fc2ブログ

手法の限定って正しいの? 

おはようございます(o^∇^o)ノ
やっぱり前記事に書いたように、ライン内で動いていますねぇ~
(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110930-1.gif
黄色の矢印で示したラインを見てください。
どこで止まるか、一目でわかりますね
チャートは止まる理由があるんです(*^^)
このラインを引いてなかったらどうなるでしょう
20110930-2.gif
このチャートを見ると、75SMA(紫のライン)を挟んで、方向感なく動いているように見えます。
上のチャートを見てトレードする人と、下のチャートを見てトレードする人、どちらが成績がいいと思いますか

ローソク足が止まるには、止まる理由があるんです
その理由の一つが、上のチャートに表示させたラインです。
反転するポイントで上手くエントリーしたり、上手く利確できたりするのは、“運”や“偶然”ではないんです
見るべきものを見て、見るべき所をみているか
それだけです(*^^)

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

FXエントリー第6弾

美鈴さんより♪

> mayuhime さま
>
> 先日は、windowsデスクトップについての私の質問にご回答いただきありがとうございました。ご報告が遅くなってしまいましたが、すぐにご回答いただいたおかげで無事に乗り換えをすることができました。お忙しい中ありがとうございました。
>
> 今日は嬉しい報告があります♪
>
> 先日、図書館に行ったら mayuhemeさまの「1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門」の本がありました!!
> 公立の中央図書館にあるってことは、税金を使って購入して並べるだけの価値ある書籍としてちゃんと認められたわけですからそれだけでも「すごいっっ!!」と思ったのですがさらにさらに・・・
> 予約が17件も!!入っていたんですよ~!!!
> ∑(`∀゚´*)オォ!!!
>
> mayuhimeさまにしたら、「買って読んでくれ~。」(笑)って感じかもしれませんが、他の投資関連の本・・・“魔術師たちの~”等を押さえてダントツ1位の予約件数で、自分が応援してる方の本がこんなに反響があるんだってわかってなんだかとても嬉しかったですよ~☆
> というご報告でした。
>
> ではでは、今日は、ひとつ質問というかご相談させて下さい。
>
> 自分のパターンもできて、今は毎日1~2枚で訓練中です。
> (今は「1日1万円~を参考にしたスキャルです)
>
> 毎日数千円ですが着実に利益が積み重ねられるようになってきたので、少し利益を伸ばす訓練を始めようかと考えております。
> でも・・・
> 「私はデイトレ派だからスキャルもやろうと思えばできるけど感覚が狂うからやらないの。
> とか「スキャルをしてると利が伸ばせなくなる。
> という意見を読んだり耳にしたりして、「自分の中にスキャルとデイトレの共存はできないの???
> 「せっかくスキャルで少ないながらも利益が積み重ねられるようになってきたのに、利を伸ばすことに手を出したら、スキャルができなくなっちゃの???
> という不安が出てきました。
>
> でもでも・・・
>
> mayuhimeさまは、利を伸ばすデイトレもスキャルも器用に華麗にこなしてらっしゃいます。
> そこらへんをどのように切り替えされていらっしゃるのか・・・また、どのように練習したら良いのかなどなど・・
> もし、お時間ある時があれば教えていただきたいと思います。
> :・(*>▽<*)ゞ・:よろしくお願いします

図書館にあって投資関係書籍で予約が1位っていうのは嬉しいですねぇ=*^-^*=にこっ♪ありがとうございます
図書館で予約待ちの方は、こちらで無料プレゼントもしていますので、お申し込みください(*^^)

やはり、何度も読み返したり、実際にチャートを見ながら、「コレがココで書いている意味かぁ~」と見比べたりしながら勉強すると上達するので、サッと読むだけじゃ理解したと思っても、実は本当の意味を理解できていないものです^^;
アイネットFX

さて、デイトレとスキャルの切り分けですが・・・
確かに、スキャルから始めた人が、デイトレに移行するのは難しいかも?!と思うので、私は、先にデイトレを勉強することをオススメしています。

また、スキャルと言えど、全体なの流れなどは把握しておかないといけないので、それらを掴むためにもデイトレの勉強やデイトレードの練習も必須だと私は考えます。

ですから私はスキャルをマスターしたいという生徒さん(どうしてもと頼み込まれてプライベートレッスンしている方々)でも、デイトレから学んでいただいています。

そして、デイトレができるようになると、スキャルはポイントとコツさえ教えれば、比較的簡単にできるようになるんです

しかし、どうしても時間的な問題で、忠告を無視して、スキャルだけ教えてくれという人に・・・そうした事があったのですが・・・そういう人は、スキャルはできるけど、デイトレはできないという人が多いです。
また、そういう方は、コツコツ稼いでドカンと負けるという“コツコツドカン”のパターンに陥りやすいです

そういう人たちを見てきたので、どうしてもグループレッスンや個人レッスンをして欲しいという方で、スキャルだけ・・・という方はお断りしています。
もちろん、そういうやり方で上手やっている方もいらっしゃると思います。
しかし、私はそれを教えられないという事です。

実際、私はデイトレやスイングから初めて、それらの経験からスキャルができるようになりました。
その経験から学んだものが、スキャルにも生かさせているわけで、デイトレやスイングなどは一切無視ししてスキャルだけ・・・というのには無理があります^^;

という訳で、私の見解は・・・
デイトレスキャルは上手くデイトレとスキャルを使い分けられるようになりやすい。
スキャルデイトレは、上手くデイトレとスキャルを使い分けられるようになりにくく、更に、スキャル自体も未熟になりがち。
です。

美鈴さんはスキャルで利を積み重ねられるようになったとのですが、それがデイトレを学んでの事であればいいのですが、スキャルのみであれば、是非、デイトレも学ぶといいと私は思います。
ただ、Mayuhime流スキャルは、長い時間足の75SMAも利用するので、知らず知らずデイトレで参考にするラインも見ているので、前述した様に、スキャルのみ学んでデイトレを学ばないとコツコツドカンに陥りやすいなどという事に限りませんが(*^^)

また、人の性格や器用さは十人十色なので、「スキャルをやっているとデイトレで利が伸ばせなくなる」という人もいれば、「工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工 そんな事全然ないよぉ~ スキャルの時と、デイトレの時って、切り替えればいいだけじゃん」と思う人もいます。

私は後者です^^;
私の考え方は、肉の塊を切るときは、果物ナイフじゃ難しい
果物を切るときに、牛刀じゃぁ難しい
それぞれの材料に適した包丁を使いましょうという考え方です。

コレをFXに置き換えると・・・
大きなトレンドが安定して続いているときには、スキャルよりデイトレの方が適している。
レンジ相場や、相場の急変、方向感がイマイチ掴めないときは、デイトレよりスキャルが適している。

本来、スキャルにするとかデイトレにするとか、手法を先に決める事自体ナンセンスだって、材料が何か分からないのに、「私は果物ナイフで切ります!」「僕は牛刀で切ります!」と言っているようなものですから

そうではないですよね
そんな考え方をしているから、牛刀持っているのに、桃が出てきて、「(´Д`||||)ウーム・・・上手に切れない~」って悩まなきゃいけなくなるんです(;^ω^)

切る材料を見て、それに合ったもので切る
それが当たり前だと思います。

FXも例外ではありません。普段の考え方と同じです(*^^)
チャートを見て、その時の相場に合わせて、デイトレが適しているのか、スイングが適しているのか、スキャルが適しているのか・・・適しているものを使うだけですよ

全ては物事の考え方が軸になります。何をやっても上手くいく人、何をやっても上手くいかない人。
それは運でも偶然でもありません
物事の考え方の軸が間違っているからです
FXは勿論ですが、FXに限らず、全ての事に勝ちたい方は、是非、“FXで勝ち残る為のMayuhime流マネーリテラシー”を読む事をオススメします(*^^)
FXトレーディングシステムズ

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



スポンサーサイト



デイトレの結果 

こんばんは(*^^)
引越の準備で、チャートもろくに見れそうにないので、昨夜は指値注文を出しておきました。
今朝起きて見ると、指値掛って120.00で約定していました!
出先でiPhoneからチェックをした時、119.25辺りまで落ちて、上昇してきていたところでした
夜、遅くなって帰ってきたら、結構上の方まで戻していました( ̄□||||!!
119.10でリミットを入れていたので、あと少しだったのに・・・(★;´3`)σ残念~っ!!
用事をしながら、チラチラ見ていましたが、しびれを切らして利確しました(〃´o`)=3 フゥ
+25,800円
ポンド円の取引はスプレッドが極狭固定の外為ジャパンが断然有利
20110929-2.gif

このトレードをチャートで見ると・・・(クリックで拡大)
20110929-1.gif

指値売りの120.00は上の白ライン(赤枠上値抵抗移動平均線)
利可くは下の白・黄緑ライン(赤枠下値抵抗移動平均線)

やっはり、移動平均線で、一旦ローソク足が止まるんですよぉ・・・
だから、このラインを出しておかないと不利って訳

って書いている間に、下値抵抗移動平均線の青ラインまできて、最初に入れてたリミットに到達したよ(;´д`)トホホ
って事は、実は気にしていない(・ε・)キニシナイ!!
こういう風にラインとラインの間でウダウダしている時は、確実に利益を確保です(*^^)

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

勝ちたいならとりあえず読めってくらいの、Mayuhimeオススメの書籍
勝てない人はまず、コレら読んでみてください。180度変わるはずです
気になる本をクリックプレゼント中の書籍もあります
FX練習帳ZONE目からウロコの外国為替Ⅱチャート編1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門

FXエントリー第6弾

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



外為オプションのアプリ 

おはようございます(*^^)
クリック証券の外為オプションすごい人気ですねぇ~
私も昨夜やってみて、人気の理由をつくづく感じました。(クリックで拡大)
20110927-1.gif

