fc2ブログ

昨日のトレード+237,850円 FXトレードチャート解説 

こんにちは(*^^)
胃ガンの為、胃の3分の2を摘出した父ですが、手術前は「お腹が出てきて、ズボンが入らんようになってきた…」と、ワンダーコアを買って、腹筋をしていましたが… 
手術後1ヶ月ちょっと経ち、食べられないから12kg痩せて、スポンがブカブカで脱げそうになってしまった父。
必死でスリムになろうとして運動していましたが、病気でアッという間に12kg減。
「嬉しいやら悲しいやら まぁ命があっただけええと思わんとのぉ(ノ´∀`*)」と笑っていました。
そんな父に、ベルトを買いに出かけ、レジ待ちでiPhoneをチェックしたら…24万円程の利が乗っていたので成り行きで決済しました +237,850円で約定
ポンド円の取引はスプレッドが極狭外為ジャパンがオススメ
IMG_1282.png

この取引をチャートで見て見ましょう(クリックで拡大)
20150122-1.jpg
上の黄色ライン180.010で売りエントリー
下の黄色ライン177.630で利確 +237,850円
チャートで見ると、頭から尻尾までキレイに取れてますd(´∀`*)ねっ!

「どうしてわかるんですか」と必ず聞かれますが、これには経験が必要ですが、闇雲にやっていればいいというものではありません。
私は沢山損失を出し、かなり遠回りをしました。
そして、やっと分かったことが沢山あります。
沢山負けて、沢山損失を出して、初めて分かることがあるんです。
人生でも同じじゃないですか
失敗して、後悔して初めて分かるって事ってありますよね。
それと同じで、FXも失敗して分かる事が沢山あります。

だからと言って、「沢山失敗してください」とは言いたくありません。
私が失敗して分かったことは、教えてあげます。だから、みなさんはなるべく失敗せずに正しいやり方を知ってください

親が自分が経験してきて色々分かったことを子供に言って聞かせますが・・・素直に聞く子は失敗せずに進めるのですが、「違う!!」と親の言うことを聞かない子は・・・大人になった頃・・・「そういえば、親がよくこう言ってたな・・・今になって分かる・・・あの時親の言うこと聞いてたら、こんなに遠回りせずにすんだのになぁ」なんて思ったりするもんですよねぇ
まぁ、その遠回りもいい経験なのですが、FXの場合、失敗しても失敗しても続けられるお金がふんだんにあれば、遠回りして自分で答えを導き出すのもいいのですが、たいていの場合、失敗から得られる答えを導きだす前にお金が尽きて、失敗だけの苦い部分しか味わえず終わってしまうのです・・・失敗は成功への大事な勉強なのですが、成功に辿り着く前にお金が尽き、答えが分からずじまいで終わってしまったら、その失敗はただの捨て銭、無駄になってしまいます・・・

ですから、私が失敗して失敗して、やっと得た美味しい部分を教えてあげますので、みなさんは無駄な失敗はしないでください。

私がなるべく失敗しないように売買サインをチャートに表示するようにしました
Mayuhimeの【FX millionサイン(FXミリオンサイン)】です是非、使ってみてください
今回のトレードもFX millionサイン(FXミリオンサイン)の応用です。
買いサインの手じまいサインが出た時に、売りエントリーしています
20150122-1.jpg

もちろん、基本はリスクをなるべく取らないよう、しっかり反転を確認してからの売買サインを表示するようにしていますので、最初はそれで練習してください。
それを続けていると、そのタイミングがサインを見なくても分かるようになってきますら
そうなってくれば、買いの手じまいサインで売りエントリーし、頭から尻尾まで取るというような応用もできるようになります

裁量を磨くには、優位性のあるサインに従いトレードの練習をし、その優位性をサインを見なくても分かるようになるまでサイン通りにトレードを続け身につける事が、一番の近道だと私は思います。
MayuhimeFXミリオンサインをあなたの携帯・スマホにお届け
仕事、家事、子育て、趣味、遊びに忙しく、
チャートを見る時間が限られている人に最適!!

チャートを見る時間が無い人に最適

初心者でも誰でも超簡単Mayuhimeの
FX millionサイン(FXミリオンサイン)】を
あなたの携帯・スマホにお届け

      
FX_MMミリオン
更に 更に
誰でもこの本一冊でFXを始められる世界一親切なメタトレーダー4マニュアルプレゼント
世界一親切なメタトレーダー4マニュアル166世界一親切なメタトレーダー4マニュアル166世界一親切なメタトレーダー4マニュアル166


売りか?買いか?判断が難しい。
どうして反転が分かる
大負けはしなくなったけど、勝ったり負けたりであまり変わらない・・・
Mayuhimeさんのサインをメールで送って欲しい
これらの悩みを・・・解消します


