fc2ブログ

FXチャート問題!「このチャートを見て、上がるか下がるか答えなさい」 

今日はMayuhime select shop “Belle”のスタッフの息子ちゃん達が遊びに来てくれて、ポカポカと暖かかったので、昼は庭にレジャーシートを敷いて、ピクニック気分でお弁当を食べました 我が家は春休み満開です
IMG_2153.jpg

さて、為替の方はどうなっているか・・・こちらはドル/円4時間足です。(クリックで拡大)
このチャートを見て、売買するチャンスかどうかわかりますか
このチャートを見て、今ココで売る絶好のチャンスと思いますか 
それとも、これだけの情報じゃ…よくわからない、判断できない…と思いますか
20150326-1.gif

実はこの次の足で急落します。黄色の矢印部分です。(クリックで拡大)
20150326-3.gif

この急落が事前に分かれば…つまり、2つ上のチャートの段階で「急落するな」と分かれば、勝てるって事ですよね
どうでしたか 最初のチャートを見た瞬間、この急落がわかったという人はいますか
そういう人は、満足に勝てていると思います。
よくわからなかった、判断がつかなかったという人はいますか
そういう人は、思うように勝てていないと思います。

では、このチャートを見てください。
同じくドル/円4時間足ですが、しっかり売りサインが出ている
MayuhimeのFXミリオンチャートです
20150326-2.gif

先ほど、このチャートの段階で「急落するな」と分かれば、勝てると言いましたが、ここで売りサインが出るんですよ
それなら楽勝でしょ
20150326-1.gif

この後、約200pipsの下落。でも、勘違いしないでください。200pips下落するから200pips勝てるという意味ではありません。
200pips下落する前に売りサインが出るんだから、20pipsでも30pipsでも、50pipsでも…200pipsのうちいくらか取るのは、何もサインが出ないのと比べて楽勝でしょという事です
20150326-2.gif

よく分からないけどMayuhimeのFXミリオンサイン通りにしていたら勝てたし、いつの間にか、売買のタイミングまで分かるようになっていたというMayuhimeのFXミリオンチャート
まだ、持っていない人はこちらからプレゼントしていますので、申し込んで手に入れて下さい
既にみんなのFXの口座を持っている方も特典プレゼントの対象です
みんなのシストレ

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



スポンサーサイト



[ 2015/03/27 01:52 ] FX初心者 | TB(0) | CM(0)

本日の相場分析~ポンド円~レジスタンス抜けるとサポートにかわる訳 

(○´∀`)ノ゛ぉはょぉ★ ポンド円は只今、183.5~185円の間で、絶賛レンジ相場中~
典型的な分かりやすいチャートですので、紹介しておきます(o^∇^o)ノ
下の赤いライン183.5付近は、元々レジスタンスでした。
そのラインを上抜けました。すると、そのレジスタンスだったラインはサポートに変わっています。
レジスタンスは上の赤いライン、185円付近に切りあがりました。(クリックで拡大)
20150303-1.gif

レジスタンスだったラインを上抜けると、そのラインはサポートにかわる」と聞いたことがあると思いますが、では、なぜそうなるかちゃんと意味分かっていますか
今までレジスタンスだったのに上抜けたらサポートにかわるって・・・なんか不思議というか、なんで?┐(゚⊇゚)┌...why?って感じですよねぇ
でも、トレーダーの心理を考えれば、ちゃんと納得できます。

分かりやすく例えて説明しましょう(*^^)
もともと、183.5円をレジスタンスと意識して売りエントリーしていたトレーダーたちが100人いたとします。
レジスタンスを超えた184円付近でセーフティーオーダー(この場合、損切り買い)を入れていたトレーダーが50人いたとします。
50人のストップ(この場合、買い)が一気に約定するので、更に相場は上昇し、185円までグンと上がりました。
この時点で、セーフティーオーダーを入れていなかった、損切りをしていないトレーダーたち50人が残っています。
この50人の心理状態を考えてください。
「どうしよう・・・レジスタンスを超えてグンと上昇してしまった・・・セーフティーオーダーを入れていなかったので、含み損がグンと増えた・・・でも、今、上昇しきったところで損切りをするのは、本当に損だ・・・少し下がってきたら、損切りしようできれば、損を極力少なくしたい・・・あわよくば、プラマイ0で決済できればいいなぁ・・・」
と、(*・・)σアナタなら思いませんか

こういう心理状態のトレーダーが半分残っているということは・・・
レジスタンス付近にレートが戻ってきた時、「今がチャンス損を小さく切る事ができる」とか「よかったぁ~±0まで戻ってきたよ~決済しよっ
レジスタンスだった183.5辺りにレートが戻ってきた時、、残りの50人が一斉に決済する(この場合、買い)のです。
すると・・・ レジスタンスを抜けた時と同じ現象が起こり、レートが上昇します。

チャートはトレーダーの心理が現れたものですから、心理状態を考えれば、この先のチャートの状態も予測がしやすいですd(´∀`*)ねっ!

自分自身がチャートを見て、売りが有利なのか買いが有利なのかひと目でわかるようになりたい。裁量トレードの上達を目指す方【Mayuhime流FX完全攻略本】を読んで、裁量トレードに最適なDMM FXで手動トレードがオススメ
DMM FX

きなこもち さんより♪

> いつも姫のブログや本を参考にしてます、初心者です。
> 裁量トレードしてますが。全く自分が思う逆をいったり、思わず通りに乗っていてもびびって逃げて後悔・・・
>
> まさに、ダメトレード。
> まだ、デモで勉強中なのでがんばります!

