゃ足りないぃ~。・゚・(ノД`)・゚・。 って感じです
昨日は朝の+8pipsと^^;、スキャルで+24.5pips、+26.7pipsで、+59.2pipsだけです。

4時間足と1時間足で「売りたい」、「買いたい」が逆になってしまいます。
どっちに行っても不思議ではない形ですよね。
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
201000413-1.gif

4時間足で見ると、このまま下がるとダブルトップになりそうだし・・・とりあえずネックラインや75本線までの売り、手前で利確して、抜けたらまた売りを狙う。というシナリオ。
1時間足で見ると、75本線で支えられているような形なので、今、成行で買い! 下抜けたら即損切り。のシナリオ。
でも、1時間足でも高値は微妙に更新しているけど、下値も更新しそうで・・・こういうところならポンと跳ね返ってもいいのに、鈍い動きをしているので、このままダブルトップっぽくなりそうな感じもし・・・買い!といけなかったのです。

もう少し様子を見て、決めたいところですが・・・もう幼稚園に送っていく支度しなきゃ

σ(゚・゚*)ンート・・・とりあえずの作戦としては、15分足の75SMA、5分足の200SMA(現時点で143.70付近)での売りを狙ってみようと思います。
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
201000413-2.gif

ではでは、||幼稚園||*・ω・)ノ |Ю イッテキマス!!

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ポンド円スプレッド1.5pips固定
トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境!

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



チャート分析-週明け注目ポイント- 

Cさんからの質問です(*^^)

Q:
> こんにちは~ 毎日ブログ拝見しています。 
>
> 今回私の悩めるパターンが出現したので教えて下さい。
> 3/19のポン円4時間足です。
> 下値トレンドラインをブレイクしましたが直近安値をまだブレイクしていない状況です。
>
> 今後の戦略としていくつかのパターンがあると思いますが
> 1.一般的に言われているトレンドラインを下抜けしたので売り。ストップはトレンドラインの上。
> 2.直近安値を下抜けしていないので買い。ストップは直近安値の下。
> 3.様子見
>
> この中でどれが優位性があると思われますか。
> また③様子見の場合どの時点で判断を下されますか。
> 月曜日は窓開けがあるかも!なので通常日に出現したと考えてアドバイスを頂けたら嬉しいです。

A:
うちのミーちゃんがモニターに顔をひっつけて、相場分析してくれたので、紹介します (=^. .^=)ミャー
ミーちゃんの相場分析目が近い!.jpg


4時間足のトレンドラインを少し割り込んだようですが、誤差の範囲内とも言えそうなレベルですし、A, B, Cと上値と下値を切り上げ、現在Dの所です。直近安値を下抜けていないので、4時間足チャートではまだ上昇トレンド中であるといえます。
この後、下値Cをラインを下抜けてしまうと、上昇トレンドであるといえなくなります。
(以下↓図をクリックで拡大)
201000321_1.gif

4時間足チャートを日足に切り換えてみると・・・
Z, Yと上値と下値を切り下げて、下降トレンド中であるといえます。
201000321_2.gif
そして、上値Yのポイントは、フィボナッチをあててみると、61.8%戻しで頭を抑えられているような状態。
201000321_3.gif

4時間足で直近安値(下値C)又は誤差の範囲として下値トレンドライン(D)で、反発上昇する可能性もあり、
日足で見ると、戻しもフィボナッチ61.8%がいっぱいいっぱいで、ここからは下落の可能性もあり、
1.、2.、3.、どれも根拠あり、間違いではないと思います。
この中から選ぶとすると、総合的に考えて、「3.様子見」 がオススメ(無難)でしょうね。

と言うと、何をどう様子見するか分らないという方も多いようですので、そのあたりについて言及してみましょう(*^^)

簡単に言うと、「動いたほうへついて行く」という事です。
「様子見」というのは、日足、4時間足などで方向性がまちまちで判断しにくいから、様子を見るという事です。
ですから、方向性がはっきり分ってからその方向へついて行くのです。(特に月曜日は祝日ですので東京時間は要注意!)

