fc2ブログ

今週の展望 

こんにちは(*^^)
夏休み中のhimeは・・・一日中しゃべっています
まぁよくしゃべり続けられるなぁと感心する程です。
旦那様が、「このおしゃべりは誰に似たんじゃ」と言っています^^;
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工 私???
ぃゃ・・・私、himeみたいにしゃべり続けないしぃ~
ブログ為替レート

先ほど“今週の展望”のレポートを書き終わりました全18ページです♪
今週はアメリカのデフォルト(債務不履行)回避に向けた最終期限見通しが8月2日であったり、金曜日には雇用統計もあります。
アメリカがデフォルトに陥れば、“ドルショック”が起きるとも言われています。
その辺りを何も知らずいつものようにトレードしていてはダメですよ
Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします』は8月1日配布予定です
image_20110731154139.gif

さて、明日からレバレッジ25倍までとなりますが、そのせいか最近バイナリーオプションの人気が出ています。
バイナリーオプションのルールは各業者さん違いますが、今回は明日(8/1)からスタートする“みんなのバイナリー”について、どんなものか見てみましょう。

口座開設で最大15,000円キャッシュバックみんなのバイナリー」リリース記念キャンペーン
キャッシュバック分で取引を試してみる事ができますね!
15,000円キャッシュバックみんなのバイナリー

バイナリーオプションの人気の理由は・・・
最低500円からの少額で取引が可能なのです。
みんなのバイナリー1.gif

円高か円安かを選ぶだけ!
円高か円安を予想し、目標レートを決めてチケットを購入。購入後は判定時刻を待つだけです。最短10分、最長でも 55分後には結果判定!

1.05倍~20倍以上の高い収益チャンス、損失は購入額に限定
「1Lotあたりの払戻金額が1万円で固定されているため、チケットの価格によって払戻倍率は最低1.05倍(チケット価格が9,500円の場合)から最大で20倍(チケット価格が500円の場合)まで変動します。

詳細はこちら
口座開設で最大15,000円キャッシュバックみんなのバイナリー」リリース記念キャンペーン
みんなのFX15,000円キャッシュバックみんなのバイナリー

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



スポンサーサイト



負けトレード解説 

こんばんは(*^^)
昨日の記事に、ポンド円は避けていると書きましたが、昨夜「今がチャンス!」とポンド円を取引して寝たのです。
朝起きて、とりあえず布団の中で携帯電話でレートを見ると・・・思惑通りの方向にレートが動いており、含み益が出て終わっていると思ったのですが・・・
ログインしてみると・・・ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン
先にセーフティーオーダーにかかっていました
-21,900円
IMG_5691.jpg

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

エントリーした所と、セーフティーオーダーにかかった所はこちら(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110730-1.gif
(´Д`||||)ウーム・・・なんとも、セーフティーオーダーがあと10pips上なら・・・という感じで、損切り貧乏的な終わり方をしているのにガックリです

ポンド円を避けていたのに、なぜココでチャンスと思ったのか・・・(クリックで拡大)
20110730-2.gif
ボンドドル1時間足の高値辺りまで一気に上昇したので、高値(赤のライン)で一旦止まる可能性が高い→ドル円は相変わらず下降している(クリックで拡大)
20110730-3.gif
と言う事は・・・ドル円下降+ポンドドル一旦上昇終了し、利益確定の小反落=下降 となる→チャンス!
と思った訳で、75SMA(紫のライン)で売りエントリーしました。

結局、次の白のラインまで上昇してからの下降で・・・私は先にセーフティーオーダーに掛ってしまった訳です。
朝起きて、ニッコリしたのは・・・寝ボケてたという事で・・・チャンチャン(★;´3`)σ残念~っ!!

と、まぁ「チャンス!!」と自信持って安心して寝たのに、こういう事もある訳です。
あともう少し、セーフティーオーダーをズラしていたら・・・と思って、どんどんセーフティーオーダーをズラす癖が付いたり、セーフティーオーダーを入れない癖が付いたりしては x_(・ェ・)ダメダメ(・ェ・)_x 
セーフティーオーダーは掛ってもいいんです
傷を最小限に抑えてくれるもですから、こういうギリギリ掛った・・・という経験をしても、「セーフティーオーダーを入れていなければプラスになっていたのに・・・」なんて思って、セーフティーオーダーを入れる事を止めてはダメですからね
それで、99回得しても、100回目で全てを失う可能性があるからです

8/1~普段でも極狭原則固定スプレッドを提供の外為ジャパンさんが、“真夏の大感謝祭!”スプレッドキャンペーンにて、更にスプレッドが縮小
真夏の大感謝祭.jpg

外為ジャパン ブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



Q&A 

bb さんより

> こんにちわ!いつも読ませていただいております。お誕生日おめでとうございます(^-^)/
> 私はポンド円をやっていて先月、先々月はプラスでおわれたのですが今月ぼろ負けです。今ポンド円は避ける方がいいのでしょうか。mayuhimeさんがポンド円を避けているポイント、ドル円を選んだポイントを良かったらお聞きしたいですm(._.)m

ありがとうございます♪お陰さまで今年も生まれてきた事を心から喜べる誕生日が迎えられました
さて、私がポンド円を避けている理由ですが・・・下のチャートを見てください。

まずはポンドドル(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
ポンドドル1時間足
紫のライン(75SMA)が右上に向かっています。
大きな流れは上昇です。

次はドル円です。
紫のライン(75SMA)は右下に向かっています。
大きな流れは下降です。
ドル円1時間足

ドル円とポンドドルの方向(トレンド)が真逆です。
という事は・・・ドル円とポンドドルのレートを掛け合わせたポンド円は上に引っ張られたり、下に引っ張られたりで、方向性がなく、乱高下しやすいという事です。
そういう事で、ポンド円を取引するのではなく、するならトレンドがハッキリしているポンドドルかドル円のどちらかにした方が分かりやすいという事です。

では、どうしてドル円にしたのか
ボンドドルの紫のラインは上昇と言っても、ローソク足の波が大きいです。
それに比べて、ドル円の紫のラインの下降は、ローソク足の波が比較的一定間隔で大きなうねりではありません

ですから、ドル円の方がポンドドルと比べると、チャンスの間隔が短く、自分の生活リズムとのタイミングを合わせやすいという事です(*^^)

極端にドル円とポンドドルが違うトレンドを出している場合、ポンド円の取引は避けた方が無難だと思います。
それはドル円とユーロドルなども同じ事が言えます(*^^)

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします』の申し込みは
みんなのFX

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今日もドル円売り 

こんにちは(*^^)
今日は朝、トレードをして、プラスができたので、夏休み中のhimeと遊んで・・・
お墓参りに行って帰ってきました。
今日は私の誕生日ですが、同時に私を生んでくれた母の命日でもありますから、私は誕生日には母に「あなたの命に代えて私を生んでくれてありがとう。私はあなたからもらった命を輝かせて生きています。あなたからもらった命の時間を1分1秒たりとも無駄にせず、感謝して生きています。生まれてきてよかった。私を生んでくれてありがとう。」と毎年報告に行くのです。

私が「生まれてきてよかった」と心から思う事が、我が命に代えて生んでくれた母への何よりの供養だと思うのです。
ですから、私は「生まれてきて良かった」と心から思える人生を歩む為の努力を惜しみません、生きることに手抜きをしません。
毎年、誕生日に「お母さん、私を生んでくれて、本当にありがとう。」と、母に言えるように・・・

母の命が私へ、私からhimeへ・・・母の命はつながっています(*^^)

ブログ為替レート

夏休み中は・・・外に仕事に出ているママたちはどうしているんでしょう・・・おじいちゃんおばあちゃんに見てもらえる場合はいいですけど、そうでない場合は、仕事もろくにできなくて大変ですよね・・・
FXは子供が夏休みでも、“なう”にUPしたように、朝ちょちょっと2万円稼いで、後はタップリ子供と遊んでやる事ができる・・・本当にFXを勉強して良かったぁ~と実感しました

FXやってると「FXで2万円くらい稼いでも・・・」という感覚に陥っている人が多いのですが・・・
午前中の2~3時間で、子供の相手をしながら、2万円稼げるパート(アルバイト)なんて、ありませんからねぇ
正社員でも、子供を連れて2~3時間で2万円くれるとこなんてないですよね^^;
それを考えたら、「たった2万円」なんて、私は言えません
小さい子を持つママにはとっても素敵な稼ぎ方だと思います
ドル円+20,000円
IMG_5611.jpg

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

勝ちたいならとりあえず読めってくらいの、Mayuhimeオススメの書籍
勝てない人はまず、コレら読んでみてください。180度変わるはずです
気になる本をクリックプレゼント中
FX練習帳ZONE目からウロコの外国為替Ⅱチャート編1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今日はドル円売りで 

こんにちは(*^^)
今週から幼稚園が夏休みに入ってhimeと毎日遊べるのは・・・楽しぃ~い
いそがしぃ~い
とにかく、一日中話してますからね^^;
今、ちょっと疲れて寝た所です!
このスキに、パソコンの前に座りました(〃´o`)=3 フゥ
ブログ為替レート

今日は、スイミングスクールの日だったので、出かける前にドル円の売りエントリーをして出て、レッスンの間、見学して帰ってきたらリミットに掛っていました(*^^)
+40,000円
でも、月曜日にユーロドルの売りエントリーしていたのがセーフティーオーダーに掛っていました
まぁ月曜日の負けを取り戻してプラスが出たのでヨシとします(*^^)
himeの相手の片手間に、ちゃちゃっとパソコンの前に来て、注文を出すので、ドル円の売りを最初1万通貨で売ってしまいました^^;
すぐに20万通貨で売り、まぁ間違えた1万通貨もそのままでいいや!と、リミットを77.60に両方したつもりが・・・一方は77.65になってるし(-。-;)
まぁそのくらいの間違いはいいけど・・・あんまり慌ててトレードしていると、大間違いしたら大変なので気をつけないと・・・と思いました(*^^)
IMG_5592.jpg

これから1ヶ月ちょっと・・・楽しい夏休みの始まりだぁ~
そんな訳で、トレードについて詳しい解説ができない事もあると思いますが・・・
まぁこのトレードについても、次週の相場予想、ズバリお答えします!レポートに詳しく書いてありますので、読んでくださっている方は、分かると思います(*^^)
みんなのFX

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

何からどう勉強すればいいか分からない方…
自分なりに勉強してきたけど、成果が出ない方…
基本からやり直してください。
本を読むにも順序があります。
難しい本を読めばいいというものではありません。
自分のレベルに応じて、段階を踏んで学ぶ事が必要です。

こちら の記事にFXに勝つための実力の付け方をまとめたので、参考にしてみてください
読む順番間違ってませんか?