デモトレードをするなら、FXミリオンサインでやってください。
闇雲にデモトレードをしても無駄です。遠回りをするばかりです。
私は口座に入れた資金を全て失い、市場から一時撤退を余儀なくされました。
そこから、必死で勉強しました。闇雲にやってきて、遠回りしたからこそ、やっと最短の近道が分かるのです。
ほとんどの人が、遠回りしている間に資金が尽きてしまい、永遠に市場に戻ってくこれなくなるのです。
資金がふんだんにあるならば、遠回りするのもいい経験になるでしょうが、資金が限りがあるならば、最短の道を進まなければ、市場に残る事はできません(σ゜?゜)σYO

ちなみに、これが直近ドル円のサインです。
20150302-2.jpg

何もないチャートを左右に並べて比較してみましょう
左がサインも何もないチャート、右がFXミリオンサイン、直近ドル円のチャートです。
あなたは左のチャートで、急上昇する直前に買いエントリーできますか
できなかった人・・・では、右のFXミリオンサインの出るチャートで、急上昇する直前に買いエントリーできますか
だって、買いサインが出るんですから~ サインに従えばできますよd(´∀`*)ねっ! 近道ってこういう事です
20150302-3.jpg

Mayuhimeの売買サイン通りにトレードしたい【FXミリオンサイン】を見て、分析はMayuhimeに任せて、そのサインを受け取りトレードするだけってパターンがいい人や、ややこしい事は全てお任せ寝ている間もシステムにチャート監視してもらって、チャンスを逃さず自動でエントリーから決済までお任せしたい人にもオススメ
みんなのシストレ


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2015/03/03 08:43 ] FX初心者 | TB(0) | CM(5)

ポジョンを持った瞬間に利益が出るマイナススプレッドとは?! 

(@´∀`)ノ゛こんにちゎぁ♪
そう言えば、『着物トレーダー』って言葉がありましたよね
英国の新聞でFXをする日本の主婦の総称として使われた言葉だとか?
海外からの日本のイメージは、男=侍(サムライ) 女=着物(和服)という事なんでしょうね
でも、実際に日本で着物きてトレードしているトレーダー見た事ないなぁ・・・そうだ私Mayuhimeがリアル着物トレーダーとしてデビューしょう
という事で、一生懸命、着物を着るレッスンを受けて『リアル着物トレーダーMayuhime』になるのでありますヾ(@^▽^@)ノわはは
20140308-1L.jpg

只今、全くの初心者の方を複数人教えているのですが、そっか・・・ココから説明しないといけないんだ^^;と、改めて気付かされることばかり^^;
先日の質問は、「どうして値段が二つ表示されているんですか?」でした^^;
スプレッドの事ですね

為替相場は、Ask(アスク)とBid(ビッド)という二つの価格が表示される2Wayプライス方式という方式で取引がされています。

Ask(アスク)は、私たちが買う価格です。
Bid(ビッド)は、私たちが売る価格です。
このAsk(アスク)とBid(ビッド)の差をスプレッドと言います。

解り易くキリのいい数字で言うと、Ask(買い値)が100円でBid(売り値)が99.90ならば、スプレッドは10銭(10pips)。
※100銭で1円です
つまり、売り買いした瞬間に10銭の手数料がかかる仕組みになっています。
ですから、必ずポジションを持った瞬間にマイナスから始まるのです。
レート(価格)が100円の時、1万通貨のポジションを持ったら、マイナス1000円からスタートとなります。

という事は・・・このスプレッドはトレーダーにとっては、コストとなるわけですから、狭い方が得という事になりす。

例えば、スプレッドが2銭(2pips)だとしたら・・・比べてみましょう
レートが100円の時、1万通貨のポジションをもったら、200円の手数料が発生します。
スプレッドが10銭の場合、1000円の手数料が発生するのと比べると、800円も得という事になります

特に、短時間売買(スキャルピング)で、小さな利益をコツコツと積み上げていく手法を取る場合、このスプレッドの差は大きいです。
取引量が10倍になると・・・
スプレッド10銭だと、ポジションを持った瞬間10,000円の手数料が発生
スプレッド2銭だと、ポジションを持った瞬間に2,000円の手数料が発生
同じ取引をしているにも関わらず、スプレッドの狭い業者とスプレッドの広い業者の違いによって、ポジョンをを持った瞬間に8,000円の利益の差が生まれるのです。
スプレッドは、見えにくいコストですが、実は、スプレッドによって利益を出せる出せないが大きくかかわっていますね。

私がFXを始めた頃は、スプレッド16銭とかありましたが・・・今では、どんどんスプレッドは狭くなり、利用者に有利な業者が沢山ありますので、その辺も見て、業者選びをするといいですd(´∀`*)ねっ!

ところで、先日、目を疑うスプレッドを見ました マイナススプレッドというものです
ウルトラFX
どういうものかと言うと、通常、スプレッドは利用者側のコストであり、必ずマイナスなのですが・・・逆にポジションを持った瞬間にプラスになるというのがマイナススプレッドです
これは、今までの常識を覆す出来事なので、ちょっと私も混乱して、調べてみました

通常は、 
Ask(買い値)が100円でBid(売り値)が99.90ならば、スプレッドは10銭(10pips)。というように、買い値より売り値の方が安いわけです。100円で買って、即売っても、99.90円なので、10銭マイナスになるのです。

しかし、マイナススプレッドというのは、
Ask(買い値)が100円でBid(売り値)が100.10というように、買い値より、売り値の方が高いというスプレッドが逆転ししている状態の事で、100円で買ったものが、即売って100.10円で売れるので10銭プラスになるというものです。
要は、通常はポジションを持った瞬間マイナスから始まるものが、マイナススプレッドの場合、ポジションを持った瞬間からプラスで始まるという事です。

ってことは・・・為替変動を待たずして、利益が出るという事になります
マイナススプレッドスゴ━━━ヽ(*´∀`)ノ━━━イ!!!
それが、インターバーンク直結のノンディーリングクデスクウルトラFX
20140308-3L.jpg
20140308-2L.jpg

さて、マイナススプレッドなるものが現れたなら・・・鍛えるは、マウスのクリックの速さ?!
ぃゃ、冗談じゃなくて、スキャル派には超美味しいマイナススプレッドですよd(´∀`*)ねっ!
常識を覆した、マイナススプレッドをお試しあれ~(o^∇^o)ノ
20140308-4.jpg
20140308-3L.jpg