みなさんからのお悩みを聞いていると・・・
順調に勝ってても、反転ポイントでやられて今までの勝ち分を吹っ飛ばして・・・何やってたの_| ̄|○ ガクッ
って事・・・よくあるみたいですが・・・
ホラ、これ見てくださいFX_MMミリオンチャート ポンド円1時間足(クリックで拡大)
20141218-2.gif

サイン通りトレードするだけで・・・勝てちゃってますヽ(´▽`)/へへっ
しかも 反転ポイント見てください
反転前に利確のサインが出て、反転中はノーサイン
その後、反転を確認して買いサイン。
そして、只今、買いサイン継続中でしっかり利が乗っています

こちらのノーマルチャートと比べてみてください(クリックで拡大)
20141218-3.gif

ノーマルチャートを見て取引する
FX_MMミリオンチャートを見て取引する

さて、どちらが勝てそうですか
ノーマルチャートを見て、自分でFX_MMミリオンチャートのような買い・売り・決済の判断が的確にできますか

「同じチャートを見ているのに・・・どうしてあの人は、そこで買い・売り・決済と判断できるんだ?!」疑問に思ったことはありませんか
何の能力がその人は、そんなに優れていて、自分は何が劣っててるんだ
そう思った事はありませんか?

ぃゃぃゃ、人間の能力の差なんて、そんなにありません。
「同じチャート」ではなく、単に、そもそも、見ているチャートが違うんです
(*・・)σアナタだって、このチャートを見て取引すれば・・・今とは違うトレードができそうではありませんか
そういう事です
20141217-1.gif

みんなのシストレさんとのタイアップにて、みなさんの悩みを解決すべく、このFX_MMミリオンチャートをプレゼントします
今年最初のビッグプレゼント このチャンスに是非、もらっておいてください 
既にみんなのFXの口座を持っている方も特典プレゼントの対象ですヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

FX_MMミリオンチャートをGETして、今年からは、別人のようなトレードを・・・
お申し込みはこちら
みんなのシストレ

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



スポンサーサイト



初心者の為の0から始めるFX入門「米FOMC政策金利発表」 

初心者の為の0から始めるFX入門

FOMCは、米国の中央銀行にあたる米連邦準備制度理事会(FRB)が開催する委員会(連邦公開市場委員会)で、日銀の金融政策決定会合に相当する米国の金融政策の最高意思決定機関です。

政策金利であるFF(フェデラル・ファンド)金利の誘導目標や景況判断、今後の政策方針などが約6週間毎に決定されます。
その発表が、
夏時間:日本時間午前3時15分頃
冬時間:日本時間午前4時15分頃 にあります。

FF金利変更は、短期・長期金利、為替レートなどに影響を及ぼすので注目度は非常に高い。

一般的に、インフレ懸念がある場合は政策金利が上げられ、景気が悪い場合は下げられます。
即ち、米国の景気が良いのか悪いのかを表すことになるので、利上げされれば、景気が良いと思われ、ドルが買われ、利下げされれば、景気が悪いと思われ、ドルが売られるという現象が起こったりします。
というFOMCの発表が今日、あるので・・・その発表まで様子見で、相場はそんなに動かないだろうというのが通常の流れです(*^^)

今回のFOMC政策金利&声明発表は、特に大きな変更は無いという見方のようです。
この予想が大きく外れれば、市場はちょっとパニックを起こし大きく動くので、要注意な訳です。

夜中の3時過ぎですし・・・シストレiNETのループ・イフダンに任せて寝ましょうかね
今や、トラリピの「果報は寝て待て」に始まり、ループイフダンiサイクル注文と、続々とホッタラカシ、寝ている間に稼げますよ的なツールが台頭しているのは・・・そりゃ、誰だって、寝て起きたら勝手に儲かっていましたなんて、楽に稼げれば・・・嬉しいに決まってる嬉しい☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(o´Д`)ノ ヒャッホーウ♪
ホッタラカシで、しかもたった1万通貨取引で、毎日こんなに利確してくれれば・・・そりゃ、人気出るの当たり前ですよねぇ
20141029-1.jpg

今やFXは、このような取引ツール注文方式の進化によって、仕事していても、お出かけしていても、寝てても・・・稼げる時代がやってきました
(;゜д゜)エ....まだ寝ている間は取引できない状態ですか
それは・・・大きなチャンスを逃していますもったいない~
試してみるといいですよ! 「なんで、もっと早くこんな素晴らしいツールを開発してくれなかったんだ!!そうすれば・・・あんなに負ける事なかったのに・・・」なんて思っちゃいますよね^^;

まだ、使ったこと人は・・・初めての人にでもわかり易まとめた、『簡単明瞭!ループイフダンで稼ぐ“ホッタラカシ楽ちんFX”作戦』もプレゼントしていますので、読んでみてください
シストレiNET