様子見のポイント
やはりCラインですね!
Cラインで一度買い、下抜けたら損切り、戻り売りに変更。というシナリオも描けます(*^^)
Cラインの反発狙いの買いは、スキャルが一番安全だと思います。
下抜けるにしても、一度は反発する可能性は高いでしょうから(*^^)

私が日頃から、一番優位性があると思うのは、長い時間足での大きなレジスタンス・サポートでのスキャルです
「当たり前だろ!!」と思った方? だったらそれを実践したら勝てるはずです(*^^)
上抜けるにしても下抜けるにしても、一度はポンと跳ね返されることが非常に多いです。
それが分っているのに、勝てないのは“欲”、大きく取ろうとする“欲”が原因です。

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商




ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



来週のチャート分析 

先ほどの記事の続きです♪
来週の目安はどこかなぁ~?とチャートを日足から順に見ていきました。
チャートに注目したいポイントなどを書き込んでみました!
シナリオの描き方がわからない という方!参考にしてみてください(*^^)

まず、長い時間足から見ていきます。

(↓図をクリックで拡大)
【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】

【ポンド円 日足】-下降
直近高値には程遠く、上値トレンドラインも超えておらず、下降トレンド中。
201000313_1.gif
    
【ポンド円 4時間足】-上昇
安値から上昇し、75SMA(紫のライン)で頭を抑えられ、再び下落するがで止まり、安値を更新しなかった。
そして、直近高値のレジスタンスを超えたところで終了)。
で直近高値を超えるまでは、安値が切りあがっただけなので、上昇トレンドとは言えず、しかし、下値が切りあがったので、下降トレンドとも言えずの状態だったが、で高値も超えてきたので、上昇トレンドを形成していると言える。
201000313_5.gif
1時間足に拡大してみると分りやすいです(*^^)
    
【ポンド円 1時間足】-上昇
でダブルボトムをつけてからキレイに上昇していますね。
直近のレジスタンスラインを超えて終わっています。
201000313_4.gif

これらを踏まえて・・・週明けの目安を立てておきます。
そして、月曜日の動きを見て、自分が描いたシナリオに当てはまるものがあれば・・・エントリーする。
月曜日の動きが、予想外であれば・・・またシナリオを書き直す訳です(*^^)
例えば、これらでとんなシナリオが描けるかというと、

パターン:日足の上値トレンドラインまで上ったら売り→超えたら損切り→買いを狙う
パターン:日足の上値トレンドラインを超えたら買い
パターン:1時間足・4時間足で上昇トレンドなので、日足の上値トレンドラインまで買う
パターン:1時間足の下値トレンドラインを割り込んだらB手前まで売り
パターンB手前まで下がったら買い
パターンAまで下がったら買い
パターンAを下抜けたら売り
などなど・・・

これらのチャートから、ザッと大まかに挙げてもこれだけのパターンが出てきます。
そして、実際には動き出したチャートを見ながら、更に短い足のチャートの情報を見ながら、シナリオを考える訳です。
シナリオは1つではないんです。ぃゃ、むしろ・・・今、止まっているチャートの比較的長い時間足だけ見ても、これだけ沢山のシナリオが描けるのに、1つになんてできるわけがありません^^;

また、シナリオに正解も不正解もありません それらをわかっている人が・・・意外に少ないんです。

「正しいシナリオが描けない」とよく相談されます。
そもそも、正しいシナリオなんてありませんから大丈夫(*^^) 
結果として正しかったという事しかありません。今描いたシナリオ自体が正しい・正しくないという事はないんです。
過去のパターンから確率の高そうな仮説を立てる事がシナリオを描くという事ですが、シナリオを描く最大の目的は、将来の値動きを当てる事ではなく、できるだけ確率的に有利であろうポイントでエントリーし、そのエントリーが失敗となった場合(確率の低いほうへ行った場合)に、即損切りができるように、損切りポイントを明確にする事に最大の目的があるのです。(←何度も言いますが今日初めてこのブログを読む方もいると思うので、すみません^^;)