なんと言っても、10分毎にスタートし、スタート時点から上か下を当てるだけという単純明快なところが、「本格的FXは難しそう・・・敷居が高い・・・」という人たちから、絶大な支持を得たのではないかと思います

払い戻し金額は、レートの変動幅の大小ににかかわらず、購入金額の2倍と、こちらも分かりやすいのも大流行の理由でしょうd(´∀`*)ねっ!
GMOクリック証券

その外為オプション取引のiPhoneアプリが出ましたぁ
私の周りでも外為オプションは大流行中
iPhoneでもできればいいのにねぇ~と、よく話題になっていました。
きっと、要望が多かったんでしょうね!
早速ダウンロードしてみました(私のiPhone画面)
IMG_7079.png

わぁ~パソコンで見る取引画面と同じだぁ~
しかも、やっぱり単純明快で分かりやすいぃ~
これなら使い方を調べなくても、見るだけで分かりますよね!
外出先での10分が楽しくなりそう
IMG_7078.png

今なら最大10回分の取引が無料でできる、1,000円分のポイントプレゼント中試せるよ
GMOクリック証券

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



レートをよく覚えている人(^▽^)/ 

こんばんは(*^^)
今朝“Ameba”の“なう”にUPしたように、朝トレードして出かけました。
出かける支度をている間にリミットに掛ってくれていました
+20,000円
IMG_7064.jpg

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

前回の記事で、「チャートを絵としてみている。だから、トレードシナリオを書くのではなく、シナリオを描く。」と言いましたが、大事な事っていうか、分かりやすい例を書き忘れていたので、補足です(*^^)

私はチャートを絵として捉えているので、レートを知りません。
σ(゚・゚*)ンート・・・分かりやすく言うと、気にしていません。
まだ分かりにくいか?! レートを覚えていません。

トレードの話をしていると、数日前、ポンド円が○○円の時に、どうしてこうして・・・という話になるのですが・・・私はレートをほとんど見ていない(気にしていない)ので、そうだったっけぇ~?という感じです(*´艸`)ふふ
だって、気にしているのは、ローソク足がこのラインまできたらエントリーして、このラインの手前で利確、このライン超えたらセーフティーオーダー・・・と、チャートに引かれたラインと、ローソク足の勢いだけ気にしてみています

そして、ローソク足が気にしているラインに近付いて来たり、届いたらエントリーします。
そこで初めて、レートをまじまじと見るという感じです。
そして、チャートのラインを見て、ココでリミット、ココでセーフティーオーダーと、あくまでもチャートという絵の上でポイントを指します。
そのポイントは、じゃぁいくらなのと、次にレートを見て、オーダーを入れます。

そしてまた、チャート(絵)を見ます。
そして、今日のレートは忘れます。
明日に持ち越してもマイナスになってもプラスにはならないからです。
過去のレートがいくらだったかを知っている(覚えていると)そのレートから○○円も上ったとか下がったとか思い、「こんなに下がったんだから」「こんなに上ったんだから」という意識が芽生えてきます。
それこそが、“百害あって一利なし”と私は思っています。

今日のレートと明日のレートは全く関係ない。
だから、レートを知る必要はない。
チャートというグラフィックを見て、ラインに当たるときにエントリー、次のラインの手前で利確。
それでいいんです(*^^)
FXで勝つ為に、難しい理論や文字は必要なし・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ

絵で捉えられるか
シナリオを書くのではなく、シナリオを描けるかって事

頂いているコメントを読む時間もなかなか取れなくてごめんなさいm(_ _"m)ペコリ
時間のあるときに少しずつですが、お返事かいていますm(_ _"m)ペコリ
最近、引越準備で、超忙しいんです色んな手続きやら、片付けやら・・・毎日、あちこち走り回り、帰ったら、段ボールだらけ^^;
でも、そんな時でも、FXはちょこっと稼ぐ事ができるので、ホント重宝します
ではでは、おやすみなさい
※同じチャートを見ているのに…知識はあるはずなのに…なぜ違う見方(分析)をするのか
知っている事ができる事とは別物である事。
また、知っていると思っているだけで、間違って理解している事…様々な理由があります。
負ける人の特徴や考え方、勝つためにどこをどう直せばいいかなどなど・・・詳しく書いたレポートをプレゼント(レポートの詳細は→こちら)の2社同時タイアップキャンペーンを行っていますので、是非、GETして、自分が負けている原因を知り、勝てるようになってくださいね
外為オンライン            ※マスターFX2[アイディーオー証券]
外為オンライン   マスターFX2[アイディーオー証券]

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



あなたはシナリオを書く?それとも描く? 

こんばんは(*^^)
金曜日の夜は、5万通貨で売りエントリーしていたら、上昇し始めたので10万通貨でスキャルでちょっとだけ頂いて、5万通貨の方はそのままにして寝たら・・・朝起きたらセーフティーオーダーにかかっていました

※ポンド円の取引はスプレッド1.5pips固定中の外為ジャパンが断然有利
IMG_7047.jpg

いつものようにやっても負けるときもあるって事です(*^^)
負けたらすぐに「このやり方は使えない」と言って、否定する人がいますが・・・
それは(-_-;)(;-_-) チガウチガウ
勝つ手法というのは、一度も負けないという事ではないんです(*^^)
勝つ事の方が多い。という事なんです(*^^)

具体的に例えると、「このやり方ならば、10回のうち6回、7回は勝つ、3回、4回は負ける」って事
って事は・・・勝つ回数の方が多ければ、負けてもその手法は使えるって事です!
そこを勘違いしていると、勝つ方法を知っていても、それを捨ててしまうことになるので、いつまで経ってもトータルで勝てないので注意してくださいd(´∀`*)ねっ!

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

Tさんより♪

> Mayuhimeさん、こんにちは。
> ブログのネコちゃん達に、あうあうっ♪(ネコ大好き)かわいさにもだえてます(笑)
> Mayuhimeさんのコメントがまた楽しくて楽しくて♪ ありがとうございます(^^*
>
> ネコ好きの方に見せてあげたくてアクセスしたところ
> 「あ! この人っ AKB48の、アレっちがう?」ですって(^^;
> 最初、FXやらない方もMayuhimeさんを知っているのかと思って驚きましたが
> そのあと、もっとビックリでした。
>
> 話し変わりますが、
> FXをやらない方が(週イチ家へ来て私の画面を見る程度)
> 「こういうところでとまるんだよね」とマルチタイム移動平均線を指差ししました。
> その彼女は単に「グラフィック」と見ているようです。物を見る視点の違いというか、
> 自分の(心の?)目がチャートに近づきすぎていたと思えてなりませんでした(^^;
>
> 最近、他通貨ペアばかりだったのですが、ふと、ポンド円5分足に目をやると、
> ボリンミドルで支えられていたので(75SMA上)、トレンドと逆→スキャル→
> ローソクがグーンとのび&マルチタイム移動平均線タッチで決済しました。
>
> 1時間足の200SMA少し手前まで狙いたかった(欲)けれど安全にちょこっと
> いただきました。(ポンドドルは上だけどドル円の下げが気になったので)
>
> 知って、気がついて、できた!と思いこんでます(^^;
> いつもと違ったのは自分でやっているのに自分じゃないみたいな、変な感覚?です。

100円から取引できるFX、10分後、上か下かを当てるだけのシンプルFXは外為オプション
GMOクリック証券

Tさんのコメントを紹介させて頂いたのは、いい事に気づかれたので、皆さんにもそれに気付いて欲しいと思いました。

FXをやらないお友達が、週1回程度、遊びに来られて、ふとチャートを見る。
その程度なのに、そのお友達は、ローソク足が止まるところを知っていた。
それはなぜか

そう、Tさんも仰っているように、「その彼女は単に「グラフィック」と見ている」という点です

私は本を書くときに、「シナリオを描く」と原稿を書いていました。
それを読んだ出版社さんが「シナリオを書く」に直したのです。
私は、「ダメーーーシナリオは“書く”じゃなくて“描く”なんですぅーーー。これ重要なんですぅ~」と言いました。
そうです、私は、シナリオを理屈ではなく、視覚的に捉え、絵を描くイメージでシナリオを作っています。
だから、“描く”なんです!“書く”ではダメなんです

小難しい理屈は要らない。この線を超えるか超えないか?! そういう事なんです!

“シナリオを書く”と“シナリオを描く”の違いを知ってください。
上手く勝てない方は、自分が“シナリオを書く”になっていないか?考えてみてください。
もし、そうであれば、“シナリオを描く”にしてみてください!
FXがグンと簡単に単純(シンプル)になってきますよ

只今、10回分の取引ができるポイントをプレゼント中
GMOクリック証券

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



200SMAで売り 

こんにちは(*^^)
昨夜、寝る前に119.70で売りのIFO注文出して寝たのですが、今朝見ると、寝ている間に約定して利益+25,000円となっていました
寝ている間にエントリーから決済まで、終わっているのはいいですねぇ
そして、朝、少しだけ頂いて+12,350円

ポンド円の取引はスプレッド1.5pips中の外為ジャパンが断然有利
IMG_6962.jpg

私はなるべくリアルタイムに見ながらのトレードを好みます。
なぜなら、変化に気付きやすく、シナリオ通りに行かないような要素が少しでも見えたらサッサと手仕舞う事ができるし、その場その場に応じて臨機応変に作戦変更もできるからです。
しかし、私が昨夜、IFO注文を出して寝たと言う事は・・・
そういう心配が要らないチャート形成だったという事です。
とても、単純な(シンプルな)チャート形成でした。

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

黄色で書きこんだ部分が、IFO注文したトレードです
基本的な形なので、しっかり覚えておいてください(*^^)
(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110922_1.gif