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



トレード画面を24時間リアルタイムで中継 

ぉお(゚ロ゚屮)屮
小林芳彦氏のトレード画面を24時間リアルタイムで生中継
更に、小林芳彦氏と“リアルトレード対決ができます
ヒロセ通商リアルトレード対決キャンペーン1

小林芳彦氏とは・・・1979年3月慶応義塾大学商学部卒、同4月株式会社協和銀行入行。外国為替研修生・営業店外国為替業務経験後、1987年から本店資金為替部調査役。インターバンク(フォワード)ディーラー・カスタマーデスクヘッドなどを歴任後、1989年10月よりクレディスイス銀行(資金為替部長)、1997年クレディスイス・ファーストボストン銀行(シニアセールス)、1998年バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス銀行(為替資金部長)、2001年バンク・オブ・アメリカ(為替資金部営業部長)で当局を含め、数十社の法人顧客を担当。「ユーロマネー誌(日本語版)」顧客投票「日本のディーラー・ベストセールス部門」を6年連続第1位、過去7回受賞。「短期為替予測部門」を5年連続第1位受賞。と、なんとも素晴らしい経歴をお持ちの方です

そんなスゴイ方のトレード画面を24時間リアルタイムで見れるなんて・・・っーか、勉強の為に、絶対見た方がいいと思いませんか

そして、そんな方とトレード対決もできちゃうんですよ
小林芳彦氏に勝った方は、小林芳彦氏お墨付き?!“小林氏トレード認定書”と、美味しぃ~ぃ、豪華キャンペーン商品がプレゼントされます(タイアップキャンペーンも実施中なので、“目からウロコの…”書籍もプレゼント中です)
認定書イメージ ヒロセ通商LION FX

そして、勝負に負けても・・・小林芳彦氏の【為替達人への奥義書セット】がもらえます
(。・ヘ・)ゞうーん あえて勝負を挑まず負けて、【為替達人への奥義書セット】が欲しいという、勉強熱心な方も多いのではないでしょうか
私も欲しぃ~い( ゚д゚)ホスィ
ヒロセ通商リアルトレード対決キャンペーン3

負けて【為替達人への奥義書セット】
勝って認定書+551超極上詰め合わせ豪華商品
あなたはどっちを選ぶ
っていうか、勝っても負けてもお得なキャンペーンって事か!
ヒロセ通商リアルトレード対決キャンペーン2

LION FXの口座をまだ持っていない方、キャンペーンの詳細はこちら
ヒロセ通商

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2011/07/25 22:26 ] キャンペーン情報 | TB(0) | CM(0)

今週のチャート分析、注目ポイント 

こんばんは(*^^)
今日は炎天下の中、ゴルフに行って来ました
クラブ競技月例杯なので、知らない方と一緒にまわる訳で・・・
しかも、皆さん上手いので・・・焦るわけで・・・
とにかく迷惑をかけないように・・・と、がんばりました^^;
可愛いポロシャツを見つけたので、それを着てルンルン♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪ルンルンな一日でした
ブログ為替レート

ゴルフから帰って、しっかりテクニカル分析をしました
イチオシの注目はユーロドルです

ドル円、ユーロドル、ポンドドル、ポンド円、ユーロ円と・・・今回は16ページです!
7月25日(月)の配布予定です
image_20110725011822.gif
最後の2ページ、【ワンポイントアドバイス】に、重要な事を書いていますので・・・お見逃しなく

Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします』の申し込みは
みんなのFX

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ユーロドル売り 

こんばんは(*^^)
今日は“うなぎ”のせいか?“旦那様の愛情”のせいか?随分体調良かったです(*^^)
けど、調子に乗って動き回ってたら、またバテちゃいけないので、ゆっくり過ごしました^^;

さて、トレードの方は、今週初めに配布した『Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします』の12ページに書いたユーロドルのポイントに来たので、売りエントリーしました
+28,040円
IMG_5449.jpg
ブログ為替レート

こちらが、『Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします』で示したエントリーポイントです
みんなのFX
(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
黄色の矢印がエントリーポイントと、週頭にみなさんに配布したレポートの12ページに解説していますので、詳しくはそちらを読み直してくださいd(´∀`*)ねっ!
ユーロドル日足
そしてこちらが、今夜エントリーした所です
はい、分析した通りにエントリーしただけです(*^^)
20110722-1.gif

利確は・・・Aのラインと言いたい所ですが・・・その辺りまで狙えば狙う程、リスクが高くなります。
私は高い確率で跳ね返るポイントでエントリーし、高い確率で確実に利確できるポイントでサッサと利食いする事をモットーにしています
そのポイントは・・・ココ(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110722-2.gif
エントリーした時のラインをそのまま残して、短い時間足に切り替えていきます。
そこで目に留まったのが30分足の75SMA(紫のラインB)と200SMA(緑のラインC)です。
どちらを利確の目安にしても間違いではありません。
単に、自分がどれだけのリスクを背負えるか?の問題(選択)です。

1. Bで一旦支えられる可能性がある。しかし、小反発だけで、Bを下抜けたら次はCまで落ちる可能性がある。だからCを利確の目安にする。(リスクが5なら、リターンも5)

2. Bで一旦支えられる可能性がある。しかし、小反発だけで、Bを下抜けたら次はCまで落ちる可能性がある。だけど、小反発で終わらない可能性もあるし、小反発で終わっても、その間のドキドキハラハラはイヤだから、Bを利確の目安にする。(リスクが2なら、リターンも2)

どっちが正解でどっちが不正解という訳ではありません。
どちらでも、(*・・)σアナタの好みと、許容できるリスクの範囲で選択するものです。
私は基本的に2.のような選択を好み、そのようなトレードをオススメしていますが、それは人それぞれでいいと思います(*^^)

この記事を書いている間に・・・もし、利確していなかったら、+71.5pipの利益がこの間に37.2pipsも減ってしまってるんですよ・・・しかも、これが小反発で終わって、更に下抜けて利益が拡大するものか、小反発どころか、元に戻って、何のことやら・・・となるものか、最悪は、一気にマイナスに転じてしまった・・・なんて事もある訳です。そんなストレスは、私は要らない ・⌒ヾ(*´_`)ポイ

見てください。私が利確した所まで・・・順調な陰線しかないでしょ
次、陽線が出るのが分かるから、それが伸びようと伸びるまいと、陽線を見たくないからその前に利確するという事なんです(*^^)
精神的に楽な、楽しいFXで気軽に稼ぎたいです それがFXと長~く、上手に付き合えるMayuhime流です
20110722-3.gif

だから、ちょうどいい時間に寝れるしねぇ(*^^)
さっき利確してなかったら、週末だし寝るに寝れないところだったd(^-^) デショ?
FXの為に生活があるのではなく、生活を豊かにするアイテムとしてFXがある訳ですから、FXに振り回されるのではなくて、上手に使わないと長続きしませんからね^^;

あっ!レポートを読んでいない方は仕方ありませんが・・・(ぃゃ、今週末も真剣に分析して、レポート発行しますので、まだ読んでない方は、申し込んで読んでくださいね!)
読んだのに、ココでエントリーしていない方は・・・なぜ
だって、私が火曜日には「ココがエントリーするポイント」と事前に教えているのにもかかわらず・・・
私はそこでエントリーした。
知っていたけどエントリーしなかった。
その違いは何???
よーく考えてみてください。(←これ大事 これが分からなきゃいつまで経ってもできるようにならない)
そして、「知っている事、分かっている事と、できる事は別物」と言う事を肝に銘じて、デモトレードで、知っている事を、確実にできるように練習してください

それでは、いい時間になったので・・・寝ます 良い週末を~(o^∇^o)ノ

Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします~】の申し込みは
こちら 来週は7/25(月)発行予定
みんなのFX

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



夏バテトレード^^; 

こんにちは・・・夏バテ?!だかなんだか・・・この2日間だるいんですぅ
すぐ疲れるんですぅ
うちの旦那様が、食べると治ると言うので・・・
昨夜は和牛のサーロインステーキを用意してくれて・・・旦那様には内緒ですが・・・気分が悪くなりました

若い頃はA5の和牛霜降りサーロインは大好物だったんですけどねぇ・・・
今じゃ、サーロインは無理ヒレじゃないと食べれないですねぇ
昔はヒレの美味しさが分からなかったんですけどねぇ・・・

土用の丑の日なので、今夜は“うなぎ”を旦那様が用意してくれました

いつも夏は、冷房ナシで元気なσ(・・*)アタシなので・・・ちょっと心配してくれている旦那様でした!ありがとう
夏バテじゃなく、更年期?!って噂もある ?ヾ(・д・。|||) ナ・・ナンデヤネン!!

みなさんも、夏バテしないようにしっかり食べて、夏バテを吹き飛ばしましょう~(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ブログ為替レート

トレードの方ですが・・・昨日から、パソコンの前に座るのしんどくて、ゴロゴロしていたので、15分足の200SMAを目安に127.20で売り指値を出していたら、それがヒットしていましたが・・・今日見るとプラスになったりマイナスになったりと、ハッキリしない感じでしたが、ポンと上に跳ねたので、マーチンゲルで逃げましたε”ε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ
体調悪いと、トレードもイマイチ冴えない感じです
まぁ、なんだかハッキリしないチャートなのでちょうどいい!しばらくゴロゴロしてますか(*^^)
IMG_5433_20110721190332.jpg

昨日は特にしんどかったので、ちょっと調子のいい時にパッと座って、即トレードできるスキャル用の法則を試してユーロ系でトレードしてみました。数pipsスキャルの法則です。
まだ、イマイチなのでもう少し研究してみます(*^^)
こういうテストをするにも、スプレッドが固定で狭い外為ジャパンは重宝しますね♪

miyukiさんより♪

> こんにちわ!
> mayuhimeさんの「今週の展望」ですが
> 条件はクリアしてるはずなんですが、届いていません。
> トレイダーズ証券さんはこの件についての問い合わせは受け付けないとのことですので、どうしたらいいのか?
> 新規で申し込みしなおさないといけないですかね?
> 申し込みされた方届いていますか?