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2014/03/08 18:48 ] FX初心者 | TB(0) | CM(3)

移動平均線の表示の仕方~MT4~ 

初心者の方は移動平均線が何なのかもわかりませんでした。
当然、移動平均線の表示の仕方も分かりませんでした。
そう言えば、私が初心者の頃も分からなかったなぁ^^; 今日は、移動平均線の出し方をお教えします(*^^)

MT4の左上の【ファイル】【新規チャート】をクリックします。
MT4はサイバーエージェントFXや、FXCMジャパン証券などでダウンロードできます。
MT4新規チャート1

通貨ペアが表示されるので、チャートを見たい通貨ペアを選択します。
MT4新規チャート2

次に、【挿入】【罫線分析ツール】【Moving Average】を選択します。
この【Moving Average】が移動平均線です(クリックで拡大)
MT4新規チャート3

Moving Average のウィンドウが立ち上がるので、期間を指定します。
私がベースにしているのは75です。75と入力した場合、過去75日間の終値の平均値をチャート上に点で表し、その点をつなげたものとなります。(クリックで拡大)
MT4新規チャート4

すると、このようにチャートに移動平均線がひけました。(黄色のライン)(クリックで拡大)
MT4新規チャート5

複数の移動平均線を表示させる場合は、【挿入】【罫線分析ツール】【Moving Average】からを繰り返します。
私が主に表示している移動平均線は、20、75、200です。
これらを表示させてみると・・・20ピンク 75黄色 200白(クリックで拡大)
MT4新規チャート6

さて、次は、この線をどう見て、どう使うか 全くわからないと思いますので、続きをまたやっていきましょう(o^∇^o)ノ

MT4が無料で使える業者
FXCMジャパン証券

サイバーエージェントFXの外国為替証拠金取引【外貨ex】


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2014/02/26 09:05 ] FX初心者 | TB(0) | CM(2)

移動平均線とは 

(@´∀`)ノ゛こんにちゎぁ♪
昨日はパン&料理教室でした♪
実は、1月の教室の日、すっかり忘れてて、先生から「Mayuhimeさーん、まだ、遅くなる?」って電話が入ったのでありました。
すっかり忘れているものですから、「(・・。)ん? 遅くなるって???」状態の私 完全にドタキャンm(。_。;))m ペコペコ…
申し訳ない事をしたと思って、次の教室は、早く行って謝らなきゃとハリキッテ出かける。
よし!予定通り!1番乗り
先生はまだ準備中。待ってる間に、(・・。)ん?知らない顔が・・・
(・・。)ん?(・・。)ん?(・・。)ん?
先生が「え?Mayuhimeさんのクラスは2月24日よ今日・・・2月4日・・・」と・・・Σ(ёロё)ホエー!!
というわけで、やっと昨日、正しい日にレッスンを受けてきました^^;
IMG_4730.jpg

レッスン中に、私が教えているFXの生徒さんから電話が・・・
「先生!移動平均線ってどうやって表示させるんですか?」工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工 そこから・・・
全くFXをやった事無いという人が複数いるので、他の方もきっと同じ疑問を持つんだろうなぁと思い、別の日にみんな集まって教える事にしました(*^^)

FXに限らず、株などの投資も全くした事がないという人は、「移動平均線」すら知りません。
移動平均線とは、過去の一定期間の価格(株価・為替レートなど)の平均値をグラフ点で表し、その点をつなげた線の事です。例えば25日移動平均線であれば、過去25日間の終値の平均値をグラフ上に点で表し、その点をつなげたものです。この移動平均線は、トレードをする上で、とても重要な線なので、表示できるようにしておく必要があます。(クリックで拡大)
25日移動平均線

それでは、表示の仕方をまた説明しますd(´∀`*)ねっ!

サイバーエージェントFXの外国為替証拠金取引【外貨ex】
サイバーエージェントFXさんで、スイングトレード手法のレポートをプレゼントしています
4時間足スイング基礎理解
20140201-2.gif

4時間足スイングチャート設定方法(テンプレート付き)
4時間足スイングのルール(基本編)
4時間足スイングトレード実例(実チャートでの詳しい解説付き)
20140201-1.gif

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2014/02/25 10:50 ] FX初心者 | TB(0) | CM(1)

FX初心者が陥り易い罠 

先日からのポンド円スイングトレードですが、雇用統計発表時にもポジョンを保有していた事について、多くの方から同じ様な質問がきていますので、こちらで紹介しますね。
20140212-1L.jpg

質問内容は、「寒波の影響で、指標の数値が悪く、ドルが売られる可能性が高い」と、ニュースやアナリストなど言う中で、どうして買いポジションを保有し続け、利益を出せたのでしょうか」というものです。

こちら、初心者の方が陥り易い罠が潜んでいます

私も初心者の頃そうだったのですが、事前に色々な情報を集める為に、FX業者の提供するニュースを見たり、アナリストやファンドのトレーダーとかいう人の予想などを読んだりしました。
それが初心者が陥り易い罠です

そういう予想って当たると思いますか?
まぁ、「当たるも八卦、当たらぬも八卦」というところでしょう。

しかし、初心者はいかにも何でも知ってます的なアナリストやファンドマネージャーなどの話を聞くと・・・そうなる確率の方が高いと思ってしまうのです。
それが先入観となり、チャートを見てしまいます。
その結果、逆に行ったとしても、「ぃゃ、あんな良く知っている人が言ってたんだから・・・そろそろ、反転してそうなるはず」とか思っちゃって、切るべきところで切れない。損失拡大

そんな経験ありませんか

私は丁度、雇用統計の前に「ドルが下落し、更に、寒波の影響で雇用統計の数値も悪いと予想されており、更なる円高が進む可能性が高くなっている」というようなテレビの報道番組で言っているのを耳にして、「買いポジション保有」を確信しました。