まずは、結果の正解・不正解は気にせず、最大の目的を果たすためのシナリオを描いてみましょう
なぜなら、FXは上手に負けることができなければ、勝てないからです。
シナリオを描き、結果を検証し続けていくことで、結果が正解のシナリオは自然に増えてくる事になるでしょう

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今日は押し目を狙って・・・ 

花粉症の薬のせいで、朝から眠いMayuhimeです^^;
あっという間にお昼ですね(・・;)

昨夜は、旦那様の会社の新年会でした。
毎年、クジ(ビンゴゲーム)で、現金が当たる旦那様・・・
「いつもオレ当たるけー他の人に悪いけー今年は当たりませんように・・・」と言っていましたが・・・
はい、今年も当たっちゃいました(・・;)
そのクジ運を是非宝くじ1等にお願いします 八(^□^*) オネガイ!!

さて、トレードの作戦は・・・
今まで売りベースで考えていましたが、4時間足の75本線も超えて日足の20EMAも超えてきたし、買いベースで考えて、押し目を狙ってみようと思います。
もしかしたら145円まではジワジワ上るかも?という感じもしますが、日足ベースでは横ばいor下降がやや強といった感じなので、安心できませんよねぇ

ボラティリティの方は、昨日もポンド円にしては低めの154pipsでしたねぇ

σ(゚・゚*)ンート・・・まず目先は15分足。
黄色の○のあたりに移動平均線が重なっています。そのあたりが一番近いポイントとして注目。
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】
201000218_2.gif

次に、1時間足。
1つは75MA(15分足のチャートの青太ラインと同じ)、次に200MAと下値支持線が重なっているところ…ココがやっぱり一番注目したいポイントですねぇ
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】
201000218_3.gif

まずは目先の15分足の移動平均線の束。ココからですね!
ロンドン時間が始まる頃には、この辺まで動くかな?!

超高勝率 FXトレード エントリーポイント自動指摘ツール FXエントリー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今朝の相場分析-注視したいポイント- 

おはようございます(*^^)

昨夜、「Mayuhime教室」(無料)、「Mayuhime流成功談」について、参加希望の募集についてメルマガを配信させていただきました
今朝、Amebaの“グルッぽ”でもご案内していますので、興味のある方はご連絡ください(^▽^)/

さて、相場は・・・
短い足では横ばいです。
こういう時は
はい、基本的にエントリーしないのが無難です。様子見。
方向性が出てからそちらの方向へついていくか、ポイントまで待つ事です。
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】
201000215_2.gif


「ポイントまで待つ」というと、「ポイントってどこ」と頭の中にが出てくる人も居ると思います。

ポイントは一つではありませんが、例えば一番近いところで言うと・・・
1時間足で見て・・・依然、売りでエントリーしたいですねぇ。
私が注目したいのは、日足の20EMA、4時間足の75SMA、フィボナッチ61.8%が重なる辺りです。
現時点で言うと、142.20付近です。この辺りを注視して売りを狙いたいなぁと思っています。
こんな感じで、何かと何かの条件が重なる点を探すと“ポイント”を見つけやすいです
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】
201000215_1.gif

今日は、香港・シンガポール・アメリカがお休みです。
活発になるのはロンドン時間くらいですかねぇ・・・
それらも頭に置いて、週明けですし無理せず様子を見ながら流れを掴んでいきましょう!

私は少しお出かけなので、帰ってくるまでの↑のポイントまでじっくり待つ事にしましょう。
このまま下がってしまったら、チャンスを逃すのでは???
そう思うのは禁物です。
「このまま下がっても、何の損もしていない。次のポイントを探すだけ。」
この気持ちで焦らずd(´∀`*)ねっ!
それが勝つメンタルへとつながる大事な要因です

超高勝率 FXトレード エントリーポイント自動指摘ツール FXエントリー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ユーロ円はスプレッドが0.9pips~業界最高峰、断然有利なFXトレーディングシステムズさんで!FXトレーディングシステムズ