外為オンラインさんのiサイクル注文は、ユーロ/ドル ポンド/ドルなどなど・・・クロス円以外の通貨ペアもできるぅ~
しかも、5,000円キャッシュバック(詳細)
iサイクル注文
5000円キャッシュバック

先日、himeと【広島県立美術館「ポーラ美術館コレクション モネ、ルノワールからピカソまで」】に行ってきましたが、子供を連れての観賞は、ゆっくり・じっくりという訳にはいかなかったので・・・再訪問
FXをループ・イフダンiサイクル注文などに任せると・・・自分の時間が増えちゃいます
そして、絵画を堪能して帰って、お金も増えてるなんて・・・.。*゜+.*.。(最´∀`高)゜+..。*゜+じゃない
IMG_0097-2.jpg

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



初心者の為の0から始めるFX入門「円高」「円安」  

初心者の為の0から始めるFX入門

「円高」「円安」という言葉はよく聞くので、知っているつもりですが、質問してみると、ちゃんと答えられない人が意外に多いので、ここでちゃんと理解しておきましょう

簡単に言うと、「円高」とは、円の価値が上がることで、「円安」とは円の価値が下がることですが・・・
では、質問です
1ドル=100円が、1ドル=99円になったら円高ですか円安ですか

100円が99円に下がったのだから・・・円安!」と答える人が多いです(-_-;)(;-_-) チガウチガウ
答えは、円高です

こう答える人は「100円から99円に下がったんだから、安くなったって事でしょ円高というのは、円が高くなったって事だから、違うんじゃない」と頭の中がハテナだらけになるようです。^^;

1ドル=100円というのは、1ドルで100円が買えます。ということです。
普段の生活の中で、「お金を買う」という行為が無いので、わかりにくいと思いますが、スーパーで買い物をするときと同じように考えてみてください。
円・ユーロ・ポンド・豪ドル・・・と、商品(お金)が並んでいます。
その中から円を買います。
1ドル=100円ですから、1ドルで100円分の円を買うことができます。

では、1ドル=99円の時はどうなるでしょう
1ドルで99円分の円が買えます。

1. 1ドルで100円分の円が買えた時と、
2. 1ドルで99円分の円しか買えなかった時、即ち、100円分の円を買うならば、1ドル以上必要な時では、どちらが円の価値が上がったでしょうか
答えは、2.です。


スーパーで買い物をするときに例えて考えてみてください。
1. 200円でキャベツが買えた時と、
2. 200円ではキャベツが買えず、210円払わないとキャベツが買えない時
キャベツの価値はどちらが上がったか
1. より 2.の方がキャベツの価値が上がっていますね!
通貨(お金)もそれと同じです


1ドル=100円が、1ドル=99円になったら円高
1ドル=100円が、1ドル=101円になったら円安
円高・円安


そして、わかりにくいのは、いくらが高い、いくらが安いという基準価格があるわけではありません
あくまでも、この時のレートに対して安くなったとか高くなったということです。
昨日より円高or円安
去年より円高or円安
というように、いつの時点と比べて、円安・円高という表しているだけで、○○円以上(以下)が高いとか安いとかいう事ではありません

FXをする上で、基本から実践まで・・・知らないといけない事をまとめました 
初心者の方は、ケガしないように、必ず読んでおきましょう
【Mayuhime流FX完全攻略本】です
DMM20140705-1.jpg
DMM20140705-2.jpg

全137ページ
Chapter 1【初心者の悩み解決します】全26ページ
Chapter 2【シナリオのかき方教えます】全18ページ
Chapter 3【利確の判断教えます 全9ページ
Chapter 4【セーフティーオーダー(SO)の入れ方教えます】全8ページ
Chapter 5【シストレで勝つには】全16ページ
Chapter 6【FXで勝つメンタル、思考回路、勉強法教えます】全19ページ
Chapter 7【勝つトレードを学ぶ心構え】全7ページ
Chapter 8 【Q&A-あなたの悩みズバリ解決-】全19ページ
Chapter 9【勝ちトレード実例解説】全11ページ
Chapter 10【練習問題】全5ページ

DMM FX

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



初心者の為の0から始めるFX入門「レバレッジは危険なのか?」  

初心者の為の0から始めるFX入門

よく、「レバレッジが高いと危険」と聞きませんか
初心者の方は、この本当の意味を分かっていません。ぃゃ、初心者ではなくても分かっていないかも?!

