(@´∀`)ノ゛こんにちゎぁ♪
只今、私は、『
ゴルフ』『ダンス』『
囲碁』『歌』『
英会話』の習い事をしております。
まぁ、相場は、アメリカの量的緩和問題、日本の消費税、シリアの空爆・・・9月の終わり頃まで、よくわからない動きをするでしょうから・・・ちょうどいいと思って、習い事に集中しています

とは言っても、チャートはいつも目に入るように、表示させていますし、
自動売買や
半自動売買(
トラリピくん)は走らせています(*^^)
今回、私が3年以上、走らせている自動売買のプログラム(EA)を
8月24日からプレゼントさせて頂いておりますが、残りの
3本を本日よりプレゼントさせて頂きます




私はこの3年間、

ドル円が50円台まで行くのでは?!というような、
誰も経験した事のない過去最高の円高の時も、
ギリシャショックの時も、

政権が変わって
一気に円安の時も・・・
大波乱の相場にもかかわらず、ホッタラカシで
自動売買(EA)に、実質約4倍にしてもらいました

一つのEAでは、安定して何年も勝てません。
なぜなら、相場には大きく分けて、上昇トレンド、下降トレンド、レンジがあり、更には、その中でボラティリティの大きい、小さいがあります。
裁量トレードで安定して勝っている人は、それらの違いを敏感に感じ取り、トレード方法を調整し、対応しています。しかし、
自動売買(EA)は、プログラムですので、組み込まれた条件に従った取引しかしません。
例えば、レンジ相場に強い売買プログラムを組み込んだEAは、レンジ相場ではバンバン勝ってくれます。
しかし、トレンド相場に変わった時・・・必ず負けます。
それは、当然の事で、EAが悪いのではありません。そういうものだと理解して上手く使う必要があるのです。
では、トレンドが出た時に、レンジ用のEAを停止させて、トレンドに強いプログラムを稼働させればよいではないか

と思いますが・・・それができる人は、裁量トレードで完璧に勝てます(*^^)
ですから、EAを使う意味がありません。手動でトレードするのと同じという事になりますから

EAを使う事の最大の目的・目標は、「
ホッタラカシで勝ち、資金を増やしてくれる」という所にあります。
ホッタラカシにできないのならば、裁量トレードをしていればいいという事になります。
そこで、私はEAで自分が遊んでいても儲かるポートフォリオを作りたい

と考え、
EAの組み合わせ、取引数量の研究・検証をしてきました。
そして、
3年以上、実運用をして、資金を実質4倍にまで増やしたのです




この3年間を振り返ってみてください。
あなたは満足に勝てましたか
満足に勝てていれば、これらのEAは必要ありません(*^^)
もし、こんな
相場に振り回され、満足できる結果が出ていない方は・・・これらのEAは
必ず役に立つでしょう。
この3年以上に渡り、ホッタラカシで利益を出したポートフォリオは
5つのEAから成り立っています。
1つでは、ホッタラカシにできなかった煩わしさを取り除く為に、年月を費やし、資金を費やし、検証に検証を重ねて、やっと、これならみなさんにも教えてあげたい

という結果が得られました。
もちろん、この3年間の実証はできました。しかし、この先永遠に同じ結果が得られるという事は保証するものではありませんが、
これだけ波乱の相場で、利益を残してきた5つのEAですから・・・かなり期待はできるのではないでしょうか

ちなみに、現時点のEAのポジションはこちら


上手くポートフォリオが働いています。
売りAはボラティリティが大きいトレンド相場用のEAで、トレンドを追って利益をグングン伸ばしてくれます。
逆指値を自動でズラしていくので、既に、逆指値にかかっても利益が確保されるようになっています

優秀

私が運用している中で、
2,400pipsの含み益を見たことがあります

裁量トレードでは、早く利益を確定したいという感情がはいるので、ここまで利益を伸ばし続けると言う事は、難しいですが、EAには感情がありませんから、徹底的にプログラム通り動いてくれます。
頭では分かっているに、メンタルが弱く実行できない・・・という方にも強い味方になるでしょう。
そして、売りBはボラティリティ低めのトレンド追従!
大きく利益を狙うものと60~70pips程度で細かく利確するものとが今、ポジションを持っています。
トレンドを大きく狙うものは、ボラティリティの低い相場では、往復ビンタになる可能性があります。
しかし、ボラティリティの低い相場に強いEAが働く事で、それを補い、プラマイ0を可能にします。
そして、ボラティリティが高くなれば、どちらも勝ち、一気に資金が増えます。
負ける時はお互いが補い、勝つ時は一斉に勝つ。これがポートフォリオの極意です

こんなポートフォリオが完成したので、お陰さまで私はトレードに縛られる事無く、毎日、ゴルフ、ダンス、囲碁、歌、英会話・・・と趣味、また、子供の習い事にも毎日付き合い、時間をたっぷり使えるわけです(*^^)
人生を「生きる為の単なる道具(お金)集め」に大半の時間を費やし、終える事は・・・私は残念な人生だと思っています。
「生きる為の単なる道具(お金)集め」に費やす時間は、極力少なくし、
自分磨きや
人の役に立つ事などに人生の大半の費やし、
人生を楽しむ時間を最大化し、この命を終える事が、私の生きる目標です!
もし、同じ様に考える方が居て、そのやり方が分からない方がいるならば・・・
私のやり方が一つの例として、参考になれば・・・と思い、この5つのEAをプレゼントさせて頂く事にいたしました

5つのポートフォリオのうち、3つのEAは
FXCMジャパンさんの協力で、2つのEAは
アヴァトレード・ジャパンさんの協力で、実現させて頂けることとなりました。
FXCMジャパン
アヴァトレード・ジャパン

但し、
アヴァトレード・ジャパンさんのタイアップは、
300名限定の早い者勝ちです

もう少しで、現定数に達してしまうので・・・お急ぎください^^;
申し込もうかどうか考えていたら・・・限定数過ぎてしまって・・・どうにかなりませんか?という方が必ずいます・・・どうにもならない事が多いので、興味がある方はとりあえずもらっといて、後から考えてください^^;
FXCMジャパンさんとのタイアップの方は、本日始まったばかりなので、差し迫ってはいませんのでご安心を(o^∇^o)ノ
注意
FXCMジャパンさん、
アヴァトレード・ジャパンさん、共に、
MT4口座がプレゼント対象です!
なぜなら、EA(自動売買プログラム)はMT4に組み込んで利用できるモノなので!!

重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。