ポンド円はスプレッド1.8pips固定のMJさんで!
[MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



戻り待ち 

こんにちは(*^^)
今日も4時間足や1時間足のの黄色のライン↓(クリックで拡大)を越えるまでは戻り売りを考えています。

4時間足の黄色のライン147.30辺りまでできるだけ引き付けて売りたいです(*^^)
その手前に1時間足の前回頭を抑えられている青のラインがあるので、ココも一度売りを考えたいポイントです。
これらを上抜けると147円辺りにフィボナッチの61.8%があるくらいで、149円辺りまで目立ったレジスタンスらしきものが見当たらないので、トレンドが転換する可能性もあるので、売りスタンスをストップして買いスタンス、押し目買いチェンジです。
今日もでかけないといけないので、まずは黄色のラインを目安に146.90で注文を出しておこうと思います(*^^)

【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】
20100128-4.gif

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商

超高勝率 FXトレード エントリーポイント自動指摘ツール FXエントリー
人気ブログランキングへブログ為替レート
FC2BlogRanking_hime


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



戻り売り 

おはようございます(*^^)
あれ?もう昼過ぎてますね^^;
副鼻腔炎からくる痛みが治まらず、横になってばかりいるので、起き上がる度に「おはよう」って言ってしまうMayuhimeです^^;

さて・・・現時点でのシナリオ描いてみます。
現在、4時間足・1時間足などで見ると、売り優勢なので、まずは戻り売りを狙いたいと思います。
そこで、注目したのが1時間足と15分足。
1時間足の平均足で一度頭をおさえられていますよね。
今回もこの平均足で頭を抑えられると仮定して、黄色の○辺りまで戻った時の売りを狙いたいと思います。(↓クリックで拡大)
20100125-2.gif

そこを上抜けても、1時間足の75本線もまだ上にありますし、次は、15分足で見て、移動平均線が重なるところ、黄色の○印辺りで売りを考えてみるのもいいかなぁと思います。(↓クリックで拡大)
上の矢印は、1時間足の75SMA・日足の20EMA・日足の75SMAが重なっています。
下の矢印は、15分足の200SMA・4時間足の20EMAが重なっています。
20100125-1.gif

私の狙い目は、このラインまでグンと伸びた1回目のトライですねぇ。
1. 145.80~90辺りで売り (1時間足の平均足)
2. 146.50~60辺りで売り (15分足の200SMA・4時間足の20EMA)
3. 147.20~30辺りで売り (1時間足の75SMA・日足の20EMA・日足の75SMA)

4.戻りや反転を狙って買いエントリーもアリですが・・・逆張りで危険度はUP
ストップ入れて、ロット数を小さくして試すのはいいかも!

超高勝率 FXトレード エントリーポイント自動指摘ツール FXエントリー
人気ブログランキングへブログ為替レート
FC2BlogRanking_hime

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今日のシナリオ 

ポンド円ですが・・・
4時間足で見ると、下値サポートラインにきているし、上値は直近の高値を超えているので、150.00の直近高値や150.50のレジスタンスを目安に買いたい感じです。

1時間足で見ると、完全に下降トレンドで、売りたい感じがします。
でも、すぐに146.50のサポートもあるし・・・(↓クリックで拡大)
20100118_4.gif

大きなチャートで見てみると・・・
①と②が日足で引いたラインです。三角持合を上抜けています。
③と④が4時間足で引いたラインです。やはり上抜けています。が、今下限にきていて、下抜ける可能性もあるわけです。
で、私のシナリオは、
1. 直近安値と200SMA(黄緑の点線)146.50で買い、145.90でストップ
2. ⑤のラインを目安に146.10~146.00で買い、145.80でストップ
デイトレの狙い目はこんなところです。

2.の方がよりリスクが低いですが、そこまで下がらず買いエントリーできない可能性もあります。
146.00を割り込んでしまったら、今度は買い思考を変えて、上ったら売りの方向でシナリオを描き直します。
20100118_3.gif

