fc2ブログ
月別アーカイブ  [ 2010年03月 ] 
≪前月 |  2010年03月  | 翌月≫

本日後半のトレード図解 

こんばんは(*^^)
明日4月1日(木) 21時~FXアカデミーでLIVE講座をします
カメラとマイクをつけてリアルタイムに質問にお答えします
ご質問などある方は、お集まりくださーい(^▽^)/
FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日
さて、前の記事に書いた、お昼の買いエントリー(A)は、“Ameba”の“なう”で実況したように、+85.2pips利確(A)
この利確は、141.20~30あたりに日足の75SMAがあるから ラウンドナンバー手前で安全に利確を狙ったわけです
そして、乖離率も高かったので、200SMAまでの売り狙いのエントリー(B)。
200SMA手前までガクンと落ちたところで利確。+50.4pips

その後の上昇は日足141.20~30(オレンジ太ライン)あたりにある75SMAが気になっていたので、手出しせず様子見。

141.20~30(オレンジ太ライン)を、超えてきたので買いエントリー(C)。しかし、日足なのでこのラインを超えて終わるか終わらないかはNYクローズまで分らない為、買いエントリーはしたが、ストップはオレンジラインの下にタイトに置いておいたら、さっきかかりました。-20pips(C)

(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
201000331_4.gif

本日後半戦は・・・+85.2pips+50.4pips-20pips=+115.6pips

現時点での本日の安値が139.75、高値が141.70その差は、195pips。
ポンド円の2010年1月1日~3月30日までの一日のボラの平均は207pips。
という事は・・・今日一日単位で考えると、上値余地はあまりないと考えて、NYクローズ時にローソク足が日足の75SMAをしっかり超えているのか、下で終わるのか・・・を見て、また明日~(*^^) と私は考えて、今日のトレードは終了しまーす(^▽^)/

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



スポンサーサイト



トレード解説 

こんにちは(*^^)
ちょっと忙しくてしています
さっきの記事の続きです

(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
【チャートA】
201000331-1.gif

時系列で解説しますd(´∀`*)ねっ!
Aの買いエントリーは、朝一でストップにかかっていきなりマイナスです
買いエントリーした根拠は、上昇トレンド中で、5分足で下のような状態で、黄色で書いたようにトリプルボトムでもう一段上があるのかなと思いました。
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
【チャートB】
201000331-3.gif

が、結果は15分足の75本線、60分足の20EMAを下抜けたところにおいていたストップ138.30に入れていたストップ(少し滑って138.296)にかかり-58.5pips

ストップにかかったら素直に、ドテンです。138.338で売りエントリーB
そして、【チャートA】の200SMA(緑の点線)と60分足の75SMA(青太線)で利確 +25.9pps

ココで注意ポイント
1つ前のトレードが-58.5pipsだから、それをこのトレードで取り戻したい!だからせめて+60pipsにしたいんだ!ぃゃ、マイナスよりプラスの方を多くしなければいけないんだから、+100pipsを狙うぞ!
これは厳禁

それは単なるこっちの懐具合の問題です! こっちの都合でチャートは動いてくれません。
チャートは止まるべきところで止まるんです。チャートが動くには動く理由があり、止まるには止まる理由があり、それは決して、自分の負けトレードの都合ではありません。
ですから、前回のトレードとは全く切り離して、レスタンス・サポートを見て、止まりそうなところでキッチリ利確する。それが例え、前回の負け分より少なくでも!

それから名前書きをしたり、バイクで出かけていたりして・・・
一日の中で一番美味しい上昇場面を逃していました
170pipsの急上昇一切取れず
外出から戻ってきた時には、【チャートA】Cのところでした。

ココで注意ポイント
しかし、24時間為替は動いているが、私たちは生活しているわけで、24時間チャートの前に居れる訳がないのです。
ですから、こういう所を外出や睡眠などで逃しても、(゚ε゚)キニシナイ!!
悔しがらない!当然そういう事もあるさ!と思う事!
損もしてないのに「損したー」と思うのは厳禁
そう思うと今後のトレードに「焦り」が出て悪影響ばかりで、いい事になりません。
それより、冷静に次のチャンスだけを考える事!

という訳で、一日のボラの平均から考えて、まだ上値余地ありと、トレンドフォローで139.724買いエントリーC
一日のボラの平均から考えて、今日はこの辺りで一杯一杯だろうと判断。140.259で利確+53.5pips

次は、今朝の買いエントリーD
朝起きてチャートを見ると、いい感じで下がってきていて、75SMAに近づいて横ばい状態でた。
そこで、75SMAまでとどくのか?様子を見ていると、横ばいのままで上昇し始めたので買いエントリー。
ここまできたら“どこで買うか?”の押し目しか見ていません。
この状態で売りたくなる人は、逆張りが好きな方ですね。もちろん逆張りはレンジ相場や、レジスタンス・サポートの手前では良い手法です。
しかし、これほどトレンドが強く出ているときは、トレンドフォローしましょう(*^^)

FXには逆張りも順張りも・・・どの道具も必要です。
しかし、釘を打つときはカナヅチ。ねじを締めるときはドライバーなど、用途によって使い分けるように、釘を打つには便利な道具でも、それ1つで万能ではないように、FXも同じです。用途によって手法を使い分けましょうd(´∀`*)ねっ!

この記事を書いている間に、Dの買いポジションは12時43分140.80のリミットに到達+85.2pips

Ameba”の“なう”の実況でも書きましたが、141.20~30あたりに日足の75SMAがあるから ラウンドナンバー手前で安全に利確を狙ったわけです。次のポイントは141.20辺り!

そしたら、下がってきたので140.794で売りエントリー。5分足200MAと15分足75MA手前140.290で利確+50.4pips(こちらの図解は・・・また後ほど^^;)

という訳で、-58.5pips+25.9pps +53.5pips +85.2pips+50.4pips=+156.5pips
あとは、日足の75SMA141.20~30辺りを注視しながら、様子見です=*^-^*=にこっ♪



そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



トレード図解 

こんにちは(*^^)

昨日から今朝のトレード図解を書きあがったので、アップしておきます(*^^)
解説は・・・ちょっとバタバタしているので、用事が済んだら書きますねぇ。

時系列で言うと、A→B→C→D
Dは今朝の買いポジションで“Ameba”の“なう”で実況してます(*^^)で様子が分ります(*^^)

(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
201000331-1.gif



そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



問題は、欲・矛盾 

FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

おはようございます
朝一で損切りのMayuhimeです(*^^)
こちらのトレードの様子は“Ameba”の“なう”で実況してます(*^^)

さて、たけこっこさんからの質問です(*^^)

Q:
> おはようございます・・・
>
> 夕方、138円を超えるのをじっと見ていました。
>
> で、139円をタッチしてすぐ下がってきて75SMAにタッチする前にまた上昇しましたよね。(139円手前まで・・・)
> で、Mayuhimeさんはこのときに2回目の利確をしている
> と思うのですが・・・(アメブロで「再エントリーひと跳ねで+37pips」って書いてあるとこです)
>
> 私、このときに5分を見ていて、「まず75SMAにタッチしてからそこからどういう動きをするのか考えよう・・・ ん?タッチせずにあがっちゃった。でも139円にタッチせずに緩やかに下がり始めた。てことは、ゆるやかーに下がっていって
> 1時間足の移動平均線にタッチしてそこで少しもみあってからまた上昇するだろう」と思って138.35をタッチして跳ね返るというのを
> ずっと繰り返していたので1時間足の平均線の138.25に指値を入れて寝ていました。ストップは137.65、リミットは138.75です。
>
> 結果は・・・
>
> 指値に刺さらずに終わりました。
>
> 確実に1時間足の移動平均線にタッチする前にエントリー
> していればよかった・・・ って思ったりもするのですが、
> タッチしてから下抜ける可能性も高かったからこれは
> 仕方なかったとあきらめるべき?と今モヤモヤしています。

A:
1時間足の移動平均線って20EMAの事ですかね?
(75だともっと下にあると思うので、20の事を言われているのかな?と思ったのですが・・・?)
たけこっこさんのシナリオに「それはダメでしょ・・・」というところはないと思いますよ(*^^)
しいて言えば、138.25で買うつもりなら、私ならストップは137.95か90にします。
(私は昨日、138.10で買い、137.90でストップの注文を出していましたが、有効期限をその日中にしていたので、約定はしていません)

自分が目安にしたラインに確実にタッチしてからエントリーするか、少し手前でエントリーするかは、どちらが正しいという事ではありません
自分がどちらのリスクを選択するかだけの問題なのです。

確実にタッチしてからエントリーすれば、逆に行ったとき損切り幅が狭くなるという利点があり、その反面、エントリーできない確率は手前でエントリーするのと比べると高くなる。
少し手前でエントリーすれば、確実にエントリーはできるが、逆に行ったとき、損切り幅が大きくなるという欠点がある。
自分がリスクが小さいほうを選べば前者になるわけです。
ですから、エントリーできなかった場合、悔いること自体がナンセンスなのです。矛盾しているのです。
矛盾している事で悩むから、解決するはずがありません。
受け入れるしか解決の方法はありません。

考えてみてください。リスクの低い安全なほうを選んだのに、見返りはリスクの高い方と同じものを望んでいる・・・
欲張りだと思いませんか[絵文字:v-361]
その欲張りからくる矛盾が、トレードを上手くさせないのです。
この場合、「自分はリスクの低い方を選んだのだから、指値にかからなかったら、あっかからなかったんだ。でも何も損してないからねぇ~ 私は安全策を選んだんだからいいの(*^^) 次のチャンスを待とう」という平然とした気持ちでいなければなりません。
そして、次のチャンスの時も同じ選択をし、どちらかを選ぶのです。
どっちが正しいかは結果論であり、その選択するときはどっちが正しいか?ではなく、どっちのリスクを自分が心から受け入れられるか?で選択するのみなんです。
ですから、結果的に選択した方と違う形になっても、落ち込む必要はありません(落ち込んではいけません)。
次のトレードに支障がでます。次のトレードは今回のトレードとは切り離して、同じ考え方で淡々とやらなければならないのです。

つまづいている人に共通して言えることは・・・
ストップにかかったり、自分の描いたシナリオ通りならなかったとき・・・
「自分の選択が間違いだった」と思ってしまうことです。
そのときの選択が正しくても、結果間違いになる事がある。という事を分っていないのです。
ですから、正しい知識を持っているのに、その知識が間違っているのではないかと不安になり、手法が定まらないのです。
FXで勝つというのは・・・確率的に勝つという事です。
正しい選択をしていても、10回に4回負けるというくらいの意識でいるといいと思います。
後は経験を積み重ねてくると、10回に3回に・・・と減っていくはずです

p.s. 写真届きました(*^^)ありがとう

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今朝買いポジション持ってますよね? 

こんにちは(*^^)

昨日のMayuhime教室は、以前の座談会より、個々に深くつまづいている原因を探り、問題解決をしたいという思いから、少人数制にさせて頂きました。
より具体的な相談が聞け、皆さんそれぞれの問題点が見えてきました。
が、やはりつまづいている人には共通するものがある事もハッキリしました。

FXは難しい という問いにどう答えますか?

私は8割、9割は簡単だと答えます。
残りの2割、1割が難しい。その1割、2割ができない為に勝てないんです。

ダイエットと同じです。
ルールは簡単です。どうやったら痩せるかという原理は皆さん知っていますよね?
摂取カロリーより消費カロリーの方が多ければいいのです。
そのようになるように、運動したり食事制限をすれば良いのです。
極端(簡単)に言うと、食べなきゃ痩せるんです

ほら、FXと同じですよ(*^^)
知識はあっても・・・できない。
それは知識が間違っているのではないんです。
ただ、できないだけなんです。
「食べなければ痩せる」という正しい知識を持っていても、実行しなければ痩せないです。
痩せないじゃないか! と知識のせいにするんじゃなくて、本当に食べてないかを注意深く考えるべきです。
そしたら・・・やっぱりあれもこれも思い当たる事がありましたよね(*^^)
今回参加してくださった方は、それに気づく事ができました。
それは、大きな成長につながると思います
Mayuhime教室20100328.jpg

さて、相場の方ですが、金曜日にも書きましたように138.10というポイントで上抜けたら買い、そこで抑えられたら売りと分かれ道です。日曜日のMayuhime教室でも「138.10を超えたらポンと跳ね上がるし、超えれず抑えられたらまた下に行くポイントだだから私は売りポジションを持っていても138.10で損切り、&ドテン買い注文を出した」と、その理由を説明しました
「138.10を超えたらポンと伸びますよここが上に行くか下に行くかの分かれ道ですよ」Mayuhime教室に参加された方聞いてますよね
という事は・・・知識として持っているわけですよね。
それならば、今日、私と同じように今の段階で+60pips近くは利が出ているはずですよね

私が朝起きたら既に138.10を超えて138.40あたりまで行っていたのを見たので、いつも言うグンと伸びたときの飛び乗り禁止、戻って来るのを待って乗る! ちゃんとこれらを守り、エントリーしました。
皆さん、このことはいつも言っているので知っていますよね?
Image7521.jpg

もし、金曜日138.10で買いという記事を読んでいた人、日曜日、Mayuhime教室に参加された方の中で、
今朝買いエントリーできていない人は・・・知識が悪いのでしょうか? 手法が悪いのでしょうか?
そうではない事がハッキリと分った事でしょう
あなたは、正しい知識を持っていても、それを実行していないだけなのです

人間は弱い生き物です。
感情に流されます。恐怖心があります。楽な方へ逃げようとします。自分に厳しくなれません。
それが“できない原因”の大半なのです。

それをどうすればいいか・・・お話しましたよね(*^^)
実践してください

今回Mayuhime教室に参加できなかった方々・・・よかったら4/1のFXアカデミーLIVE講座に参加して、あなたの中にあるそのモヤモヤした疑問をぶつけてください(*^^)

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

16時12分加筆
グンと伸びたら利確 これもいつも言っていますね?
グンと伸びたので、一旦利確しました(*^^)
Image7522.jpg


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2010/03/29 15:56 ] セミナー | TB(0) | CM(9)

2歳7ヶ月の“女” 

こんばんは(*^^)
昨夜はなんだかんだとしながら、“魔術師たちの心理学-トレードで生計を立てる秘訣と心構え-”読んでいたら、・・・気付いたら朝ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
一睡もせず、5時過ぎに慌てて家を出て東京へ向かいました

午前中は“ピヨちゃん”のFX個人レッスン。
午後は“Mayuhime教室”(無料)で、このブログに集まってくださっている方たちにお会いしてきました
FXの話をしだすと・・・思わず熱が入り、広島弁がポロポロ・・・
しまいには、広島弁丸出しで熱く語って、あっという間の3時間でした(*^^)
皆さんと直接会って悩みなどお聞きする事ができてよかったです
まだまだ、話したりませんでしたが、一度に言っても・・・すべてできるはずないですからね!
今日の事を実践して、また少し成長した皆さんとお会いできたらなぁ~と思います(*^^)
そちらの内容は、4月21日発売のFX攻略.com 6月号に掲載されます