こちらについての問い合わせは、→こちらのページの「ご注意ください【重要】」に書いてありますように、キャンペーンの問い合わせは min-fx.campaign@itokuro.jpにお願いします(*^^)
取引情報など、私にはわかりかねますので、お手数ですが直接お問い合わせくださいませm(。_。;))m ペコペコ…
みんなのFX

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



Q&A 

こんばんは(*^^)
台風が近づいていて・・・明日のゴルフが中止の可能性99%_| ̄|●~* ガクッチョンマゲ
台風が突然いなくなる事を祈りながら、せっせとチャート分析に励んだ一日でした…
先ほど書きあげた「Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします」は全17ページです(o^∇^o)ノ
image.gif

明日、配布ですので、お申し込み済みの方はメールをチェックしてください
まだお申し込みされてない方・・・来週には読めるように・・・急いでぇε”ε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ
バックナンバーもダウンロードして頂けますので、後からでも、しっかり勉強はできますよ
みんなのFX

さるまま さん♪

> 私はデイトレを始めて一ヶ月あまりですが、いまだにプラスにはならずトントンです。本格的にFXを始めたくて初めて本を購入したのがMayuhimeさんのものでした
>
> そして、このブログにたどりつき。。。FXエントリーのことを知りました。とても魅力的なシステムなので是非購入を!!と思っているのですが、お値段からして、今のトントン調子のわたくしには、いまいち高価なお品でなかなか購入する気になれません。。。でも、Mayuhimeさんをはじめとして、皆さんすごい高勝率だとおっしゃるし。。。
>
> 今考えているのは、ある程度資金がたまってから(FXの儲けで)購入しようかと考えています。それとも、まだFX駆け出しのうちに投資するつもりで購入したほうが良いのかと。。。
>
> Mayuhimeさんは、どちらが良いと思いますか?すごい、むちゃくちゃな質問で申し訳ございません。。。ただ、Mayuhimeさんも購入時はまよわれたのかな。。。と思って。
>
> よろしくお願いします!

FXを始めて1ヶ月でトントンって・・・素晴らしいですね(●´∀)ノノ""スゴイスゴーイ!
私は負けてばかりだったので、昔の私より断然優秀ですね
そんな私だったから、FXエントリーを見つけた時は、迷わず買いました^^;
「FXで儲けてから買う・・・」なんて、そんな余裕は全くありませんでした。

そもそも、自力で勝てるのなら、要らないし(T▽T)アハハ!という感じです
「どうせ負けるなら、その分コレ買った方が可能性がでる」と思ったのです。

って事で・・・「ある程度資金がたまってから(FXの儲けで)購入しようかと考えています」ということは、FXでお金が増えてから買うという事ですよね
自力でFXで資金を貯める事ができるようになってからは・・・必要ないと思います(*^^)
そうなる為に必要なものと、私は思います。

私はFXに限らず、将来実を食べるためには、早起きして水を与え、日に当て、病気にならない様に消毒をして・・・手間をかけますし、肥料を買ってきて与え・・・先行投資します。

将来実がなったら、水を与えよう。日に当てる手間もかけてもいいよ(*^^)肥料も実がなってからd(´∀`*)ねっ!と考える人は、往々にしていつまで経っても実がならない(実が食べれない)のかなぁと思うのですが・・・どうなんでしょう?!

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

> 外為オプション取引で損失限定と宣伝されてますが、そもそも誤解を招く表現の最たるものだと思います。オプションは取引権利の売買です。損失も限定しますが、利益も限定的で、実に地味なものです。使い方を一歩間違えれば破損してしまう事も多々あります。FXや先物のようなレバレッジ取引のハイリスク・ハイリターンが頭がある人には、幻想的に思われてしまうところもあるので、表現の訂正を検討されてみてはいかがですか?
> そもそも、Mayuhimeさんは、オプション取引の経験って全く無いのではないですか?まずは、ご自身で経験されてからブログにされては、いかがですか?
> オプション取引をメインにする者として、あまりの誤解の多さに辟易してまして、忠告までにコメントさせていただきましたので、悪しからず。

包丁で人を刺す人がいるので・・・包丁は危険です即刻、使用するのを止めましょう
いや、この世の中に包丁を作る業者がいけないのでは
包丁を作っている業者はけしからん
ましてや包丁を広告、販売している者もけしからん
いやいや、それを許可している政府はもっての他だ

果たして包丁が危険なのか?
包丁を使って人を殺す人間が危険なのか?

私は、包丁は安全性の高い便利な物だと思います。
でも、人を殺すこともできます(*^^)

包丁は安全性より危険性の方が高いと思われる方は、投資には不向きだと思いますので、株であろうが、先物であろうが、投資信託であろうが、外貨預金であろうが、オプションであろうが、FXであろうが・・・一切の投資をしないことをオススメします。
全ての投資にリスクも危険も必ずあります。
それは当然に分かった上で、いかにリスクを軽減させて取引するか考えているわけで、使い方を間違えればとか、無茶なやり方をして一歩間違えれば破産する可能性が0ではないなんて事を第一優先して考えるのであれば、一切やらない事です。
そもそも、生きていくうえで、投資に限らず、危険の無いものなんてあるんでしょうか?
外を歩くのにも危険だらけで、その危険だけをクローズアップしたら、外を歩くこともできないですよ^^;

私は高層ビルの下を歩くときいつも思います。
「飛び降り自殺する人がいても・・・なるべく当たらないように・・・」と思いながら、なるべくビルから離れてビルの横を歩きますが、「もし、飛び降り自殺する人に当たるかもしれないから・・・」って、歩かなければ高層ビルの下を歩くことはできません。
だから、ビルの下を歩くときは、「コレだけ離れて歩いていても、それでももし、飛び降り自殺した人が私の上に落ちてきて私が死んだら・・・仕方ない」と覚悟して道を歩いています。

p.s.σ(・・*)アタシ オプション取引の経験あります(o^∇^o)ノ

注意:リスクが限定と言いましても、当然の事ながら無茶な買い方をすればリスクは広がります。
例えば、100円しか購入しなければリスクは100円に限定されます。
しかし、100万円購入すればリスクは100万円になります。(購入金額は制限があるので、実際には50,000円(通貨ペア×回号の組み合わせごと)となっているので、一度に100万円は購入できませんが…)
「クレジットカードを持つと使った感覚が分からないからついつい使い過ぎてしまう。クレジットカードは危険だ」という人がいますが・・・私はクレジットカードが危険なんではなくて、使う人が、「いくら使ったかわからなくなる」とか「使い過ぎる」という管理できないという事が危険であり、使う人の問題だと思います。
そういう人は何をやっても危険ですので、投資は一切しない事をお奨めします自分を管理できないのですから
私は外為オプションを実際に取引してみて、リスクが限定されてハイリスクハイリターンではなく、ローリスクローリターンで地味におもしろいと思いますが、どんなにリスクが限定できても、それを最大限にしてしまう人は、オプション取引に限らず、全ての投資をしない方がいいと思います!

10分毎に100円から取引ができる外為オプション
100円(1,000円)しか買わなければ、リスクは100円(1,000円)に限定
自分が許容できる範囲で取引できる外為オプション
ローリスクをハイリスクに無茶苦茶するような人は、取引しないでd(´∀`*)ねっ!(FXはなおさら)
詳しくはこちらをクリック
クリック証券外為オプション

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



お知らせ-7月19日(火)発行です- 

お知らせ
7月18日(月)は祝日の為、今週の相場予想・展望を詳しく書いたレポート「Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします」は、7月19日(火)の発行となります。

みんなのFX

そろそろ本気でFXを学びませんか?
FC2ブログランキング_ (=^. .^=)ミャーブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



なぜ15分足? 

おはようございます(*^^)
昨日我が家にバラが届いて、テンション上がっているMayuhimeです
朝は、涼しいうちの水やりが必須ですから、朝6時に起きましたぁ~
「いつまで続くやら・・・?!」と思った方ぁ~?
ぃゃぃゃ、夏の間は早起きしますよぉ~p(・∩・)qガンバレ!
(バラが好きな方はこちらに詳しく書いてあるのでどうぞ♪)
ブログ為替レート

vagoさんより♪

> 今回のパターン、とても基本的なことなんでしょうが
> いざ使うとなるとなかなか「おぉ!これはあのパターンだな!」とはならないもので・・・・・・。
> やはり練習に練習を重ねて慣れるしかないのですかね(^-^;
>
> ところで今回のチャートは「15分足」の75SMAでしたが、
> 他の時間軸の75SMAを見てみると大して参考になるような形ではありませんでした。
>
> 参考になる形になっていたのは15分足の75SMAだけで、
> 他の時間軸の75SMAを見ていては勝ちをつかめなかったと思っています。
>
> そこで質問なのですが、今回15分足の75SMAをピンポイントで狙い撃ちできた理由はどのようなものでしょうか?
>
> 私はスキャルをする時以外は、基本的に1時間足や4時間足などを見てデイトレードをしているのですが、
>
> 「今回のトレードは15分足を見るべきだな」
>
> といった判断をどうやってやるのかがわからないのです。
> 大変お手数ではありますが、お時間のある時にでもご教示いただければ幸いです。


同じような質問が複数ありましたのでお答えします(*^^)
まず、パターンを瞬時に「あのパターンだ」と気付き、分類する為には、一番はやっぱり“動いているチャートを見る事”です。
しかも、ただ“見る”のではなく、“考えながら見る”事です。
例えば、下がり続けていたチャートが反転上昇に変わった。「反転したー」で終わらせるのではなくて、「なぜ、ココで反転したのか」その原因を見つけながらチャートを見てください。
そういう意識でチャートを見ていると、「あっ!前と同じだ!!」「このパターンで底打ち(天井)になる事が多い」・・・など、頭の中のデータベースに蓄積されたチャートからフォルダ分け(分類)できるようになります。
その数が多いほど、そのトレーダーの持っている得意パターンの多さにつながるって訳です
ボーっと何気なくチャートを見ていては、ダメですよ!!