1.や2.まで下がらなかったら、ローリスクローリターンに徹して、暇を見て短時間売買にします。

超高勝率 FXトレード エントリーポイント自動指摘ツール FXエントリー
人気ブログランキングへブログ為替レート
FC2BlogRanking_hime

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今日のシナリオ 

おはようございます。
昨日はFXアカデミーLIVE講座に沢山の方が参加してくださり、ありがとうございました。
また、質問の数についていけなくて、全てにお答えできずすみませんm(_ _"m)ペコリ
LIVE講座_20091130

さっき、ご飯の支度をしながら緑(200MA)と青(60分足20MA)のラインまできたのが見えたので売りエントリーしてみました。142.078でした。
でも、赤いラインを超えたら次は黄色の丸のラインまで行くでしょうから、下の赤ラインを上抜けた所142.40に早めにストップを置いています。
さっき赤いライン超えそうでしたよヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ  次トライしたら超えちゃうかもぉ
でも(゚ε゚)キニシナイ!!  その為にストップがあるんだから(*^^)
下値を切り下げて戻ってきたんだからMYルールでは売るのが基本!

ストップにかかって上に行ったら、黄色の丸辺りでもう一度売りたいと思います。
それを上抜けたら、買いに転換しようと思います。とはいっても、感謝祭・クリスマス休暇で方向性のないレンジが続く可能性ありますし注意ですねぇ

ではでは、今日は出かけるので時間が許す限り頂いているコメントにお返事して出ます(^▽^)/
(と言ってもあまり時間がないので少しだけ・・・m(。_。;))m ペコペコ…)

20091201-1.gif

超高勝率 FXトレード エントリーポイント自動指摘ツール FXエントリー
人気ブログランキングへブログ為替レート
FC2BlogRanking_hime

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今日のシナリオ 

おはようございます。
今日はNYが休場です。
感謝祭休暇で引き続き明日も海外勢の市場参加者数が激減で、流動性の低下で値が飛びやすいので注意が必要で、あまり積極的に売買したくないですね・・・

ここからこのままもう一段下げるのか、一度ショートカバーが入るのか?難しいですね。
ドル円の87.10がポイントみたいですね!

ちょうど今、15分足で75MA辺り、5分足で200MA辺り(下の黄丸)にいるので、売りエントリーしてみようかなぁと思いましたが、今日も英語教室、歯医者さん、買い物・・・とまた出かけないといけないので、チャートをじっと見ていられない為、ちょっとした変化に対応できないので、その上の黄色の丸147円~146円後半で売りを狙いたいです。
黄緑 15分足 200MA
青 1時間足75MA
白 4時間足20MA
紫 15分足 75MA
20091126-1.gif

テクニカル分析が苦手な方へ
売買シグナルやさまざまなテクニカル分析の結果がで売り買いの優勢が表示される相場勢力パネルや、100種類以上のテクニカル指標搭載「ウルトラチャート」が使える三京証券のオクトFXがお奨め! 
詳しくはこちらの記事にまとめていますので参考にしてみてください→こちら
三京証券

また、リアルタイムに動くチャートを見ながら直接質問できるFXアカデミーが人気のFXエントリーも売買サインが表示されるツールです。
11月30日21時30分~ゲスト出演しますので、時間が合う方は参加してみてください(*^^)
FXアカデミーライブ講座出演11/30

どちらも、サインを参考に裁量を身に付け実力UPの手助けツールとして頼りになると思います(*^^)

超高勝率 FXトレード エントリーポイント自動指摘ツール FXエントリー
人気ブログランキングへブログ為替レート
FC2BlogRanking_hime

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



トレンドが無い時のシナリオ 

トレンドがありません。現在のレート149.75。微妙な位置です。
ロンドン時間に上値を切り上げてきたので、買いでエントリーしましたが、結局戻されてしまいました。

4時間足で見るとこんな感じ(↓クリックで拡大)
20091116-1.gif

それを1時間足に拡大してみるとこんな感じ(↓クリックで拡大)
20091116-2.gif

トレンドが出るまでは、1時間足の上下の白い線でトレードするのがいいかなぁと思います。
上の線で売り、下の線で買い、どちらも抜けたら損切り、抜けた方にトレンドが出てくる可能性ありと、抜けたほうについて行く。
相場は上昇トレンド、下降トレンド、レンジ(揉み合い)しかないので、それぞれの場面に合わせて作戦を考えましょう!