テレビや新聞などで「下がる」と言えば「上がる」、「上がる」と言えば「下がる」と、個人的には思っています^^;
Mayuhimeは「FXの人」と思われているみたいですが、実は、株の方が長く、株の投資歴は20年にもなります。
テレビや新聞、ニュースなどで「株が儲かる」とか「●●という銘柄が儲かる」と報道されたら・・・私は「そろそろ売り時か」と思い、手仕舞いしてきました。
お陰で、株で損をした事はありません

なぜか、みんなが騒ぎだしたら、その逆になる
みんなが儲かると言いだしたら、そこが天井。

【噂で買って事実で売る】って言葉もあるように、噂(予想)とは逆になることが多い世界なのではないかと、個人的には思っています。

私は、雑誌のインタビューなどで、「上がると思いますか? 下がると思いますか?」という質問を受ける事がよくありますが、答えはいつも「分かりません。動いた方へついていきます。」です。

初心者の方
上がるか下がるか?の予想やその要因についての情報はできるだけ排除
信じちゃダメですよぉ~^^;

仕事、家事、子育て、趣味、遊びに忙しく、
チャートを見る時間が限られている人に最適!!
4時間に1回チャートを見るだけでOK!

「誰でも簡単!4時間足でのんびりスイングトレード講座」プレゼント!

サイバーエージェントFXの外国為替証拠金取引【外貨ex】
                        
24,000円キャッシュバック





ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2014/02/15 19:06 ] FX初心者 | TB(0) | CM(3)

米雇用統計とは 

新しい年を迎え、私の周りではFXを学ぶ人が増えています。
今まで、FXを全くやった事のない初心者の方を教えていると・・・
「えそこから」と思う私がいます。

先週末の雇用統計の時、「チャートだけでも見ておくといいよぉ どんな動きをするか、今後の参考になると思うから(*^^)」って言ったら・・・
「チャートってどこで見るの」と質問!

MT4をダウンロードするのは難しいかな?と思って、ログインすれば見れるように、
「FX業者にログインして見るんだよ」と言うと、

「FX業者にログインってどうやってするの

ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン そこからだったのか・・・

そう言えば、私もそんな所から始めたような気がするなぁ・・・いつの間にか、この辺は分かっているものとして話している自分に気付かされたのでありました。

全くのFX初心者の方が疑問に思って、私に質問してきた事は、きっとFXを初めてする人にとっては、誰もが疑問に思う事なのでしょうから、「こんな事は当たり前の事がたら・・・」ではなく、知っている人にとっては当たり前の事でも、知らない人には、貴重な情報なので、それらも紹介していこうと思います

「雇用統計」とは
米雇用統計とは、、アメリカ合衆国(米国)の労働省が発表するアメリカの雇用情勢を調べた景気関連の経済指標の事。
全米の企業や政府機関などに対してサンプル調査を行い、失業率・非農業部門就業者数・建設業就業者数・製造業就業者数・小売業就業者数・金融機関就業者数・週労働時間・平均時給など10数項目の統計指標が発表されます。
この統計の中でも【非農業部門就業者数】と【失業率】の2つの項目が特に注目されており、FOMC(連邦公開市場委員会)の金融政策の決定にも大きな影響を与えると言われています。

米雇用統計は、世界の経済指標の中で最も注目されており、外国為替市場や株式市場などのマーケットは、この数字次第で大きく動きます。

私が初心者の頃、この【雇用統計】を「稼ぎ時」だから、トレードしなきゃと言う人もいるし、「どうなるか分からない賭けだからやってはいけない」という人もいるし・・・いったいどっちなのと思った事がある事を思い出しました

確かに、週末の雇用統計で私は含み益+158,065円と利が乗っています。
IMG_4276.jpg

しかし・・・それは、何年もチャートを見続け、毎月、毎月、雇用統計発表時のチャートの動きを見続け・・・やっとできる事で、私の意見は・・・「初心者の頃は、雇用統計のような重要指標発表時にはトレードしない」事をオススメします
また、ポジションを持っている場合は、指標発表前にはポジションを決済しておく事をオススメします。

かと言って、雇用統計は自分には関係ないという意味ではありません。
毎月、動きは見ておく事もオススメします
トレードはせず、見るだけぇ~ コレが意外に難しい

つい、やりたくなるでしょうが・・・雇用統計時のチャートの動きを熟知するまで、『見るだけぇ~』の状態を保ち続けるメンタルを鍛えましょう

FXは最後は自制できるかどうかのメンタルで儲かるか損するか決まってしまう部分があります。
雇用統計時が「月に一度の儲け時」と思えるようになるまで・・・決めた事を確実に守れるメンタルを養いながら、チャートを見続けましょう
仕事、家事、子育て、趣味、遊びに忙しく、
チャートを見る時間が限られている人に最適!!
4時間に1回チャートを見るだけでOK!

「誰でも簡単!4時間足でのんびりスイングトレード講座」プレゼント!

サイバーエージェントFXの外国為替証拠金取引【外貨ex】
                        
24,000円キャッシュバック



ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2014/02/09 22:10 ] FX初心者 | TB(0) | CM(1)

トレード解説~ポンド円どこまで上昇するのか? 決済のポイント~ 

(@´∀`)ノ゛こんにちゎぁ♪
朝、Facebookに書いたように、ポンド円の買いポジション、いい感じで上昇しています只今、+70,295円
IMG_3239s-.jpg

外為ジャパン

さて、気になるのは決済のポイントです
単純にポンド円だけ見てみると、最初にフィボナッチ38.2あたりが止まり易いポイント。
次は、フィボナッチ50ですが・・・その前に赤いライン(移動平均線200)がありますので、2つのポイントが近く重なるポイントは要注意
第一ポイント170円
第二ポイント175円
という感じですね(クリックで拡大)
20131125-1.gif

次に、ドル円103円あたりで跳ね返されるか(クリックで拡大)
20131125-2.gif

ポンドドル1.63000や1.66200で跳ね返されるか(クリックで拡大)
20131125-3.gif

この辺りを注意して見ておくといいでしょうd(´∀`*)ねっ!
あとは、指標発表の結果次第では、相場が急変する事もありますので、デイトレなどで考えている方は、指標発表前には決済しておく事ですd(´∀`*)ねっ!