次に、vagoさん以外の方からも、多く頂いている質問ですが、「どうして15分足なのか」という事です。
それは、「15分足が一番キレイに分かりやすい形だったから」です
この意味は・・・いつも15分足ではないという事です。
今回は、下降トレンドが強く、1時間足や4時間足の75SMAまでは戻らずにどんどん下落していました。
では、どの時間足の75SMAまで戻ってきて下落しているの?と見ていくのです。
すると、5分足と15分足まででした。
ですから、5分足と15分足を基準にしましたが、そのうちで今回のメインに15分足を選んだという事です。
なぜ、5分足ではなかったのか?という点については、「1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門」の165ページに説明している“複合型セーフティーオーダー”の考え方から逆算して基準時間足を決めます。
複合型セーフティーオーダーとは、次のレジスタンスがごく近くにある場合は、損切り貧乏にならない為に、次のレジスタンスを超えた所にセーフティーオーダーを入れますので、5分足のごく近くに15分足のレジスタンスがある。それなら15分足を基準にしようとなります。
(書籍をお持ちでない方は、こちら無料プレゼント中ですので、詳しくは書籍を読んでみてくださいね!)
アイネットFX

私は8枚のモニターに、日足・4時間足・1時間足・15分足・5分足を常に表示させていますが、その中から、キレイに下降(上昇)トレンドやレンジなどを描いているチャートを見つける為でもあります。
いつも1時間足、いつも15分足と分かっていれば、それだけ見ていればいい訳です^^;
それが分からないから、全部表示させているって事です。
その中から、典型的なキレイなチャートを描いている時間足を探すのです
それに気付くか気付かないか・・・ただそれだけの差のような気がします。
それを見つけた者勝ちです

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

勝ちたいならとりあえず読めってくらいの、Mayuhimeオススメの書籍
勝てない人はまず、コレら読んでみてください。180度変わるはずです
気になる本をクリックプレゼント中
FX練習帳ZONE目からウロコの外国為替Ⅱチャート編1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門




ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2011/07/17 08:50 ] FX 実践記録 結果 | TB(0) | CM(4)

リスク・危機管理 

おはようございます(^▽^)/
昨日は旦那様の事故の現場検証でした。

事故の記事を見てもらうと分かるのですが、旦那様を含めて3者の事故です。
過失割合は、右折車85% 旦那様の前を走っていたバイク15% 旦那様0% という事でした。
って事は、旦那様は単なる「共同不法行為による被害者」です。
バイクも病院代も全部賠償されて当然ですよね(*^^)

車の方も、バイクの方も・・・無保険車ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン
旦那様のハーレーの修理代約100万円・・・どうするのぉ~
その上、病院代もかかるんですけど・・・
ブログ為替レート

保険に入っていないというのは、車を運転する者として、非常に無責任だと私は思います。
それは、万が一自分が加害者となったとき、被害者に対しての無責任という意味でもありますが、結局、加害者自信も困ることになるのです。

「保険に入っていませんでした。払えません。ごめんなさい。」と言って、許してもらえるのでしょうか
保険に入っていなければ、その分、自分が支払わなければならなくなるだけです。
貯金があればいいですけど、無ければどうなるの?
給料差し押さえられるでしょうねぇ・・・
不動産があれば、不動産を差し押さえられるでしょうねぇ・・・
今回のように、大した事故でなくても、すぐに100万円くらいはかかっちゃうって事です。
もう少し大きな事故で無保険ともなれば・・・被害者だけでなく、自分も破滅ですね・・・

世の中には無責任な人がいるものですねぇ
っーか、3者のうち、ちゃんと保険に入っていたのはうちのバイクだけですよ…(;・∀・)
この場合、割合的には無責任な人の方が多いって事ですよね
その現実を見て・・・世の中自分で自分を守るしかないという事を痛感しました。

車両を運転する場合、保険に入るのは、万が一加害者になった場合、相手に対する当然の義務だと思っていますが、そうでない人が多い現状・・・無保険車から自分を守るためにも、自分自身がそういう場合にも対処できる保険に入っておいたほうがいいと思いました。

私は若い頃から顧問ファイナンシャルプランナーさんに見てもらっているので、そういう面、万全です
確かに何もない時は、「保険料たいぎぃ~」と思う事ありますよ^^;
でも、運転者としての責任と、今回のように被害者になったときにも自分を守るものです。

皆さん、自分を守ってますか
でも・・・ファイナンシャルプランナーに相談するには、費用が・・・そんな心配・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
最近では、無料でプロのファイナンシャルプランナーに相談できる保険マンモスが、大人気ですね
保険マンモスは情報提供にとどまらず、実績ある全国プロファイナンシャルプランナーの「無料相談」を実施し、無駄な保険料削減を現実のものにしてくれるという事で、口コミで全国に広がっていますね

新たな保険料を払う余裕なんてない・・・と思っている方も、ファイナンシャルプランナーに見てもらって、無駄な保険料を削減して、その分、必要な保険にはちゃんと入るよう、相談してみてはいかがですか

損保や生保、ペット保険の相談までプロのファイナンシャルプランナーに無料で相談できる保険マンモス
ファイナンシャルプランナー無料相談

私は損保・生保共に・・・かなり手厚く入っています。
そして、一度入ったから安心ではありません。
自分の状況が変われば常に見直しをします。だから、20代前半の頃から、ずっと継続して顧問ファイナンシャルプランナーに見てもらっています。

FXをする人は、やはり、「お金を稼ぎたい、増やしたい」という気持ちがあるからこそ、たとえ今は負けていたとしても勉強して続けているのではないでしょうか?

けどね・・・お金を稼ぐ事ばかりに気持ちが集中して、リスク・危機管理がおろそかになっている人が非常に多いのを感じます。

それはなぜかというと・・・「普段からそうだから」なんです^^;
人間は突然変わるものではありません。
普段からそうならいつも(FXをする時も)そうなんです^^;
普段から危機管理ができている人は、FXの時もできるんですよ(*^^)

普段の生活の中から、危機管理を心かげている人は、FXでも自然にそれが生かされ、チャートを見ていて“気付き”ます。

基本的な事が分かって、テクニカル分析もできて、経験も結構あるし・・・なんで勝てないんだろう?という方の中に、基本的な「お金」への意識や、基本的な「危機管理」が、普段できていない人が多い事にも、私は問題があると思います。
そういうところへの意識を少し変えてみる努力をしないと・・・ステップアップできないかも・・・

FXで勝ち残る為のMayuhime流マネーリテラシー”プレゼントは
                 こちら
FXトレーディングシステムズ or マネースクウェア・ジャパン
FXトレーディングシステムズ 

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ライオンカットの訳 

暑いよ…


暑いよ…


暑いよ…


暑いよ…


暑いよ…


暑いよぉーーー


Fc2もiPhoneのアプリがあったのを知って、試しに、ミーちゃんのライオンカットになった訳を、iPhoneから…^^;
FC2ブログランキング_ (=^. .^=)ミャーブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ポンド円エントリーポイント解説 

こんにちは(*^^)
昨日のポンド円のトレード+50,000円(こちら)ですが、忙しくてiPhoneで“なう”にUPしただけなのですが、それを見られた方からエントリーのポイントを教えてほしいというメールを複数頂いていますので、チャートに描きました
(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110714-1.gif
ブログ為替レート

どうですか
エントリーのポイント・・・分かりやすいでしょ
目新しい技は、なーんにもありません(*^^) いつも言っている、75SMAです。
75SMAまで戻ってきたからエントリー。
リミットは直近下値以内ならどこでもいいやという気持ちで、+100pipsの125.609で入れて寝ました。
朝起きたらちゃんとリミットにかかっていたという訳です

この形はMayuhime流の基本中の基本の形なので、ホント、よーく覚えておきましょう
強いトレンドが出ている時は、とてもよく勝てるパターンですからね

※ポンド円のトレードはスプレッド1.5pips固定中の外為ジャパンが断然有利
20110714-2.gif

外為ジャパン

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



Q&A 

こんばんは(*^^)
トレンドが出て、ボラティリティが高くなってきましたd(´∀`*)ねっ!
必ずボラティリティのチェックもちゃんとしてくださいね
ボラティリティのチェックは当然にしている事を前提にいつも私は話し(解説等)ています。
私自身、ボラティリティの重要さを知り、それから毎日、前日の安値・高値・始値・終値の4本値を拾ってきて、エクセルに記録して、ボラティリティの計算をしていました。
手作業だとつい、忘れたり、今日はいっか…とサボリがちですそれがトレードにかなり響いてくる事を実感し、毎日の面倒な作業を、なんとか簡単にできる方法はないかと…考えて…自分用に作ったのがボラティリティ計算ツールです


例えば、今日、ドル円が下落しましたよね
ドル円のボラティリティ把握していますか
把握していれば、こちらで実況したように、ドル円の買いを持つ事は容易にできたはずです
ドル円 79.283買い 79.614決済 +33,100円
IMG_5268.jpg
ブログ為替レート

今年に入ってのドル円のボラティリティの平均は74pips(B)です。
1画面に見える範囲で1日のボラティリティが100pipsを超えたのはたったの1回(C)です。
20110713-3.gif

12日のドル円の高値は80.372 安値は79.170 
高値80.372-安値79.170=1.202(120.2pips)

と言う事は、79.170の安値を付けた12日の17時の時点で、既に120.2pips動いたという事です。
ドル円の1日のボラティリティの平均は、2011年1月1日から計算すると、74pipsに対して、大きくオーバーしていますし、更に、100pips以上動く確率は、Cしか見当たらないように、かなり低いという事がわかります。
(毎日、ボラティリティを確認ていれば、自然と頭に入っている事ですが、その習慣を付けていないと、パッと分からないのです。)
と言う事は、更にココからボラティリティが大きくなる事は滅多にないという事が分かります。

それを前提に、週末に私が書いたレポートの3ページ~の、ドル円のサポートラインやシナリオ等の解説と併せて考えると・・・確率の高い“勝ち”が見えるトレードです
20110713-4.gif

なかなか勝てるようにならない人に共通している点を紹介しましょう・・・
「勝つ方法を教えてください」「全部ブログは読んでます」と言ったとします。


まず、「毎朝、ボラティリティを確認している?」と聞くと・・・「ぃゃ…時々…」と言います。

「マルチタイム移動平均線は設定してる?」と聞くと、「○○の方はやっているけど、MT4は難しそうなので…まだ…」と言います。

○○の本は読んだ?」と聞くと、「○○は読んだけど、他はまだ・・・」といいます。

私は思います。
教えている事を全部やっていないのに、勝てる訳ないし、更に教えてくれって・・・次のレベルに上がっても、まだ小学3年生の勉強をやり残した3年生がいきなり、中学生になりたいと言っているのと同じで、無理なんだけど・・・^^;と・・・