ピヨちゃんと、Mayuhime教室については、またブログでも紹介します(^▽^)/

今日はまた朝になったらいけないので・・・後日ということで・・・

himeのアルバムです
2歳7ヶ月にして、既に“女”です
ドレッサーの前で、真剣に化粧をします。


そして、次は口紅をぬってるんですけど・・・
ひたすらヌリヌリして・・・最後に言った言葉に驚き


こんな事、何も教えていないんですけど・・・
himeは私が化粧するのを見て・・・「きれいになった!」と思ったから、化粧の後はその言葉が出てきたのでしょうか?(*≧m≦*)ププッ
パパに言わせると・・・「お前が無意識に言いよーるんじゃいやぁ~」と・・・
「ぃぃゃぁ~言ってない~ himeの感想が言葉になったんよー」 と言い張る私・・・(*´゚∀゚)フハハハ

加筆
コメント読ませていただきました。ありがとうございます
質問も頂いているようですが、もう4時10分になってしまいました・・・昨日も一睡もしてないので・・・今日は寝ますm(_ _"m)ペコリ
また、起きて時間があるときにお返事書かせていただきますねm(。_。;))m ペコペコ…

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2010/03/29 03:52 ] himeのアルバム | TB(0) | CM(2)

魔術師たちの心理学-トレードで生計を立てる秘訣と心構え- 

おはようございます(*^^)

トレイダーズ証券さんでもらった、“新版 魔術師たちの心理学-トレードで生計を立てる秘訣と心構え-”を読んでいたら、気づいたら朝でした 今読んでもとてもためになり、おもしろいです
トレードが上手くいっていない方は、是非読んでみてください何かが変わるはずです
新版 魔術師たちの心理学-トレードで生計を立てる秘訣と心構え-

よく「モニターが1画面しかないのですが、沢山のチャートを1画面に表示できるシステムはないか?」という相談を頂きます。
そこで、TRADERS FXで試してみました!
20チャートが一度に表示できます(↓クリックで拡大)
しかも、乖離率だけとか、RSIだけなど、表示できるので、小さくても見難くならない
20チャート全て違う通貨ペアを表示させることもできるし、オシレーター系を単独で表示させることもできるし、使い勝手がいいです(*^^)
モニタが1画面しかない方で、沢山のチャートを一度に表示させたい方は、これなら便利だと思います
トレイダースFX_20100326_4.gif

ついでに、ドル円についてよく質問を頂くので、週末少しドル円をやってみました。
ドル円は動くときはファンダメンタルズでグングン動くし、動かないときはほとんど動かず・・・
私がやったときはほとんど動かずでした。
なので、ドル円の人はロット数が多いんですね! 私もドル円だったら30枚とか全然平気でした^^;
トレイダースFX_20100326_1.gif

今週も、TRADERS FX」で、
ポンド/円・ユーロ/円スプレッドキャンペーン実施中


「ポンド/円・ユーロ/円スプレッドキャンペーン」を実施
期間中15:00~翌日0:00の間、ポンド/円のスプレッド【1.5銭~1.9銭】ユーロ/円のスプレッド【1.3銭~1.8銭】ですヽ(*^^*)ノ
トレーダーズ証券スプレッド縮小

また、キャッシュバックキャンペーンと、新版 魔術師たちの心理学-トレードで生計を立てる秘訣と心構え-”プレゼントも実施中です
新版魔術師たちの心理学.gif

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ナンピン 

こんばんは(*^^)

昨日のトレード、ユーロ編です。
なう”に書いたように、朝からFX指導に出て、午後からエステ&ショッピングで、夕方帰ってきたら、15分足の直近高値のところで止まっていたので利確しました。

下のチャートを見ていただくと分りますが、ナンピンをしています。
今回はナンピンについて考えてみたいと思います。

(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
201000327-1.gif

最初の買いエントリーAは、ユーロ円は綺麗に上昇トレンドチャートだったので、75SMAまで戻らず、平均足で支えられる可能性を考慮。
しかし、下抜けて75SMAまで落ちてきた。
そこで、ココでも買いエントリー(B)です。いわゆるナンピンで、一般的にやってはいけない事と言われています。
しかし、よく見てください。

これは、ユーロ円用の口座ですが、今までの売買枚数と、今回のナンピンの売買枚数に注目です。
※ユーロ円はスプレッド0.9pips~業界最高峰、断然有利FXトレーディングシステムズで!FXトレーディングシステムズ

IMG_2721.jpg

ずっと10万通貨で取引していますが、今回のA, Bのナンピンは5万通貨で取引しています。
という事は・・・Aの買い注文をする際、既に75MAまで下がる可能性も大きいと考え、そこまで下がったらもう5万通貨買おうと決めているです。
ですから、Aの時点で、売買枚数を半分にしているわけです。

つまり、75MAまで下がるかも と思いながら、もし上昇が強く下がらなかったら買えないので、念のために早めに、あらかじめ買う予定の10万通貨の半分を先に買っておく。という事です。

ナンピンはいけない事と言いますが、私は全てがいけないとは思いません。
無計画な、その場のなりゆきで気がつけばナンピン、ナンピンでポジションが膨らんでいたというのは、絶対ダメだと思いますが、取引枚数などをあらかじめ決めておき、その範囲内で、分割して行うナンピンは、私の中では「リスク分散分割買い(売り)」と呼んでいます

別に半分ずつでなくても、5回に分けて売買してもいいわけです。
それらを自動的にやってくれるのが、トラリピですね!
※トラリピについてはこちら

但し、計画性を持った分割売買(ナンピン)は、サポートやレジスタンスがハッキリ見えるようにならないとできません。
また、それに沿ったストップをキッチリ入れないといけません。
それらができない知識と経験レベルでは、ナンピンはしてはいけません。
基本的な事がキッチリ分ってからです!

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

要は、なんでもかんでもダメなのではなく・・・全て使いようです。
“何とかとハサミは使いよう”というのと同じです。
道具のせいにするのではなく、使い手側が、いかにその利点と欠点を知り、上手く扱うか?の問題です
道具のせいにする人は・・・いつでも、何をやっても“できない人”です。
同じ道具を使っていても、“できる人”は、いつでも、何をやっても、できるんです。
もし、心当たりのある人は、この記事を読んだのをいい機会にして、是非、意識を変えましょう

FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



スキャルトレード解説 

FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

こんばんは(*^^)
今日は朝から出かけていましたが、ユーロ円が綺麗なチャートをしていたので、買いエントリーして出ました。
夕方帰ってきた時、グンと上昇をして、ちょうど15分足の直近高値のところで止まっていたので利確し、今日はもうご馳走様って感じでしたが・・・根っからチャートを見るのがスキなσ(・・*)アタシ・・・
スキャルもやりたくなるんですよねぇ^^;

夜のトレード図解です!
まずは、“Ameba”“なう”で実況していたスキャルから(*^^)

(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
201000326_2.gif
ポンド円5分足でみると、白のライン(26日お昼の高値)がレジスタンスになると思い、137.847で売りエントリー。
+20pipsで利確 
白のラインが抵抗になると思っているなら、なぜそのままショートにしないのか?
今は上昇が強まっているので、このまま上抜けるかもしれない。
しかし、結果的に上抜ける場合でも、レジスタンスの1回目トライはポンド円なら20~30pips程度はポンと跳ね返される事が多いので、思惑通りに下がっても、思惑と逆に上抜けたとしても、どっちのパターンでも取れる可能性が高い幅を狙ったわけです(*^^)

1分足で見ると、(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
201000326_1.gif
利確後、再び上昇し白ラインをほんの少し超えてきましたが、グングン下がってきたので、1時間足を確認。
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
201000326_3.gif
ココで止まればトリプルトップを作りに行くかも
と思い、22時20分再度売りエントリー
ココまで書いてたら、himeが夜泣きで起きてしまい、一緒に寝室へ・・・

himeを寝かしつけて、私もウトウトして…^^; 再び戻ってきたときには、
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工 -28pips himeが起きてきて、一緒に寝室行くときは、+26pipsだったのに…

さて、どうするか・・・

白ラインとラウンドナンバー00を超えて行ったら諦めと思ってストップは138.10に置いていました。(同時に138.10でドテンの新規買い注文も出していました)
1時間足でのトリプルトップを期待しての売りエントリーだったので、スキャルをするつもりではありませんでした。
ココはこのラインを上抜けるか、頭を抑えられるかのどちらかなので、このまま待つ事にしました。
だって138.10までの損失リスクはストップを置いた時点で受け入れているのですから!
(※薄利決済を克服するには?で書いた考え方と同じです。)

(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
201000326_4.gif
結局、-25~-30pipsをうろちょろしながら、レジスタンスを超えられず、またガクンと落ちてきたので、22時45分のローソク足の下値(黄色の○)で跳ね返されているので、その手前で撤退の決済。+27.2pips

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

1つ前は+20pipsですが、思い通りのスキャルで満足
この+27.2pipsは、少しプラスが増えてても、勝ったという感じではなく、逃げたという感じですねぇ・・・
本来、1時間足の75MA辺りの136.85の+84pipsを狙っていたので、金曜日でなければこのまま寝るのですが、週末の深夜ですから・・・思惑通りにポンポンと動いてくれない場合は、諦めて撤退することも必要ですからねぇ(;-_-) =3 フゥ

ユーロ円のトレードについては、また明日、ぃゃ今日か!?ちょっと寝てから^^;

【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!



ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



薄利決済を克服するには? 

FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

Naoさんから、薄利決済について質問です。

Q:
> mayuhimeさん初めまして!
> いつもブログ拝見してます。とっても参考になります。
> 私は2カ月ほどデモをして、つい最近リアルトレードを始めましたが、勝率は5割ほどです(--〆)
> ・・ですが薄利決済になってしまうので残高は少し減ってます。
> エントリーポイントは良かったけどなかなか思った方向に進まないので決済した後に100pipいったりとか
> あとで悔やむことばかりです。
> でもこの後はあまり悩まず、自分が正しかったと思うようにしてます。
> エントリーした時に必ずリミットとストップは入れてるのですがmayuhimeさんは薄利決済をどのように克服されましたか?


A:
昨日の私のトレードは3回で、ポンド円+20pips、+19.2pips、ユーロ円+14pipsで、+53.2pipsでした。
あれ?薄利決済じゃない
そうですね
何をもって薄利決済と言うかですが・・・
スキャルなんかは最初から多くて+20pipsと決めてやっているので、薄利決済ですが、私は満足です。
Naoさんの意図する“薄利決済”とは、たぶん次のようなパターンではないでしょうか


含み益が+60pips出ています。
ストップはエントリーから-40pipsで入れてあります。
そこで急に+10pipsまで一気に戻されました。そしてあっという間に+3pips! 
「このままではさっきまでプラスだったのに、マイナスに転じてしまう!」と焦り、
少しでもプラスの間に・・・と+8pipsで利確。
その後、リミットを置いていたところまで下落・・・

こんな感じを指しているのではないではないかと思います。
この場では、そのような薄利決済について、回答させて頂きますね(*^^)

薄利決済はですねぇ・・・
人間の当然の心理だそうで、普通にしていれば、そうなるのが当たり前なんだそうです。
意識的に変えていかなければならないという事です!

リスク(損失)を心から受け入れる事ができなければ薄利決済になってしまいます。
上のようなパターンの問題点は、ストップを-40pipsに入れているのに、それは入れているだけ(形だけ)で、心からこのストップ(損失リスク)を受け入れていない事なんです。
ストップを入れているにも関わらず、それを受け入れたくないから、途中で決済してしまうんです。
リスク(損失)を心から受け入れればいいんです

とは言っても・・・それができないから困っているわけで・・・具体的にどうすれば克服できるか

何回も何回も薄利決済を経験することです^^;

(;゜д゜)エ....って思うでしょうが・・・何度も経験して、そこで決済してはいけないという事を身をもって体験するしかないんです。
人間は、必ずしも「頭で分っている(受け入れている)事=心がそれを受け入れている」とはならないのです。
ストップを入れているならば、あなたは「FXでは、損失(リスク)を受け入れなければならない」という事を分っています。
しかし、薄利決済をするという事は、心では「損失(リスク)を受け入れたくない」と思っているのです。
ですから、何度も薄利決済を経験して、「失敗した(>_<)」と何度も自分自身が感じ、繰り返すことで、「頭で分っている事」と「心で思っている事」を一致させるのです。

ですから、私はそれらを身をもって経験するために、最初は小さい単位でやりましょう!と言うのです。
言わば、負けを経験しなければ勝てるようにならないのですから、その負けをわざわざ大きい単位でする必要ない!と言っているです。
小さい単位で必要な経験し、“頭と心を一致”させてから、少しずつ単位を上げていくのが賢いと思います(*^^)
これは、私がそうしてきたと言う訳ではありません。逆に、そうしなかったから必要な負けを経験する部分で100万円をあっという間に失くしたわけです^^;
しかし、その失敗はやってはいけないことを身をもって知るために必要だったと私は感じています。
ですから、私と同じ失敗をしないために、必要な負け経験は小さく・・・それを経て、勝てるようになったら単位を上げて・・・と言うわけです。
その当時は私も分りませんでしたが、勝てるようになって振り返り、初めて分ったことです

ですから、私は以前より獲得pipsは少ないですが、満足しています。
その代わり、枚数を増やしているからです。
しかし、増やすのも年単位でしっかり時間をかけて、自分自身不安が一切なくなってからです!
最初は小さい枚数で年単位で同じ枚数で取引し、1年安定して利益が出せ、自分自身の不安がなくなったら、少し枚数を上げる。そして、また1年・・・それを続けて、初めて場面場面に応じて枚数を変えて取引ができるようになるのです。
よく、「自信があるときは枚数を上げて・・・」と聞きますが、それを最初からやってはダメです
何年もかけた自分自身の実績から、自分自身がゆるぎない自信と結果を出してから、初めてやっていい事だと私は思います。最初からそれをやると、悪い結果になる人がほとんどのようです。

1000通貨単位の取引が手数料無料で取引できるのは、
初心者にオススメのユーロ円はスプレッドが0.9pips~業界最高峰、断然有利なFXトレーディングシステムズさんで!FXトレーディングシステムズ

1000円から始められるFXヒロセ通商さん!
FX取引ならヒロセ通商へ

今日は、今からFXを始めたいという不動産屋さん一家に指導に行きます。
俗に言う、お金持ちさんですから、“勝てるようになるまでに必要な負け”を人一倍大きく負ってしまう可能性もあります。
ですから、口を酸っぱく、しつこいくらいに上に書いた事を言ってこようと思います(*^^)

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



スキャル図解 

FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

himeはぐっすり寝てくれました。熱も下がってるままだし・・・このまま完治してくれるといいなぁ=*^-^*=にこっ♪
そんな訳で、himeが寝てからちょっとPCの前へ・・・なんか久しぶりにまともにPCの前の椅子に座った感じがしましたが・・・たった2日です^^;

Ameba”の“なう”で実況したように、スキャルをやってみました。

スキャルをやりたい人は多いようです。
1分先のレートを予測するのと、1時間先のレートを予測するのと、1日先のレートを予測するのと、1ヶ月先のレートを予測するのと・・・1分先の方がハードル低そうですよね
それなのに、上手くできないのはなぜでしょうか?
大前提に基本がしっかりできていない事があります。基本をバカにせずにもう一度本気でやり直してみたらどうでしょうか?