本当はレバレッジが高いから危険なんではないんです。
ローレバレッジなら安全
ハイレバレッジは危険
これは間違った認識なので、正しい認識をもっておきましょう(*^^)

わかり易く例えると・・・
1. ドル/円が100円の時に500円の証拠金で1000通貨の取引をすると、レバレッジ200倍とハイレバレッジです。
2. ドル/円が100円の時に5万円の証拠金で1000通貨の取引をすると、レバレッジ2倍とローレバレッジです。
さて、どちらが危険でしょう
(※レバレッジの計算方法は初心者の為の0から始めるFX「レバレッジの計算方法」 )

どちらが危険なんて一概に言えません。
例えば、買いエントリーしたら、どんどん下がったとします。
セーフティーオーダーを入れず、放っておいたら、1.の場合、失うのは500円ですが、2.の場合、5万円です。

1.のトレードはハイレバレッジだけど、無くなるのは500円ですが、
2.のトレードはローレバレッジなのに、5万円無くなるんです。
損失の大きいのはローレバレッジの方です。
これでも、ローレバレッジが安全で、ハイレバレッジが危険と言えるでしょうか

では、なぜこんな間違った情報が、当たり前のように言われているのでしょうか┐(゚⊇゚)┌...why?
それは、元手を同じにして考えたらわかります。

1. レバレッジ200倍で、ドル/円が100円の時に5万円の証拠金だと、どれだけの売買ができるでしょうか
答えは200です。(1000通貨単位)

2. レバレッジ2倍で、ドル/円が100円の時に5万円の証拠金だと、どれだけの売買ができるでしょうか
答えは2です。(1000通貨単位)

外貨預金などのように、レバレッジ1倍の場合で考えてみてください。
ドル/円100円を1000通貨・・・100円×1000通貨=100,000円必要です。

では、レバレッジ2倍だと、5万円の証拠金で1000通貨取引できるのですから、100,000円÷5万円=2千通貨の取引ができます。
同じ様に計算すると、レバレッジ200倍だと20万通貨の取引ができます。

ハイレバレッジだと、同じ証拠金でも、沢山売買する事ができるのです。
沢山売買すると言う事は、負けた時、損失も大きいという事です。
だから、ハイレバレッジは危険と言われていますが、実は、ハイレバレッジだから危険なのではなくて、沢山買う(売る)から危険なのです。

でも、それって当たり前の事ですよね?
スーパーに行って、200円のキャベツを2個買いました。400円無くなりました。
200円のキャベツを20万個買いました。4千万無くなりました。

カバンに4千万円入れているからいけない。4千万円持っているからいけない。ではないですよね
単に、その人がバカみたいに沢山買うからいけないだけですよね^^;

それと同じで、レバレッジをかけて、沢山売買できるからといって、買えるだけ買う(売れるだけ売る)事が危険なのです。
また、最初の例に出たように、相場が逆行しているのに放っておいて、全て失う場合、ローレバレッジの方が多いという事もあります。この場合、大事なのはセーフティーオーダー(逆指値決済注文)です。それを入れない事が危険であり、レバレッジが高いから危険という事ではありません。

実は、私「投資助言代理業」の届け出をしており、助言できるかどうかテストみたいなのが金融庁であるんですが、その時、試験官のような人が、「レバレッジが高いと危険ですから・・・」と続いたので、「いえ、レバレッジの問題ではありません」と言うと、「え」とポカンとされているので、「レバレッジが高いから危険なのではなく、売買数量の問題で、あとはロスカットができないのが問題なんです。」と言いましたが、それでも理解されておらず・・・
長々と説明して、「大丈夫ですか???」と言った記憶があります。
金融庁の人でさえ、「レバレッジが高い=危険」と思い込んで、その奥にある本当の意味を知らないでいるのですから・・・初心者の人が分かるはずありませんね^^;

正しい知識を付けて、正しいトレードをしましょう
FXトレーディングシステムズ

週末のループイフダンの結果
20141018-1.gif
シストレiNET

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



初心者の為の0から始めるFX入門「レバレッジの計算方法」 

初心者の為の0から始めるFX入門

レバレッジを求める式は
レバレッジ=レバレッジ1倍の金額÷証拠金です。

ドル/円が100円の時、500円の証拠金で1000ドル買ったとします。
上の式に、数字をあてはめると

【レバレッジ=(100円×1000ドル)÷500円】となり、この時のレバレッジは200倍です。

とは言っても、日本で個人がFXをする場合、基本的にはレバレッジ25倍までなので、ドル/円が100円の時、500円の証拠金で1000ドルは売買できないという事になります。

それでは、いくらの証拠金が必要なのか 計算してみましょう(*^^)

この場合も、さっきの式が元になり、計算できます。
【レバレッジ=レバレッジ1倍の金額÷証拠金】に数字をあてはめてみましょう。

25倍(レバレッジ)=(100円×1000ドル)÷証拠金
証拠金=(100円×1000ドル)÷25倍(レバレッジ)

で、4000円となります。

ちなみに、法人や海外業者などではレバレッジ100倍、200倍、400倍…などのハイレバレッジで取引することもできます。

なぜハイレバレッジで取引したいのか

それは、資金効率が良いからです。
同じ1000通貨の取引をするのに、
レバレッジ25倍なら、証拠金が4000円必要。
レバレッジ250倍なら? 証拠金は400円でOKという事になります。

少ない資金で、大きな取引と同じ取引ができるので、資金力のない個人でも参加しやすい事と、大きなお金を担保にしなくていいので、資金を遊ばさなくてすむのです(*^^)

「ハイレバレッジ=危険」というイメージがないですか それは間違いです。
もちろん、何でもそうですが、無茶苦茶な使い方をすれば、安全なものでも危険になります。
正しく使えばハイレバレッジだから危険ではありません。
むしろ、ローレバレッジだから安全というものではありません。
次は、その辺りを説明しますd(´∀`*)ねっ!