トレードシナリオの描き方は、見るべきところがどこか分かれば簡単です
多過ぎる情報も必要ありません。むしろ、悪影響
見るべき所はどこなのか
見る必要のない所を見ていないか
私が取引する前に、何をどう見ているかを動画で解説していますので、FXが上手く行っていない人は、それらを再確認してみてください 上手く進まない何かがわかるのではないかと思います
DMMFX動画・本プレゼント

                      

DMM『稼ぐ力』を養うお金の教え60 (資産10億円プチ富豪のマネーリテラシー) プレゼント
                      
         DMMFX1万円キャッシュバック




ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2013/11/25 15:01 ] FX初心者 | TB(0) | CM(0)

未来のチャートが分かるツール?! 

なかむら さんより♪

> FXを初めてみようと、本屋で見かけたMayuhimeさんの本「1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門」を買いました。
何冊か読みましたが、こちらの本が一番わかり易かったので、ブログも拝見したいと思いました。
1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門アイネットFX1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門
> ブログには、具体的なエントリーポイントやエグジットポイント、実践に大切な心構えなど、とても貴重な記事が沢山ありますが、初心者の私には、難し過ぎてよく分からない部分もありました。

> 最初の頃の記事を読んでみると売り買いのサインを出してくれるツールを使ってトレードし、わかるようになったと書かれていましたが、そのツールは今は販売していないのでしょうか?
> また、一から始める者が読んでいくカテゴリーがあれば嬉しいです。ご検討ください!

私の本を読んでくださってありがとうございます(*^^)
私が初心者の頃、色々な本を読みましたが、専門用語などが出てきたり、その説明以前の事は分かっているものとして話が進んで行ったりするので、わからず困りました(>_<)
ですから、私は難しい言葉は使わず、この本を読んだらわかるという風に書きたかったんです

さて、私が初心者の頃使っていた、売買サインを出してくれるツールですが、既に販売終了しているので、残念ながら手に入れる事はできません。
ただ、なぜ販売しないのかと考えると・・・昔は有料でそういうツールを買っていたのですが、今はFX業者さんが、売買サインを出してくれたり、未来のチャートを予測するツールを無料で提供してくれているので、有料で買う必要がなくなったのではないかと思います。

私が初心者の頃、どういう時に買って、どういう時に売って、どうなったら決済して・・・という事が全く分かっていなかったのですが、サイン通りにやることで、それらが分かってきました。
なぜなら、サインというのは、ある一定条件が揃った時に、「買い」とか「売り」を出すわけです。
その条件は決まっているので、必ず同じ条件でサインが出ます。
同じ条件でエントリーし続けると・・・10回に7回は勝てた。100回に60回は勝てた・・・など、勝率でそのエントリー条件(ルール・手法)が、優位性が高いか低いかなどが分かってきます。
何十回と一定の条件で、エントリーし続けるわけですから、そのルールの優位性の高い・低いも分かってきます。
こうやって、優位性のある手法(ルール)を身体で覚えたわけです

一定のサインに従ってエントリーするというのは、手法を身に付けるのに非常に有効です。
初心者の方は、まず、サインを見てデモトレードするといいでしょう。
例えば、今日の私の取引ですが、こちら
IMG_3186s-.jpg

+80,000円の利益ですが、ポンド円の買いエントリーを決済しました。
今日は、ゴルフから帰ってきて、チャートを見ると・・・既に1円以上、上昇していました。
そこからまだ買うというのは、初心者の方には勇気がいるかもしれません。
しかし、見て下さい(クリックで拡大)
20131121-1.gif

Aの時点でポンド円の未来チャートを見てみると・・・上昇していますね
過去のチャートから、未来のチャートを予測して、上がると示してくれていました

テクニカルは、過去の値動きを基に、こうなった場合は、こうなっている事が多いという統計的な観点から、売りなのか?買いなのか?を分析、予測するものです。
ですから、過去の値動きやパターンをどれだけ知っているかが重要になります。

しかし、経験の浅い初心者は、知るはずがありません。という事は・・・圧倒的に不利なのです。
その点、未来チャートでは、過去の値動きのデータベースから、今の値動きと一致するものを探し出し、未来のチャートを示してくれます。

このように、とてもいいツールが無料で提供されているので、使わない手はありません
下手な自分の記憶より、絶対に頼りになりますから
このツールはFXトレード・フィナンシャルさんで、無料で使えるようになっています
是非、使ってみてください
FXTF


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2013/11/22 03:31 ] FX初心者 | TB(0) | CM(0)

ポンド円144.5円あたりまで下がる可能性?! 

こんばんは(*^^)
今日は、楽しみにしていた親子遠足だったのに・・・
はりきってお弁当も作ったのに・・・
さぁそろそろ出かけるか?!って頃に、電話が鳴り・・・
「雨がポツポツと落ちてきましたので、親子遠足は中止で、通常授業になります」と幼稚園から連絡
(;′Д`)ノぇー 3人ともガックリ himeは涙が出ちゃいました
でも、仕方ない・・・himeは幼稚園 私たちは・・・
「そうだ!ゴルフに行こう」レインコート持って

なんと!!初の80台を出しましたぁーーー 


|ω・`)ボソ。。。旦那様が。。。
私じゃないです(⌒▽⌒)アハハ!