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!MTFXはノーディーリング!】ポンド円5分足
201000325_1.gif
エントリーから利確まで2分、ヒゲで利確です。
前にも言いましたが、ヒゲというのは後から見て言える事、つまり、できあがった過去のチャートしか見てない人が言う事です。リアルタイムに動くチャートを見ている私には・・・ヒゲなんて関係ない(*^^)その瞬間はしっかりとした実体の陰線ですから
過去のチャートをどんなに見て分析しても、スキャルは上手くできるようになりません。
動くチャートを見て、ローソク足の息づかいを感じましょう
(あくまでも基本知識が備わっている前提です!そこから先は動くチャートでしか分らないものもあります)

これを1分足にしてみると・・・
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!MTFXはノーディーリング!】ポンド円1分足
201000325_2.gif

この後、ユーロ円の数pipsスキャルで+8,800円、“なう”で書いたように、腹筋めっちゃやったので(;´ρ`)チカレタヨ・・・
ではでは、寝ます
ユーロ円はスプレッドが0.9pips~業界最高峰、断然有利なFXトレーディングシステムズさんで!FXトレーディングシステムズ

ポンド円はスプレッド1.8pips固定のMJさんで!
[MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今日のトレード 

FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

こんばんは(*^^)
himeの熱が36.7℃になりましたぁ~ヽ(´∀`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン
この調子で、今夜上らないように・・・

さて、FXの方は・・・
昨夜からの売りポジションは+70pipsまで行ったのに・・・ロンドンが始まっての上昇で、15分足で上昇フラッグ完成とみて、残念ながらリミットの+100pipsはならず、手動で利確+42pipsで終わってしまいました(〃´o`)=3 フゥ
(※上昇フラッグは、トレンドが変わったのか?分りにくいパターンです。目からウロコ・・・の14ページ4番の図と15ページの解説を見てよくパターンを覚えておきましょう)

その後は、数pips取りのスキャルで、最後の+20.3pipsは136.90をリミットにしていましたが、思うようにポンと上昇してくれなかったので、渋々利確したら・・・グンと上昇して137円台に(;-_-) =3 フゥ

まだ、図解にする時間が取れないのでスカーレットさんのご要望にお応えして取引時間を載せておきますので、ご自分のチャートで数pips取りのスキャルの参考になさってください(*^^)

ポンド円のスキャルはスプレッド1.8pips固定のMJさんで!今ならスプレッド1.7pips固定
20100324取引

では、今夜は熱が上らず、明日は36度台キープ!を祈って・・・himeを寝かしつけます(^▽^)/

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ユーロ円はスプレッドが0.9pips~業界最高峰、断然有利なFXトレーディングシステムズさんで!FXトレーディングシステムズ

ポンド円はスプレッド1.8pips固定のMJさんで!
[MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



3/23のトレード図解 

FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

おはようございます(*^^)
himeの熱はつかの間の37度台で・・・夜になると熱が上るんですよねぇ
子供って、何で夜になると熱が上るんですかねぇ・・・
昨夜も一晩中高熱で、布団でゲーってもどしちゃって・・・一晩中うなされていたんですけど・・・
朝になると、熱も37.8℃! そして、今計ったら37.1℃(´▽`) ホッ
このまま上らないでね・・・

そんな訳で、昨日、一昨日はパソコンの前には座っていない状態ですが、4/23 22時59分にFXエントリーの買いサインが携帯に届いたので、ちょっとだけPCを確認しに行くと・・・
(↓クリックで拡大)
201000324-1.gif
我ながら・・・めっちゃいいところでエントリーしていますねぇ~ 跳ね上がったテッペンですヽ(´▽`)/へへっ
いつも言っていますが、こういうポイントは上抜けるにしても、1回目のトライは頭を抑えられる可能性が高いんですよねぇ
2回目、3回目とトライするようなら、見送るのが無難です。狙い目は1回目のトライです!

あれ? 携帯電話に届いたFXエントリーのサインは買いサインじゃなかったっけ?
そうです。買いサインです。
しかし、その買いサインで戻り売りのチャンス?と思い、チャートを見に行ったのです。
FXエントリーは5分足でのサインが出ます。
ですから、長い足で売りと思ったら、短い足で買いの時に売るんです。
長い足の順張り、短い足の逆張りが戻り売りや押し目買いのポイントになります!
これは前から時々言っていますが、随分前からよくやっているFXエントリーの使い方の一つです(*^^)

朝起きたとき      ⇒201000324_2.gif
記事を書いている間に⇒20100324_3.jpg

リミットは一応、安値のところにしていますが、三角持合が継続するようなら、手動で利確です(*^^)

ではでは、コメントのお返事ができていなくてすみませんm(_ _"m)ペコリ
himeが調子よくお昼寝をしてくれれば・・・そのときにでもm(。_。;))m ペコペコ…
もうしばらく、看病にがメインになりそうですm(。_。;))m ペコペコ…

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商




ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



FXアカデミー4/1出演 

FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

おはようございます(*^^)

himeが熱を出してしまい、15時間くらい一緒に添い寝したので、体が痛い(>_<)
添い寝というか・・・私の上に・・・私をベッドにしてhimeが寝ていたという感じです^^;
熱が出たり体調の悪いときは、甘えん坊になりますからねぇ

15時間寝たお陰で、今朝は38.6℃まで下がって、少し楽そうにしています(*^^)

そんな訳で、トレードの方は朝に少しと夕方に少しだけです。
朝は少し様子を見ていたら上る様子はなかったので、こちらに書いた、135.651で売り、Cラインまでと思って+50pipsの135.151でリミットを入れていたつもりですが・・・約定したのが+48.6pips
あれ なぜか、135.165でリミットを入れていました

そして、Cラインで売りポジション利確と共に出していた、ドテン買い注文も約定して、135.165でロング今朝、見たら136.50超えてる~
ヽ(´∀`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン と思ったら・・・
その前22時過ぎにガクンと落ちたみたいで、ストップにかかっていました。
134.90でストップを入れていたのですが、こっちは入力ミスではなく、急な変動だったようで少し滑って134.881でストップにかかっていました。-28.4pips

結局、昨日はほとんどチャートは見れず、+20.2pipsだけでした
(himeが体調不良なので図解にする時間が取れませんm(_ _"m)ペコリ)

Cラインを割り込んでますねぇ(ストップにかかったところ) でも、すごく長い下ヒゲですねぇ・・・
って事は・・・とりあえず、戻りを売りで狙い、下ヒゲがあんなに長いという事は、あの辺りでは、買い意欲も旺盛って事なので、Cライン手前で早めに利確。というシナリオを描きたいところですが、まぁ夕方の18:30の指標待ったほうがよさそうですね!

FXアカデミーLIVE講座に呼んでいただきました(*^^)
「Mayuhime教室(無料)」に人数の都合で、参加して頂けなかった方など、FXエントリーをお持ちの方は無料で参加いただけますので、質問などありましたらお気軽にどうぞ(*^^)
時間的な都合で、コメントなど、なかなかお返事できていないので・・・書くよりしゃべる方が早いので、沢山お答えできるようにがんばります
2010年4月1日 21時~22時です(*^^)
FXエントリーLIVE講座出演2010年4月1日

では、今日もhimeの看病に戻りますm(_ _"m)ペコリ

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ギャランティーストップ(100%ストップ保証)機能で指標時に取引できるFX Online Japan!
ギャランティストップ(100%ストップ保証)機能の詳細ついては→こちら
オリコン顧客満足度、FX部門総合第1位。リアルスプレッドNo.1結果を出すならFXオンライン

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



USD/JPYスプレッド”0.7銭固定” GBP/JPYスプレッド “1.7銭固定” 

スプレッドが狭く固定なのでスキャル派などに人気のMJさんが、更にスプレッド縮小のキャンペーンを行っていますが、次週もキャンペーン継続だそうです
ドル円に関しては、通常0.8銭以下の変動が0.7銭の固定スプレッドだそうです

現在もキャンペーン実施中ですので、スキャル派の方などお見逃しなく(^▽^)/
[MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」

【キャンペーン情報】
現在開催中の『USD/JPYスプレッド”0.7銭固定”』キャンペーン、および『GBP/JPYスプレッド “1.7銭固定”』キャンペーンの継続が決定いたしましたのでお知らせいたします。

通貨ペア       現在提供中のスプレッド     本キャンペーン期間中のスプレッド
USD/JPY         0.8銭 以下      →      ”0.7銭 固定
GBP/JPY         1.8銭 固定      →      ”1.7銭 固定
MJスプレッドキャンペーン-ドル円

MJスプレッドキャンペーン_ポンド円

【適 用 期 間
2010年3月22日(月)~2010年4月2日(金)のAM9:00から翌日AM4 :00までの間に限り上記キャンペーンスプレッドを提供いたします。

MJさんのスプレッド縮小キャンペーンは、要望に応えてくれて、延長、延長、延長・・・で、いつの間にか定番にしてくださったりするので・・・今回も少し期待していますが^^;

以前はポンド円も2.1pipsだったんですよ!
キャンペーンで1.8pips固定になって、キャンペーン延長、延長、延長・・・で、結局1.8pips固定をスタンダードにして下さったんですよ

ですから、まだ口座を持っていない方も、チャンスは4/2までと思って残念がってる場合じゃありません!
次のキャンペーンや定番になったとき、いつでも使えるように準備しておきましょう(^▽^)/
スキャル派には必須のMJさん、更にスプレッド縮小中!
[MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2010/03/22 12:15 ] キャンペーン情報 | TB(0) | CM(1)

チャート分析-週明け注目ポイント- 

Cさんからの質問です(*^^)

Q:
> こんにちは~ 毎日ブログ拝見しています。 
>
> 今回私の悩めるパターンが出現したので教えて下さい。
> 3/19のポン円4時間足です。
> 下値トレンドラインをブレイクしましたが直近安値をまだブレイクしていない状況です。
>
> 今後の戦略としていくつかのパターンがあると思いますが
> 1.一般的に言われているトレンドラインを下抜けしたので売り。ストップはトレンドラインの上。
> 2.直近安値を下抜けしていないので買い。ストップは直近安値の下。
> 3.様子見
>
> この中でどれが優位性があると思われますか。
> また③様子見の場合どの時点で判断を下されますか。
> 月曜日は窓開けがあるかも!なので通常日に出現したと考えてアドバイスを頂けたら嬉しいです。

A:
うちのミーちゃんがモニターに顔をひっつけて、相場分析してくれたので、紹介します (=^. .^=)ミャー
ミーちゃんの相場分析目が近い!.jpg


4時間足のトレンドラインを少し割り込んだようですが、誤差の範囲内とも言えそうなレベルですし、A, B, Cと上値と下値を切り上げ、現在Dの所です。直近安値を下抜けていないので、4時間足チャートではまだ上昇トレンド中であるといえます。
この後、下値Cをラインを下抜けてしまうと、上昇トレンドであるといえなくなります。
(以下↓図をクリックで拡大)
201000321_1.gif

4時間足チャートを日足に切り換えてみると・・・
Z, Yと上値と下値を切り下げて、下降トレンド中であるといえます。
201000321_2.gif
そして、上値Yのポイントは、フィボナッチをあててみると、61.8%戻しで頭を抑えられているような状態。
201000321_3.gif

4時間足で直近安値(下値C)又は誤差の範囲として下値トレンドライン(D)で、反発上昇する可能性もあり、
日足で見ると、戻しもフィボナッチ61.8%がいっぱいいっぱいで、ここからは下落の可能性もあり、
1.、2.、3.、どれも根拠あり、間違いではないと思います。
この中から選ぶとすると、総合的に考えて、「3.様子見」 がオススメ(無難)でしょうね。

と言うと、何をどう様子見するか分らないという方も多いようですので、そのあたりについて言及してみましょう(*^^)

簡単に言うと、「動いたほうへついて行く」という事です。
「様子見」というのは、日足、4時間足などで方向性がまちまちで判断しにくいから、様子を見るという事です。
ですから、方向性がはっきり分ってからその方向へついて行くのです。(特に月曜日は祝日ですので東京時間は要注意!)

様子見のポイント
やはりCラインですね!
Cラインで一度買い、下抜けたら損切り、戻り売りに変更。というシナリオも描けます(*^^)
Cラインの反発狙いの買いは、スキャルが一番安全だと思います。
下抜けるにしても、一度は反発する可能性は高いでしょうから(*^^)

私が日頃から、一番優位性があると思うのは、長い時間足での大きなレジスタンス・サポートでのスキャルです
「当たり前だろ!!」と思った方? だったらそれを実践したら勝てるはずです(*^^)
上抜けるにしても下抜けるにしても、一度はポンと跳ね返されることが非常に多いです。
それが分っているのに、勝てないのは“欲”、大きく取ろうとする“欲”が原因です。

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商




ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



勝つ為に必要な2つの事 

アロマさんからの質問です(*^^)

Q:
> こんばんわ。いつもブログ楽しみに読んでいます。
>
> 私は比較的おとなしい動きのドル円かユーロドルでスキャルしか取引しないので激しいポンド円でサクサク利益を確定させているmayuhimeさんがとてもまぶしく尊敬します。
>
> ところで、いつも思うのですが、今日の137.40の買いなんかもそうなんですが、注文する時はかなり下の方でその時のチャートを見ると下値を切り下げている。。というふうになりますよね?普通、その時チャートを見た人はそこで売り、を入れたくなると思うのですが、なぜそこで買いだと思うのですか?長い時間足では上昇トレンドだからですか?でもいつそこまで下がるかわからないし、下がった時には長い足も下降トレンドになってたりはしないのでしょうか?
>
> 初心者な質問で申し訳ないのですが、いつもなぜそこで買いなのか、売りなのかを決めるのか不思議です。移動平均線が重なる所だというのはわかるのですが。。またお時間のある時に教えてくださいね。

A:
こちらの記事で書いた“買いを狙うポイント”の事ですね!
全くその通りです!アロマさんの疑問に思っている通りです
私が買いを狙うポイントまでローソク足がくるという事は、上値と下値を切り下げているので下降トレンドに入っている→売り と考えられ、実際に私がチャートを見た時に、すぐ売りエントリーをしていれば、100pipsちょっと下がっていますよね だから、それも正解ですよね
私はそこで売れなかった。その売りは逃している訳です。
これからも分るように、FXで勝っている人が、全ての場面(チャンス)で、全て分っていて、逃さず取っているわけではないんです。
むしろ、10あるチャンスのうち、8、9は逃しているんです。言い換えれば、
10あるチャンスのうち、自分の好きな(得意な)1つか2つのチャンスだけ狙っているんです。

先ほど、下降トレンドと言えるといいましたが、それはあくまでも15分足のチャートでの事です。
なぜ私が、短い時間足に1時間足や4時間足の75MAや20MAなどの移動平均線を表示させているかというと、わざわざ切り換えなくても、短い時間足のチャートを見ながら、長い時間足のチャートでの重要なポイントを見るためです。
そこが、私が137.40で買いたいといったポイントなのです。
ですから、便宜上15分足を見ているが、実は1時間足や4時間足のチャートでのポイントを見て、「ここで買い」と言った訳です。
木と森を同時に見る事ができるのがマルチタイム移動平均線なんですd(´∀`*)ねっ!
201000319_2.gif

そして、こちらの疑問。
「でもいつそこまで下がるかわからないし、下がった時には長い足も下降トレンドになってたりはしないのでしょうか? 」
はい、これもその通りなんですよ(*^^)
まず、そこまで下がらなかったら? というのは、いつも言っているように、注文がかからないだけで、何一つ損をしていないので、悔しがる必要も、損をしてもいないのに損をしたーと思う必要も無い!次のエントリーのポイントをまた探すだけです

次の疑問ですが、待ち構えていたポイントまで下がってきても、跳ね返らず、長い足でも下降トレンドに入ってしまうこともあります。
このポイントだけに限らず、FXでは全てそうです。
どんなに分析して、自分が自信を持って決めたシナリオでも、そうなるとは限らない。
あくまでも、過去のチャートの分析・検証から、そうなる確率の方が高いという方を選択していくだけです。
ですから、必ずストップ(損切り)が必要なのです。
そして、損失を受け入れるという心構えが無い人は、FXというものの仕組みに矛盾しているから、勝てないんです。

1. どんなに分析・検証をして確率が高いと思われるほうを選択しても、そうならない事があるということ
2. 1.に基づき、損失は限定してエントリーする瞬間から受け入れる必要があること
これらを理解し、受け入れる事ができない人は、エントリーするのが不安でできないはずです。
1.、2.を踏まえて、沢山ある正解の中から、自分の好きな(得意な)、確率の高そうな所を選んでいくのです

ですから、答えは1つであるはずがないし、どんなシナリオもその時点での正解・不正解はないという事です。

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

外為ジャパン

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



Q&A マルチタイム移動平均線 

こんにちは(*^^)

yukiさんひとひとさんハッピーライフさんなど、その他メールでも問い合わせが多かった移動平均線についてのお返事です。
みなさん、同じ意味合いのご質問なので、代表してハッピーライフさんの文章を使わせていただきますね!