1. 全体の流れは・・・移動平均線も全て右下下がり→下降
2. その中、ジワジワと上昇してきている
3. この上昇はトレンド転換ではなく、下降中の戻しと考えるべき
4. では、どこで頭をおさえられるか?
5. 200SMA(黄緑のライン)→ならばそこが売りエントリーの指値
6. セーフティーオーダーはどこか
7. 200SMAを超えて、心理的節目00(120.00)を超えた所→120.10
8. リミットはどこか
9. 下降トレンドなので、下値(黄色のA部分)を更新する可能性が高い
10. しかし、私はできるだけリスクを抑えて、高い確率で確実に利確をしたい
11. 安値の更新を狙わず、安値手前でリミット注文→119.20

こういう思考回路で、IFO注文を出して寝ました。
朝起きてチャートを見たら、Aを更新して、118円前半まで一旦下がっていた事を知りましたが、その部分を(黄色のBの部分)もったいないと思わない事。
それは結果論であり、その利益を得る為には、それと同じようにリスクも負わなければならないのですから!
FXでなかなか勝てない人、稼げない人は・・・利益の最大化を狙うのではなく、固そうな所で、確実に頂くという事を心がけてみてください

ついでに朝のトレードも白で書きこんでおきました(*^^)
今は200SMAが効いているようなので、200SMAまでのスキャルです

FXトレーディングシステムズ

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



スキャルトレード解説 図解 

こんばんは(*^^)
今日は朝から美容院行って、夕方、旦那様と待ち合わせして用事を済ませて、帰ってきたらもう21時過ぎですわ(〃´o`)=3 フゥ
お風呂に入って、出てきた時に、ちょうどいいタイミングだったので、ちょっとだけ頂きました
24分で1万円ちょっと昨夜は15分で2万円ちょっと短時間でそれだけ稼げれば御の字です
欲張らなければ、そんなに難しくないんですよ

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

+10,600円 ポンド円のスキャルはスプレッド1.5pips固定中外為ジャパンが断然有利
IMG_6935.jpg

Nさんより次のようなコメントを頂いているので、スキャルの解説してみます(*^^)

> Mayuhime様へ
>
> こんばんは。はじめまして。
> なみと申します。
> 毎日、楽しくブログを拝見させていただいております。
> コメントは初めてです。
>
> 私はFX歴4年です。
> ビギナーズラックで少々利益を得た後、チャートも読めないのに調子に乗ってズルズルと負け越して、ここ2年間位はトレードから遠ざかっております。
>
> 今日、初めてコメントさせて頂きましたのは、Mayuhime様のブログの中でよくスキャルをされた際に「ちょこっとだけ頂きました」と言うお言葉があります。
> ずっと前から気になっておりました。
>
> 私は日中、仕事しておりますので、チャートを見れる時間は夜1~2時間程度です。
> 「ちょこっとだけ頂きました」と言うMayuhimeさん流のスキャルが理想なんです。
> よろしければ、その「ちょこっと」の部分の図解説明をご教示頂けますと幸いです。
>
> お忙しい中、すみません。
> よろしくお願いいたします。
>
> お読み頂きましてありがとうございました。

下の図を見てください。私がスキャルをしたエントリーしたところ、利確したところを書きこんでみました
(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110920-1.gif

私がお風呂から出てきた時のポンド円15分足です。
120.40でエントリーした所を見てください。
上に移動平均線の束がありますね!
基本的なパターンで、移動平均線が右下さがりなので、流れは下降です。
しかも、赤の水平線がありますね!あれは、以前サポートだったラインです。
サポートは破られると、レジスタンスに変わりますね!
それらを考えると、このあたりはレジスタンスとなり、ココを上抜けるには結構なパワーが必要になりそうと考えられますd(´∀`*)ねっ!
ですから、私がエントリーしたポイントは、デイトレで長くポジションを持っもいいポイントです。

 なぜ、私はスキャルなんでしょう┐(゚⊇゚)┌...why?

なぜなら、ここのところ、何が起こるか分からない不安定な相場が続いています。
もちろん、相場はいつも何が起こるか分かりませんが、急激に、上昇したり、下降したり、テクニカル的な動きより、ファンダメンタルズ的要因で急な動きをする事が多いです・・・
ですから私は、今のような相場では、できるだけ長くポジションを持ちたくないのです。

デイトレでエントリーするようなポイントで、スキャルに徹する
ちょこっとだけ頂く、コレが負けないコツ」です
なぜなら、こういう抵抗では、結果的に抜けたとしても、一度はポンと跳ね返される事が非常に多いのです。
その跳ね返ったところで既に利確しておけば、その後、時間をかけて結局は上抜けたとしても、デイトレならば負ける所がスキャルなら勝ちで終われるのです。

では逆に、利確した後、下降トレンドが続き、安値を更新して、200pips下がったとしましょうか・・・
それでも、関係ないんです(*^^)
スキャルは、その後、どうなろうと関係ない(・ε・)キニシナイ!!
固そうな所で、できるだけリスクを負わず、利益を確実に取るだけ。それに徹するのがスキャル。
それが私の「ちょこっとだけ頂きました」です
※同じチャートを見ているのに…知識はあるはずなのに…なぜ違う見方(分析)をするのか
知っている事ができる事とは別物である事。
また、知っていると思っているだけで、間違って理解している事…様々な理由があります。
負ける人の特徴や考え方、勝つためにどこをどう直せばいいかなどなど・・・詳しく書いたレポートをプレゼント(レポートの詳細は→こちら)の2社同時タイアップキャンペーンを行っていますので、是非、GETして、自分が負けている原因を知り、勝てるようになってくださいね
外為オンライン            ※マスターFX2[アイディーオー証券]
外為オンライン   マスターFX2[アイディーオー証券]

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



15分で2万円って主婦にとってパートに出るよりよくない? 

こんばんは(*^^)
楽しい連休でしたか?
せっかくのお休みなのに、台風のお陰で雨や曇りで・・・残念でしたね・・・
私は特に遠くに出かける事もなく、家でhimeといーっぱい遊んで、あっという間の連休でした^^;
さっき、himeが寝たのでチャートを見ていたら、ポンド円120円を割り込んだので、120円に戻ったところで売りエントリー。ちょっとだけ頂きました+21,850円
IMG_6949.jpg

子供と一日遊んで、子供が寝た後、15分で2万円稼げれば・・・御の字です
まだFXを知らない人や、怖いものだと勘違いしている人に・・・こんなに生活を豊かに、家族との時間を豊かにしてくれるアイテムだという事を教えてあげたいなぁ
但し、正しく使ったら・・・という事が大前提!
どんな素敵なアイテムでも、間違った使い方、無茶な使い方をすれば、素敵なアイテムにはなりませんからねぇ
そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

私Mayuhimeが学んだサイントレード“FXエントリー
EAが毎月無料でもらえるキャンペーン中
FXエントリー第6弾

久しぶりにhimeのアルバムです♪
最近、himeは、AKB48にハマッてて ヘビーローテーションを、微妙に歌詞をごまかしながら、踊っています
かなりその気になって踊ってます(-m-)ぷぷっ


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2011/09/20 00:21 ] himeのアルバム | TB(0) | CM(2)

サイントレードの効果 

円高の影響を受けて、私の周りでは、FXを教えて欲しいという人が急増しています。
全員に一人一人教えるのは・・・時間的に無理かと・・・
今からFX始める人、初めて数ヶ月の人、もう1年以上やってる人・・・とクラス分けして相談に乗りましょうかねぇ・・・と考えたりしています^^;
ブログ為替レート

そんな中の一人が、“サイントレード”をしていて、何もよく分からないけど勝っているそうです
私がFXエントリーを使い始めて、よくわからないまま勝っていたのと同じような感じです^^;

まだ、何でココでエントリーするのか? 何がなんだかわからないけど、自分の考え、自分の感情を全て捨て去り、「サイン通りにトレードする」というのは、マーケットの魔術師などでも推奨しているように、とても意味のある事なんです。

私がFXエントリーを使い始めた時、私が“売り”と思えば、サインは“買い”と出て、「(゚Д゚)ハァ?こんなサイン使い物にならないわぁ」と思ったものです。
結果はサイン通りにやって・・・勝てる
「なんでぇーーー」と不審に思いながらも、続けていると、時々、自分が思う方がサインより正しい事もある・・・
けど、サイン通りにした方がトータルでは勝つ。

自分のやり方だと、勝てない訳ではない。
勝つ事もある。しかし、勝つことの方が少なく、負ける事の方が多い。

色々な事に気付き、初めて見えてくるものがある。
それは、一定のルールで決まってサインが出るものに従う事によって、同じパターンの時に、同じエントリーを何度も経験させられ、それによって、分かってくる事があるのです。
それは、実際にやってみない事には分からない、とっても大切な事なんです

だから、マーケットの魔術師でも、何でもいいのである程度優位性があると言われているサイントレードをやる事を薦めているんです
書いても理解できない事を自分自身で発見してもらうために

私はFXエントリーのサイントレードをやってみて、ソレを発見しました。
そして、私の友人がサイントレードをしてみて、ソレを発見しかかっている事で、やはり、「ある一定ルールに基づき、感情を捨て、トレードをする」という事に大きな意味がある事を確信しました。

私が行ったサイントレードはFXエントリーですが、今、友人が行っているのは上田ハーローさんで無料で提供している、今井雅人氏の売買シグナル“MATT売買シグナル”だそうです。
上田ハーロー

MATT売買シグナルとは、5分または30分ごとの為替レートの変動から、一定の計算式に基づいて計算し、売買シグナルを表示しており、売買シグナルは、テクニカル分析手法の代表的な「オシレーター系」と「トレンド系」の中で、過去の売買の履歴から、それぞれ精度が高いと思われるものを選択されています。
(元?)カリスマトレーダー・現在、政治家の今井雅人氏がCEOを務めるマットキャピタルマネージメント社が提供する売買シグナルを無料で利用できるそうです。