ぃゃぁ~よかったよかった
車を買った甲斐があった

今年の旦那様の誕生日プレゼントは何がいいかなぁ~と、聞いてみた!
すると、「特に欲しいモノないけー何にも要らん」と・・・
だいたいいつもそうなんだけどね^^;

困った・・・

ある日のゴルフ帰り・・・「ゴルフバッグが横に、4つ楽に積める車が欲しいのぉ~」「安いんでええけぇ~ゴルフ専用の大きい車があったら楽じゃのぉ~」と、ゴルフバッグの積み下ろしの際に、ボソッとつぶやいた。
コレだ
よし、電話して注文
独断と偏見で、2013年NEWモデルメルセデス・ベンツG63 AMGに決定。
IMG_7325.jpg

ゴルフバッグ2つ余裕~4つも余裕~
IMG_7331.jpg

同じく、メルセデスのEクラスと、一回り小さいCクラスも用途が違うので・・・ポジション保有中^^;
駐車場には車が3台、ハーレーが2台。お客様の車が1台しか停められなくなった…狭い^^;
IMG_7229.jpg

車庫入れ~
IMG_7899.jpg

お上手(*^^)
IMG_7902.jpg

私はこんな泥だらけになって走りたい。


さて、FXトレードフィナンシャルさんの、トレンド転換や値動きの節目となる様なチャートパターンを自動で検出して、トレード機会を自動で見つけてくれるツール【オートチャーティスト】、使ってみました
トレードは早く気付いた者勝ちという面もありますので、重宝すると思います(*^^)
自分の視点では気付かないテクニカル分析をしてれるので、勉強にもなると思います

GBP/JPY、144.5あたりまで下がる可能性あり
20130417-1.jpg

EUR/NZDは1.5389辺りにサポートがあるので、要注意
それに、本来、トレードする通貨ペアを先に決めてチャートを見るのではなく、全ての通貨ペアのチャートを見て、そのなかから、一番分かりやすい通貨ペアをトレードするというのが望ましいのですが、モニターに限りはあるし、人間が目視でそれだけの多くの通貨ペアを24時間、完璧に監視するのは無理です。
そこで、この【オートチャーティスト】に、監視は任せて、自分の好きなパターンをPCに貼りつく事無く、見つければいいのです

FXトレードフィナンシャルさんの口座を持っている人は、誰でも無料で使えるので、使わない手はないと思いますよ
20130417-2.jpg

FXトレードフィナンシャル

更に、タイアップ特典Mayuhimeの思考回路
6通貨ペア毎に、徹底解説します
MayuhimeFX特別プライベートレッスン-Mayuhimeの思考回路その1 USD/JPY編
MayuhimeFX特別プライベートレッスン-Mayuhimeの思考回路その2 EUR/JPY編
MayuhimeFX特別プライベートレッスン-Mayuhimeの思考回路その3 AUD/JPY編
MayuhimeFX特別プライベートレッスン-Mayuhimeの思考回路その4 EUR/USD編
MayuhimeFX特別プライベートレッスン-Mayuhimeの思考回路その5 GBP/USD編
MayuhimeFX特別プライベートレッスン-Mayuhimeの思考回路その6 GBP/JPY編


そろそろ本気でFXを学びませんか?
ブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2013/04/18 02:29 ] FX初心者 | TB(0) | CM(0)

Mayuhime流 逆指値波乗りトラップ ~トラリピの使い方~ 

おはようございます(*^^)
ずっと持ってたポンド円の買いポジションですが、昨夜、“Ameba”の“なう”にUPしたように、100pips程で利確しました。
リミットはまだまだ上だったのですが、133円手前で買い値近くまで一度落とされて、戻ってくるまでに結構時間掛りましたから、安全策を取りました。ユーロドルは5万通貨のつもりが、間違って1万通貨のエントリーとなっていましたが、そちらも50pips程度で利確+55,712円

ドル円0.2銭、ポンド円1.2銭原則固定極狭スプレッドの外為ジャパンは断然有利10,000円キャッシュバック中
IMG_5491.jpg

ぽったちゃん より♪

まゆひめさんこんにちは。
今年の夏にFXに興味を持ち勉強しており、お正月休みにデビューしてみようと思ったのですが、年末年始はやらない方がいいと聞いたのですがなぜでしょうか?
まゆひめさんは、やらない方がいいと思いますか?

そうですねぇ…12月は、欧米ではクリスマス休暇に入るので、取引量が激減します。
その為、普段と違うチョッピー(値動きが不規則で、急にあっちに行ったり、こっちに行ったりと、値が飛びやすい状況のこと。英語でChoppyといい、とぎれとぎれの.関連性のない.むらのある.〈水面が〉三角波の立つ,波立ち騒ぐ.〈風が〉絶えず[不規則に]変わる.という意味。)な動きをしたりするので、自分のパターンを持っている人は、敬遠します。
いつもと違う動きだから、普段のトレードパターン通り行かない事が多い為です。
しかし、私が初心者の頃は、そういう自分の勝ちパターン(パターン集はこちら)のようなもの自体持っていなかったので、年末年始も訳分からず取引していました。
年末年始だから負けるという訳ではありません。
自分の得意パターン・勝ちパターンを持っていない当時の私にはあまり関係ありませんでした^^;
しかし、自分の得意パターン・勝ちパターンを持つようになったら、年末にかけての普段と違う動き方をするような相場では、そのパターンが通用しない事も多いので、無理に12月は取引せずに、得意パターン・勝ちパターンが効く相場の時に取引しようとなっていくのだと思います。

また、チョッピーな動きが時々入りながら、値動きの少ない展開が続く傾向もあります。
いわゆるレンジ相場・ボックス相場です。
ですから12月、クリスマス休暇に入ってからは、こちらはやるぞ!!と仮に思ったとしても、相場がダラダラとほとんど動かなく狭い範囲でのレンジ相場が続いたりします。その中に時々チョッピーな動きが入りながら、またレンジ・・・そんなイメージです。

ただ、年間を通して相場は見ておき、その動きも知っておいた方がいいと思います。
積極的なトレードはせず、レンジ相場にピッタリなトラリピなどがオススメです
マネースクウェア・ジャパン
ホッタラカシで、500円をコツコツ取り続けるという運用の仕方が大人気で、10年を迎えました
2011年にドル円がどのくらい動いたか分かりますか
ボラティリティ計算ツールで出してみました10円です
2012年の昨日までも出してみると、8.17、約8円です。
2011年のボラティリティ