Q:
お会いしていろいろお話しを伺いたい心境ですが、今回は初歩的は質問をさせてください。
本日のブログで、『ポンド円15分、137.30付近で移動平均線が重なっている』とありますが、移動平均線は何を表示されてますでしょうか?
私はボリンジャーバンド、5、25、75、200日平均線ですが、そのポイントではどれも重なっておりませんでした。
ちなみにチャートはFXA証券さんのものをダウンロードして使ってます。
お忙しい中すみませんが、是非とも回答をお願い致します。

A:
マルチタイム移動平均線を使っています。
マルチタイム移動平均線は異なる時間足の移動平均線を表示できます。
例:5分足チャートに30分足、1時間足、4時間足などの移動平均線を表示させるなど

このインジケーターを使わなくても、その時間毎に計算してパラメーターを入れてやれば表示できるのですが、その場合時間足を変更すると、計算しなおしてパラメーターをいじらなければならないなど不便です。
また、マルチタイム移動平均線は、設定をテンプレートに保存しておけば、どの通貨ペアでもどの時間足でも、新規チャートを開いたときに、テンプレートを選択するだけで、設定できるので便利です(*^^)

私のチャート設定は、FXエントリーのデフォルト設定に以下↓の移動平均線をプラスしています。

FXエントリーデフォルト設定+マルチタイム移動平均線画面(↓クリックで拡大)
20091230-2.jpg
黄緑点線-200SMA
オレンジ太-マルチタイム移動平均線 日足(1440)75SMA
オレンジ細-マルチタイム移動平均線 日足(1440)20EMA
白太-マルチタイム移動平均線 4時間足(240)75SMA
白細-マルチタイム移動平均線 4時間足(240)20EMA
青太-マルチタイム移動平均線 1時間足(60)75SMA
青細-マルチタイム移動平均線 1時間足(60)20EMA

モニタが8画面あるので、全く同じ設定にするのはもったいないので、EMAをSMAに変えたり、SMAをEMAに変えたりしているモニタもありますが、コレがメインの設定です。(どの時間足にも共通)

尚、FXAさんはCTチャートなので、たぶんこのインジケーターはMetaTrader4(MT4)用なので、使えないと思います。
CTチャートにも同じような機能があるか、お使いの業者さんに問い合わせてみるといいと思います(*^^)

マルチタイム移動平均線のダウンロード(無料)は⇒こちら

Q:
mayuhimeさんの、ファンです。以前、雑誌yen spaでの、記事で、マルチタイムフレームで、短時間足に、長時間足の、移動平均線が、表示できるとありましたが、mt-4に、具体的に、取り込む方法について、指南ください。もう少し、わかりやすいようにお願いします。

A:
マルチタイム移動平均線の設定手順は⇒こちら
図解で設定手順を説明しているので、読んでみてくださいd(´∀`*)ねっ!

【ご理解くださいm(_ _"m)ペコリ】
コメントやメールを沢山頂き、ありがとうございます。
ただ、全てにお返事ができていないのが現状ですm(_ _"m)ペコリ
2歳児と遊びながら、家事をしながら、家族と出かけたり、自分の趣味や習い事、そして自分のトレードもしながら、空いた時間にブログを書いています。私のメインは、「2歳児と遊ぶこと・家族と一緒に過ごすこと・家事」で、トレードとブログはメインを犠牲にしない範囲で行っています。
ですから、せっかく頂いたコメントなのに、お返事できていないものも沢山あります(>_<)
そこで、時々、次のようなコメントを頂く事があります。
「回答はもういいのですが、ただ何かMayuhimeさんの気に障るようなまずい事を書いてしまったのかなと気になっております。 もしそうだとしたら私の意としない事ですのでどうかお許し下さい。」
そんな事はありません(>_<) 気を遣わせてしまって、本当に申し訳ないですm(。_。;))m ペコペコ…
コメントを頂くことは大変嬉しく、大変ありがたく、また、楽しみに読ませていただいています。
ただ、上のような事情で全てにお返事ができていないというだけなんです。どうかお許しくださいm(。_。;))m ペコペコ…
気に障るようなコメントは、サッサと「削除&書き込み禁止」するのでo(*^▽^*)oあはっ♪ 、表示されているコメントで、返事がない場合・・・上のような時間的な問題でしかありませんので、何卒、ご理解くださいm(。_。;))m ペコペコ…

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



Q&A 

なう”で実況していたように、今日は週末ですし、スキャルでコツコツです。
利確した途端、更に20pips伸びたというのが3回のスキャルのうちで2回ありました^^;
でも、それでいいんです。スキャルってそんなもんです。最初からそのつもりでやることです(*^^)
でも、小さな利もバカになりません。
+35pips+10pips+30pipsでトータル+75pips
あとは、無理して+100にしようとせず、まぁチャンスがあれば・・・くらいの気持ちで、“勝ち逃げ”の準備も必要です(*^^)

めぐみさんからの質問です。

Q:
> こんにちは、めぐみです。
>
> mayuhimeさんは、昨日の相場が見られないときに
> エントリーする際、エントリーと同時に損切の
> 注文もいれているのでしょうか。

A:
もちろんです(*^^)
IFO注文でエントリーの注文と、リミット・ストップの注文を同時に入れるか、OCO注文でエントリーと同時にストップの注文を入れます。
リミットの注文は入れずOCOにする事はあっても、ストップの注文を入れないことはありません。
ストップの注文なしで、外出なんてしたら、気になって気になって、心配で楽しい食事さえもできません(;´Д`A ```

Q:
> というのは、
> そうばを見られない状況で、損切ラインを
> どうやってみつもるのかが、非常に不思議に
> 感じられたので、質問させていただきました。
>
> ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、
> 差し障りのない範囲でいいので、
> ご回答していただければ、幸いです。


このブログや私の本「FXママの子育てしながら月収100万円マル秘テク」を読んで頂くと詳しく書いてあるので分ると思いますが、私はエントリー値から損切りラインを決めるのではなく、損切りライン(サポートやレジスタンス)からエントリーポイントを決めるという考え方がベースです。

まず、「今のサポートとレジスタンスはどこかな?」とチャートを見て探すのです。
それは1つではありませんが、その中から、一番効きそうな(安全そうな)のを探すのです。
それが見つかれば、そこにローソク足が来るまで待つのです。
昨日の朝もココで買いを狙うと書いたとき、レートはまだ100pipsも上にあったのです。
201000319_2.gif

今のレートを基準に売買してはダメです。
サポートやレジスタンスを基準に、それらに引き付けてから売買するのです

そのサポートやレジスタンスを抜けてしまったら損切りですから、基本的にストップはエントリーする時に既に決まっているのです。
ですから、「15分足の移動平均線が重なるところで買い」とシナリオを描いた時点で、エントリーの根拠となるシナリオが崩れた時点で、ストップですから、このラインを割り込んだ所に逆指値を置くわけです。
(※このときのストップの置き方については→こちらに書いているので、参考にしてみてください(*^^))

このようにエントリーする時にストップが決まっていない人は、エントリーの根拠、ストップの根拠がないまま、なんとなくエントリーしていませんか?
つまり、シナリオが描けていないまま、ただ今のレートを基準に漠然と上るだろう、下がるだろうとエントリーしていませんか?
それでは、どこで損切りをすればいいか分りませんし、損切り幅を狭くコントロールしていくことができませんよ。

p.s. いちごちゃんへ
いちごちゃん、ごめんねー全く意味が分らないのでコメント消しちゃったよ~
知らない人について行っちゃダメだよぉ~
待ち合わせとかしちゃダメだよ!!

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商




ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



トレード図解 

おはようございます

昨日の朝、「パッとしないトレード^^;」を書いたように、パッとしないトレードで地味ぃ~に耐えていましたが・・・(ノ´∀`*)
昨日はスカッとしたトレードができました
しかも、チャート見たのは、朝の5分だけ
Ameba”の“なう”で書いていたように、一日中出かけている間に、勝手に利益を出してくれました(*^^)夜、23時前、帰ってきたときには++84.5pipsを見て、イェィと思っていたら、
20100319-2.jpg

あっという間に+100pipsを超えました
20100319-3.jpg
って、こんな写真撮って喜んで“なう”にUPしているもんだから、100pipsきっちゃって+98.8pipsで決済
一日中チャートに張り付いていても、「パッとしないトレード」しかできない事もあれば、たった5分でスカッとしたトレードができる時もある。そんなもんなんです

【トレード図解】
昨日の朝→こちら で「移動平均線が重なるところで買い」と書きましたが、この記事を書いた時点では、ポンド円のレートが138.30辺りでした。
しかし、私が狙っているのは水色の○の辺りまで下がってきたら買う事です。
でも、朝から出かけるしチャートを見ている事ができません。
そこで移動平均線が重なっているところがいくらなのかを見て、137.40で買い注文を出して出かけました。(↓図をクリックで拡大)
201000319_1.gif

決済したポイント(上の写真の+100.7pips 138.407)は、MT4では届いていないレートです
初心者の中には知らない方もいるかと思いますが、レートは業者によって違うんです。
私が表示させているMT4で
A社 138.38
B社 138.388
C社 138.396
までしか行っていません。が、私がこのとき使っていた業者さんではこの写真より更に上、138.413まで行っています
でも、→こちら の時のように、MT4(他の業者)では届いているのに、取引している業者では届いていなくて、注文がかからず、利を逃した・・・という事もあるので、長い目で見ると結局同じです(*^^)

そして、上のチャートで決済したところを見てください。
見事にヒゲのさきっぽです。
これ、後から見るとヒゲのさきっぽですが・・・この写真を撮ったとき、どうなっていると思いますか?
ヒゲでもなんでもありませんしっかりとした実体の陽線(大陽線)なんですよ
そして、写真撮る余裕すらあります
ヒゲなんて、過去のチャート(後で出来上がったチャート)を見ていえる事で、リアルタイムに動いているチャートを見ていると、ヒゲなんて言えないんですけどねぇ。「過去のチャートをいくら見てもダメ、動くチャートを考えながら見てください」と私が言うのは・・・そういう事なんです。
過去のチャートをいくら見ても、分らないことが沢山あります。

たまに、「ヒゲ決済なんてできない!うそつき!」やもっとひどい罵声を浴びせるコメントを頂く事があます。
私は何も言わずコメントを削除して、「かわいそうに・・・」と思います。
憎しみはありません。むしろ、なんとか救ってあげたいとさえ思います。

これは、FXに限らず人生において、いえる事ですが・・・
「できない」といった時点で、“その人にはできません”
なぜなら、「できない」と言った時点で、「できるようになろう」とすることを既に諦めているからです。
もっと言うと・・・できない自分に対して逃げているだけです。
人ができること→自分にできない→自分が劣っている→認めたくない→できるという事がウソ こう考える事で自分が楽になります。
できるようになる為の大変な努力もしなくてすみます。その方が自分にとって楽ちんなんですよ。

何をやっても上手くいく人、何をやっても上手くいかない人。
違いは何だと思いますか

私が常々思うことは・・・

「できない理由をあれこれと探すのではなく、どんな厳しい条件の中ででも、できる(やる)為にはどうしたらいいか?を考え、行動する」という事です。

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ギャランティーストップ(100%ストップ保証)機能で指標時に取引できるFX Online Japan!
ギャランティストップ(100%ストップ保証)機能の詳細ついては→こちら
オリコン顧客満足度、FX部門総合第1位。リアルスプレッドNo.1結果を出すならFXオンライン

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2010/03/19 10:28 ] 勝てない理由 | TB(0) | CM(19)

パッとしないトレード^^; 

おはようございます(*^^)
昨日はまた一段グンと上昇したのに、夕方までにちびちびと+22、+30で+52pips^^;
そして、夜中もパッとしないトレードでした^^;

布団の中でチャートを見て、↓黄色の注文を出しました。(画像をクリックで拡大)
緑の点線(200SMA)と青の線(1時間足の20EMA)を目安に138.10で買い注文。
紫の線(75SMA)を目安に138.60 +50pipsでリミット注文。
損切りはエントリーの根拠が崩れたところ、緑の点線(200SMA)と青の線(1時間足の20EMA)を下抜けた137.90-20pipsでIFO注文出しておきました。
50pips取れてるはずなのに・・・私が売買している業者では、138.10までギリギリ行かなかったんですよぉ
リミット予定の75SMAまでポンと跳ね上がりましたが、この黄色の注文は通りませんでした

で、今日はもう上昇は利確予定のところまでと思っていたので、売りでエントリー、136.10でリミットにしていましたが、またしてもギリギリ届かず、朝起きたら+20pipsちょいのところをうろちょろ・・・
(´Д`||||)ウーム・・・なんかスマートなトレードができませんねぇ
私は2年前・・・売り、売り、売りで勝っているので、買い相場はどちらかというと苦手なんですよねぇ
みなさんは、売りと買い、どちらが得意ってありますか

201000318_1.gif

結局、あと+21.1pipsで、ちびちびながら合計+73.1pips まぁOKとします^^;
朝まで黄色の注文は生きていましたが、今日は朝から出かけるし、利確した時に取り消しました。
15分足の移動平均線が重なっている部分、↓ココ(画像をクリックで拡大)辺りで買いを狙ってみたいなぁと思います。
このまま上ったら 損してないからいいです(*^^)
また、その時シナリオ描き直します(^▽^)/
201000318_2.gif

ではでは、今日もがんばりましょう♪

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
今夜、公開ライブ講座→こちら
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

USD/JPYスプレッド”0.7銭固定”』『GBP/JPYスプレッド “1.7銭固定”』キャンペーン実施中のMJさんで
[MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」

ユーロ円はスプレッドが0.9pips~業界最高峰、断然有利なFXトレーディングシステムズさんで!FXトレーディングシステムズ

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



Q&A 

ちゃ~ちゃさんからの質問です(*^^)
数日、肩から腕にかけて痛くて・・・パソコンに向かって入力するのがキツくて、お返事が滞っていますm(_ _"m)ペコリ
もうお年なので・・・仕方ありません^^;
整体も行きました^^;
マッサージ機も重宝しています^^;
栄養ドリンクも・・・(⌒▽⌒)アハハ!