シグナル発生時にサウンドを鳴らしてくれるので、パソコンの前に張り付いていなくても、家事をしたり、子供と遊んでながら・・・音がなったらパソコンの前に行って・・・と主婦には嬉しいシステムだそうです
MATTシグナルトレンド

MATTシグナルオシレーター

本を読んでも、色々な人のブログを読んでも・・・どうしても負ける・・・という方
為替相場のトレードで20年近く負けなしの実績を持つマット今井氏のトレードサインを参考にしてみてはいかがですか

プロのトレードを教えてもらうチャンスです。
それをデモトレードでいいので、サイン通りにやってみる事です
必ず、自分の裁量だけでは分からなかった、気付かなかった事に気付くはずです

FX初心者、色々勉強しているが、なかなか勝てない方に・・・オススメです
無料なので、試してみる価値はあると思います(*^^)

MATTシグナルが無料で利用できるのはこちら
上田ハーロー

もちろん、私が勉強したFXエントリー & FXアカデミーもいいですよ(*^^)

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート


勝てない人は、まず、サイントレードを試すべし
私Mayuhimeが学んだサイントレード“FXエントリー
EAが毎月無料でもらえるキャンペーン中
FXエントリー第6弾

為替相場のトレードで20年近く負けなしの実績を持つ今井雅人氏の売買シグナル“MATT売買シグナル”が無料で使える上田ハーロー
上田ハーロー

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2011/09/19 01:44 ] FX業者について | TB(0) | CM(1)

トレード解説 

こんにちは(*^^)
昨日は朝から出かけていて、出先でポジションをチェックした時は、+20,000円近くまで来ていたので、「順調、順調」と思っていたのですが・・・夕方、120.80で入れていたセーフティーオーダーに掛ってから、設定していたリミットまで達していました
ブログ為替レート

あぁ~お昼にポジションチェックした時に利確しておけばよかったぁ~(★`3´)プ-ダッ
-18,200円
IMG_6934.jpg

どういうシナリオだったか解説しますと・・・(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!20110917-1.gif

昨夜、グーンと上昇して、75SMA(紫ライン)、200SMA(黄緑)付近まで戻ってきたところで買いエントリー。
セーフティーオーダーは黄色の四角で囲んだ部分(A)を下抜けた所に・・・と思ったのですが、上昇したとは言っても、全体の流れは下降なので、下抜ける可能性も低くはないと思ったので、エントリーの根拠となった75SMA(紫ライン)、200SMA(黄緑)をしっかり下抜けたら、リスクを取りたくない!と思い、サッサと切る事を選択し、セーフティーオーダーを120.80に設定。
リミットも、なるべく確実な所を狙って・・・と+50pipsの121.658に設定。

(´Д`||||)ウーム・・・ セーフティーオーダーをAの下にしておけば・・・と思いがちですが・・・
そうなると、利益幅に対して、リスクが大きすぎます。
今回はギリギリ、セーフティーオーダーに掛って上昇したという、損切り貧乏的な残念な結果ですが、こういう考え方がベースですから、リスクを極力抑えて、大きく負けないですんでいるんです(*^^)

一番近くの抵抗を抜けたら切る。
二番目の抵抗を抜けたら切る。
ぃゃぃゃ、三番目の一番大きな抵抗を抜けるまでは我慢我慢!!
どれが正解か・・・後になってみなければわかりません。

どこでセーフティーオーダーを入れるか?というのは、自分の許容できるリスクを選択し、自分で割り切って決めるしかないんです!

ですから、セーフティーオーダーに掛っても、必要以上に落ち込まない、凹まない事
頭の中のデータベースに1つのデータとして保存すればъ(´∀゜ )OKw

ではでは、気分を取り直して、himeとピアノのレッスンに行ってきまーす(o^∇^o)ノ

※ブログには書かない秘密の“Mayuhime流マネーリテラシー”(本気でお金持ちになりたい人しか読まないでください!)
FXトレーディングシステムズ

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



現在のポジション 

おはようございます(*^^)
昨夜22時頃、欧州中銀がFRBとの協調でドル流動性供給措置を発表したり、日銀のレートチェックの噂などなど・・・で、グーンと円安に振れましたね!
ちょうど私はお風呂から出てきた所で、Σ(ёロё)ホエー!!と指をくわえて見ていました。
でも、なんていうか・・・ポジション持っていなくて良かったと・・・
持つならトレンドと同方向に、売りポジションを持つでしょうから^^;
最近はこういうのがあるから、ポジションを長く保有するのは避けて、スキャルに徹しているんですよねぇ
みなさんもお気をつけくださいd(´∀`*)ねっ!
ブログ為替レート

スキャルのポイントがイマイチ分からないので、図解解説をお願い!とコメント頂いたので・・・そうしたいのですが、今日も、もう出かける時間なんです(>_<)
とりあえず、トレードした時間とレートを見て、自分のチャートで照らし合わせて見てくださいm(_ _"m)ペコリ
また、時間を取って、図解で説明しますからm(_ _"m)ペコリ
1ロットは、10ロットのつもりでエントリーして、間違えちゃった^^;
700円とかいうのは、逃げです。思惑と違った時、700円でもプラスで終わらせるのと、マイナスで終わってしまうのとで・・・スキャルは特に、差ができてしまうんですよねぇ

※ポンド円の取引はスプレッド1.5pips固定外為ジャパンが断然有利
IMG_6917.jpg

寝る前に、ほぼ急騰前の水準にレートが戻ってきていたので、買いエントリーして寝たのですが・・・
なんだかいやぁ~な雰囲気ですねぇ
まぁセーフティーオーダーを入れているので、このまま出かけてみます!
デイトレは怖いなぁ スキャルにしとけばよかったかなぁ^^;
↓現在のポジション
IMG_6922.jpg

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

勝ちたいならとりあえず読めってくらいの、Mayuhimeオススメの書籍
勝てない人はまず、コレら読んでみてください。180度変わるはずです
気になる本をクリックプレゼント中の書籍もあります
FX練習帳ZONE目からウロコの外国為替Ⅱチャート編1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門

FXエントリー第6弾

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



外貨預金は銀行でするな!! 

こんにちは(*^^)
最近の円高により、私の周りには“外貨預金”を始めた人が急増しています
「ねえねえ、外貨預金したいんだけど、どうすればいいか教えて!」と電話が次々とかかってきます。

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

そして、驚いたことに、外貨預金は銀行でするものと皆が思っている事です
銀行で外貨預金なんて…(;・∀・) 増えるものも増えないわ・・・(゜_゜i)タラー・・・と私は思います。

友人・知人達が私に聞きたいのは、いつ(何円の時に)円から外貨に替えて、その外貨を銀行に貯金しておけばいいかという事です。
しかし、私は言います。いつ(何円の時に)なんて、考える以前に、銀行で外貨預金をしたら手数料がいくら取られるかその手数料分を差引いても儲かるようにするには、いくら動かないといけないのか
それをまず考えるべきだと・・・

例えば私が主に取引するポンド円で考えてみると・・・
FX業者でポンド円手数料最安値と言えば、外為ジャパンDMM FXなどの1.5pipsでしょう。(1万通貨につき)
1.5pipsは1.5銭です。
FX業者の場合、1万ポンド購入するのに、手数料は150円です。

外為ジャパン DMM FX

銀行の場合はどうでしょうか?
それぞれ銀行によって手数料は違いますが、大手、三菱東京UFJ銀行で見てみましょう。
1万ポンド購入するのに、手数料は400pipsw( ̄▽ ̄;)wワオッ!! 
400pipsは4円です。FX業者の約266倍ですね
大手銀行の場合、1万ポンド購入するのに、手数料は4万円です。
これが片道の手数料なので、往復で倍の8万円かかる訳です (◎0◎)ひえー!

ドルの場合は少し手数料は安くなりますが、片道1円、往復2円で1万ドル購入するのに、2万円の手数料がかかります。
FX業者でしたら、ドルの手数料は0.5銭程度なので、1万ドル購入するのに、片道50円の手数料に対して、
大手銀行でしたら、ドル円の手数料は1円(100銭)程度なので、1万ドル購入するのに、片道1万円の手数料がかり、実にFX業者の200倍の手数料を取られる訳です

外貨預金手数料_銀行
外貨預金手数料_FX業者
(銀行・FX業者の手数料の例)

手数料が安いというのは大切な事です。
なぜなら、分かりやすく説明すると・・・
FX業者でポンド円が120.00円の時、1万ポンド買いました122.00で売りました儲けは2万円です手数料は片道150円なので往復で300円かかっています実質の儲けは19,800円です。

同じ取引を銀行でやるとどうなるでしょうか・・・

銀行でポンド円が120円の時、1万ポンド買いました122.00で売りました儲けは2万円です手数料は片道4万円なので往復で8万円かかっています実質の儲けは儲けどころか、-6万円です。

このように、手数料で儲けが消え、ぃゃ、儲けが消えるどころか・・・プラスのものもマイナスにされてしまいます
コレが銀行でやる外貨預金の手数料です・・・

それでもまだ銀行で外貨預金をしますか

「だって、銀行なら安心だし・・・」そう言った方・・・
何が安心なんですか?
銀行は潰れない? そんな神話は今や妄想ですね^^; 銀行が破綻なんて珍しくなくなってきています。

もし、大事な資金を預けた銀行やFX業者が破綻したら

外貨預金の場合、銀行に適用される、預金保険制度(※1)の対象となりません!
※1 預金保険制度は、万が一金融機関が破たんした場合に、預金者等の保護や資金決済の履行の確保を図ることによって、信用秩序を維持することを目的としたもので、預金保険制度により、当座預金や利息の付かない普通預金等(決済用預金)は、全額保護されます。定期預金や利息の付く普通預金等(一般預金等)は、預金者1人当たり、1金融機関ごとに合算され、元本1,000万円までとその利息等が保護されます。
外貨預金はこの保障の対象ではありません。
ですから、銀行が安全という意味が私にはわかりません・・・