そういう人は、いつまで経っても勝てません。
いつまで経っても勝てないというのは言い過ぎかもしれませんね^^;
勝てるようになるまでにかなりの時間を要し、かなりの遠回りをする人です。
それまで資金が持つ事を祈るばかりです

私が勝つ為にやっている事を、10教えたとします。
そのうちの、9は実践しているんですけどねぇ・・・あとの1はまだ・・・
それじゃ勝てません。
10のうち9やっていれば9割は勝てるというものではありません。
FXは10か0です。
いくら、教えを9守っていても、1つ守っていなかっただけで、0になります。
例えば、セーフティーオーダーを入れなさい。
ボラティリティを毎日チェックしなさい。etc...
全てやって、初めて安定して勝てるんです。

セーフティオーダーを入れる事は、かなりの人ができるようになってきています。
しかし、それ以外の事・・・軽視してはいませんか
それが、絶好のタイミングでエントリーor決済できない理由かもしれません・・・

ボラティリティを軽視してはいませんか?
私はボラティリティは毎日チェックするのが前提と思っています。
それをせずにチャートを見ると、視点が全く違ってきます。

毎日コツコツ、手作業でボラティリティを計算するのもよし。(私も最初はそうしていましたから!)
その時間がもったいないと思うなら、ボラティリティ計算ツール(バージョンアップ版)を使うのもよし。
とにかく、最低限、自分がトレードする通貨ペアのボラティリティくらいは頭に入れておきましょう

ボラティリティ計算ツール(バージョンアップ版)はボタン(下の図のA)一つで、自動で取り込み、計算してくれます
しかも、通貨ペアは8通貨ペア対応しています
20110713-5.gif

私はこのツールを完成させた時、毎日の手作業から解放されて、簡単にボラティリティを知る事ができるようになって、本当に嬉しかったです。
このツールは是非、使って頂きたいので、インヴァスト証券【INV@ST「FX24」】さんにお願いして、プレゼント条件が50万通貨取引後だったところ10万通貨取引にハードルを下げて頂きました!
取引はもちろん、1万通貨×10回でも、5万通貨×2回でも・・・OKです



ジュン さんより♪

> 私もリスクは最小限にしたくて、上値トレンドラインに届いたところで売りエントリーするつもりです。
> この場合、mayuhime様は、どこにストップを置きますか?
> 直近上値の130.300辺りか、損きり貧乏にならぬよう、上値トレンド最高値の140.000辺りか・・・
>
> お忙しいとは思いますが、ぜひ参考にさせて頂けたらと思います。
>
> ご教授の程、宜しくお願い致します。

水平線なら、あらかじめレートが分かるのですが、トレンドラインは一気に戻るのか、それとも何日かかけてジワジワ戻るのかによって、全然レートが違ってきます。チャートに分かりやすく書きこんだのでみてください。(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110713-1.gif
黄色の矢印のように、次の日一気に上値トレンドラインまで上昇すれば、130.30辺りになりますが、白の矢印のように、ジワジワと数日かけて上昇した場合は、127.50辺りになったりします。
トレンドラインを基準にする場合、その時になってみないと分からないのです。
ですから、あらかじめレートを決めると言うより、ラインを引いておいて、ローソク足が近付いて来たら・・・という事になります。

その点、水平線はあらかじめ目安となるレートがハッキリするし、トレンドラインより強い抵抗になりやすいので、私は好みます
私が引いている直近の水平線(オレンジの点線)は、131円(130.90)辺りです。
現時点では、紫のラインがオレンジの点線が離れていますが、ローソク足がオレンジの点線に近付く頃、紫のラインが近くに重なっていれば、ポンと跳ねかえる抵抗になるのではと思って見ています (´-`).。oO(想像中)
20110713-2.gif


よしくん さんより♪

> ブログでも解説いただけるということでほっとしています。
> 精神状態のせいと思いますが、3年越しでやっとまゆひめさんのブログが吸収できるようになってきました。こんな劣等生ですが、よろしくおねがいします。ちなみに今回の買いエントリーの根拠は乖離率ではないでしょうか?それ以外思いつきません。どちらかというと逆張りですよね?まちがっていたらすみません。
>
> PS  旦那さんご無事でなによりでした。

ありがとうございます(*^^)
うちの旦那様は、右肩が前ならえ以上に上げようとすると痛いらしく、「健康が一番」という事を痛感しながら病院に通っています^^;
でも、このくらいでよかったです(*^-^)ニコ
トレードの質問ですが、エントリーの根拠は乖離率と、1時間足の2011年7月1日の18時の下値を見てください。
そこが目先のサポートとなると考えてのエントリーです


そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



今日のトレード 

こんにちは(*^^)
外出先からiPhoneで売りエントリー
家に着いて、利が乗ってたから欲張らずサッサと利確
+19,450円
ブログ為替レート
※ポンド円トレードならスプレッド1.5pips固定キャンペーン外為ジャパンが断然有利
IMG_5231.jpg
朝のトレードもそうですが、
「どれだけ動こうと関係なぁ~い。確実に利益が取れればいいんだぁ~♪」
という心構えでトレードすれば、グンと勝てるようになりますよ

私は今日は、ランチ代と、バラの大苗を買う分が稼げればъ(´∀゜ )OKw
後は、どれだけ動こうが関係なぁ~い。
だって、ずっと動き続けてるんだから、キリがないですから(*^^)
って感じです
あとは、甘えん坊のhimeとずーっと遊びますルンルン♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪ルンルン

みなさんも、自分でキリを付けて、確実に増やす事を第一に、欲張らずにトレードする事を心がけてみることを一度試してみてください(*^-^)ニコ

17時30分加筆
himeと遊んでいたら、ドル円がガーンと下がって引いていたラインに届いたので回エントリー
+33,100円で利確しました(こちら)
このように、レジスタンスとサポートをちゃんと分析して、後は遊んで待ってればいいんです(*^^)
そこでしかトレードしなければいいんです(*^^)
このラインは今週の展望・ポイントスバリお答えしますのレポートにちゃんと書いてありますよ
読んでた方はトレードできましたかね

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

何からどう勉強すればいいか分からない方…
自分なりに勉強してきたけど、成果が出ない方…
基本からやり直してください。
本を読むにも順序があります。
難しい本を読めばいいというものではありません。
自分のレベルに応じて、段階を踏んで学ぶ事が必要です。

こちら の記事にFXに勝つための実力の付け方をまとめたので、参考にしてみてください
読む順番間違ってませんか?

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ポイントでエントリー 欲張らないトレードで勝つ 

おはようございます(*^^)
Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします 第1回」で「積極的にトレードしたいという気持ちになれないチャート」と書きましたが、目先のサポートの目安となる1時間足で引いたラインまで下がってきたので、ポンと跳ねればそのまま保有、跳ねなければサッサと利確(下降トレンド中だったので買いエントリーは要注意の為)とエントリーしました。
+20,000円くらいはポンと跳ねたのですが、そこから勢いが感じられなかったので+18,800円でサッサと利確して寝ました(*^^)(その時の記事”)
ブログ為替レート

朝起きたら、下抜けていたので、次は125.50辺り、更には122.30辺りが視野に入ってきた感じですねぇ
上値トレンドラインまで上昇してきたら、チャンスかな?!と思いながらチャートを見ているところです。
(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110712-1.gif

ユーロ円も上118円、下113.30辺りのレンジかなぁと見ていましたが、レンジを下抜けていたので、106.40を目指して下降トレンドか?!というが視野に入ってきた所で、ブログを書きながらちょっと売りエントリー!
106.40目指すから!!なーんて意気込まず、ランチ代が出た所で利確(^ー^* )フフ♪
これが負けないコツ
IMG_5199.jpg

ではでは、そろそろ出かける時間なので・・・詳しくは、「Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします」に書いてありますので、まだ読んでない方は読んでくださいd(´∀`*)ねっ!
今日はパラ園に行ってみます!素敵なバラに出逢えるかなぁ~
みんなのFX

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします 第1回 

Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします~】第1回:2011年7月11日版レポートを書きあげました。
一生懸命書いていたら、気づいたら16ページになってしまいました
Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします第1回.gif
お申し込み等の手続きが済んでいる方は7/11(月)に業者さんから閲覧(ダウンロード)するパスワードがメールに届きますので、業者さんに登録したメールアドレスをチェックしてみてくださいね

また、バックナンバーも閲覧(ダウンロード)して頂く事ができますので、申し込み等がまだの方も、1回目から読んで頂く事ができます
みんなのFX

今週は、ドル円ポンドドルポンド円ユーロドルユーロ円の今週の展望、注目ポイントをズバリ書かせて頂きました。
レートまで詳しく書いてあります

また、いつまでも人に頼って、教えてもらわないと分からないというとこから脱出できるよう、なぜココがポイントなのかが視覚的に分かるよう、チャートに書き込み解説をしています。

回を重ねる毎に、「Mayuhimeに聞かなくてもそのくらい自分で分かるわぁ~」と言えるようになってくると思います。
そうなればMayuhimeは用ナシです!
しかし、それは私にとって嬉しい事です
早く、「Mayuhimeの解説なんて要らねーよ」となってくださいd(´∀`*)ねっ!
みんなのFXブログ為替レート

私がテクニカル分析をしている間・・・
ミーちゃんも「目からウロコの外国為替チャート編」片手に、真剣に考えてくれました
IMG_5183.jpg

ミーちゃん近い、近い近すぎる
それじゃぁ“木を見て森を見ず”になりますよぉ~

みなさん、ミーちゃんの真似はしちゃダメですよぉ~
チャートはなるべく広く表示して、遠くから全体を眺めるようにしましょうd(´∀`*)ねっ!

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

何からどう勉強すればいいか分からない方…
自分なりに勉強してきたけど、成果が出ない方…
基本からやり直してください。
本を読むにも順序があります。
難しい本を読めばいいというものではありません。
自分のレベルに応じて、段階を踏んで学ぶ事が必要です。

こちら の記事にFXに勝つための実力の付け方をまとめたので、参考にしてみてください
読む順番間違ってませんか?