この2年でドル円は年間8~10円動いたという事が分かります。
と言う事は・・・
余裕を見て、15円~20円くらいの値幅の中に、罠を仕掛けておけば・・・
コツコツと500円が積み重ねられるというのが、人気のトラリピです
分かりやすいイメージを紹介します
トラリピ1

                     

トラリピ2

                     

トラリピ3

                     

トラリピ4

この仕掛けを沢山ちりばめておくのがトラリピです。
年間動くであろう値幅内に置くと効果的で、ロスカットのリスクも軽減されます

どうです魅力的でしょ
トラリピマネースクウェア・ジャパンが特許を持っているFX取引の注文方式なのでマネースクウェア・ジャパンでしかできません。
ですから、今まで使ったことがなく、分かるかなと思うかもしれませんが・・・大丈夫

【Mayuhime流~トラリピの使い方~】で、具体的に分かりやすく解説したオリジナルレポートをプレゼントします

リスク軽減重視の“Mayuhime流 逆指値波乗りトラップ”のやり方、注文の仕方も、具体的に解説していますので、是非、読んでみてください
Mayuhime流トラリピの使い方

今なら、トラリピスタート応援キャンペーン5,000円+タイアップ上乗せ1,000円、最大6,000円のQUOカードがもらえます
マネースクウェア・ジャパン

【プレゼント対象条件】
①2012年12月11日以降に当サイトから株式会社マネースクウェア・ジャパンに
 口座を開き、入金をされた方(今後、口座開設し入金後の申し込みも対象)

②メール配信代行を行う株式会社東京コンシューマーシステムに
 メールアドレスを開示することに同意された方
-----------------------------------------------------------------------------
【注意事項】
・オリジナルレポート『Mayuhime流~トラリピの使い方~(PDF)』は
 PC上で閲覧できるPDFファイル形式にてご提供させていただきます。

・いたずらなど不適当と判断された場合は対象外となります。

・お申込後、プレゼント条件判定の上、オリジナルレポート取得用のご案内メールを
 メール配信代行を行う株式会社東京コンシューマーシステムよりお送りいたします。

※株式会社東京コンシューマーシステムでお預かりしたお客様のメールアドレスは、
 当該オリジナルレポートのご案内メール送信以外の目的に利用することは
 一切ございません。
-----------------------------------------------------------------------------
【お申込方法】
 『同意します』ボタンをクリックされますとメールフォームが立ち上がります。
 下記項目を記載いただき、お申込みください。

【メール記載事項】
①レポートを希望する旨
②マネースクウェア・ジャパンに口座開設をした際のメールアドレス
※②が不明の場合は氏名

MayuhimeのFX検証記録
MayuhimeのFX検証記録

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2012/12/12 12:11 ] FX初心者 | TB(0) | CM(2)

FX初心者の為の無料セミナー 

amachi さんより♪

まゆひめさんの著書「1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門」を読んで、こちらのブログを訪ねてきました。
FXを始めたばかりの私には、ブログに書いてある事が難し過ぎて、まだ理解できません。
1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門」を読んだばかりくらいの初心者が、ここから読めばよいという初心者用のカテゴリーなどはないでしょうか?
最初の頃から読んで行っていますが、ものすごいボリュームなので、初心者用のカテゴリーを作って頂けたら嬉しいです。

そうですね・・・特に初心者用カテゴリーというのを作っていませんでした。
気がつけば約5年分程の記事になっていますから、そこから初心者向けの記事だけを探すのは難しいですよね^^;
初めてこのブログに来て下さった方や、初心者の方を想定したカテゴリーを作りますね
記事も、ずっと前から読んでくださっている人ばかりじゃなく、FXを始めたばかりの方もいらっしゃるという事を考えて、初心者向けの内容なども書いていくようにしますね

とりあえず、私の周りにもボーナスを機にFXを始めてみたいという人が沢山いますので、そのような方へ・・・
FXなんて上がるか下がるか50%の確率じゃん!と簡単に考えて、基本を学ばずに取引するのはやめてください
実は私がそうだったのですが、FXなんて上がるか下がるか2分の1の勝率なんだから、こんな割のいい儲け話ないわぁ~と、安易に考えて、何も勉強せずにリアル取引を始め、あっと言う間に100万円がなくなりました

そんな事にならない為に、必ず基本の勉強をしてください。
基本の勉強というのは、車の免許を取るのに道路交通法を学ぶようなものです。
信号の赤の意味も青の意味も知らずに運転なんてしたら事故するの当たり前という事です^^;

そこで、よし!勉強しよう!と本屋に行って・・・
選ぶ本が・・・初歩の初歩を避けて、具体的な手法の本だったり、難しい理論がズラズラと書いてある分厚い本だったり・・・(-_-;)(;-_-) チガウチガウ
本を読むにも順番があります
幼稚園児に小学生の教科書を与えて、理解したつもりが正しく理解できていない。そんな状態に陥りがちです。

近道しようとして、少しレベルが上の本を手にしがちですが、それは遠回りです

はじめての人のFX基礎知識&儲けのルール』のような基礎知識から徹底的に学びましょう。(こちらの本は、マネックスFXさんでプレゼントしていただけます)
はじめての人のFX基礎知識&儲けのルール

マネックスFXさんでは、無料のオンラインセミナーを多数開催しています。
いつでも見たいときに、自分のレベルにあった内容のセミナーを観る事ができるので初心者の方にもオススメです

自分の知りたい内容を効率的に学べるのがオンラインセミナー
FX取引の仕組みや用語を学ぶ入門者向けのセミナーから、初心者のレベルを脱した方に向けた実践的セミナーまで無料で幅広く提供されています。

マネックスFXさんのオンラインセミナーの特徴は、
「初心者目線」のセミナー内容がある
取引を始める前に理解しておくべきポイントを丁寧に説明するセミナー。
外国為替市場の成り立ちから、各通貨の呼び方、FX取引に使われる用語解説など、初心者の方向けに解説します。