さて、シストレiNETのループ・イフダンですが、出かけている間、寝ている間、私に代わりせっせと働いてくれています。
既に夜中の0時から朝まで、寝ている間に、+24,345円の利益確定が終わっていました。
ぃゃ・・・眠たい目をこすって、自分が起きてトレードするよりいいんじゃないなんて思っちゃったりする人もいるかも

16日は、+81,894円
15日は、+47,829円

ホント^^; やりたい事我慢して時間作って、パソコンの前に張り付いてトレードして・・・負けちゃうより、やりたい事、やらないといけない事はやって、寝不足解消!しっかり寝て、その間、ループイフダンに任せるのもいいんじゃい
20141017-1.gif

1万通貨取引でコレだから、まずは1000通貨取引で試してみてもいいんじゃないかな?
小さい単位でしっかり試してからd(´∀`*)ねっ!
想定しているレンジ内に相場がある限り、上がっても下がっても、どっちに行っても、利益が出るように設定しておけば安心して寝られるかな
1000通貨から取引できるのがウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!!ですね
ループイフダン

新しいシステムなんで、ぱっと見、よく分からないと思います。
でもダイジョ━d(゚∀゚*)━ウブ♪ 私がコレを使うのが全くの初めてだったので、初めての人にでも分かるように、『簡単明瞭!ループイフダンで稼ぐ“ホッタラカシ楽ちんFX”作戦』を作りました
簡単明瞭ループイフダン

元々は、今年に入って私が体調不良により、寝て過ごすという事態になり、寝てても稼げるFXがないか考え、探し、新しいシステムを知りましたが、コレって・・・ホッタラカシで稼げるならば、別に体調不良だけに限らず、仕事中、お出かけ中、睡眠中・・・誰でも、使えるじゃんと、思いました(*^^)

時間を有効的に使えるし、裁量+ループイフダンでリスク分散にも使えます(σ゜?゜)σYO

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



初心者の為の0から始めるFX入門「FXの単位」 「FXの利益」 

初心者の為の0から始めるFX入門 

FXの単位を覚えましょう

株では、1株、2株という数え方をしますが、FXで取引する通貨は一般的に1枚、2枚と枚数で数えたり、Lot(ロット)という数え方をします。

海外などでは、1Lotは10枚で10万通貨単位が一般的ですが、日本では、1Lotは1枚で1万通貨単位であったり、1Lotが0.1枚で1000通貨単位であったりと、LotはFX業者によって単位が違うので、要注意 取引する業者によって確認が必要です
FXの単位002

次に値動きの単位ですが、ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円…などのように、値段が円で表示される通貨の場合、1銭を1pips(ピプス)と呼びます。
「昨日、ドル円が100pips動いたね」というのは・・・1円動いたという事ですから、即ち、100円が101円になったか、100円が99円になったという事です。
FXの単位003

単位が分かったら、「FXの利益」も分かります。
1000通貨で100pips動くと100銭(1円)×1000通貨=1000円の利益や損失がでます。
1万通貨で100pips動くと100銭(1円)×1万通貨=1万円の利益や損失がでます。
10万通貨で100pips動くと100銭(1円)×10万通貨=10万円の利益や損失がでます。

同じ100pips(100銭・1円)動いても、売買の単位によって利益や損失も違ってきます。
それは、当然の事です。通貨で考えると慣れないのでわかりにくい方もいると思いますが、玉ねぎで考えてみましょう
1個100円の玉ねぎを1000個買いました。(100円×1000個=10万円)1円上乗せし101円で1000個売りました。(101円×1000個=11万円) 1万円儲かりました

1個100円で買い、101円で売るという事は変わらなくても、売買する数量が10倍になれば、儲かるのも10倍になるという、当然の事ですd(´∀`*)ねっ!