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2011/07/10 23:59 ] タイアップ | TB(0) | CM(7)

10分毎の100円FX(外為オプション) 

こんばんは(*^^)
梅雨も明けた事だし、今年もやってきました、ミーちゃんのライオンカット
ガオー(毎年ながら、ライオンには程遠く、貧相なミーちゃん)
IMG_5106.jpg

大人になったら、ライオンになるという夢は…いつ叶う事でしょう…
IMG_5107.jpg
2009年のライオンカットこちら 
2008年のライオンカットこちら(まだ赤ちゃんのhimeが、ミーちゃんを見て「あーあー」と言っているのがおもしろかったです^^;)

ブログ為替レート

さて、先月、FXがよく分からない人に『選べるHIGH・LOW』がオモシロイと教えてもらって、試してみたら少額で取引できるし、損失は購入額一口1,000円に限定されていて安心だし、FXというより宝くじのような感じで、確かにおもしろかったんですけど、HIGH・LOWを予想するのが、1週間先のレートなんですねぇ
1週間後のレートの予想って…結構、先ですよぉ^^;
当たったとしても、次は1週間後…
楽しみが1週間に1回しかない訳です。



あのGMOクリック証券で、10分に1回の外為オプションがあるそうです
15分後の為替が円高か、円安かを予測するだけの、シンプルで分かりやすいシステム
1. 1ヵ月後のレートを予測する
2. 1週間後のレートを予測する
3. 1時間後のレートを予測する
4. 1分後のレートを予測する
1.~4.のうち、一番予測しやすいのはどれだと思いますか
4.、3.、2.、1.で先になればなるほど、レートの予測は困難になってくると私は思います。
15分後のレート予測は、比較的予測しやすいと思いませんか
クリック証券外為オプション

しかも購入金額は100円からだそうです
オオーw(*゜o゜*)w まさに宝くじ感覚
取引手数料も無料なので、小額から取引できます
クリック証券外為オプション


また、外為オプション取引では、取引額以上の損失は発生しません
予想が外れた場合でも購入金額以上の損失がないため、リスクが限定された金融商品です
クリック証券外為オプション

申し込みは10分間隔でスタートするので、ちょっとした空き時間など、自分の生活スタイルに合わせ、自分のタイミングのよい時間を選んでお取引できます
クリック証券外為オプション

パソコンはもちろん、モバイル取引もできるので、パソコンが目の前になくても外出先からでも気軽に取引できます(*^^)
クリック証券外為オプション

ちょっとオモシロイでしょ
FXは難しいと感じている方や、FXを初めてみたい方などにいかがでしょうか
しかも今なら1000円分のポイントプレゼントがあるので、10回取引が無料でできちゃいます
とりあえず10回はリスク0で取引できるって訳です(*^^)
それで増えれば、続ければいいし、なくなれば終了~で、自分の懐は痛まないd(´∀`*)ねっ
って事は、10回の取引は、増える可能性だけ含んで、リスクは0って訳ですよ
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ超お得~やらない理由が見つかりません
詳しくはこちらをクリック
クリック証券外為オプション

注意:リスクが限定と言いましても、当然の事ながら無茶な買い方をすればリスクは広がります。
例えば、100円しか購入しなければリスクは100円に限定されます。
しかし、100万円購入すればリスクは100万円になります。(購入金額は制限があるので、実際には50,000円(通貨ペア×回号の組み合わせごと)となっているので、一度に100万円は購入できませんが…)
「クレジットカードを持つと使った感覚が分からないからついつい使い過ぎてしまう。クレジットカードは危険だ」という人がいますが・・・私はクレジットカードが危険なんではなくて、使う人が、「いくら使ったかわからなくなる」とか「使い過ぎる」という管理できないという事が危険であり、使う人の問題だと思います。
そういう人は何をやっても危険ですので、投資は一切しない事をお奨めします自分を管理できないのですから
私は外為オプションを実際に取引してみて、リスクが限定されてハイリスクハイリターンではなく、ローリスクローリターンで地味におもしろいと思いますが、どんなにリスクが限定できても、それを最大限にしてしまう人は、オプション取引に限らず、全ての投資をしない方がいいと思います!

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2011/07/09 22:20 ] FX業者について | TB(0) | CM(2)

ポンド円決済 

こんばんは(*^^)
今朝、買いポジションを持っていると書きましたが、さっきの上昇で利確しました
ポンド円の取引はスプレッド1.5pips固定キャンペーン中の外為ジャパンが断然有利
20110707-2.gif
ブログ為替レート

エントリーと決済はここ(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110707-1.gif

グーンと長い長いローソク足が出て、青・オレンジラインまで一気に到達しました
オレンジ、青のラインでサッと利確です。
どこで利確したらいいか分からないって人・・・これ見てどうですか
一目でわかりますよね

もちろん、結果的には、これを上抜けていく事もありますよ(*^^)
しかし、こういうラインで抑えられてまたレンジ下限まで戻ってくる事もよくあります。
だから、「ココで絶対止まるから利確する」というより、「ここから上はよく分からないから一旦利確する」という概念です。

Mayuhime流の基本の一つ「グーンと伸びたら利確」です!
決してエントリーするポイントではありません

グーンと長いローソク足が出たら、「乗り遅れたーー」とあわててエントリーする人がいます。
それはダメ乂・д・)ダーメ

グーンと伸びたときは、その方向へポジションを持っている人が利確するポイントです。
そういうと、ポジション持っていない人はどうするのと不服そうに聞く人が多いのですが・・・
ポジション持っていない人は、「おおーーそっちに伸びたんだぁ じゃあ移動平均線まで戻ってきたら、そっちにエントリーしよっ」と分かりやすいシナリオができたーーゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノと、喜んで待っていればいいだけです!

待てない人が負けるいうのは・・・慌てて飛び乗って、利益確定などの反対売買(この場合売り)に押されて、てっぺんで買って、あっという間に含み損が出て、損切りした途端、また上昇した…というパターンに陥るからです。
仮に乗り遅れたとしても、エントリーしていないんだから資金は減りません。
儲からなかっただけです。
しかし、ローソク足の急激な動きに慌ててエントリーしてしまうと、あっという間に資金が減って行くという悲惨な目に遭う可能性も高くなりますので、FXで勝つためには、徹底したリスク軽減ですから、私なら、グングン伸びて行くローソク足を指をくわえて見ているのと、その方向に慌てて乗るのでは、指をくわえて見ている方が断然有利と考えます。

平気で指をくわえて、グングン伸びてるローソク足を見れるようになったら、やっと、FXとはどういうものか分かってきた証拠だなぁ~と思えばいいんです(*^^)
ココで悔しがっている人は・・・「まだまだ分かってないなぁ・・・」と思って、自分をなだめた方がいいと私は思います

目先のローソク足の動きに惑わされて、衝動買いならぬ、衝動トレードをしてしまう事を抑制するには、しっかりと分析をする事です
分析ができなければチャートを読む事ができません。
自分でチャート分析ができるようになるよう、今回、みんなのFXさんとのタイアップにて、ポンド円をメインに、ドル円・ユーロ円・ユーロドル・ポンドドルなど、週末に私がチャート分析をして、ズバリ今週の展望、注目ポイントをお教えします
つまり、Mayuhimeの注目しているポイントを事前に知り、その上でチャートを見る事ができるのです

          申し込みは
      こちらから

みんなのFXブログ為替レート


ポイントが分からない方、自分の分析に自信がもてない方、まずは重要なポイントを知ってください
そして、毎週、私がポイントをチャートと共にお教えしますので、どうしてそこがポイントなのかが、回を重ねるごとに分かるようになってきます。(←それが目的です!)
最終的には、自分でポイントを見つけられるように、どこをどう見ればいいのか・・・“チャートを読む技”を身につけてください(*^^)

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



事故 

おはようございます。
昨日は、朝から出かけていて、夕方帰宅していたら・・・
旦那さまから電話がなり、「事故に遭った救急車がきたけーまた…」と電話があった。
本人からの電話だったので、死んでない(´▽`) ホッ 
とりあえず場所だけ聞いたら、私がいる少し先の国道だった。
事故現場に到着したら、旦那様は救急車で運ばれていた。
警察の方が、電話には出れると思うので電話してみてください。と言われたので、電話してみると、「今病院についた。大丈夫!」との事だったので一安心。
保険屋さんに連絡したり、バイク屋さんに連絡したり・・・バタバタでした。
ブログ為替レート

事故の詳細はこんな感じ。左車線を走る後続のバイクが旦那様

事故

夕方の帰宅ラッシュ時なので、片側3車線の中央・右の2車線が渋滞で車は動かない。
しかし、左車線は混んでないので信号が青なので直進車はふつうに進む。
そこへ、対向車線からの右折車が、渋滞の車の間からすごいスピードで右折してきた。
旦那様の前のバイクがはねられ、そのバイクが飛んできて旦那様に激突。
という事故だったそうです。
旦那様はもしかして…と思ってあらかじめブレーキをかけてスピードを落としていたので右折車と接触は免れたそうです。

前のバイクの方は・・・重傷の様子だったそうです。
旦那様は、その時は「大丈夫!!」と言っていましたが、帰宅して、右肩が痛くて上がらないし、事故直後は痛くないと思っていた足が痛くて、見てみると青く腫れあがっていたり・・・
でも、軽傷で済んだと思います。

バイクはもろに体が出ているので、本当に危険です。
「車が悪い」と言っても、それを誰もが認めたとしても・・・死んでしまったら何の意味もありません。
バイクは不利な乗り物だという事を自覚して、無茶な運転をしてくる車からも身を守れるように、常に心がけて運転しないと…自分を守れないと思いました。

こういう場面ってよくあると思います。
教習所で習う典型的なパターンですよね!
私は原付、普通二輪、大型二輪、普通(中型)を取っているので4回、教習所に通っています。
そのたびに、必ずこのパターンは事故多発パターンとして、よく注意されました。
どっちがルールを守っていなかったとか、守っていたとかは関係ありません。
ルールを守っていても「死んだらおしまい」です

もちろん、第一にルールを守る事
次に、ルールを守らない車が居ても、自分を守れるように細心の注意をはらい運転する事

これって・・・FXに似てませんか
基本的なルールを守ってトレードをするのは当然ですが、それでも“安全”なんて事はありません。
でも、危険(リスク)を最小限に抑える事はできます。

旦那様はこの7月の暑いのに、長袖、長ズボン、エンジニアブーツ、革の手袋、更にジャンパーを着ていました。
教習所で教わった格好です。
半そで、半ズボン、手袋なしで、バイクを乗っている人を時々見かけますが…もしそういう格好で今回の事故に遭ったならば…体中皮がズルムゲで血だらけですよ
旦那様は、自分の体が道路を滑り必死で止めようと、手に力を入れたそうですが、全く機能せず、ただ体はズルズルと道路を滑り、止められなかったと言っていました。革の手袋をしていて良かった…してなかった事を思うと、恐ろしい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル と言っていました。

ブーツもしかりです。
前のバイクの人は、救急車が到着したとき、“裸足”だったそうです。
サンダル履きや簡単に脱げてしまうような靴は、事故が起こった時、足を守ってくれません…
めんどくさくても、暑くても…自分の万が一の時、自分の身を守る事ができるようにしておくことがなによりも優先です!