トレードはさっきの上昇は乗れず、ちびちび・・・只今、+52pips

Q:
レジスタンス・サポート
mayuhimeさんおはようございます♪
今一度mayuhimeさんの本をじっくり読んで勉強しています♪

何度も読むと新たな発見があり、
とてもありがたいなぁと感じています。


度々の質問で大変申し訳ないのですが、
レジスタンスとサポートの強弱についてなんとかお教えいただけないでしょうか?

どういったものが強いレジスタンス・サポートで、
どういったものが弱いのかがよくわかっていません。

是非ともご教授ください!
よろしくお願いします<(_ _)>

A:
直近の高値、安値などもレジスタンス・サポートという事ができますが、何度も何度も跳ね返されている方が、強いレジスタンス・サポートといえます。
また、基本的に短い時間足のレジスタンス・サポートより、長い時間足のレジスタンス・サポートの方が強いです。
例えば、1分足や5分足で何度も止まっているポイントより、1時間足や4時間足で何度も止まっているポイントの方が強いレジスタンス・サポートという事です。
ですから、短い時間足ばかり見てトレードをしていると“木を見て森を見ず”状態になり、ダマシに遭い易いという事なんです(*^^)
長い時間足でのレジスタンス・サポートをしっかり見て、短い時間足でエントリーや決済のタイミングを計るというイメージでいたほうがいいでしょう(*^^)

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

USD/JPYスプレッド”0.7銭固定”』『GBP/JPYスプレッド “1.7銭固定”』キャンペーン実施中のMJさんで
[MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」

ユーロ円はスプレッドが0.9pips~業界最高峰、断然有利なFXトレーディングシステムズさんで!FXトレーディングシステムズ

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



FXアカデミー公開LIVE講座(無料!) 

FXアカデミー無料開放
2010年3月18日(木) 21時30分~22時までFXアカデミーの公開LIVE講座があるそうです

FXアカデミーは、FXエントリーを持っている人が受講できるFXのweb講座ですが、この日はFXエントリーを持っていない人でも、誰でも受講できるよう公開してくださるそうです

私がFXの基本を学んだ頃は・・・まだ受講生は5、6人でしたが・・・
あれから2年、毎日毎日開講してくださって、延べ4000人もの受講者がいるそうです(・・;)
それに、何がすごいかって言うと・・・私がFXエントリーを買ったのは2年前。それから今まで制限なく毎日受講できるんですよぉ

2年で終わりと言うわけでもなく、私が受講したいと思ったら明日でも、明後日でも受講できるわけです。
3年でも4年でも・・・という事になるかもしれません。
すごくないですか? きちんと電話対応もしてくれて、毎日リアルタイムLIVE講座をしてくれて、しかも受講期間の制限なしで、好きなだけ受講できる。こんな誠実なというか、真面目な商材屋さん、私は見た事がありません。
「電話での対応はいたしません。問い合わせはメールで!」って、電話対応さえしないところが多いですからねぇ。

ちなみに、2年間を日割りすると・・・一日当たりの受講料は約97円
3年だと約65円! この安さで、FXの基礎から、リアルタイムな今のチャートでの売買ポイントについてなど、その場で質問できる実践編まで網羅して、実際に2年も継続して毎日やっているところは他にはありませんよねぇ

確かな信頼と実績がありますね!

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー公開ライブ講座に参加してみましょう♪
私も久しぶりに受講してみまーす(^▽^)/ 詳細は→こちらのInformationをご覧ください♪
FXアカデミーLIVE講座画面
※FXエントリー公式ブログは→こちら

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



FOMC 

おはようございます
昨日は、英語教室行って、知り合いにFX教えて・・・帰ってきたら夕方だったので、ご飯の支度など家事に追われて・・・夜は03:15に米国のFOMC政策金利発表があるので、様子見だなぁ~とスキャルを4回。
(最近、誰々の知り合いの知り合いです・・・と、FX教えてーとよく電話がかかります^^;)
+0.1pips
+21.5pips
+4.3pips
+17.9pips で合計43.8pips
後は、FOMCの時に・・・σ∀σ)ニヤッ とhimeを寝かしつけて・・・
もし、そのまま寝てしまったらいけないので、アラームを2時45分にセットして・・・
目覚めたら朝ヽ(・、 .)コケッ
スヌーズで2分おきになるはずなのに・・・全然覚えてないけど、スヌーズも解除して寝てました^^;
しかも、寝る気は全然ないので、コンタクトをつけたままヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

基本的に指標時不参加だった私ですが、FX Online Japanのギャランティーストップ(ストップ100%保証)機能を知って、指標時が少しワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪してきています
が・・・睡魔に勝てず、朝起きたら準備バッチシFX Online Japanの取引画面がむなしく動いていました^^;

ギャランティーストップ(ストップ100%保証)機能を有効にするには、↓ココにチェックを入れます(*^^)
FX Online Japanでは、0.1ロット=1万通貨、1ロット=10万通貨ですので気をつけてください
ギャランティーストップの入れ方

リアルスプレッドNo.1結果を出すならFXオンライン

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2010/03/17 09:45 ] 指標時に使える業者 | TB(0) | CM(0)

大失敗(>_<) 

おはようございます(*^^)

昨日は朝から一日雨の中、出かけていました。
午前中はちょっとした用事で、お昼ご飯を食べてからは夜までビッチリ打ち合わせだったんです。
で、休憩の時間がちょうど16時過ぎだったんです。
携帯電話でレートをチェックすると、137.80付近で、朝からほとんど変わってなくて・・・
ロンドン始まったらガーンと下がるかという懸念があったので、朝は何もせず出かけたんですが、土日にチャート分析して目安を立てたレートが大体頭の中に入っていたので、チャートも見ずに(打ち合わせでモバイル開く時間なし)携帯電話のレートだけ見て、携帯電話でログインしてエントリー。OCOで-40pipsでストップ、+100pipsでリミットを入れておきました。
(※→こちらのパターン3です。 後でチャートを見ると、私が買いエントリーした途端、下落していました!横ばいの中でも、ほぼ一番高い所で買いエントリーしていたようです^^;)

その後、一度携帯で確認したら、すぐにストップにかかってるレートまできていたので、「即効ストップにかかってんじゃん^^;」と思って、安心していたら・・・

夜、家に帰ってチャートを見ると、1時間足の75本線までガーンと下がっていたので、少しだけ戻しを狙って買いエントリーしようと取引画面を出すと・・・
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工 -138pips
訳が分らんけど、とりあえず決済
「工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工なんでぇ~???なんでストップにかかってないん~???」
と注文照会を見ると・・・無い(;゜д゜)エ.... 
出したはずのOCO注文がナイ!!◇ミ\(゜ロ\) ない!どこ行った? (/ロ゜)/ミ◇

どうやら・・・携帯電話で買いエントリーした後、OCOをすぐに入力したのですが、そのときに『確認画面』まで行って、最後の注文確定のボタンを押していなかったようです(>_<)
でも、私はしっかり決済注文は出してる気になっているので、レートがストップ以下になっているのを見て、「ストップにかかってるなぁ-40pipsかぁ」と安心していたわけです(;´д`)トホホ

その後“Ameba”の“なう”でに書いた、戻り狙いの買いは23時36分無事(ギリギリ)リミットにかかっていました。+30pips

結局、-100pipsも喰らってふて寝しました

みなさんもお気をつけください・・・
携帯電話などいつもと違う環境で注文出したら・・・
注文照会して、ちゃんと確認しましょう (;´д`)トホホ


そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



あいうえお 

服をたたみながら・・・
「あいうえお」を自慢げに大きな声で言います!
でも・・・ちょっと変^^;


「あいいぇぉう~」となってるかな^^;
最近、「himeちゃん、おねえちゃん。赤ちゃんじゃない!」と言います。
お姉ちゃんじゃーけーって言うと、何でも調子に乗ってやってくれます(*^^)

野菜も、「himeちゃんおねーちゃんじゃけー食べれるよね(*^^)」って言うと、
「うん!」とパクパク食べて見せてくれます

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2010/03/15 09:21 ] himeのアルバム | TB(0) | CM(20)

キャンペーン情報 

今週も、TRADERS FX」で、
ポンド/円・ユーロ/円スプレッドキャンペーン実施中


2010年3月8日(月)~2010年3月19日(金)の間、「ポンド/円・ユーロ/円スプレッドキャンペーン」を実施
期間中15:00~翌日0:00の間、ポンド/円のスプレッド【1.5銭~1.9銭】ユーロ/円のスプレッド【1.3銭~1.8銭】ですヽ(*^^*)ノ
トレーダーズ証券スプレッド縮小


また、現在TRADERS FXでは、キャッシュバックキャンペーンと、Mayuhimeブログ限定の書籍プレゼントも実施中です
トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境!新版魔術師たちの心理学.gif

あと、トレイダーズ証券【TRADERS FX】では、毎日メールで「本日の経済指標発表スケジュール」をお知らせしてくれます!
「サラリーマンなので仕事中でも携帯で指標発表スケジュールを確認できると嬉しいのですが…」という方などには、携帯に届くようにしておけば役立ちます

サンプル
※他では省略されているような情報も細かく載っています(*^^)
───────────────────────────────────
 本日の経済指標発表スケジュール
───────────────────────────────────

いつもTRADERS FXをご利用いただきありがとうございます。
本日の経済指標発表スケジュールをお知らせいたします。

3/10(水) 〔予想〕 (前回)

独2年債入札(60億ユーロ)

米10年債入札(210億ドル)※リオープン

08:30 豪3月ウエストパック消費者信頼感指数 
〔予想:-〕 (前回:-2.6%)

08:50 1月機械受注 
   〔予想:-3.5%〕 (前回:+20.1%)

09:30 豪1月住宅ローン貸出 
   〔予想:+2.0%〕 (前回:-5.5%)

16:00 独2月消費者物価指数・確報値(前年比) 
   〔予想:+0.4%〕 (前回:+0.4%)

18:30 英1月鉱工業生産 
   〔予想:+0.3%〕 (前回:+0.5%)

18:30 英1月製造業生産 
   〔予想:+0.2%〕 (前回:+0.9%)

21:00 米MBA住宅ローン申請指数(前週比) 
   〔予想:-〕 (前回:+14.6%)

21:30 ウェーバー独連銀総裁、講演

翌0:00 米1月卸売在庫
   〔予想:+0.2%〕 (前回:-0.8%)

翌0:30 米週間原油在庫(前週比) 
   〔予想:-〕 (前回:+403万バレル)

翌2:15 ウェーバー独連銀総裁、講演

翌3:00 トリシェECB総裁、講演

翌4:00 米2月財政収支 
   〔予想:2220億ドルの赤字〕 (前回:前年同月 1939億ドルの赤字)


翌5:00 RBNZオフィシャル・キャッシュレート発表 
   〔予想:2.50%で据え置き〕 (前回:2.50%で据え置き)

翌6:30 NZ2月企業景況感(PMI) 
   〔予想:-〕 (前回:52.0)

トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境!

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2010/03/14 21:05 ] キャンペーン情報 | TB(0) | CM(1)

来週のチャート分析 

先ほどの記事の続きです♪
来週の目安はどこかなぁ~?とチャートを日足から順に見ていきました。
チャートに注目したいポイントなどを書き込んでみました!
シナリオの描き方がわからない という方!参考にしてみてください(*^^)

まず、長い時間足から見ていきます。

(↓図をクリックで拡大)
【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】

【ポンド円 日足】-下降
直近高値には程遠く、上値トレンドラインも超えておらず、下降トレンド中。
201000313_1.gif
    
【ポンド円 4時間足】-上昇
安値から上昇し、75SMA(紫のライン)で頭を抑えられ、再び下落するがで止まり、安値を更新しなかった。
そして、直近高値のレジスタンスを超えたところで終了)。
で直近高値を超えるまでは、安値が切りあがっただけなので、上昇トレンドとは言えず、しかし、下値が切りあがったので、下降トレンドとも言えずの状態だったが、で高値も超えてきたので、上昇トレンドを形成していると言える。
201000313_5.gif
1時間足に拡大してみると分りやすいです(*^^)
    
【ポンド円 1時間足】-上昇
でダブルボトムをつけてからキレイに上昇していますね。
直近のレジスタンスラインを超えて終わっています。
201000313_4.gif

これらを踏まえて・・・週明けの目安を立てておきます。
そして、月曜日の動きを見て、自分が描いたシナリオに当てはまるものがあれば・・・エントリーする。
月曜日の動きが、予想外であれば・・・またシナリオを書き直す訳です(*^^)
例えば、これらでとんなシナリオが描けるかというと、

パターン:日足の上値トレンドラインまで上ったら売り→超えたら損切り→買いを狙う
パターン:日足の上値トレンドラインを超えたら買い
パターン:1時間足・4時間足で上昇トレンドなので、日足の上値トレンドラインまで買う
パターン:1時間足の下値トレンドラインを割り込んだらB手前まで売り
パターンB手前まで下がったら買い
パターンAまで下がったら買い
パターンAを下抜けたら売り
などなど・・・

これらのチャートから、ザッと大まかに挙げてもこれだけのパターンが出てきます。
そして、実際には動き出したチャートを見ながら、更に短い足のチャートの情報を見ながら、シナリオを考える訳です。
シナリオは1つではないんです。ぃゃ、むしろ・・・今、止まっているチャートの比較的長い時間足だけ見ても、これだけ沢山のシナリオが描けるのに、1つになんてできるわけがありません^^;

また、シナリオに正解も不正解もありません それらをわかっている人が・・・意外に少ないんです。

「正しいシナリオが描けない」とよく相談されます。
そもそも、正しいシナリオなんてありませんから大丈夫(*^^) 
結果として正しかったという事しかありません。今描いたシナリオ自体が正しい・正しくないという事はないんです。
過去のパターンから確率の高そうな仮説を立てる事がシナリオを描くという事ですが、シナリオを描く最大の目的は、将来の値動きを当てる事ではなく、できるだけ確率的に有利であろうポイントでエントリーし、そのエントリーが失敗となった場合(確率の低いほうへ行った場合)に、即損切りができるように、損切りポイントを明確にする事に最大の目的があるのです。(←何度も言いますが今日初めてこのブログを読む方もいると思うので、すみません^^;)

まずは、結果の正解・不正解は気にせず、最大の目的を果たすためのシナリオを描いてみましょう
なぜなら、FXは上手に負けることができなければ、勝てないからです。
シナリオを描き、結果を検証し続けていくことで、結果が正解のシナリオは自然に増えてくる事になるでしょう

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



Mayuhime教室について 

こんにちは(*^^)

先日メルマガで募集した「Mayuhime教室」(無料)の参加希望の方から頂いたメールを全て読ませていただきました。
少しずつ読ませていただいていたのですが、何百というメールを頂いたのでなかなか片手間では読みきる事ができず、昨日は全て印刷して、一日かけて先ほど全て読ませていただきました。ありがとうございました
みなさんに個々にお返事ができそうにないので、こちらでご案内とお礼を申し上げますm(_ _"m)ペコリ

メールを読ませて頂いて、「みなさん全員にお会いしたい!!」と思いましたが、そうもいかず・・・

みなさん全員に会ってその人その人の何が問題なのか・・・是非、お話を聞いて改善すべき点を一緒に見つけたい・・・そう思うと・・・どうやって選べばいいのか・・・選ぶ事ができなくて・・・

でも選ばないといけないので・・・今回は住所・氏名・電話番号まで書いて送ってくださった方に決めさせて頂きましたm(_ _"m)ペコリ

次回がある場合は、またご連絡させて頂きますね(*^^)
東京以外での開催の希望も多数寄せて頂きました。できる限りご要望に沿えるよう、今後も考えていきますね!
また、メルマガなどでお知らせいたします(*^^)