持ち合いなら持合で、持ち合ってる上下で大きく狙わずトレードすればいいわけですね!

今、白いラインの間にいる・・・白いラインまで待って・・・でも・・・眠い・・・栄養ドリンク(タウリン3000)飲んだのに・・・効かない・・・寝て起きたら上か下か、どっちかのラインに来ているか?

超高勝率 FXトレード エントリーポイント自動指摘ツール FXエントリー
人気ブログランキングへにほんブログ村 為替ブログへ
FC2BlogRanking_hime

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今日のシナリオ 

今日も出かけないといけないので、シナリオ描いて注文出しておきます。
さっき、149.80を下抜けてキレイに下値を更新しているので売りでエントリーしようと思います。
紫のラインも効いている感じなので、エントリーの目安は紫のラインにします!(↓クリックで拡大)
ポンド円5分足_20091027-3.gif

下値を更新したのだから今エントリーしてもいいわけですが・・・
気になる事があります。

まず、FXエントリーの利益確定サインが3回出ている緑のラインにかなり近づいている事で、今は利益を確定するポイントでエントリーするポイントとしてはあまり適していないかなぁと思います。(↓クリックで拡大)
20091027-5L.gif

そして、1時間足で引いているサポートになりそうな、赤いラインが近づいています。
一度は149.15あたりの149円前半で少し戻しが入るのでは?という気もします。
ですから、売るならこのラインを更に下抜けてから、または、 5分足の紫のラインまで戻ってからのどちらかがいいかなぁと思っています。(↓クリックで拡大)
ポンド円1時間足_20091027-4.gif

超高勝率 FXトレード エントリーポイント自動指摘ツール FXエントリー
人気ブログランキングへにほんブログ村 為替ブログへ
FC2BlogRanking_ (=^. .^=)ミャー

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今朝の注目ポイント! 

おはようございます(^▽^)/
今朝も、戻さず一段高にグンと伸び、148円台に乗せてきましたね!
朝ごはんを作りながら、全然心の準備ができていなかったので、慌ててPCの前に来て、買いエントリーして、+10,350円jumee☆faceA142

ポンド円のスキャルはスプレッド1.8pips固定のMJが有利♪
20091016-2.gif

キッチンからグンと伸びる陽線を見て、「おおーー朝から買いで50、100pipsと行くのか?!」と思って10万通貨でエントリーしたのですが、あることに気が付き、すぐ止めて5万通貨でスキャルに変更!!
あることとは・・・↓
ドル円が91円手前に来ていること!
ポンドドル日足が75MAに来ていること!

【今日のポイント注目点
アップロードファイルドル円が91円台に乗せるか?
91円台になってくると、100円目指して...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪って感じしません?
90円台だといつ80円台に落とされるか・・・って気がしますけど、91円って90円台が定着した感じがしますよねぇ~(心理的に)
アップロードファイルポンドドルが日足75MAを超えるか?
コレを二つともしっかり超えていくと、ポンド円はまたグンと伸びるのでは?と思います。
今は、ちょうどこの抵抗に差し掛かっています!要注意!(↓クリックで拡大)
20091016-4.gif


10時12分加筆
↑のポイントを踏まえて、ちょっとココからは抵抗があるかなぁと売りスキャルです!
+10,100円jumee☆faceA142
20091016-3

超高勝率 FXトレード エントリーポイント自動指摘ツール FXエントリー
人気ブログランキングへにほんブログ村 為替ブログへ
FC2BlogRanking_hime