では、FX業者は?
FX業者が破綻しないのか?というと、そうではありません。
同じく、破綻なんて珍しくなくなってきています。
しかし、違うのは、FX業者が破綻した場合でも信託された個人の資産は保全されるという“信託保全”という制度がある事です。
FX業者の場合、預けた資産は法により、保護されているという点です。

銀行で外貨預金→銀行が破綻した場合→法により保護されない
FX業者で外貨預金→業者が破綻した場合→法により保護される

どっちが安心なんでしょう

それでもまだ銀行で外貨預金をしますか

私は、私を頼りに電話してきてくれる友人・知人に、損をして欲しくないので、教えてあげます。
私のブログを訪れてくださる方々も、同様、手数料で損をして欲しくないので、書きました(*^^)
知らないと損をする事って、世の中には沢山ありますからねぇ
銀行は銀行の良さがあり、FX業者は外国為替取引専門業者の良さがあります。
目的に応じて、キチンと業者を選び、賢く使って、賢く儲けましょう

例えば、昨日私がFX業者外為ジャパンでした取引はで、+43,850円ですが・・・
IMG_6892.jpg

コレと同じ取引を銀行でしたとすると・・・実際には銀行の場合好きな時間に取引できないし、レートも銀行の決めたレートになるので同じにはできないし、取引毎に銀行の場合、多額の手数料がかかるので、利益の部分だけ考えたとして・・・FX業者でポンド円取引で+43,850円なら、銀行なら手数料が8万円掛るので、-36,150円と、まだマイナスの状態Σ(ёロё)ホエー!!
そりゃ銀行で外貨取引なんてしてたら・・・増えるものも増えませんわ(★;´3‘)σ残念~っ!!

FXで外貨預金ができるのと思っている方・・・
レバレッジをかけず、1倍で取引すれば、外貨預金と同様ですよ(*^^)
まだ細かい事はありますが・・・続きはまた(^▽^)/

手数料(スプレッド)が安い2強FX業者

外為ジャパン
外為ジャパン

DMM FX
DMM FX

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2011/09/15 14:37 ] 外貨預金 | TB(0) | CM(6)

今日のトレード 

今日は、朝から出掛けいたので、夜、帰宅してからスキャルをしました。
+40,000円
ポンド円の取引はスプレッド1.5pips固定中外為ジャパンが断然有利

眠い… 続きはまた明日…



iPhoneから


そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

勝ちたいならとりあえず読めってくらいの、Mayuhimeオススメの書籍
勝てない人はまず、コレら読んでみてください。180度変わるはずです
気になる本をクリックプレゼント中の書籍もあります
FX練習帳ZONE目からウロコの外国為替Ⅱチャート編1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門

FXエントリー第6弾

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



セーフティーオーダーを建値に動かすか? 

こんばんは(*^^)
今日は久しぶりに飛行機での移動でした。
なう に書きましたが・・・実は飛行機苦手っていうか・・・怖いっていうか・・・毎回祈ってます^^;
できる限り乗りたくない乗り物です(;^ω^)
ブログ為替レート

y さんより♪

> こんにちは、いつもブログを拝見させていただいて元気をもらっています。
> mayuhimeさんがいつも教えて下さっているのに、エントリーの場所が悪く、損失ばかりが増えています。
> 1つ教えていただきたいのですが、下降トレンドと上昇フラッグの違いが分かりません。
> また、上昇フラッグの場合はその後上昇がしばらく続くのでしょうか?(上昇のはじまり?)
> 本当に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、ずっと分からずにいましたので教えていただければと思いメールしました。お忙しい中、よろしくお願いいたします。

急上昇した後に、上値・下値を切り下げて…下降トレンドに入ったかに見せかけて…一気に上昇する。というのが、典型的な上昇フラッグです。
目からウロコの外国為替Ⅱを持っている方は14ページを見てください
上昇フラッグ、下降フラッグについて、それぞれに説明があります。
目からうろこの外国為替?チャート編
上昇フラッグになるのか、下降トレンドに転換したのかの判断はとても難しいです。
実はそれは、そのときには分かりません^^; それは後になってみないと分かりません。

(;゜д゜)エ....じゃぁどうするの 

「上昇フラッグならば、この辺で跳ね返り、上昇に向かうだろう」という辺りで、細心の注意を払うのです。
細心の注意を払うとは、具体的に言うと、売りポジションを持っていたならば、上昇フラッグになるならば、この辺りで跳ね返るというライン手前で利益確定をしておいたり、上昇フラッグになる可能性がある辺りで買いエントリーをしてみたり・・・という事です。
そのラインで跳ね返らず、更に下値を更新していくと・・・下降トレンドへ転換した可能性が高い。と判断します。
事前に分かるものではなく、どっちになるのかな・・・気をつけないといけないぞ
上昇フラッグor下降トレンド・・・どちらの可能性もあるぞ・・・ と注意してチャートを見る事です

「上昇フラッグの場合はその後上昇がしばらく続くのでしょうか?(上昇のはじまり?)」
については、上昇フラッグを形成した場合、上昇のはじまりではなく、下降トレンドに転換したのではなく、そのまま上昇が継続と考えます(*^^)

小林芳彦氏のトレード画面を24時間リアルタイムで生中継してます
小林芳彦氏トレード対決第2回

しかも!!なんと、今回は、1位に10万円2位9万円3位8万円と賞金付き
小林芳彦氏トレード対決第2回

ミントさんより♪

> マユヒメさん、いつも元気そうでなによりです。いつも楽しみにブログを拝見しています。
>
> 一つマユヒメさんにお聞きしたいのですが、私が取引していて何回か経験したことなのですが、たとえばポンド円で売りでエントリーしていて、エントリーした所から30ピップスくらい利益が出たので逆指値を建値に移動するとしますよね?狙う幅は50ビッブス位だとして。
>
> そうすると、特に何かニュースとか指標がでたワケではないのに、急に一本のローソク足で30ピッブス位逆行してロスカットにかかってしまう、、ということがよくあります。(特にポンド円とかユーロドルとか)
> で、上昇トレンドになったのかな?と思うと、また次の足からは普通に下降トレンド続行で今までと同じように下げていく。。といったことが何回かあるのですが、マユヒメさんは最初にエントリーしたときに、もちろん(ここではセーフティーオーダー?)を入れられるのですよね?
> それで利益が順調に出だしても最初に入れたSOは建値に動かさないのですか?
> リミットにかかるまでそのままにしているのでしょうか?
> 私は最初の狙いとはあっているのに、SOを建値に動かしたばかりにロスカットにかかってしまう、、ということがよくあるのですが。。マユヒメさんはどうされていますか。
> よければ時間のある時に教えてくださいね。

最初に入れたセーフティーオーダーを建値に動かすとしたら、30pips程度ではしません。
100pips程度含み益が出て、それでもまだ利を伸ばそうと思うとき、建値もしくはセーフティーオーダーにかかっても僅かに利益が残るところに移動させます。
30pips程度は仰るとおり、ポンド円なら、特に何も無くてもポンと一跳ねするくらいの値幅だからです。
余計な事をして、せっかくの利を逃してしまう事になってしまいますからね・・・
基本的には、ポジションに対して、指値と逆指値を入れたら、逆指値の方は動かすことはほとんどありません(*^^)

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

FXエントリー第6弾

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



動き出してから仕掛けるスキャル 

こんばんは(*^^)
今日はFXを始めたばかりの友達が、「ポジション持ったけど、動かないよぉ~」と電話があったので、「月曜の朝だし、どっちに動くか分からないから様子見だよぉ~」と言ったんですけど・・・昼過ぎから動き出したので、ちょこっと数pips取りのスキャルをしました(*^^)
ブログ為替レート

ポンド円の取引はスプレッド1.5pips固定中の外為ジャパンが断然有利
+32,200円
IMG_6830.jpg

スキャルをした後、電話したら、案の定負けていました^^;
でも、いいんです(*^^)
「とにかく最初はデモトレードで思うように、やりたいようにやって、ドンドン負けんちゃい!
負けないと、どうやったら負けるのか?が分からないから!
ただ、それを私みたいにリアルマネーでやっちゃダメなんよぉ~
デモトレードでやりたい放題やって、負けパターンを知ればいいんよぉ~
負けパターンを知りつくしたら・・・勝てるようになるから」って言いました(*^^)

5万通貨で32,200円稼ぐのに・・・
1回で64.4pipsで稼ぐか、
数pips~10pips程度を数回やって稼ぐか・・・?
私は後者の方が簡単な場合の方が多いような気かします(*^^)
その事も、チラッと言いましたが・・・FXを始めたばかりですから、一度に沢山は分かりません^^;
徐々に・・・d(´∀`*)ねっ!