昨日はそんな事で、トレードはお休み!と思っていたのですが、ちょっと休憩のときにスキャルで+20pipsだけ頂きました。
今朝見ると、138円台まで上昇したんですね!
金曜日は200pipsの値動きがありましたが、+20pipsだけです(*^^)
来週の目安はどこかなぁ~?とチャートを日足から順に見ていきました。
チャート分析の続きは、チャートに注目ポイントなどを書き込んで図解にして次の記事に書きますね


来週(3月14日)から米国の冬時間(スタンダードタイム)が終了し、夏時間(サマータイム)に移行します
スタンダードタイム 7:00 ~ 翌 6:59
サマータイム    6:00 ~ 翌 5:59
指標発表時間も、今までより1時間早くなりますね!
雇用統計なんかは、22:30でしたが、21:30になります(*^^)
FOMC(連邦公開市場委員会)政策金利なんて、夜中の4:15とかでしたが、3:15になります(*^^)
サマータイムの方が、個人的には嬉しいです

今まで指標発表時は、ほとんど参戦していませんでしたが、ギャランティストップ(ストップ保証機能)の付いた業者さん(FX Online Japan)が出てきたので、指標発表が面白くなりそうですねぇ(*^^)
ギャランティストップ(ストップ保証機能)の詳細ついては→こちら

指標時はストップを入れていても、それが効かず、大きく損失が出る事がありましたが、100%ストップを保証してくれるのであれば、上手く使えばリスクを限定して、大きく利益を狙う事もできます
指標不参加派だった私も少しワクワクします(*^^)
指標大好きギャンブラーneneちゃんにも教えてあげなければヽ(*^^*)ノ
FX Online Japan
オリコン顧客満足度、FX部門総合第1位。リアルスプレッドNo.1結果を出すならFXオンライン


そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート





ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



同じようなことで悩んでいる方に・・・HIROさんより 

HIROさんから、とても参考になる体験談を頂きました。
同じようなことで悩んでいる方にお役に立てれば・・・と書いてくださったので、お言葉に甘えてご紹介させて頂きますね


途中報告です
先日、損切りの件で教えていただきましてありがとうございます。
いつもお教え頂いて、結果(今回は1日程度ですが)どうなったかの報告をしないのは失礼と思い、途中経過ですがご報告します。
(先日のアドバイスは→こちら)

1000通貨から再出発しまして、たいした時間も検証していませんが、今日のAM2:00までに、コツコツと327pips取れています。 過去最高のpips、なぜか連勝中です。
(利益は微々たるものですが・・・)

行って来いの相場に戻ったという事もあるでしょうが、mayuhimeさんに教えていただいた後は必ず勝ちます。
なぜなんだろう?

mayuhimeさんが勝利の女神ということもあるのでしょうが、次の点に気づくことができました。
(同じようなことで悩んでいる方にお役に立てれば光栄です。)

1.取引枚数を少なくすることでドキドキ感も薄れ、安心して取引できるようになりました。

たとえば含み損のロングを所有中だったとします。
それとは別に、追加でロングを持つことは、以前はナンピンという考え方でした。
そのため、片方に利益が出ても、トータルプラスにならないと決済できず、そのうちトレンドが出て両方含み損を抱えてしまうケースでした。
しかし、1000通貨ですと、片方が利益が出た時点で利確できますし、含み損のロングとは別トレードと割り切れるような気がします。
もちろん1000通貨位が、私の身の丈に合っているのかもしれません。

2.打診でエントリーできる。
今までは、エントリーしようかどうしようかと悩んだ挙句に、その方向に動き始めて、ドキドキして結局エントリーできずにいました。
1000通貨ですと、どこでもエントリーできますのでチャンスを逃さずにすみます。
確かに利益は少ないですが、自然とエントリーチャンスが多くなりますので、取引回数が増え、頭に成功イメージが増えるような気がしました。
そのため、得意な勝ちパターンが増えるのではないかと期待しています。

たとえ100%予測できるインジケーターがあっても、エントリーチャンスが半年に一度しかなければ、永久に裁量は磨けないですから・・・。

3.すぐに利確しないようになった。
以前は10pipsも利が乗るとすぐに利確するチキンでした。
損切りは粘るくせに、利確は早い。
完全な損大利小でした。
しかし、1000通貨では、10pips抜けたとしても、スプレッド・手数料分にしかならず、20pips動いても¥100円にしかなりませんので、欲がない私でもできるだけ粘ることができます。
そのため、利が乗った時は大きく取れます。
(とはいっても1000通貨ですからたいしたことはありませんけど・・・)

4.資金管理がしやすい。
以前は、10000通貨で、その次は20000通貨と、チキンの私には単位が大きく、少ない資金では、資金管理ができませんでした。
それが、1000通貨では、打診買いは1000通貨、ちょっと自信は2000通貨、かなりの自信は3000通貨と増やせます。
チキンの私にはちょうどいいです。
資金管理がしやすいように思います。


まだまだあると思いますが、とり急ぎ感じたことをご報告させていただきます。

早く1000通貨でデータを出して、10000通貨に返り咲きたいです。

その時は資金管理もばっちりで、残す課題はメンタル面の「チキン管理」だけです。

また、ご報告させていただきます。
mayuhimeさんに感謝いたします。

今日は、ちょっと忙しく・・・なかなか時間が取れないので・・・私からもお伝えしたい事があるのですが・・・→こちらに少しだけ書かせて頂いきましたm(_ _"m)ペコリ

たちまち、HIROさんの大変参考になる体験談をみなさんにご紹介させて頂きますので、何かのヒント、キッカケを掴んでいただけたら・・・と思います

HIROさん、とても参考になるコメントをお寄せ頂き、ありがとうございます

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



20pips作戦 

こんばんは(*^^)
今日は私的にはよく分らない~といった感じで、スキャルでちょこちょこだけでした。
よく分らないというのは、自分の得意なパターンじゃないという事です。ですから無理にして大きく狙う必要はありません。今日は一日ちょこまかとスキャルで+20pips作戦でした。

今日のトレードをチャートに書き込んでみると・・・(-m-)ぷぷっ
大きく上昇している、オレンジの矢印1、約150pips上昇した部分で「買い」、オレンジの矢印2、約100pips下降した部分で「売り」で簡単じゃんと思いますが…

実際はトレードは、+20pipsを3回で+60pipsと、ちょこまかと↓こんな感じ^^; 
って書いてたら、頭が重そうにしていたので売りエントリーして、+20pips作戦成功~ トータル+80pipsになりました
+15pipsまではすんなり行ったけど、あと5pipsが長かったぁ~
+15pipsの途中経過から40分位、3時4分までかかってしまった( ´O)η ファ~
チャートに書き終わって、記事を書いている途中だったので、最後のエントリーは“なう”で見てください^^;
(↓クリックで拡大) ※スキャルの途中経過は⇒こちら
201000311_1.gif

ヒロセ通商さんから、餃子が届きましたぁ ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
大阪王将とコラボドーンと2箱
ヒロセ通商×餃子の王将2

開けてみると・・・w( ̄▽ ̄;)wワオッ!! 
ヒロセ通商さんの特徴がパッケージに印刷されている!
約定能力99.9%
約定スピード0.035秒
ヒロセ通商×餃子の王将3

早速、頂きました 美味しかったです
100個あるからなぁ~しばらくは、お昼ごはん手抜きで楽ちん美味しい餃子!(*´艸`)ふふ
ヒロセ通商×餃子の王将1

餃子がもらえるキャンペーンは2月で終了して、今はめっちゃ美味しそうな肉巻き「堂山ロール」やってますよ
クイズのキャンペーン「LIONクエスト」も開催中
ヒロセ通商肉巻き・LIONクエスト.gif

大人気のテクニカル本、「目からウロコの外国為替2」もプレゼント中
目からうろこの外国為替?チャート編

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



Q&A 

▽・ェ・▽ノ””コンバンワン♪
今日は前の記事で図解した通り、朝の売りで+70pipsすんなり頂いたのに、次の売り再エントリーがストップにかかって、-57.1pips、プラスがちょっとになっちゃったので、買いスキャルで+22.9pips、売りスキャルで+30pipsでトータル+70pips-57.1pips+22.9pips+30pips=65.8pips ※途中経過は→こちらで実況
 
ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン 
朝の1回でやめときゃ、こんな時間までスキャルやらなくても済んだっー事だ(ノ´∀`*)

Q:
MT4のチャートについて
いつも楽しく拝見させていただいております♪
今日は質問があるのです。

ちなみに、さっき止まった135.65は15分足の200MAです
とありますが、画像の200MAと私のMT4(デモ)の200MAが全然違う位置にあるんです。

mayuhimeさんの、ロウソク足がピタっと止まった場所は135.65で、私のはmayuhimeさんのチャートよりわずか1.7pipsほど上なんですが、これくらいのわずかな差は分かるのですが、200MAは10数pipsも私のは下にあります。
設定が違うのでしょうか?

ちなみに私のは、Moving Averageで期間200、表示移動0、移動平均の種別Simple、適用価格Closeです。
移動平均の種別を変更しても全然違う位置になります。

どこが間違っているのでしょうか?
自分のチャートとmayuhimeさんのUPして下さるチャートと照らし合わせながら勉強したいと思っているので、お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願い致します<(_ _)>

A:
私が表示させているのはリアル口座のチャートです。
デモ口座ではないので、その違いだと思います。
デモ口座はリアル取引をする前に操作方法などを練習してくださいねという意味で、業者さんが提供してくださっているものです。
あくまでも練習の意味で提供してくださっています。
ですから、リアル口座の程サーパも強くないので、気づいていないかもしれませんが、レートが止まっていたりすることがあります。
そうすると移動平均線はその期間の平均を出したものなので、それらの位置も変わってくるのです。
安定したチャートを使いたい場合は、やはりリアル口座がお奨めです(*^^)

Q:
シナリオについて
mayuhime様
お世話になります。
また質問です。
今14:30過ぎですが、なかなか先のシナリオが描けません。
短い足だと動きも少なく、難しいです。
mayuhimeさんは、4時間足でさあどっちに動くか、といった事以外で、14:30現在、何かシナリオを描いてらっしゃるのでしょうか。

A:
いいんですよ
シナリオが描けない時、無理に描こうとしなくていいんです。
っていうか、無理に描いてはいけません。
じゃあどうするかって?
トレードしよう、しようと焦ってシナリオを描こうとするのではなく、
「あー今はわからないから、わかりやすくなるまで様子見ておこー」
でいいんです
それが“待つ”という事です。
何を待っているかというと、“自分の得意なわかりやすいパターン”を待っているのです。

シナリオの描き方は、まずは長い時間足から見て大きな流れは上なのか下なのかを把握します。
そして、少しずつ短い時間足を見ていきます。
すると、長い時間足では上とかしたとか言えたのに、短い時間足にしていくと横ばいだったりします。
そういう時は、その横ばいの範囲の上下を見つけ、上下抜けた方についていくなど、長い足から見ていきシナリオを考えていきますか、シナリオはその時その時によって、様々なパターンがあります。
私がどんな点に注目しているか→こちら を参考に、同じチャートを見て、考える練習をしてみてください

加筆
p.s. その他お返事できていなかったコメントにお返事書きました(*^^)

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



トレード図解 

こんばんは(*^^)
夕方の再エントリーはさっきストップにかかりました_| ̄|●~* チョンマゲ
夕方の指標発表(英1月鉱工業生産)が悪かったのでグンと下がってくれて、朝の売りポジションは+70.1pipsで利確して、その後、再エントリーした売りポジションは、ドル円の上げでストップです 朝の高値を超えたら諦め(白のライン)とストップを入れておきました。ちょっと滑って-57.1pips
結局+13pipsで終わってしまいました^

(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】
201000310_2.gif



Q:
最近本を読んで参考にさせてもらってます。
Amebaなう、でアップしている写真のFX業者ってどちらですか?
今は自分は、FXCMさんを使っているのですが、ほかの業者さんも気になります?
もしよろしければ教えてください。

A:
MJさんです(*^^)
[MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」

Q:
はじめまして、日々FXに精をだしております。ポン円最狭のMJに変えようと思って口座開設しましたが、なんとデモが無いいんですかね? 会社によってエントリー、エグジットの仕方が違うのでデモで確認しとかないと・・・mayuhimeさんも練習無しで始められたんですかね?

A:
はい、デモトレードはないんですよ・・・
デモはナシで始めましたが、視覚的に分りやすいので特に分らなくて困ったことはありませんが、始める前に必ずマニュアルで操作方法を確認した方がいいです

Q:
最近FXを始めたばかりです。
いつ何の指標発表があるのか全く分りません。
どこでチェックすればいいのですか?
サラリーマンなので仕事中でも携帯で見れると嬉しいのですが
よろしくお願いします。

A:
トレイダーズ証券【TRADERS FX】は、毎日メールで「本日の経済指標発表スケジュール」をお知らせしてくれます!携帯に届くようにしておけば便利ですよ(*^^)
トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境!

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ポンド円スプレッド1.5~ 

TRADERS FX」ポンド/円・ユーロ/円スプレッドキャンペーン実施中

2010年3月8日(月)~2010年3月19日(金)の間、「ポンド/円・ユーロ/円スプレッドキャンペーン」を実施だそうです
期間中15:00~翌日0:00の間、ポンド/円のスプレッド【1.5銭~1.9銭】ユーロ/円のスプレッド【1.3銭~1.8銭】だそうですヽ(*^^*)ノ
トレーダーズ証券スプレッド.gif

また、現在TRADERS FXでは、キャッシュバックキャンペーンと、Mayuhimeブログ限定の書籍プレゼントも実施中です
あと、トレイダーズ証券【TRADERS FX】では、毎日メールで「本日の経済指標発表スケジュール」をお知らせしてくれます!携帯に届くようにしておけば便利です
トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境!新版魔術師たちの心理学.gif



さて、“Ambea”の“なう”でも書いていますが、朝出かける前に持った売りポジション、帰ってきたら+33pipsでした。
今、こんな状態です。

(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】
201000310_1.gif

売りの根拠は分りますよね? 白いライン(4時間足の20EMA)です。頭をピタッと抑えられて下がってきたので売りエントリーしました。
そして、今15分足で75SMAと5分足の200SMAに支えられています。

上の4時間足の20EMAを抜けるか?
下の15分足で75SMAと5分足の200SMAを抜けるか? 勝負どころかな?と見ています。

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2010/03/10 10:55 ] キャンペーン情報 | TB(0) | CM(10)

Q&A 

こんばんは(*^^)
広島は、今日は冬に逆戻り。めっちゃ寒かったですぅ~
朝から雪が降ってました
車には10cmくらい雪を積んで走っている車が・・・
出かける前に持った135.017の売りポジションは、“Ameba”の“なう”で実況していたように、出かける前-20pips位でしたが、帰ってきたら無事リミットにかかっていました
チャートを見ると、133円台まで一気に行ったんですね
私は安全策でリミットを134.20のラウンドナンバー手前に入れていたので、+81.7pipsです(*^^)

戻しが入るのか?と朝は様子を見ていましたが、戻さず下落していったので朝の高値から100pips程度下がってからの追っかけ売りエントリーでしたから、そこから更に100pipsだとボラが200ですから、まぁいけるかっ!思いましたが、ボラが低くてもイケそうな範囲で考えて控えめに入れておきました。

昨日は週明けでどっちなんだろうとちょこまかとトレードしていましたが、今日は流れはハッキリしていたので、私は好きなパターンでした。外出している間も安心していました。
というか、自分自身、このパターンでストップにかかったら仕方ないと諦めがつくところでエントリーしているので、外出時も気にならないんでしょうd(´∀`*)ねっ!