トレードも同じですよね!
避けられない事故が起きた時、自分の痛みを最小限に抑える事を考えて、トレードしましょう!

と言う訳で、ちゃんとセーフティーオーダーを入れて、買いエントリーしています
IMG_5079.jpg
利確してもいいんだけどね…まっリスクは最小限にしてるので、このまま様子を見ます!

ではでは、今日は七夕残念ながら雨が降っていますが…
幼稚園では七夕祭りをするそうなので、浴衣を着せて連れて行きます(o^∇^o)ノ

Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします~みんなのFX

FXを初めたばかりの頃、感覚だけにたよった取引で負けてばかりいました。
そこから脱出するためには、テクニカル分析ができないとダメだ!!という事に気づきました。
即ち、“チャートを読む”という事です。
チャートを読むには、トレンドや、レジスタンス、サポートが大事という事は、みなさんよく分かってらっしゃいます。
しかし、そのトレンドやレジスタンス・サポートがどこなのか分からないという方、もしくは、ここであろうと思っても、自分の分析に自信がなく、いざその時になってもトレードができないという相談をよく受けます。

そんなみなさんの悩みを解決し、自分でチャート分析ができるようになるよう、今回、みんなのFXさんとのタイアップにて、ポンド円をメインに、ドル円・ユーロ円・ユーロドル・ポンドドルなど、週末に私がチャート分析をして、ズバリ今週の展望、注目ポイントをお教えします
つまり、Mayuhimeの注目しているポイントを事前に知り、その上でチャートを見る事ができるのです

          申し込みは
      こちらから

みんなのFXブログ為替レート


ただ、闇雲に、または、ボーっとチャートを見ていてもダメです!
チャートには重要なポイントがあります
そのポイントさえ分かっていれば、何も思いつかないまま、ただひたすらPCの前に張り付いて、膨大な時間を費やす必要はありません。
ポイントまで遠ければ、「まだまだだね」と、子供と遊んだり、趣味をしたり、仕事をしたり、家事をしたり・・・時間を有効的に使えます。
また、目先のローソク足の動きに惑わされて、衝動買いならぬ、衝動トレードをしてしまう事を抑制できます。いわゆるポジポジ病の抑制にもなります。
ですから、ポイントを知るという事は非常に重要なのです。

ポイントが分からない方、自分の分析に自信がもてない方、まずは重要なポイントを知ってください
そして、毎週、私がポイントをチャートと共にお教えしますので、どうしてそこがポイントなのかが、回を重ねるごとに分かるようになってきます。(←それが目的です!)
最終的には、自分でポイントを見つけられるように、どこをどう見ればいいのか・・・“チャートを読む技”を身につけてください(*^^)

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ドル円のレンジ作戦 

ドル円でトラリピを試しています。
結果はバッチシでした
ほったらかしで+50,000円です。(クリックで拡大)
20110705-1.jpg
ブログ為替レート

想定レンジが分かれば、その範囲で注文を出しておけば、後は勝手に売買してくれます。
小さい子供の相手で、パソコンの前に張り付く時間がない人、仕事で日中はチャートを全く見れない人など・・・重宝する注文方式ですね

トレード条件は自分で設定し、その条件になったら勝手に売買し続けてくれるという、いわば半自動的なものです
要は、このレンジ内でトレードするのに・・・と分かっているけど、そうなるまでずっとチャートを見ていられない!!
そんな悩みを解消してくれるのが、トラリピ&リピートイフダンです。(トラリピ&リピートイフダンについての記事はこちら)

今回、私は30pips間隔で上下に5つのトラップを仕掛けておきました。掛ったのは下からの買いトラップですσ∀σ)ニヤッ
これを上手く使いこなせたら、まさしく新しい投資スタイル、「果報を寝て待つFX」ですd(´∀`*)ねっ!
FX業界初の特許取得手法で、取り逃がさず、手間いらず、読みいらず、値動きしない新発想のFX


新しい投資スタイルとは言っても、想定レンジを超えたら必ずセーフティーオーダーを入れておかないといけません。それは、いつもの裁量トレードと同じです(*^^)
また、想定レンジ(上下抵抗線)が分からないという方は、そのレートやチャートの見方をお教えする週刊レポートもありますので、それらも参考にしてください。週刊レポートの詳細はこちら)
みんなのFX

焦っては x_(・ェ・)ダメダメ(・ェ・)_x しっかり試して、研究して、上手く使いこなせるようになってから、本格的な運用をしましょう!
その努力・・・メンドクサイと感じますか
私はぜーんぜん思いません。むしろワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪します
その時点で、メンドクサイと思った(*・・)σアナタと私の間には・・・“”ができてしまっています。

世の中はどんどんと進化して、便利な物がどんどん出てきて、ついていけない・・・そんな風に思った事はありませんか?
日常生活で使う家電なんかもそうですが、便利な機能がどんどん付いて、新製品が出ます。
しかし、それを使いこなすには、説明書を読んで理解し、覚えなくてはなりません。
確かにメンドクサイですよね・・・
けど、メンドクサイと言って、その機能を使わなければ使わないでも生活できますが、その機能を最大限に使っている人と比べると、便利さや時間、得られないものを得たり・・・何らかの“差”が生じてきます。

FXではその“”が、お金に直結するので、しっかり勉強したいものです(*^^)

FXで勝ち残る為のMayuhime流マネーリテラシー”は、FXトレーディングシステムズ>さんと、マネースクウェア・ジャパンの2社同時タイアップ中
                 こちら
FXトレーディングシステムズ or マネースクウェア・ジャパン
FXトレーディングシステムズ 

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



柔軟にってどういう事?! 

おはようございます(*^^)
相場が・・・動きませーんまぁ、昨日はアメリカが休日でしたから動きませんよね!
そんな時は、無理してトレードせず、サッサとhimeと一緒に寝ました
あんまり早く寝たんで、夜中の1時に朝かと思って目が覚めました。
まだ夜中だったので、安心してもうひと眠り・・・今度目覚めた時は寝過ぎぃ^^;
急いで出かける支度しなきゃ

昨日は売りポジションを結構大きくリミット入れてたのを、様子を見ていたら「こりゃ危ないな・・・」と思い、確実な所、移動平均線手前の+20pipsに直しておきました。
すると、幼稚園、塾のお迎えから帰ってきてた夕方には、無事リミットに掛っていました(*^^)
+20,000円
20110705-2.gif

自分のシナリオに固執せず、相場の動きを見て、軌道修正するのも大切な事です。
相場に合わせて柔軟に・・・という事です。
柔軟というのは、要は、相場がどうなろうと自分が相場に合わせるんだって事です。
実は、これが最強なんですよ(*^^)
だって、どんな相場でも勝てるって事ですから!
但し、柔軟にしてはいけない点が一つだけあります
分かりますね?! セーフティーオーダーです
セーフティーオーダーだけは、柔軟にしてはダメですよ!!
セーフティーオーダーを変えるのは「自分の都合のいいように変更している事です。」もしくは、「自分の都合の悪い事を先延ばしにしようとしているのです。」
「柔軟に・・・」と「自分の都合よく・・・」とは違うんです。そこをはき違えないようにしましょうd(´∀`*)ねっ!

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

何からどう勉強すればいいか分からない方…
自分なりに勉強してきたけど、成果が出ない方…
基本からやり直してください。
本を読むにも順序があります。
難しい本を読めばいいというものではありません。
自分のレベルに応じて、段階を踏んで学ぶ事が必要です。

こちら の記事にFXに勝つための実力の付け方をまとめたので、参考にしてみてください
読む順番間違ってませんか?

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



配当金受取忘れないように! 

こんにちは(*^^)
先日届いた株主配当金・・・今年こそは取りに行きます
受け取り期間が1か月くらいなので、いつもバタバタしているうちに期間を過ぎてしまって、受け取っていない配当金が2年分あり、先日届いた受取用紙を入れて3枚になってしまいました
今回届いた分は、今から郵便局に行って受け取ってきます!
ブログ為替レート
受取期限の過ぎた、2回分は・・・
用紙の裏に振込先などを記入して、指定された所に送れば、振込してもらえます+。:゜丶(o´∀`)ノ゜:。+
これも3年くらいの期限があるので要注意です!
配当金の受取をしていない方・・・「もうもらえない」と諦めず、配当受取方法などをよく読み、期限を調べて申請してくださいd(´∀`*)ねっ!
IMG_4981.jpg

そらまめさんより♪

> みんなのFXMayuhimeの今週の展望レポートですが、具体的なレートまで、教えてくれるのですか?

はい(*^^)具体的なレートも提示しますよ
しかし、レートだけ提示してもらっても、いつまで経っても自分で分析ができるようになりませんよね
ですから、その根拠が分かるようチャートを載せて、解説もしたり、注意ポイントや大事な考え方などのアドバイスも取り込んでいきます(*^^)
回を重ねるごとに、読む人がレベルアップできるようなレポートになるよう、書いて参りますよ
いつまでも人に頼らずとも、自分自身でしっかりチャートが読めるようになるよう、“Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします~ ”で、私がナビゲートおよびサポートさせて頂きます
    お申し込みは
みんなのFX

荒耶さんより♪

> iphoneでも取引についてですが、通信状態はどうでしょう?
> ソフトバンクは「通信品質が確保できていない」と、
> よく聞くのですが実際取引をしていてどうですか?