それと、「動かない時は、外為オプション、動く時は普通のFXトレードという使い分けをした方がいいよ
と言う事も教えてあげました(*^^)

それは友人も分かっているようで、口座開設でもらったら1000円を100円の取引で倍に増やしていました!
それってすごい事です(*^^)
みなさんも、1000円分のポイントをもらって、10回やってみてください!
10回負けても、元手はもらったものですから、痛くもかゆくもありません(*^^)
2倍になったら・・・たった2000円と笑いますか
その2000円の価値が分からなければ、勝つ事はできません(σ*・ω・)σYO!!
GMOクリック証券

先日、こちらに、具体的に書きましたが・・・
普通にFX取引でしたら、1万通貨210の儲けとなるところが、外為オプションなら、同じ値動きなのに5,000円の儲けになった訳です。

この場合、通常のFX取引ならば、必要証拠金は約50,000円必要で、利益は210円・・・
それが外為オプションの場合、必要証拠金が5,000円(自分で選択できる)と10分の1なのに、利益は5,000円と約23.8倍となったのです

要するに、通常のFXで利益が出にくい、値動きの小さい横ばい相場の時は、外為オプションの方が利益が大きく取りやすく、逆に、値動きが大きい時は、外為オプションであれば、どんなに動いても利益は一定なので、通常のFXの方が利益を大きく取りやすいという訳です

どんなものにも“特徴”があり、長所も短所もあります。
何か一つに固執するのではなく、それぞれのアイテムの得意分野毎に、上手に使いこなすのが、賢い使い方です


外為オプションの人気の理由は、
僅かな動きの時、リターンが大きいのに、リスクが限定されているところです
ンモォー!! o(*≧д≦)o″))ちょっとしか動かないなぁ~って時は、外為オプションがオススメです
GMOクリック証券

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

FXエントリー第6弾

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



鳥取砂丘&鳥取カントリー倶楽部 

こんばんは(*^^)
鳥取砂丘の記事を楽しみにしています♪とコメントくださっている方もいるので・・・
お言葉に甘えて? o(*^▽^*)oあはっ♪ 楽しかった鳥取の思い出を書いてみます(*^^)
今回はhimeは居ませんが・・・アルバムなので・・・カテゴリーは“himeのアルバム”に入れてもらおっと
ブログ為替レート

東京のお友達に誘われて、空港で待ち合わせ
念願の…鳥取砂丘に行ってきましたぁ~♪
鳥取砂丘

広島の斜め上の県ですから、近くなんですけどねぇ
まだ行った事がなかったんですよぉ~
でも、お友達に誘ってもらったので、...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
himeはちょうどおじいちゃん達とお出かけの約束をしていて、一緒に行こうと言ったのですが…
「おじいちゃんと行く」とフラられてしまいました
なんか買ってもらう約束していたようです・・・

って訳で、4年ぶりに夫婦水入らずで鳥取旅行です(〃∇〃) てれっ☆

綺麗な海~ ひろーい ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ 
IMG_6566.jpgIMG_6817.jpg

('∀`)キャフー♪“ラクダのりば”があるぅ~ タクシーのりばじゃないよラクダのりばだよ 
この子はエイキチくん”7歳男の子 「エイキチく~ん♪のりばで待ってるよぉ~
IMG_6708.jpgIMG_6576.jpg

エイキチくん、来て、私たちを乗せて歩いてくれました
わぁ~いい眺めぇ~
ラクダのエイキチくんに乗って

こう見えても、エイキチくん、背が高いんです!足も長いんです!
だから、とってもいい眺めで、超気持ちいいんです!
ホラお友達がエイキチくんの横に立ってるけど、頭より高いでしょ♪
IMG_6655のコピー

お馬さんもいます 梨のソフトクリームが美味しい
IMG_1296.jpgIMG_1298.jpg

鳥取砂丘を満喫して、温泉へ~
この辺りは沢山の温泉があります!鳥取の温泉一覧
鳥取県の温泉一覧

温泉に入って・・・浴衣に着替えて、カンパーイ
普段はほとんどお酒は飲みません。なぜなら、お酒を飲むとなーんにもしたくなくなるからです。
でも・・・今日は、夕食の片付けも、himeをお風呂に入れたり、明日の幼稚園支度も、FXも・・・なーんにもしないでいいから、ヽ(。>∀<)ノぁぃっ私、飲みまーすビールに、日本酒に、ワイン!
鳥取_旅館夕食1

まぁまぁ、どうぞ、どうぞ
ぃゃぃゃ、あなたこそ、どうぞ、どうぞ
鳥取_旅館夕食

旅館じゃ飲み足らず・・・居酒屋風なスナックへ移動~
みんなでカラオケして、楽しく過ごしました 
かなり酔いしれている旦那様お酒じゃないよ!自分の歌に酔ってるナルシスト
IMG_6694.jpgIMG_6816.jpg

ハッ 明日は鳥取カントリー倶楽部
でゴルフなのに夜中までお酒飲んでて(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
そろそろ寝ましょう^^;

そして、翌朝

お楽しみのゴルフ~鳥取カントリー倶楽部へ到着~
IMG_6785.jpgIMG_1370.jpg

わぁ~海が見えて眺めがいぃ~.。*゜+.*.。(最´∀`高)゜+..。*゜+
IMG_6742.jpg
IMG_6792.jpgIMG_1389.jpg

ではでは、この辺で・・・Mayuhimeのティーショットをご覧くださいo(*^▽^*)oあはっ♪
スイング連続写真

ぃゃぁ~景色がいいので、気分が乗って、ショットもノリノリティーショットを打つ度に、キャディさんに「ぃゃぁ~ホントぶれない上手さですねぇ~」と、ホールを進むごとに絶賛され、上機嫌のMayuhimeでありましたヽ(´▽`)/へへっ

ロケーションいいと、気分も良くなるショットも良くなるスコアも良くなる

ココのキャディさんがスゴイんですよぉ~
初めてのグリーンですし、芝の目とかよくわからないじゃないですかぁ
キャディさんが、ココに打ってください!
と、私が思う方向よりかなり大きくスライス指示なんです・・・
さすがにこの距離でそれは大げさでしょ
「えぇ~そんなにぃ?!もうちょい、こっちじゃないですか?」って聞いたら、
「ぃゃ、大丈夫ですココから曲がってきますから!」と言うので・・・
キャディさんの指示通りの方向へ打つと・・・あり得ない所から曲がってカップに吸い込まれて行きました
ぃゃぁ~さすがです

景色イイ、気分イイ、スコアイイ、キャディイイ!.。*゜+.*.。(最´∀`高)゜+..。*゜+

ハーフ終わって、お昼御飯
私は、勝負に勝つ為に“勝つ丼” 旦那様はスタミナつけるため?ステーキランチ
IMG_6731.jpgIMG_14041.jpg

カツ丼は、やっぱり勝つんですd(´∀`*)ねっ!
この日の勝負、結局私が頂きました(^ー^* )フフ♪

ぃゃぁ~鳥取砂丘+温泉+鳥取カントリー倶楽部という観光コース.。*゜+.*.。(最´∀`高)゜+..。*゜+です!

鳥取カントリー倶楽部の詳細・予約はこちら

ブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2011/09/11 23:11 ] himeのアルバム | TB(0) | CM(17)

単体EAが無料で毎月もらえる 

こんにちは(*^^)
FXエントリーさんから新しいキャンペーンの案内が届いていました

今回はポートフォリオEAではなく、単体で稼動するEAの無料提供だそうです
しかも、最大半年間、毎月1つ新鋭EAを提供との事σ('、`)ゥーン…太っ腹
FXエントリー第6弾EAパフォーマンス1.gif
(このEAの販売されている価格は590ドルとなっていますが、FXエントリー会員無料で提供していただけます)
FXエントリー第6弾EAパフォーマンス2.gif

詳細はこちらの会員メルマガ・サポートでご確認ください!
2011年5月4日~2011年9月9日までの実成績を私が見たところ、プラスもマイナスも小さく、コツコツ、コツコツ・・・という感じで、この期間でのトータルは+776.15ドルでした。
大きなpipsを狙うロジックではないようですが、セーフティーオーダー(ストップ・損切り)もとてもタイトで、ストレスがない感じのロジックです。
コツコツ増えて、ドカンとセーフティーオーダーにかかるEAは見ている側は精神的なストレスになりますからねぇ^^;

さて、ポートフォリオEAと単体EA、何が違うかというと・・・
ポートフォリオの場合、複数のEAを組み合わせてどんな相場でもトータルで勝てるように考えられて設計されているので、例えば、6つのEAが使われていたら、「トレンド相場の時は、2つのEAが順調に勝ち、1つのEAが負け続ける」とか「レンジ相場の時は、3つのEAが順調に勝ち、2つのEAが負け続ける」など、どれかが勝ったら、どれかが負けるという現象もよく見られます。
そういう時、ポートフォリオEAの場合、そのとき負けているEAだけ停止するという事ができなかったのですが、単体のEAだと、6個のEAで、調子のいいEAだけ動かして、調子が悪いEAを停止するというように、相場に合わせてEAの稼動・停止を自分で決められるという事です

勿論、デモ運用もできますし、バックテストもできますので、結果に納得してから安心して使用することができるわけです。
結果に納得できなければ使わなければいいだけです(*^^)

とりあえず、私は全部もらいますσ∀σ)ニヤッ
もらえるものは、全部もらっておきますσ∀σ)ニヤッ
そして、いいEAを稼動させますσ∀σ)ニヤッ
ブログ為替レート

私のFXDD EA専用口座は・・・10,000ドル入金して、現在15,957.81ドルと約1.6倍になっています
優秀なEAって、ホントいいですよねぇ~ 2010年の12月からFXエントリーさんのキャンペーンで提供してもらったEAを稼動し始めて・・・約9ヶ月・・・9ヶ月で資金が約1.6倍
ぃゃぁ~放ったらかしで増えてくれるなら、銀行の利子より多ければ御の字ですが・・・1.6倍って、驚きの数字で大満足です(*^^)
でも、途中は減ったり増えたりしてましたよ!
私の友人たちは減ったときに止めてしまっていました。
私はそれはダメ。それは逆。と皆に言いましたが・・・なぜか、裁量でもEAでも、「負ける人は負けたときに止める」んですよねぇ。
その考え方は根本的に間違っています
止める時は、負けた時(資金が減ったとき)ではなく、勝った時(資金が増えた)きです

FXDD_468x60.gif
20110910-1.png
それはサイントレードの時も、昔から言っている事です。
負ける人の特徴・・・勝ち逃げできない。せっかく調子良くても、負けるまでやり続けて、負けて止める・・・
サイントレード、裁量、EA(自動売買)・・・何でも一緒です!
私は負けも受け入れ、トータルで勝つという“木ではなく森”を見ます。
“木”しか見ない人は、サイントレードであろうと、裁量であろうと、EA(自動売買)であろうと・・・何をやっても勝てません。
その点は、厳しいようですが・・言ってあげないと・・・いつまでも繰り返し、何をやっても勝てないので・・・私が嫌われ役になって言います(>_<)

・リスクも受け入れる事
・その代わり許容できる範囲(リスク)を自分の資金量から考え、資金管理を徹底する(ポジションサイズ)
・トレードは負けて止めるものではなく、勝っているときに止めるもの!