FXはチャートから離れられない(自分の得意なパターンが見つからない時)もありますが、今日みたいに朝少しチャートを見て、エントリーしてストップとリミットを入れておけば、遊んでいる間に利益を出してくれる時もあります いつも後者ならいいんですけどねぇ そうばかりはいきませんね^^;


さて、takuさんからFX Online Japanのギャランティストップ(保証されたストップ注文)と、100%約定のひまわりFXの違いがよくわからいという質問を頂きました。

FX Online Japan
リアルスプレッドNo.1結果を出すならFXオンライン

指標発表時は、レートが飛んでストップを入れていても、100pipsも滑って約定したなどという話を聞く事があります。

ひまわりFXはスリッページなし、滑らないFX、100約定という事で指標発表時狙いの方などから、とても人気です。
しかし、それはクイック注文(成行注文)のみ対象です。逆指値(ストップ)については対象外です。

例えば、指標発表前からずっと買いポジションを持っていて、プラス50pipsになっていたとします。
指標発表で更に上るかも? 結果次第で、一気に下がる可能性もあるけど・・・既にプラス50pipsなんだから、±0の所に逆指値(ストップ)を置いて、指標発表を待っておこう!
そうすれば、指標の結果が悪くて急落したとしても・・・±0で終わる。
指標の結果が良くて急上昇したとしたら・・・更にプラスが増える!
ノーリスクで指標に参加できる

ところが、これはひまわり証券では、滑らないFX、100%約定は対象外なんです。クイック注文(成行注文)ではないですからね!
ノーリスクのつもりで参戦したのに、値が飛んでストップより大幅に下で約定して-100pipsになった。という事はありえるわけです。

しかし、FX Online Japanの場合は、逆指値の100%約定を保証してくれる訳で、先のような例で±0のノーリスクな指標発表への参加ができるのです 
指標狙いの方には喉から手が出るほど欲しかった機能ではないでしょうか

FX Online JapanはCFDも取引できます★
オリコン顧客満足度、FX部門総合第1位。

違いが分りました?
指標狙い→成行注文の人→ひまわり証券
指標狙い→逆指値(ストップ)を入れたい→FX Online Japan

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2010/03/09 20:20 ] 指標時に使える業者 | TB(0) | CM(10)

今日のトレード図解 

こんばんは(*^^)
今日のトレードは終了します。
眠いのでhimeを寝かしつけてそのまま寝ようかと思ったのですが・・・
明日は、出かける用事があるし、このまま寝ると自分のトレードを客観的に振り返れないなぁと思って・・・
エイッと起き上がってきました!

今日のトレードをチャートに書き込んで見ると・・・

(。・ヘ・)ゞうーん 「朝、売ったまま、売りっぱなしで、なーんの問題もなかったのにぃ~ ちょこまかやってるのねぇ~」と言う感じですかね^^;

これが、先日も言いましたが、同じ人間でも、出来上がっていく途中のチャートを見て思う事と、出来上がったチャートを見て思う事と・・・全く違うという事です。

今日のトレードも全て“Ameba”の“なう”で実況していましたが、朝の売りは、4時間足の75MAでエントリーしました。

普通なら大きく狙いたいところですが、週末の雇用統計の勢いがあったし、週明け月曜日ですし、安全第一で慎重にトレードしました
でも、結局は今見ると、朝一の売りっぱなしでよかったんだなぁ~という事ですが・・・まぁそれは結果論ですので、情報の1つとして頭の中のデータベースに収めておきます(*^^)
3回にちょこまかとしましたが、+97pipsでヨシとします

(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】
201000309_1.gif

さて、私がいつも気にしている75MAでピタッと頭を抑えられています。
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】
201000309_2.gif

なぜ私が75MAをエントリーの目安にするかというと・・・簡単に言うと、
「ココで必ず頭を抑えられてこの線を越えて上には行きませんよ」というのではなく、
「ココを超えて上に行くとしても、一旦は跳ね返される事が多く、ウダウダしている間に、利益を取ることができる事が多いですよ」って事なんです。
だから、超えてしまったらすぐに諦めがつくから、損切り幅も少なくてすむんですよ(*^^)
長い足の75MAの1回目のトライで小さく狙うと・・・かなり勝率はいいですよ

これからの展開は・・・?
75MAを上抜けると、その上にある200MAが頭を抑えられるラインになりそうですし、
このまま75MA付近でウダウダしていると、その下のボリンジャーバンドミドルと平均足がサポートになり、もみ合うのかなぁという感じですね
これらも下抜ければ、また下降トレンドに戻るのかなぁという感じで、今のところチャートを見ています(*^^)

ちなみに、さっき止まった135.65は15分足の200MAです
201000309_3.gif

さて、朝起きたらこれがどうなっていますかねぇ~
おやすみなさい

p.s.それにしても、チャートに自分のトレードを書き込んでいくというのは・・・
客観的に、その時見えなかったものが見えて・・・いいですよ!
そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ストップを保証してくれるギャランティーストップ 

こんにちは(*^^)
先週の雇用統計のとき、私は買いポジションを持っていて、プラスが出ていたので「まぁストップ入れて逆行っても少しのプラスで終わればいいじゃん」と安心して買いポジションを持っていましたが・・・
nemさんから、「指標時はストップを入れていても、値が飛んで約定することがある」というコメントを頂きました
そうです、そうです! 私はほとんど指標時には参加しないので、うっかりしていましたが、以前、指標時に100pipsくらい滑ったというコメントを頂いた事がありました!
私は指標時の成行決済で滑った事はありますが、指値の場合そんなに大きく滑った経験はないので、そういう事が頻繁にあるのかどうかは分りませんが、人の話を聞く限りでは指標時は指値でも滑る事は結構あるようです。
指標時の参戦は、そういうところも注意しないといけませんね!

そこで、調べてみたのですが、FX Online Japanでは、ギャランティーストップ(保証されたストップ注文)という機能がありました
ギャランティーストップとは、スリッページの影響を受けず、指定レートで100%保障するという、日本初のリスク回避機能です

ストップを入れていても、指標時などはストップ以上の損失を被る事があるのでは、安心できませんよね 損失を確実に限定できるギャランティーストップ機能は、指標狙いの人には頼りになる機能だと思います

FXには様々なリスクがありますが、その責任は全て自分が負わなければなりません。
「ストップ注文出していたのに、約定したのがその注文より更にマイナスが100pips拡大してからだった」→業者の責任ではありません。
それらのリスクも自己責任となっています。
指標時は一瞬でお金が増える可能性がありますが、逆もしかりですから、損失はあらかじめ予定した額しか出さない
100%ストップを保証してくれる注文機能を使わない手はないですね
こういう機能を充実させてくれる業者さんが出てきたのは嬉しい事ですね

FX Online JapanはCFDもできます★
オリコン顧客満足度、FX部門総合第1位。

また、口座を開設された方は、“成功トレーダー養成講座 トレードセンスプログラム”を受講できます。
全6章のコースを通して、オンライン取引のノウハウを基礎からしっかり学ぶことができます。 身近な例を挙げながら、具体的な取引戦略をわかりやすく解説、また、リスク管理や心構えなど、取引を成功に導くアドバイスも満載です(*^^)
FXonlinトレードセンス講座

加筆
nemさんからご提案いただいたので、レートが飛ぶという現象について→こちら の記事をリンクしておきますね
ひまわりFXの滑らない100%約定と、エフエックス・オンライン・ジャパンの違いは・・・
ひまわりFX→クイック注文(成行注文)のみ100%約定 逆指値には対象外
エフエックス・オンライン・ジャパンは逆指値が対象

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート


【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2010/03/08 12:49 ] 指標時に使える業者 | TB(0) | CM(8)

横浜アンパンマンミュージアム 

こんばんは(*^^)
先日、行って来た横浜のアンパンマンミュージアムのアルバムです!
※高知のアンパンマンミュージアム1は→こちら
※高知のアンパンマンミュージアム2は→こちら

hime初の新幹線
新幹線1.jpg
新幹線2.jpg

パパと一緒に駅弁を食べます♪ おむすびにかぶりつくhime
新幹線3.jpg新幹線4.jpg

新横浜駅に到着~
カバンを引いて歩くのが楽しくて、しっかり歩いてくれました
新横浜駅

新横浜駅から、横浜駅まで行って、みなとみらい線乗り換えて「新高島」で降りたら、既に構内でアンパンマンが迎えてくれるんです
駅の中でテンション上って、駅を出たがらない
「アンパンマンのお家に行ったら、もっと沢山アンパンマンたちが居るよぉ~」って、外に連れ出しました(*^^)
新高島駅

新高島駅からは、2歳半の小さいhimeでも、余裕で歩けるくらい、6、7分でアンパンマンミュージアムに到着~
エントランスでアンパンマンたちの大きな壁画が迎えてくれます
壁画

そして、でかアンパンマン
でかアンパンマン.jpg
ジャムおじさんに会ったよ
ジャムおじさん

写真がいっーぱいなので、興味がある方は左下の【続きを読む】をクリックしてください(^▽^)/

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2010/03/07 22:28 ] himeのアルバム | TB(0) | CM(8)

難しいパターンと簡単なパターンは皆同じ? 

こんにちは(*^^)
先週は忙しかったぁ~
アッと言う間に一週間終わっていました
そんな訳で、トレードはほとんどできませんでした。
Ameba”の“なう”で実況していたように、火曜日の朝、東京のホテルを出る前に売りポジション持って、半分は+100pipsで利確して、残りはそのまま放置でしたが、その後+100pipsを大きく上回ることなく、プラス圏内を行ったり来たり、うろちょろしていましたが、更なる下抜けはせず上昇して、マイナスに転じたので、-40pipsで損切り。
ドテン買いで雇用統計の上げで+120pips、そのときのスキャルで+20pipsと、結局+200pipsだけです。

雇用統計のときは、上げで利確して、スキャルで売り20pips。それだけでサッサと寝たので、その後の上昇は朝起きてみましたが、昔なら、「もっと取れたのにーーー」と悔しい気持ちがあったはずなのですが、今は“情報”として捉えるだけで、なんともないんですよねぇ。
そんな気持ちになれれば、“勝ち逃げ”ができるようになりますよ(*^^)
利益の最大化を狙っていると、勝っても「悔しい」気持ちを持ったりして、心からFXが楽しめてなかったような気がします^^;

3/2からのトレードなので、5分足じゃぁ横に長すぎて表示できないので、30分足に書き込んでみました。
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】
201000307_1.gif

最後のスキャルは30分足じゃ書き込むの無理なので、5分足に書き込んでみました。
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】
201000307_2.gif

後で見ると・・・
全く参戦していないオレンジの矢印部分が一番沢山動いています。170pipsです。
私がスキャルでとった所を見ると・・・('∀`)キャフー♪
「なんじゃそれー難しそうな所を小さく取ってるなぁ~そんな所取るくらいなら、利確した135.291で買いエントリーした方が簡単なんじゃなーい」と思いました



それは、あくまでも私自身が“後から見て”思ったことです。
その時は、この難しげな20pipsは簡単で、その先のいかにも簡単そうな170pipsはよく分らなかったんですねぇ

って事は・・・
同じ人間でも、その時見ているチャートと後から見たチャートでは違うんですよねぇ
同じ人間でもそうなのに、見る人が違えば、また違うはずです。
だから、得意なパターンも人それぞれ違うんですよねぇ

結果の出たチャートを見て、「あーもったいない」「あの時買いエントリーしていれば・・・」など悔しがっても仕方ないって事。それより、高確率で取れる自分の得意なパターンを見つける事ですね!

後で見たチャートは、あくまでも過去のデータの情報として、頭の中のデータベースに入れておけばいいだけです。
それらが積み重なり、自分の得意なパターンが見つかるわけです。
ですから、そのデータベースの数の違いで、人それぞれ得意なパターンが違ってくるはずです。

私が簡単と思う所(得意なパターン)が必ずしも、他の人もそうだとは限りませんし、
他の人が簡単と思う所が(得意なパターン)が私にはできないかもしれませんd(´∀`*)ねっ!
大事なのは、人のマネをすることではなく、自分の得意なパターンを見つける事です

ですから、私は人と違っても全然平気ですし、人の勝ち方を自分と違うからと否定することもありません。
“自分の勝ち方”を見つけてください

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート


【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



雇用統計 

こんばんは(^▽^)/
雇用統計でガーンと上行きましたd(´∀`*)ねっ!
右端のなが~いロウソク足、頂きました
(↓クリックで拡大)
【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】
201000305_1.gif
(※朝からのエントリーと決済の書き込みは・・・土日に時間があればしますね! 大体は“なう”を参考にしてください)

今日は、朝から“Ameba”の“なう”にUPしていたように、朝の損切り-40pipsでドテンして、買いポジション・・・
雇用統計だから早く決着つけなきゃと思いながら、一日中出たり入ったりで超忙しく、夕方帰ってきたときには+55pipsだったから、朝のストップ分は取り戻したし、あとはストップ入れとけばいいか!と雇用統計は完全にどっちに行くか分らない状態で、買いポジションのまま。
跳ね上がってくれたので、約120pipsで利確、ドテン売りで約20pips
もうご馳走様しときます(*^^)

何で雇用統計で決済せず買いポジションのままだったのでしょうか?と質問したくなった方?
あらかじめ答えておきますd(´∀`*)ねっ!
指標なんて全く予想はつきません。指標の結果次第では、今までのテクニカル分析なんて一気に覆します。
その事を分った上で、ストップを入れて、逆振っても少しのプラスになるように逆指値を入れておけばいいや!というあらかじめ、リスクを限定して買いポジションを置いておいただけです。
それが分ってしっかりストップを入れて参戦するのと、FXを始めたばかりの頃・・・何も分らずストップもいれずに参戦していたのとでは・・・全く違うんですよねぇ

では、ボチボチ書いていたメールやコメントのお返事です。

Q:
前回記事[ポンド円 今週のターゲット]
のMT4のチャートのダブルトップのところの縦の黄色い線ですが、
あれはどうやって引くのですか?

また横線を引こうとすると(普通の縦の線も)画面いっぱいに引かれるのですが、
短い線も引けるのでしょうか?
(線の長さは自分で調節可能なのでしょうか?)