初級〜中級レベルの実践的セミナーがある
プロのアナリストが解説するファンダメンタルズ分析から、為替の先行きを予測するのに欠かせないチャート分析など、取引スタイルに合わせたセミナーを受講できます。為替取引に精通した専門家が取引の基本となる考え方や参考となる手法をじっくり解説します。

セミナーの開催中に講師に直接質問できる
リアルタイムでオンラインセミナーを視聴中に疑問や質問があるときは、チャット機能を利用して講師に直接質問することもできます。その場で回答が聞けるので、取引に関する悩みもその場で解決できるのでGOOD
「今、このチャート、この場面の事で聞きたい」初心者の頃は特に、こういう悩みを持ったものですが、それには、リアルタイムで質問してリアルタイムで答えてもらうのが一番の解決方法ですし、上達する方法です
マネックスFXさんでは、このような充実したセミナーを無料で行っています。
使わない手はナイと思います
今なら、“はじめての人のFX基礎知識&儲けのルール”+“ボラティリティ計算ツール”のWプレゼント
マネックスFX
FXは安定したシステムのマネックスFXで

初心者の為のFX用語

FXとは
FX取引は「Foreign Exchange」の頭文字をとった略称。
難しそうと感じるかもしれませんが、簡潔にいえば「米ドルやユーロ、円などの通貨を交換して、価格変動による差益あるいはその間の金利差を狙う商品」です。

FX取引ってなんですか?
2つの国の通貨を交換(取引)することで、外貨の売買時の価格差あるいはその間の金利差による利益を狙うのがFX取引の基本。
価格差による利益について簡単に例を挙げると、1米ドルを100円の時に買って、101円の時に売れば差額の1円が利益となる仕組みです。

(マネックスFXHPより抜粋)

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2012/12/10 01:38 ] FX初心者 | TB(0) | CM(0)
タイアップ
簡単明瞭!ループイフダンで稼ぐホッタラカシ楽ちんFX作戦
遂にFXはホッタラカシで稼ぐ時代に!
シストレiNET

Mayuhimeの【FXミリオンサイン】をあなたの携帯・スマホにお届け!!
みんなのシストレ
※実物サイン・詳細こちら

FXトレーディングシステムズ
【FXで勝ち残るためのMayuhime流マネーリテラシー】プレゼント
FXトレーディングシステムズ
キャンペーンの詳細は→こちら

アイネットFX
【1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門】プレゼント
アイネットFX
キャンペーンの詳細は→こちら

業界初1通貨から取引できるSBIFXトレードドル円約5円で取引できる(102円換算)
ボラティリティ計算ツールプレゼント中
SBIFXトレード
FXプライム byGMO
画期的なチャート分析“ぱっと見テクニカル”が使えます♪
FXプライム[選べるHIGH・LOW]

過去のチャートパターンと同じ(似たもの)をボタン一つで探してくれるんです!!
テクニカル分析が苦手な方でも、一目でわかる新感覚のテクニカル分析ツールです。
最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ているチャートを瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして「将来の値動き」を予測します。
FXプライム[ぱっと見テクニカル]
スプレッドも大幅縮小
FXプライム byGMO関連記事
MT4(メタトレーダー4)
テクニカル分析に欠かせないMT4
お名前.com Windowsデスクトップ
新しいPC買うより、お名前.com Windowsデスクトップが新しい★
MacもiPhoneもiPadも最先端の環境でPCをつけっぱなしにしなくても、24時間MT4を動かす!!
お名前.com
詳細記事は→こちら
FACEBOOK
乖離率が使える業者
決済が苦手な方に!!
私が利確する時に必ず見ているとこの一つに乖離率があります。
乖離率といえば、いちいち計算しなければなりませんが、短期トレードの際にいちいち計算なんてしている暇はありません^^;
FXトレーディングシステムズのテクニカルチャート乖離率なら、視覚的に一目で利確ポイントが分かります
利確が苦手な方にはお奨めの乖離率です! 是非、お試しあれ…分かりやすいですよ(*´艸`)
外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
1000通貨対応業者
FX業者さん EUR/JPY
スプレッド
取引単位 手数料
外為ジャパン 0.7
(原則固定)
1,000 無料
LION FX 0.8銭
(原則固定)
1,000 無料
FXトレーディングシステムズ 0.81.2
(変動)
1,000 無料
YJFX 1.0銭
(変動)
1,000 30円
マネックスFX 3.0
1,000 無料
※変動スプレッドは概ねの下限値を記載。
※固定スプレッドは原則的な値を記載。
※手数料は1000通貨当たり。
100通貨単位取引ができる業者
100通貨単位取引ができる業者さんはマネーパートナーズだけ★
デモトレードからのステップアップにまずは100通貨単位で!!
5,000円キャッシュバックも開催中★
Mayuhime使用のFX業者
USD/JPY0.3銭、EUR/JPY0.7銭、GBP/JPY1.2銭でスプレッドで選ぶなら外為ジャパン
外為ジャパン

ドル円スプレッド0.5~です!
ユーロ円は0.8~で業界最高峰!ユーロ円ならココ!!
1000通貨単位の売買も手数料無料♪
利確のポイントが視覚的に分るテクニカル“乖離率”が使えます♪
MayuhimeのFX書籍がもらえます!! FXトレーディングシステムズ

ホッタラカシで稼ぐ!!シストレiNET
シストレiNET

100%約定! すべらない、スリッページ無し!!
ってすごくないですか?
すべらない100%約定なら、指標狙いもアリです


ヒロセ通商 時間指値ができます!
1000通貨単位の取引も手数料無料!
スプレッド ドル円0.3pips~,ユーロ円0.8銭原則固定,ポンド円1.3pips~
FX取引ならヒロセ通商へ

Public Relations

シストレiNET

外為ジャパン
FXトレーディングシステムズ
DMM FX
アイネットFX

マネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパン



^CAbv

DMM FXは初心者向け


未来チャート


マネックス証券

FX取引ならヒロセ通商へ
外為オンライン

BELLE