1. ドル/円を1枚、買いエントリーしていました。100pips上昇したところで決済しました。いくら儲かったでしょう

2.ドル/円を10枚、買いエントリーしていました。100pips上昇したところで決済しました。いくら儲かったでしょう

3.ドル/円を100枚、買いエントリーしていました。100pips上昇したところで決済しました。いくら儲かったでしょう

答え 
1. 1万円
2. 10万円
3. 100万円

今日は、ガクンと下がった所で買いスキャルでエントリーしたら、更に下がり、倍ナンピンで-34,000円と+44,800円と+10,800円で逃げました
ポンド円の取引はスプレッド極狭外為ジャパンが断然有利
IMG_9946s-.jpg
基本から実践まで・・・知らないといけない事をまとめました
【Mayuhime流FX完全攻略本】です
DMM20140705-1.jpg
DMM20140705-2.jpg

全137ページ
Chapter 1【初心者の悩み解決します】全26ページ
Chapter 2【シナリオのかき方教えます】全18ページ
Chapter 3【利確の判断教えます 全9ページ
Chapter 4【セーフティーオーダー(SO)の入れ方教えます】全8ページ
Chapter 5【シストレで勝つには】全16ページ
Chapter 6【FXで勝つメンタル、思考回路、勉強法教えます】全19ページ
Chapter 7【勝つトレードを学ぶ心構え】全7ページ
Chapter 8 【Q&A-あなたの悩みズバリ解決-】全19ページ
Chapter 9【勝ちトレード実例解説】全11ページ
Chapter 10【練習問題】全5ページ

DMM FX

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



初心者の為の0から始めるFX入門 「差金決済」  

初心者の為の0から始めるFX入門 

前回「レバレッジ」について書き、最後に「同じく1万ドルを買うのに、外貨預金は100万円必要、FXは5万円でOK┐(゚⊇゚)┌...why? それは、FXが差金決済だからです。」と説明しましたが、「レバレッジ」について、とても良く分かったが、「差金決済」が分からないので教えて~というコメントを頂きました^^;

ヽ(。>∀<)ノぁぃっ 0から始める人には、その説明も必要ですね!かしこまりました(o^∇^o)ノ

差金決済」とは、取引の総代金ではなく、そこに生じた利益や損失の差額分だけのお金をやり取りする事です。

わかり易く例えると、
1ドル100円の時に、証拠金10万円に10倍のレバレッジを掛けて100万円分のドル(1万ドル)を買ったとします。その後、1ドル97円になった時、持っている1万ドルを売ったら(決済したら)97万円になります。

最初に買った時が100万円
売った時が97万円
差し引き、3万円の損です。
差金決済001s-

預けている証拠金は10万円なので、3万円の損を証拠金から引かれ、口座には7万円残ります。

差金決済では、証拠金は損失分を支払う為の担保の役割です。

このように利益や損失の差額だけをやりとりするのが差金決済です。


では、差金決済ではない決済はどういうものになるでしょう
1ドル100円の時に、1万ドルを100万円で買います。
その後、1ドル97円になった時、持っている1万ドルを売ったら(決済したら)97万円になりました。
3万円損しました。

このように、購入の総額を支払い、売却の総額を受け取る取引は、差金決済ではありません

100万円で買って97万で売る。動くのは実際3万円だけ。
逆に儲かった場合・・・
100万円で買って103万円で売る。動くのは実際3万円だけ。

大きなお金を行ったり来たりさせなくても、差額分だけもらったり払ったり、効率よくしましょう(*^^) と、云わば、進化した決済方法と言えますd(´∀`*)ねっ!

簡単明瞭!ループイフダンで稼ぐ「ホッタラカシ楽ちんFX」作戦
プレゼント中
シストレiNET

時間を有効的に使えるし、裁量+ループイフダンでリスク分散にも使えます

1000通貨から取引できるのがウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!!ですね
ループイフダン

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



初心者の為の0から始めるFX入門 「レバレッジ」 

初心者の為の0から始めるFX入門 

レバレッジ」とは、テコの原理の事で、小さい力で大きなものを動かすことを意味するので、FXでは、小さい元手で大きな金額の取引をすることを意味します。


1ドル100円の時、外貨預金で1万ドル分の運用をしたい場合、100万円必要になりますが、FXの場合5万円で100万円分の取引ができます。この時、レバレッジは20倍となります。
20141011-3.gif

どちらも同じく1万ドルを買うのに、外貨預金は100万円必要、FXは5万円でOK┐(゚⊇゚)┌...why?
それは、FXが差金決済だからです。

ループイフダンの結果
週末はSのシステムが軒並み利確しています 金曜日だけで、+29,154円 1万通貨取引で、1日出かけてホッタラカシでこれだけ稼いでくれれば御の字ではないでしょうか
20141011-1.gif

簡単明瞭!ループイフダンで稼ぐ「ホッタラカシ楽ちんFX」作戦
プレゼント中
シストレiNET

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



初心者の為の0から始めるFX入門 「グランビルの法則」「乖離率」 

▽・ェ・▽ノ””コンバンワン♪
今日は、朝から着付のレッスンお昼ロータリークラブ夕方まで囲碁と、楽しい一日でした♪

着物トレーダーMayuhime、蝶柄の“結城紬”(ゆうきつむぎ)でお出かけする事にしました♪ 
薄紫の蝶なので、春っぽくならないように…帯の色を抑えて…
紬の着物は、大好きなおばあちゃんがよく着ていたので、肌触りが懐かしく、おばあちゃんに包まれているような感触で…おばあちゃんに会いたくて…ちょっぴり涙が出ちゃいました(*pq)シクシクシクシクシク
IMG_9852.jpg

囲碁は、昨夜、寝る前に「NHK囲碁講座」を眠い目をこすりながら、観て勉強したせいか?!3戦3勝と、絶好調でした ヨシ!毎晩、観よう 単純( ゚∀゚)・∵. 爆ッ!!