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



タイアップ
簡単明瞭!ループイフダンで稼ぐホッタラカシ楽ちんFX作戦
遂にFXはホッタラカシで稼ぐ時代に!
シストレiNET

Mayuhimeの【FXミリオンサイン】をあなたの携帯・スマホにお届け!!
みんなのシストレ
※実物サイン・詳細こちら

FXトレーディングシステムズ
【FXで勝ち残るためのMayuhime流マネーリテラシー】プレゼント
FXトレーディングシステムズ
キャンペーンの詳細は→こちら

アイネットFX
【1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門】プレゼント
アイネットFX
キャンペーンの詳細は→こちら

業界初1通貨から取引できるSBIFXトレードドル円約5円で取引できる(102円換算)
ボラティリティ計算ツールプレゼント中
SBIFXトレード
FXプライム byGMO
画期的なチャート分析“ぱっと見テクニカル”が使えます♪
FXプライム[選べるHIGH・LOW]

過去のチャートパターンと同じ(似たもの)をボタン一つで探してくれるんです!!
テクニカル分析が苦手な方でも、一目でわかる新感覚のテクニカル分析ツールです。
最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ているチャートを瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして「将来の値動き」を予測します。
FXプライム[ぱっと見テクニカル]
スプレッドも大幅縮小
FXプライム byGMO関連記事
MT4(メタトレーダー4)
テクニカル分析に欠かせないMT4
お名前.com Windowsデスクトップ
新しいPC買うより、お名前.com Windowsデスクトップが新しい★
MacもiPhoneもiPadも最先端の環境でPCをつけっぱなしにしなくても、24時間MT4を動かす!!
お名前.com
詳細記事は→こちら
FACEBOOK
乖離率が使える業者
決済が苦手な方に!!
私が利確する時に必ず見ているとこの一つに乖離率があります。
乖離率といえば、いちいち計算しなければなりませんが、短期トレードの際にいちいち計算なんてしている暇はありません^^;
FXトレーディングシステムズのテクニカルチャート乖離率なら、視覚的に一目で利確ポイントが分かります
利確が苦手な方にはお奨めの乖離率です! 是非、お試しあれ…分かりやすいですよ(*´艸`)
外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
1000通貨対応業者
FX業者さん EUR/JPY
スプレッド
取引単位 手数料
外為ジャパン 0.7
(原則固定)
1,000 無料
LION FX 0.8銭
(原則固定)
1,000 無料
FXトレーディングシステムズ 0.81.2
(変動)
1,000 無料
YJFX 1.0銭
(変動)
1,000 30円
マネックスFX 3.0
1,000 無料
※変動スプレッドは概ねの下限値を記載。
※固定スプレッドは原則的な値を記載。
※手数料は1000通貨当たり。
100通貨単位取引ができる業者
100通貨単位取引ができる業者さんはマネーパートナーズだけ★
デモトレードからのステップアップにまずは100通貨単位で!!
5,000円キャッシュバックも開催中★
Mayuhime使用のFX業者
USD/JPY0.3銭、EUR/JPY0.7銭、GBP/JPY1.2銭でスプレッドで選ぶなら外為ジャパン
外為ジャパン

ドル円スプレッド0.5~です!
ユーロ円は0.8~で業界最高峰!ユーロ円ならココ!!
1000通貨単位の売買も手数料無料♪
利確のポイントが視覚的に分るテクニカル“乖離率”が使えます♪
MayuhimeのFX書籍がもらえます!! FXトレーディングシステムズ

ホッタラカシで稼ぐ!!シストレiNET
シストレiNET

100%約定! すべらない、スリッページ無し!!
ってすごくないですか?
すべらない100%約定なら、指標狙いもアリです


ヒロセ通商 時間指値ができます!
1000通貨単位の取引も手数料無料!
スプレッド ドル円0.3pips~,ユーロ円0.8銭原則固定,ポンド円1.3pips~
FX取引ならヒロセ通商へ

Public Relations

シストレiNET

外為ジャパン
FXトレーディングシステムズ
DMM FX
アイネットFX

マネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパン



^CAbv

DMM FXは初心者向け


未来チャート


マネックス証券

FX取引ならヒロセ通商へ
外為オンライン

BELLE