それを意識に叩き込む事です

それができれば、いいEAに出逢えば、放ったらかしで資金を増やすことができます
いいEAかどうかは・・・バックテストもできるし、デモ運用もできるので、キャンペーンのEAを試してみるといいですね


FXエントリー×FXEAタイアップキャンペーン 第6弾


●ご要望にお応えして、単体のEAを提供いたします! ●

ポートフォリオシステムEAとは違い、単体で稼働しますので、バックテストも可能ですし、EA毎に稼動、停止をご自身で決られ、安心してご利用頂ける、新鋭のEAを無料提供!!

また今後、FXEAで制作されたEAを3ヶ月~6ケ月間、毎月、新しいEAをプレゼントさせて頂く予定となっておりますので組み合わせてご利用ください。
今なら、FXEAタイアップキャンペーンにつき、無料にてご提供致します。

EA名:ForexLeoperd
制作者:FXEA
特徴:トレンドフォロー型の押し目狙いのマーチンゲールシステム+逆張り単体ロジック搭載

スプレッドが最も薄いEURUSDのみの対応。

勝率は、過去10年間で84.6%で、相場への順応性が非常に高いロジック!!

重要経済指標発表時や年末年始は、取引を自動的に停止し、マネーマネジメント機能が標準装備されていて、オンオフで切り替えが可能。
独自の計算に基づいた資金管理を行うので、運用資金に応じて最適なパフォーマンスを実現します。
マーチンゲールは怖いという方にも安心して使える設計になっています。
    
  EAの成績・ダウンロードはこちら
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    http://●●●●●●●●(←会員専用)

FXエントリー第6弾

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2011/09/10 19:52 ] キャンペーン情報 | TB(0) | CM(7)

移動平均線の数値・設定 

こんばんは(*^^)
毎日、なんでこんなに一日が早く過ぎていくんでしょうかね・・・
あっと言う間過ぎて・・・びっくりです!
時間って本当に貴重だなぁ~って、つくづく思うので・・・FXでお金を稼ぐのは勿論ですが、
FXで時間を稼ぐ”という魅力も、毎日忙しくしているみなさんにも、注目して欲しいですねぇ
ブログ為替レート

ayuさんより♪

> 最近FXを始めた主婦です、ブログを拝見させてもらって勉強しています。
> 教えていただきたいのですが チャートに移動平均線をたくさん引いていらっしゃいますが、平均線の数値を教えてほしいのですが、5分足や15分足、1時間などすべて同じ数値ですか?
> 初心者なもので質問が分かり難いかもしれませんが、分かる範囲で教えていただけませんか?

マルチタイム移動平均線のことだと思います(*^^)
5分足などの短い時間足に、1時間足、4時間足、日足など、長い時間足の移動平均線を同時に表示してくれるのが、マルチタイム移動平均線です。(クリックで拡大こんな感じ)
黄色の↓を見てください! キッチリマルチタイム移動平均線で抑えられています^^;
これら線を引いていなかったら・・・そりゃどこで止まるか想像も付かないですよね! これらの線を引いているのと引いていないのとでは、分かりやすさは雲泥の差です
20110909-1.gif

なぜそのような事をするかといいますと・・・例えば、日足、4時間足、1時間足、15分足、5分足を見ようと思うと、画面を切り替えるか、同時に見ようと思えば1通貨ペアにつき、5画面必要になります。
他通貨ペアも見ようとすると・・・更にモニターが必要になるわけです。

マルチタイム移動平均線は無料のインジケーターですので、MT4にダウンロードして使えます!
ダウンロードと設定方法、設定数値などはこちら の記事に書いてありますので、設定してみてください

MT4のダウンロードはセブンインベスターズ【7FX Meta Trader4】


ちなみに・・・マルチタイム移動平均線を導入されたJさんから、感謝のコメントを頂きましたので、紹介させて頂きますね
本当に視覚的に分かりやすくなりますので、是非、参考にしてください

> MT4導入して、マルチタイムフレームのMAのインジケーターも探して取り込みましたが、
> 昨日、今日と忙しくてトレード出来ませんでした。
>
> 今時間が空いたのでスキャりました。
> 凄いですね。
> 指標、発言等無いと、75SMA、20EMA、200SMAでピタリと止まりますね!
> ユーロ円の5分足は今200SMA付近で頭打ちです。
> 決済損益が殆どプラスで終わったトレードは初めてです!!
>
> この時間帯は余り動きがありませんが、2本のトレードで
> チャチャッと1400円(約1分)の利益です!!
> 俺にとってはかなり大きいFXの利益です!
> 単純に時給換算すると8万4000円/時です!!
>
> 今まで自己流トレードでイライラ、ハラハラ、
> イライラ、ドキドキでやっとプラス4万円
> 取ったこともありました。
> 今考えると単なる偶然で取れたのだと思います。
> 自己中の根拠の薄いトレードでした。
> 資金を大きく減らさなかったことが、不幸中の幸いです。
>
> 今日は殆どプラスだったのでドキドキはしましたが、
> イライラはせず、すんなりトレード出来ました!
>
> 勿論ゾーンも読んでるので、例え逆指値決済でも想定の範囲内です!!
> (・・・でもやっぱり多少凹むとは思いますが(^_^;)訓練、訓練)
>
> mayuhimeさんのお陰です。
> ホントに感謝です!!
> 有難うございました<(_ _)>
>
> マユヒメさんに出会えてホントに良かったです!!
> またどんどん自慢話しますね(*^_^*)

はーいJさんに限らず、「こんなに勝てるようになったよ!」とか、「自分はこんなに成長したんだよ!」とか・・・Mayuhimeブログが、みなさんの自慢で埋め尽くされるのを、いつでも私は楽しみにしています

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

勝ちたいならとりあえず読めってくらいの、Mayuhimeオススメの書籍
勝てない人はまず、コレら読んでみてください。180度変わるはずです
気になる本をクリックプレゼント中の書籍もあります
FX練習帳ZONE目からウロコの外国為替Ⅱチャート編1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



流行っている理由 

こんにちは(*^^)
お久しぶりのような気がします^^;
旦那様と、砂漠を旅してきました♪
ウソっ^^;鳥取砂丘です♪(旅のレポートはまたUPしまーす)
ブログ為替レート

さて、何日かぶりにチャートを見ると・・・ドル円が上昇していますね!
旅の間も、レートは確認していたのですが、チャートは見る時間ナシ
なので感覚がつかめるまでチャートを眺め、流れを把握します
とは言っても、外為オプションなら、10分後の上下を当てるだけなので、流れを掴むがてら・・・
お昼にちょっとできた時間にやってみました(*^^)
外為オプションは、ホント時間が無い時でも、ちょこっと参加できるので、めっちゃ嬉しいです
この記事を書いている間にも分かりやすいところでちょっと参戦!(クリックで拡大)
20110908-3.gif
ポンド円を選んだつもりがドル円になっていたので、取消してポンド円を買い直し。
取り消しも、スタート直前までできるので、ホント、利用者に優しいです
私の周りでも、外為オプションかなり流行ってます 
今なら、1,000円分のポイントがもらえるので、100円購入なら10回無料で試せます一度試してみたら良さが分かるから
GMOクリック証券

お昼の購入は、こんな感じ
123.473の時に、円高(ブルー)を選択し5,000円購入しました。
10分後の判定時に123.452とブルーゾーンで終了したので、倍率は2倍なので10,000円となります
20110908-1.gif

お昼の例を見て・・・ピンときた人いますか外為オプションの人気の理由

そう!
普通にFX取引でしたら、123.473で売り、123.452で利確という事ですから、1万通貨でこの場合、210の儲けとなります。必要証拠金は約50,000円必要で、利益は210円・・・
それが外為オプションの場合、必要証拠金が5,000円(自分で選択できる)と10分の1なのに、利益は5,000円と約23.8倍
コレです、人気の理由

僅かな動きの時、リターンが大きいのに、リスクが限定されているところです

もちろん、逆のパターンもあります。
10分間に200pips動いたら・・・2pips動いても200pips動いても利益は購入額の倍ですから、200pips動いた場合、FXの方が利益が大きいですが、どっちの場合が多いか?ですよねぇ

時と場合によって使い分けるのが、一番賢い使い方ですが、FXで負け越している方には、外為オプションという手もかなりアリアリだと思います

GMOクリック証券

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



堅い所で手堅い利確のトレード解説 

こんばんは(*^^)
今日はパソコンの調子が悪いので、診に来てもらったところ・・・
ちょっと高い部品がイカレテそうなので・・・買い替え決定しましたぁ
サーバーにする事にしました。
もうパソコン不調の度に面倒は(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
サーバーはミラーになっているので、1つのハードディスクが壊れても、ダイジョ━d(゚∀゚*)━ウブ♪
快適なシステム構築を今月中にして頂くことになりました!楽しみ
ブログ為替レート

さて、トレードの方は、パソコンの調子も悪いし、途中で表示できないなんて事になったらイヤなので、特に堅い所で手堅くちょこっと頂きました(*^-^)ニコ
+31,000円
ポンド円のトレードはスプレッドが1.5pips原則固定外為ジャパンが断然有利
IMG_6549.jpg
1000通貨単位の取引も無料になったので、1000通貨でスキャルの練習にも最適です
外為ジャパン

明日も遠出で長時間運転しなければならないので、0時までには寝るのが目標なので・・・手短に、“手堅い”というのがどういう意味が解説して寝ますね!