帰ったらポンド円の売りポジションが、やっと利が乗っていたので、利確+40,050円
ポンド円の取引は、スプレッド極狭の外為ジャパンが断然有利
IMG_9849.jpg

帰宅して、チャートを見ると・・・こんな状態(クリックで拡大)
ポンド円15分足
20141010-1.gif

ポンド円日足(クリックで拡大)
20141010-2.gif

15分足のチャートをみてください。
Aのライン(移動平均線)で支えられていたのを下抜けしていました。

日足のチャートを見てください。
1の移動平均線を下抜けています。
と言う事は・・・2まで下落する可能性あり!

だから、このまま売りポジション保有とするか・・・?
もちろん、それもアリでしょう。

ただ、私はリスクを取らない方を選んだだけです。
週末だし、3連休だし・・・15分足のチャートをみてください。

Aのラインからローソク足が乖離していますよね
トレンドが出ている時でも、一直線に上がったり下がったりする訳ではなく、波打つように上がったり下がったりするのがチャートを見ると分かると思います。
このくらい移動平均線から乖離すると、一度、移動平均線あたりまで戻ってくる事が多いです。
グランビルの法則ですd(´∀`*)ねっ!
ローソク足が移動平均線から離れ過ぎた場合(乖離が大きくなった場合)、高値(安値)警戒感から自律反落(反発)する公算が大きいというものです。

ですから、一旦利確して、A辺りまで戻ったら売りエントリーをし直す方がいいなぁと考えます(*^^)
でも、3連休ですからねぇ~今日は終了ですかね!

よし、NHK囲碁講座観よう

誰でも簡単!4時間足でのんびりスイングトレード講座】と【4H足スイングサインテンプレート】セットでプレゼントしていますので、まだ持っていない方は、外為ジャパンまたは、FXトレードフィナンシャルからお申し込みください(どちらも同じものがプレゼントとなります) 口座をお持ちでない方からお申し込みください

外為ジャパン
外為ジャパン

FXトレードフィナンシャル
FXトレードフィナンシャル

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



初心者の為の0から始めるFX入門「FXとは」「外国為替」と「外国為替証拠金取引」の違い 

おはようございます(*^^) himeの頭爆弾が何度も落ちてきて、寝不足のMayuhimeです
昨日は、FacebookにUPしたように、応急処置の両建てから、方向性が見えるまで様子見。方向性を確認して、両建て解消。売りエントリーし、+100pipsを超え、一段下の移動平均線まで到達したので、とりあえず利確して寝ました。+52,650円
20141008-1.gif

スプレッド極狭外為ジャパンは断然有利
20141008-2.gif

最近、FXを全くやった事がない人を教える機会が増えています。
みなさんが口をそろえて言うのです。
「Mayuhimeさんのブログを読んでも意味が分からないんです。」
「全くの初心者、今からFXを始める者はどこを読めばいいですか

σ(゚・゚*)ンート・・・よく考えたら・・・無い◇ミ\(゜ロ\) ない!どこ行った? (/ロ゜)/ミ◇
ある程度取引をしている段階で自分のノート代わりに書き始めたものですから、今から始める人の為に・・・という視点で書いた事がなかったんですよねぇ 

という訳で、今からFXを始めるという人が見れるカテゴリーを作ろうと思います(*^^)
全くの初心者の方を教えて気付いた事・・・
「えっそれ・・・知らないんだ
こっちは知ってて当然と思っている事、知らないんです。
それを知って・・・私のブログって・・・初心者に・・・「なんて不親切なブログ!」と思いましたヾ(_ _。)ハンセイ…

FXとはForeign Exchangeの頭文字Fと二文字目Xを取って省略して、FX
普通に考えたら、頭文字のFとEを取ってFEじゃないのって感じですが・・・なぜ、二文字目のXをとった???┐(゚⊇゚)┌...why?
それは・・・考えても分かりませんでしたヽ(・、 .)コケッ

Foreign Exchangeを翻訳すると「外国為替」となりますが、「外国為替証拠金取引」の事を意味するようになってきています。

では、「外国為替」と「外国為替証拠金取引」の違いは何でしょう

海外旅行に行く時に、円をドルやユーロなどに換えた事がある方
この通貨の交換も、外国為替取引の一つです。

また、外貨預金って聞いた事ありませんか
外貨預金は、外国為替の仕組みを活用した金融商品で、外国の金利を目当てにした商品ですが、基本的に通貨を交換して貯金しておくので、交換する通貨分の資金が必要となります。元手がかかるという事です。