通信状態は特に不便を感じた事は私はありません。
ただ、新幹線の移動中などは電波が入らない事や、とぎれとぎれになる事がありましたねぇ
普段の生活の中では、著しく電波が入りにくいなどと感じた事は無いのですが、これは地域によっても違うのではないかと思いますので、みなさんの生活圏毎に条件が違ってくるのではないかなぁと思います。

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

読む順番間違ってませんか?
こちら の記事にFXに勝つための実力の付け方をまとめたので、参考にしてみてください

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



Mayuhimeの今週の展望~注目ポイントをズバリお答えします~ 

MayuhimeのFX検証記録×みんなのFX
タイアップキャンペーン

みんなのFX


FXを初めたばかりの頃、感覚だけにたよった取引で負けてばかりいました。
そこから脱出するためには、テクニカル分析ができないとダメだ!!という事に気づきました。
即ち、“チャートを読む”という事です。
チャートを読むには、トレンドや、レジスタンス、サポートが大事という事は、みなさんよく分かってらっしゃいます。
しかし、そのトレンドやレジスタンス・サポートがどこなのか分からないという方、もしくは、ここであろうと思っても、自分の分析に自信がなく、いざその時になってもトレードができないという相談をよく受けます。

そんなみなさんの悩みを解決し、自分でチャート分析ができるようになるよう、今回、みんなのFXさんとのタイアップにて、ポンド円をメインに、ドル円・ユーロ円・ユーロドル・ポンドドルなど、週末に私がチャート分析をして、ズバリ今週の展望、注目ポイントをお教えします
つまり、Mayuhimeの注目しているポイントを事前に知り、その上でチャートを見る事ができるのです

          申し込みは
      こちらから

みんなのFXブログ為替レート


ただ、闇雲に、または、ボーっとチャートを見ていてもダメです!
チャートには重要なポイントがあります
そのポイントさえ分かっていれば、何も思いつかないまま、ただひたすらPCの前に張り付いて、膨大な時間を費やす必要はありません。
ポイントまで遠ければ、「まだまだだね」と、子供と遊んだり、趣味をしたり、仕事をしたり、家事をしたり・・・時間を有効的に使えます。
また、目先のローソク足の動きに惑わされて、衝動買いならぬ、衝動トレードをしてしまう事を抑制できます。いわゆるポジポジ病の抑制にもなります。
ですから、ポイントを知るという事は非常に重要なのです。

ポイントが分からない方、自分の分析に自信がもてない方、まずは重要なポイントを知ってください
そして、毎週、私がポイントをチャートと共にお教えしますので、どうしてそこがポイントなのかが、回を重ねるごとに分かるようになってきます。(←それが目的です!)
最終的には、自分でポイントを見つけられるように、どこをどう見ればいいのか・・・“チャートを読む技”を身につけてください(*^^) 
更に今なら口座開設で最大23,000円キャッシュバック!!
みんなのFX23,000円キャッシュバック

ブログ為替レート

みんなのFXの特徴
スプレッドが狭い+原則固定と魅力的
ドル円0.8銭
ユーロ円0.9銭
ポンド円1.6銭
ユーロドル0.9pips
原則固定のスプレッドなので、スキャル派も嬉しい♪
みんなのFXスプレッド原則固定

みんなのSNSでコミュニティで相場についての相談などのチャットでリアルタイムに行ったり、分からない事など、Q&A広場で質問できます
みんなのFX_SNS


1000通貨対応
なので、初心者の方など、小さい単位から無理なく始められます

また、小さい単位で外貨預金のように中長期に利用するなど投資スタンスに合わせて取引ができます♪
みんなのFX1000通貨対応

お得なキャンペーンが満載
口座開設で最大23,000円キャッシュバック
みんなのFX23,000円キャッシュバック

300万円山分けキャンペーン
みんなのFX300万円山分けキャンペーン


ブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2011/07/02 03:08 ] タイアップ | TB(0) | CM(4)

感謝キャンペーン第2弾 

今日からDMM FXさんで、“2010年FX年間取引高 第1位※ 『感謝キャンペーン第2弾』”が始りました
お得なキャンペーン満載です
スプレッドをバカにしてはいけません!
例えばポンド円1.6pipsのDMM FXと、6pipsのA社の場合、もし、スプレッド変動の業者Aで、その時6pipsなら・・・同じ所で10万通貨エントリーしたとして、スプレッド固定1.6pipsの業者DMM FXでは、+4,000円のとき、業者Aでは、-400円ですよ
この差の大きさ…分かりますか
それが4,400円の差が、10回のトレードで、44,000円の差になります!
全く同じトレードをしても、スプレッドの狭い業者の方が、利益が多くなる、または損失がすくなくなるって事ですから、断然お得ですd(´∀`*)ねっ!
DMMさんは、スプレッド極狭のキャンペーンをよく実施してくれるので、キャンペーンが始ったらすぐに使えるように、持っておくといい業者さんの一つです(*^^)

また、取引する度に、勝手にポイントが貯まっていくんですよぉ~
貯まったポイントは現金化できるんです
もし、スプレッドが同じ業者なら・・・ポイントが現金化できるなら、その分、DMM FXの方が手数料が安くついているって事ですd(´∀`*)ねっ!

とってもお得なキャンペーン満載の「感謝キャンペーン第2弾」お見逃しなく

ブログ為替レート
  

    感┃謝┃キ┃ャ┃ン┃ペ┃ー┃ン┃第┃2┃弾┃

  米ドル円原則固定0.5銭ユーロドル原則固定0.6pips
  ユーロ円原則固定0.9銭ポンド円原則固定1.6銭
DMM感謝キャンペーン1.jpg
更に、全12通貨ペアのスプレッドも、全て原則固定でスプレッド縮小
DMM感謝キャンペーン2.jpg

更に、新規口座開設キャンペーン!現金5,000円
DMM感謝キャンペーン3.jpg

取引応援ポイントサービス
取引するたびに知らず知らずのうちにポイントが貯まり、貯まったポイントは現金に交換できます
DMM感謝キャンペーン4.jpg

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2011/07/01 07:00 ] キャンペーン情報 | TB(0) | CM(1)
タイアップ
簡単明瞭!ループイフダンで稼ぐホッタラカシ楽ちんFX作戦
遂にFXはホッタラカシで稼ぐ時代に!
シストレiNET

Mayuhimeの【FXミリオンサイン】をあなたの携帯・スマホにお届け!!
みんなのシストレ
※実物サイン・詳細こちら

FXトレーディングシステムズ
【FXで勝ち残るためのMayuhime流マネーリテラシー】プレゼント
FXトレーディングシステムズ
キャンペーンの詳細は→こちら

アイネットFX
【1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門】プレゼント
アイネットFX
キャンペーンの詳細は→こちら

業界初1通貨から取引できるSBIFXトレードドル円約5円で取引できる(102円換算)
ボラティリティ計算ツールプレゼント中
SBIFXトレード
FXプライム byGMO
画期的なチャート分析“ぱっと見テクニカル”が使えます♪
FXプライム[選べるHIGH・LOW]

過去のチャートパターンと同じ(似たもの)をボタン一つで探してくれるんです!!
テクニカル分析が苦手な方でも、一目でわかる新感覚のテクニカル分析ツールです。
最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ているチャートを瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして「将来の値動き」を予測します。
FXプライム[ぱっと見テクニカル]
スプレッドも大幅縮小
FXプライム byGMO関連記事
MT4(メタトレーダー4)
テクニカル分析に欠かせないMT4
お名前.com Windowsデスクトップ
新しいPC買うより、お名前.com Windowsデスクトップが新しい★
MacもiPhoneもiPadも最先端の環境でPCをつけっぱなしにしなくても、24時間MT4を動かす!!
お名前.com
詳細記事は→こちら
FACEBOOK
乖離率が使える業者
決済が苦手な方に!!
私が利確する時に必ず見ているとこの一つに乖離率があります。
乖離率といえば、いちいち計算しなければなりませんが、短期トレードの際にいちいち計算なんてしている暇はありません^^;
FXトレーディングシステムズのテクニカルチャート乖離率なら、視覚的に一目で利確ポイントが分かります
利確が苦手な方にはお奨めの乖離率です! 是非、お試しあれ…分かりやすいですよ(*´艸`)
外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
1000通貨対応業者
FX業者さん EUR/JPY
スプレッド
取引単位 手数料
外為ジャパン 0.7
(原則固定)
1,000 無料
LION FX 0.8銭
(原則固定)
1,000 無料
FXトレーディングシステムズ 0.81.2
(変動)
1,000 無料
YJFX 1.0銭
(変動)
1,000 30円
マネックスFX 3.0
1,000 無料
※変動スプレッドは概ねの下限値を記載。
※固定スプレッドは原則的な値を記載。
※手数料は1000通貨当たり。
100通貨単位取引ができる業者
100通貨単位取引ができる業者さんはマネーパートナーズだけ★
デモトレードからのステップアップにまずは100通貨単位で!!
5,000円キャッシュバックも開催中★
Mayuhime使用のFX業者
USD/JPY0.3銭、EUR/JPY0.7銭、GBP/JPY1.2銭でスプレッドで選ぶなら外為ジャパン
外為ジャパン

ドル円スプレッド0.5~です!
ユーロ円は0.8~で業界最高峰!ユーロ円ならココ!!
1000通貨単位の売買も手数料無料♪
利確のポイントが視覚的に分るテクニカル“乖離率”が使えます♪
MayuhimeのFX書籍がもらえます!! FXトレーディングシステムズ

ホッタラカシで稼ぐ!!シストレiNET
シストレiNET

100%約定! すべらない、スリッページ無し!!
ってすごくないですか?
すべらない100%約定なら、指標狙いもアリです


ヒロセ通商 時間指値ができます!
1000通貨単位の取引も手数料無料!
スプレッド ドル円0.3pips~,ユーロ円0.8銭原則固定,ポンド円1.3pips~
FX取引ならヒロセ通商へ

Public Relations

シストレiNET

外為ジャパン
FXトレーディングシステムズ
DMM FX
アイネットFX

マネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパン



^CAbv

DMM FXは初心者向け


未来チャート


マネックス証券

FX取引ならヒロセ通商へ
外為オンライン

BELLE