A:
あれは、MT4上で引いたのではありません。
MT4上では、画面いっぱいに引かれます。それで正しいです。
黄色の短い線は、ホームページビルダーに付いていたソフト、ウェブアートデザイナーで引きました(*^^)

Q:
いつもブログたのしく拝見いたしております。
え~~といきなりで失礼は承知でメールしましたw
まゆひめさんが使ってるインジゲーターは何を使っているのですか?教えて頂ければ幸いです。

A:
私はFXエントリー&FXアカデミーのインジケーターのデフォルト設定を使っていますが、具体的には、RSIOMA、VQ、ADXDMI、Heikin_Ashi_smoothedです。
パラメーターなどを自分で設定できる人は、これらのインジケーターは無料でインターネット上で配布されているので、それらをダウンロードして使えばいいと思います。
そう言うと、よく「無料でダウンロードできるのになんで買ったんですか?」と聞かれますが・・・
私は最適なパラメーターなどの設定を自分でできるかどうかわからないし、できたとしてもそれには莫大な時間を費やすことになりそうなので、それなら出来上がっているものを購入した方がいいと思ったからです。
例えば、パソコンを買う時、メモリの増設とかハードディスクの増設とか・・・有料だったりするんですよねぇ
でも、自分でできる私からしてみれば・・・
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工 なんでお金払ってやってもらうのぉ~
差し込むだけなのにぃ~って思うんですけど、その手間を買うって事なんですよねぇ
あと、インジケーター以外に、毎日無期限でFXアカデミーに受講できる点がインジケーターよりよかったと、今となっては思いますねぇ
当時は、インジケーター目当てでしたが^^;

Q:
FXママの本読まさせていただきました。非常に参考になると同時に、よく子育て、家事と両立して出来るものだと感銘しました。一つご質問ですが、本の中に8台のモニターの写真がありましたが、これは8台のPCがあるということでしょうか。あるいは2台くらいのPCで多くの画面が出せるのでしょうか。この辺私、弱いところですので、教えていただけないでしょうか。

A:
8台のモニタそれぞれにパソコンを用意しているわけではありません。
2台のパソコンにモニタを4台づつ接続しています(*^^)
1台は新しく買ったパソコンで、ビデオカードがマルチモニタに対応だったのでよかったのですが、もう1台は前からえるパソコンだったので、ビデオカードがマルチモニタに対応していなくて、付け替える必要がありました^^;
PCの詳細とビデオカードの詳細は→こちら

Q:
ところで、本日の記事で、チャートに書き込むとありますが、どのようにしたらいいのか、全くわかりません、なにかの機会に教えていただけないでしょうか?よろしくお願致します。

A:
チャートを印刷して、手書きで書き込んでもいいですし、私のようにウェブアートデザイナーなどのソフト上にチャートをコピーペーストして貼り付けて、ソフト上で書き込んでもいいと思います。

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



Q&A 

おはようございます(*^^)
3/2の朝持った売りポジション・・・東京から帰って、半分利確して、半分はまだ持ちっ放しですが・・・
今朝起きたら-1pips^^;
目標は、日足のダブルトップで、130.60辺り・・・と思って持っているのですが・・・
昨日の指標が良かったので、下げ渋っていますね。(3/2から“Ameba”の→こちらの記事や、“なう”で、実況中)
この指標の勢いでこのまま戻されるのかなぁ? 
とはいえ、戻されたら戻されたで、ストップにかかるだけなので・・・このまま売りっ放しときます(*^^)
今日は、久々の料理教室なので、朝から出かけますしね!

頂いている質問です

Q:
こんにちは!
Mayuhimeさんはメタトレーダーのチャートを使って説明して下さっていますよね☆
例えばmjさんとか他のFX業者さんでエントリーする時も、取引する業者さんのではなくメタトレーダーを見ながら入るのですか?

基本的にはどこも同じ流れのようですけれど、何かそれぞれの業者さんによって若干(ゼロラインにタッチするタイミングとか)違うみたいで少しきになって…

宜しくお願いします!

P.S トップページのhimeちゃん占い
結構当たりますね☆

全部をhimeちゃんにお任せ!
はしていないですけれど(笑)
迷った時とか参考として見てます♪

あれってMayuhimeさんの選んだ指標とかが反映されているんですか?

A:
どこの業者さんで取引するときでも、チャートはMT4(メタトレーダー4)を見てエントリーしています。
仰るとおり、業者毎に微妙にレートが違うので、このラインにきたら・・・と言うのも厳密には少しタイミングがズレたりしますが、その程度のレートの違いはほとんど気にしていません。
ずっとそれでやってきていますが、支障があるとは思えません。(特にスプレッドが固定の業者さんの場合)
例えば、分りやすく言うと、買いエントリーする場合、MT4では134.00のレートで買いたいと思った。
でも、取引する業者では、既に134.05のレート。
「MT4のレートと違って高く買っている」と思うかもしれませんが、決済するときも、MT4では134.50で決済!と思ったら、取引する業者では、134.55なので、+50pipsは同じ事ですよね!
後は、レジスタンスやサポートなどのラインを超えたかどうか?の問題ですが、そのあたりは微妙にレートの差がありますから、誤差が生じてくると思うので、「しっかり超えたら」というのが基本です。
特に、トレンドと逆方向のブレイクは、「しっかり越えたら」と考えて、誤差などのダマシにあわないように・・・
コレはMT4に限らず、どの業者さんのチャートを見ていても、他の人が見ているチャートとは微妙に違うので、全てのチャートにいえることです(*^^)

あぁぁぁぁーhimeの占いは完全にランダムです
指標とか、テクニカルは全く反映されていません
ですから・・・鉛筆転がしたり、サイコロ転がしたりするのと同じ占いです^^;

p.s. 3/1から出かけっぱなしで、帰ってきてもやる事が溜まっていて・・・頂いたコメントにお返事できていないものもありますが、ありがたく読ませて頂いております。お返事が書けていなくてすみませんm(_ _"m)ペコリ

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商



ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



勝てるようになった人に聞く 

こんにちは(^▽^)/

3/1(月)は、himeを横浜のアンパンマンミュージアムに連れて行きました。
半年前に、高知のアンパンマンミュージアムに連れて行きましたが、あまりの喜び具合に、アンパンマンが大好きな間に、横浜にも連れて行きたいなぁと思っていました

Ameba”の“なう”でも少し書きましたが・・・
また週末にでも、アンパンマンミュージアムの情報はお伝えしまーす(^▽^)/


3/2(火)は、Mayuhimeブログを毎日読んで実践し、負けトレードから脱出し勝てるようになった方々に、お会いしてきました

Mayuhimeの発信する情報を自分のものにし、勝てるようになった方々の生の声を聞き、まだ自分のものにできていない方々へのヒントになればいいなぁと思って、お話を聞いてきました。

その中のお一人・・・亜紀さんは神戸から来てくださいました
お話していて趣味が合う事にお互い気づいて・・・お友達になりました
亜紀さんと
亜紀さんのブログ→こちら


亜紀さんは、FXママの子育てしながら月収100万円マル秘テクの17ページに載っている、キッチンからでもチャートが見れるようになっているのは( ・∀・)イイ!と思って、ご本人いわく「なんちゃってマルチモニター」で台所仕事をしながらでも、チャートが目に入るようにされたそうです
亜紀さんのトレード環境.jpg
亜紀さんから、「このおかげでチャートと触れ合える時間が圧倒的に増加したので(炊事中は台所で、自宅で仕事中もチャートがチラチラ見れます!)、テクニカルやメンタルだけではなく、「どのようにして忙しい毎日の中にFXを取り入れるか」も勉強させていただいた気がします。」とコメントを頂きました。

そうなんですよぉ~コレ大事です
トレードをしないときでも、できるだけチャートに触れる事

仕事から帰って、ご飯食べて、お風呂入って・・・FXに向かえる時間は23時から・・・
という場合でも、とりあえずご飯食べてる間も、お風呂から出てちょっとテレビ見ている間も・・・
チャートが目に入るように、パソコンをつけておくって・・・

今回集まってくださったのは、月トータルで安定して勝てるようになった方々ですが、「取引しないときでもチャートは表示させっぱなし」というのは全員一致しました

って事は・・・ココで「私もやってみよう!」と思える人と、「ぃぃゃそんなの関係ない」と思う人とでは・・・
やっぱり差が出てくるのではないでしょうか?

今回のお話は・・・詳しくは¥en SPA!春号でd(´∀`*)ねっ!

続いての企画、「Mayuhime教室」ですが、先日、応募頂いた方の中から、少人数にはなりますが、来週中にご案内をつせて頂く予定ですので、今しばらくお待ちくださいm(_ _"m)ペコリ

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

ユーロ円はスプレッドが0.9pips~業界最高峰、断然有利なFXトレーディングシステムズさんで!FXトレーディングシステムズ

ポンド円はスプレッド1.8pips固定のMJさんで!
[MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



レンジ相場はPCに張り付かなくてOK! 

今日から2010年1月22日に“トラップリピートイフダン”で特許を取得したマネースクウェア・ジャパンさんとのタイアップキャンペーンが始まりますNew_

     MayuhimeのFX検証記録×マネースクウェア・ジャパン
20100301-2.gif

トラップリピートイフダンとは、自動リピート機能により、ほったらかしで積極的に収益が狙える、マネースクウェア・ジャパンさんのオリジナル注文機能です

この注文機能を開発するに当たって、マネースクウェア・ジャパンさんが着目した点は・・・

FXで成功するパターンは様々であるのに対して、失敗するパターンは限られているということです。
それは「」と「不安」です。

FXは他の金融商品に比べて、初心者でも大きな利益がでることがあるという特徴があります。
そこで 「欲」がでて、大きく利益をだそうとして失敗します。

逆に「不安」に負けてチャンスを逃してしまう場合もあります。

つまり、最大の敵は「感情」です。そういった感情に左右されない、もっと言うとトレード画面に張り付かずに売買することはできないかということを考え抜いた末に開発されたそうです

タイアップキャンペーンでは、その“トラップリピートイフダン”が詳しく分る書籍「果報を寝て待つFX」を口座開設者全員にプレゼント や「トラリピくんQUOカード」、「トラリピくんストラップ」などのプレゼント

“トラップリピートイフダン”について詳しく学び、上手に使えるようになったら、PCの前に張り付かなくても済むかも知れませんね!
まずは、書籍をGETして“トラップリピートイフダン”を知ることからですね!
何事も知らずに手を出しては x_(・ェ・)ダメダメ(・ェ・)_x
メリットとリスクをしっかり理解しましょう!



マネースクウェア・ジャパンさんでは、“トラップリピートイフダン”以外に、2010年1月8日に特許を取得した“リピートイフダン”という注文機能もあります。
こちらは単純明快、IFD注文が繰り返し発注される注文方法のことで、レンジ相場には最強です

通常アマチュア投資家の場合、常に相場を見ていられるわけではありません。
気づいたときには、何度も収益機会を逃していた、ということも・・・。
このような時、力を発揮するのが“リピートイフダン”です
リピートイフダン3

相場はトレンドが発生している時ばかりではありません。
意外に多いレンジ相場・・・ストレスに感じず、レンジ相場にはレンジ相場に合った注文機能を使いこなせたら、FXがもっと楽しくなるでしょうd(´∀`*)ねっ!

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2010/03/01 10:17 ] キャンペーン情報 | TB(0) | CM(4)

ポンド円 今週のターゲット 

おはようございます(*^^)

2010/02/04 に書いた日足のダブルトップ・・・
先週は、とうとうダブルトップをつけて、第一のターゲット138.70をしっかり割り込んで、今週は第二のターゲット130.55辺りを目指すのか?というところですね。

が、先週一時は4時間足の75MAを超えてきたので、売りベースから押し目買いを狙うスタンスに変更したのですが、要人発言で、あっという間に134円台まで下落しました。

このまま第二ターゲット130.60辺りまで加速して下落するのか?
あるいは、少し戻しが入るのか? 注意したいところですね。
このまま下がるようなら素直に売り、上昇に転じた?と思うくらい戻しが入るなら、平均足辺りまで上昇したら、とりあえず売ってみる!って感じですね!

(↓クリックで拡大)
20100301-1.gif

【テクニカル分析にはFOREX.com MT4(メタトレーダー4)1000通貨取引ができるMT4!】
フォレックス・ドットコムMT4

そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート

【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



タイアップ
簡単明瞭!ループイフダンで稼ぐホッタラカシ楽ちんFX作戦
遂にFXはホッタラカシで稼ぐ時代に!
シストレiNET

Mayuhimeの【FXミリオンサイン】をあなたの携帯・スマホにお届け!!
みんなのシストレ
※実物サイン・詳細こちら

FXトレーディングシステムズ
【FXで勝ち残るためのMayuhime流マネーリテラシー】プレゼント
FXトレーディングシステムズ
キャンペーンの詳細は→こちら

アイネットFX
【1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門】プレゼント
アイネットFX
キャンペーンの詳細は→こちら

業界初1通貨から取引できるSBIFXトレードドル円約5円で取引できる(102円換算)
ボラティリティ計算ツールプレゼント中
SBIFXトレード
FXプライム byGMO
画期的なチャート分析“ぱっと見テクニカル”が使えます♪
FXプライム[選べるHIGH・LOW]

過去のチャートパターンと同じ(似たもの)をボタン一つで探してくれるんです!!
テクニカル分析が苦手な方でも、一目でわかる新感覚のテクニカル分析ツールです。
最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ているチャートを瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして「将来の値動き」を予測します。
FXプライム[ぱっと見テクニカル]
スプレッドも大幅縮小
FXプライム byGMO関連記事
MT4(メタトレーダー4)
テクニカル分析に欠かせないMT4
お名前.com Windowsデスクトップ
新しいPC買うより、お名前.com Windowsデスクトップが新しい★
MacもiPhoneもiPadも最先端の環境でPCをつけっぱなしにしなくても、24時間MT4を動かす!!
お名前.com
詳細記事は→こちら
FACEBOOK
乖離率が使える業者
決済が苦手な方に!!
私が利確する時に必ず見ているとこの一つに乖離率があります。
乖離率といえば、いちいち計算しなければなりませんが、短期トレードの際にいちいち計算なんてしている暇はありません^^;
FXトレーディングシステムズのテクニカルチャート乖離率なら、視覚的に一目で利確ポイントが分かります
利確が苦手な方にはお奨めの乖離率です! 是非、お試しあれ…分かりやすいですよ(*´艸`)
外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
1000通貨対応業者
FX業者さん EUR/JPY
スプレッド
取引単位 手数料
外為ジャパン 0.7
(原則固定)
1,000 無料
LION FX 0.8銭
(原則固定)
1,000 無料
FXトレーディングシステムズ 0.81.2
(変動)
1,000 無料
YJFX 1.0銭
(変動)
1,000 30円
マネックスFX 3.0
1,000 無料
※変動スプレッドは概ねの下限値を記載。
※固定スプレッドは原則的な値を記載。
※手数料は1000通貨当たり。
100通貨単位取引ができる業者
100通貨単位取引ができる業者さんはマネーパートナーズだけ★
デモトレードからのステップアップにまずは100通貨単位で!!
5,000円キャッシュバックも開催中★
Mayuhime使用のFX業者
USD/JPY0.3銭、EUR/JPY0.7銭、GBP/JPY1.2銭でスプレッドで選ぶなら外為ジャパン
外為ジャパン

ドル円スプレッド0.5~です!
ユーロ円は0.8~で業界最高峰!ユーロ円ならココ!!
1000通貨単位の売買も手数料無料♪
利確のポイントが視覚的に分るテクニカル“乖離率”が使えます♪
MayuhimeのFX書籍がもらえます!! FXトレーディングシステムズ

ホッタラカシで稼ぐ!!シストレiNET
シストレiNET

100%約定! すべらない、スリッページ無し!!
ってすごくないですか?
すべらない100%約定なら、指標狙いもアリです


ヒロセ通商 時間指値ができます!
1000通貨単位の取引も手数料無料!
スプレッド ドル円0.3pips~,ユーロ円0.8銭原則固定,ポンド円1.3pips~
FX取引ならヒロセ通商へ

Public Relations

シストレiNET

外為ジャパン
FXトレーディングシステムズ
DMM FX
アイネットFX

マネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパン



^CAbv

DMM FXは初心者向け


未来チャート


マネックス証券

FX取引ならヒロセ通商へ
外為オンライン

BELLE