そこで、「外国為替証拠金取引」が人気になったのです。
「外国為替証拠金取引」は、「証拠金」という資金をFX業者に預け、その預けた資金を担保に、差金決済による通貨の売買を行なう取引で、売買する通貨分の資金全額なくても取引ができるので、少額でも取引できるからです。

FXトレーディングシステムズ

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



タイアップ
簡単明瞭!ループイフダンで稼ぐホッタラカシ楽ちんFX作戦
遂にFXはホッタラカシで稼ぐ時代に!
シストレiNET

Mayuhimeの【FXミリオンサイン】をあなたの携帯・スマホにお届け!!
みんなのシストレ
※実物サイン・詳細こちら

FXトレーディングシステムズ
【FXで勝ち残るためのMayuhime流マネーリテラシー】プレゼント
FXトレーディングシステムズ
キャンペーンの詳細は→こちら

アイネットFX
【1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門】プレゼント
アイネットFX
キャンペーンの詳細は→こちら

業界初1通貨から取引できるSBIFXトレードドル円約5円で取引できる(102円換算)
ボラティリティ計算ツールプレゼント中
SBIFXトレード
FXプライム byGMO
画期的なチャート分析“ぱっと見テクニカル”が使えます♪
FXプライム[選べるHIGH・LOW]

過去のチャートパターンと同じ(似たもの)をボタン一つで探してくれるんです!!
テクニカル分析が苦手な方でも、一目でわかる新感覚のテクニカル分析ツールです。
最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ているチャートを瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして「将来の値動き」を予測します。
FXプライム[ぱっと見テクニカル]
スプレッドも大幅縮小
FXプライム byGMO関連記事
MT4(メタトレーダー4)
テクニカル分析に欠かせないMT4
お名前.com Windowsデスクトップ
新しいPC買うより、お名前.com Windowsデスクトップが新しい★
MacもiPhoneもiPadも最先端の環境でPCをつけっぱなしにしなくても、24時間MT4を動かす!!
お名前.com
詳細記事は→こちら
FACEBOOK
乖離率が使える業者
決済が苦手な方に!!
私が利確する時に必ず見ているとこの一つに乖離率があります。
乖離率といえば、いちいち計算しなければなりませんが、短期トレードの際にいちいち計算なんてしている暇はありません^^;
FXトレーディングシステムズのテクニカルチャート乖離率なら、視覚的に一目で利確ポイントが分かります
利確が苦手な方にはお奨めの乖離率です! 是非、お試しあれ…分かりやすいですよ(*´艸`)
外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
1000通貨対応業者
FX業者さん EUR/JPY
スプレッド
取引単位 手数料
外為ジャパン 0.7
(原則固定)
1,000 無料
LION FX 0.8銭
(原則固定)
1,000 無料
FXトレーディングシステムズ 0.81.2
(変動)
1,000 無料
YJFX 1.0銭
(変動)
1,000 30円
マネックスFX 3.0
1,000 無料
※変動スプレッドは概ねの下限値を記載。
※固定スプレッドは原則的な値を記載。
※手数料は1000通貨当たり。
100通貨単位取引ができる業者
100通貨単位取引ができる業者さんはマネーパートナーズだけ★
デモトレードからのステップアップにまずは100通貨単位で!!
5,000円キャッシュバックも開催中★
Mayuhime使用のFX業者
USD/JPY0.3銭、EUR/JPY0.7銭、GBP/JPY1.2銭でスプレッドで選ぶなら外為ジャパン
外為ジャパン

ドル円スプレッド0.5~です!
ユーロ円は0.8~で業界最高峰!ユーロ円ならココ!!
1000通貨単位の売買も手数料無料♪
利確のポイントが視覚的に分るテクニカル“乖離率”が使えます♪
MayuhimeのFX書籍がもらえます!! FXトレーディングシステムズ

ホッタラカシで稼ぐ!!シストレiNET
シストレiNET

100%約定! すべらない、スリッページ無し!!
ってすごくないですか?
すべらない100%約定なら、指標狙いもアリです


ヒロセ通商 時間指値ができます!
1000通貨単位の取引も手数料無料!
スプレッド ドル円0.3pips~,ユーロ円0.8銭原則固定,ポンド円1.3pips~
FX取引ならヒロセ通商へ

Public Relations

シストレiNET

外為ジャパン
FXトレーディングシステムズ
DMM FX
アイネットFX

マネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパン



^CAbv

DMM FXは初心者向け


未来チャート


マネックス証券

FX取引ならヒロセ通商へ
外為オンライン

BELLE