(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110905-1.gif

黄色の四角で囲んだA部分を見てください。
ガクンと下値を更新しましたね!

という事は、下降トレンド継続という事ですから、基本的には“売り”を考えます。
どこで売るか
私が売った所を見てください。
何も変わった事はありません。何年も言い続けている75SMA(紫のライン)で売りエントリー。

どこで決済するか
コレはどこが正解と言う訳ではなく、下降トレンド継続という事は、更に下値を更新して行くことも十分考えられます。
しかし、着目して欲しいのは、“手堅く利確できる所”という点です!
そういう意味では、高値や安値を更新する事を前提にリミットを入れるのではなく、高値や安値の間で確実に利確をするという事です

Aのローソク足の先(下値)に近付けば近付くほど、利益は大きくなるがリスクも高くなるので、その前に一度止まっているライン辺りでリミットを置く。

端から端まで取ろうとするのではなく、真中の安全な所だけ・・・ぃゃ、厳密に言うと、エントリーは出来るだけ端から、リミットは真中。それが私の言う“堅い所で手堅い利確”そんなイメージです(*^^)

わぁーーあと2分で0時になるぅ~
寝まーす。おやすみなさーい||寝室||Ю o(▽` o) =3 =3 =3 オヤスミー♪

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



スキャルのセーフティーオーダー 

こんばんは(*^^)
長い夏休みが終わったので、今日は、久しぶりにゴルフの練習に上野プロのに教えていただきました。
1ヶ月のブランクは・・・キツイ
もう、全然打てなくて・・・呆然と立ち尽くす私・・・
上野プロが、1ヶ月も打ってなかったら当たり前僕らは毎日打ちます。打たない日はないです。
それでも、思うように行かないから練習するんです。
プロじゃないから毎日は無理でしょうが、せめて週2回は30球でも50球でもいいから、球を打たないとダメですよぉ。
期間をあけちゃうと、取り戻すのに時間がかかりますと言われました。
確かに・・・FXでもトレードはしなくても、必ずチャートはできるだけ見ておくこと
トレードはしなくても、チャートが目に入るようにモニターに映しておくこと
そう私は言いますから・・・何事も同じですね
ブログ為替レート

mariko さんより♪

> こんばんは。いつも楽しく勉強させてもらっています。
> さっそくですが、mayuhimeさんはFXに関するニュースをどこで仕入れていますか?
> 月曜日のオセアニア勢のドル買いのことや野田財務大臣の話など、今のご時世、ファンダメンダルズがとても重要で私もあらかじめそんなニュースを耳に入れていられたらな~って思うのですが、私が利用しているFXの業者さんでは、そういったニュースをリアルタイムで流している様子が無いのですが・・・。
> 今赤ちゃんがいるので、テレビを一日つけっぱなしにしているのがいやなので、もし役立つニュース番組またはサイトがあったら教えていただけませんか?
>
> よろしくおねがいします。

私はニュース関係は 「MarketWin24」「FX WAVE」「マーケット24」の3セットが無料で見れるので、FXプライムさんでチェックしています
指標発表の結果など、業者によって速報のUPが早い遅いがあるのですが、1社だけだとその1社の発表が遅ければ自分のトレード判断が遅れてしまうんです・・・
FXプライムさんでは3社が見れるので、3つをチェック、チェックして、速報が早いところで指標発表やニュースなどの情報をキャッチして、トレードに生かせる事ができます
私は昔からFXプライムの提供する情報を参考にしてます(*^^)
週末など経済全体の流れ、ニュースを確認したいとき、ロイターです(*^^)

FXプライムさんといえば、スキャルピングに特化した、インターバンク市場直結の「直トレ」がリリースされ、法人口座はレバレッジ200倍までOKと話題になっていますね
ニュースや直トレと・・・使い道のある口座です
FXプライム[直トレFX]

まさ さんより♪

> こんばんわ
>
>  今月初頭からずっとデモトレードを続けています。2~3週間ぐらいはずっと負けのほうが多くて正直心が折れそうになっていました。
>
>  でもがんばって続けていたら、昨日あたりに『これかな?』と思うような感覚がありました。
>  何とそれ以来今日までずっとかなりな高確率で勝ち続けています。それは1時間足から5分足までをとおして貫いているトレンドの潮目のようなものが見えるようになってきたということなんです。
>
>  これが見えるようになってきてから、ポジションを取るのがあまり怖くなくなりました。
>  さて、ここでひとつ疑問点があるのですが、Mayuhimeさんのご本ではスキャルのセーフティーオーダーはテクニカルな抵抗線から20~30pipsはなした所にいれておいて、実際はぽんと予想した方向に伸びなかったらすぐに手動で切ると書いてありました。
>
>  僕はスキャルでも20~30pipsぐらい反対方向に動いてから戻して、そのあとシナリオどおりの方向に伸びていくということがあるので、あえて手動で切らず、セーフティーオーダーまでまったほうがいいのではないか、とふと思ったのですが、いかがでしょうか?
>
>  ただ、僕の場合はまだ1回に数pipsしか取れないので^^;この場合は、30pipsの損失を取り戻すのが大変なんですけど。

σ('、`)ゥーン…それでも、私はスキャルの場合は、ポンと跳ねずウダウダしていたら、プラスでもマイナスでも一旦決済することをオススメします
理由は、含み損を抱えていても結果的に僅かにプラスでトレードを終わらせる事ができて、スキャル成功となったとしても、まささんも指摘されているように、スキャルの場合、利益が少ないので、一度セーフティーオーダーにかかると、取り戻すのが大変なんです^^;
数pips取りのスキャルを10回成功させたとしても、その利益を1回の負けでチャラになるような事は避けたいのです。
これが、デイトレなら話は全く違ってきます。
デイトレならば、狙う利幅がもっと大きいからです。
基本的にはセーフティーオーダー幅より大きく設定するから、スキャルの時と違ってきます。
同じ状況であっても、スキャルの時とデイトレの時とでは撤退のポイントも違ってくるという事です。

大事なのは、自分がどういう目的でエントリーしたのかを、ハッキリと自覚することです。

最初からデイトレで、少なくともセーフティーオーダー幅と同pips以上の利幅を狙ってのエントリーならば、まささんの仰るように、ポンと跳ねずにウダウダ横ばい状態でも、セーフティーオーダーにかかるかリミットにかかるまでは待っていればいいですが、スキャルのつもりでエントリーしたのなら、プラスでもマイナスでも、一旦撤退して、ポンと跳ねるポイントでエントリーし直す事をオススメします。

スキャルでエントリーしたのに、都合が悪くなるとデイトレに変えたりするのは×ダメ。
スキャルは利は少ないが、いかに負けないか、負け幅をいかに小さくするかを第一に考え優先させるべきだと私は思います。
それが、「チリも積もりば山となる」の考え方で、まささんの考え方は、「コツコツドカン」と損大利小になり易い考え方だと思います。

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



お出かけトレード 

おはようございます(*^^)
ひいおばあちゃんの家に行ったり、岡山に鬼が島を探しに行ったり・・・で、家に居ませんでした。
ですから、トレードは朝IFO注文を出しておいて、帰ったらスキャルというトレードでした。
iPhoneでレートやポジションチェックをしながら、ドライブ(助手席です)していました♪

ポンド円の取引はスプレッド1.5pips固定の外為ジャパンさんが断然有利
IMG_6480.jpg
ブログ為替レート

さて、DMM FXさんが、9月1日より2010年FX年間取引高第1位感謝キャンペーンで、全ペアのスプレッドが縮小中だそうです
ポンド円も外為ジャパンさんと同じ1.5pipsとなっています
ユーロ円やドル円はDMM FXさんの方が、スプレッドが狭くなっているので、ドル円、ユーロ円などの取引がメインの方は、そちらの方がお得かも?!
DMMスプレッドキャンペーン9月

USD/JPY 0.5銭 原則固定
EUR/JPY 0.9銭 原則固定
GBP/JPY 1.5銭 原則固定
AUD/JPY 1.5銭 原則固定


その他、【DMM FX】取り扱い全12通貨ペアのスプレッドを標準時より縮小してご提供!だそうです
DMMスプレッドキャンペーン9月~

更に、新規口座開設の方には、入金で5,000円のキャッシュバック+取引で5,000円のAmazon商品券GETのチャンスも
DMM FXさんは、よくお得なキャンペーンを開催してくれるので、キャンペーンが始ったらいつでもすぐに使えるように、もっておきたい口座の一つですd(´∀`*)ねっ!
DMMスプレッドキャンペーン9月

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2011/09/03 08:26 ] キャンペーン情報 | TB(0) | CM(3)

Q&A 

こんにちは(*^^)
今日は雇用統計の発表がありますね
雇用統計発表待ちで、相場も静かです。
こんな時は、無理に取引しない事ですねぇ
まぁ10分勝負の外為オプションで遊ぶくらいにしておきましょう
※外為オプションとはこちらこちらを参照してください(*^^)
GMOクリック証券

広島は台風直撃する予報が出ているので、朝からベランダを片づけたりしています
みなさん、気を付けてくださいね!
ブログ為替レート

Cさんより♪

> こんばんは。
> 毎日ブログを拝見し勉強させて頂いています。
>
> この度PCが壊れそうなので買い替えを検討しています。
> その際モニターも3~4画面にしたいな~と思っています。
> (今まではノートPC1台でやっていました)
>
> ODLのMT4でFXエントリーを使用しているのですが、モニターの枚数分MT4をダウンロードしなければいけないのでしょうか?
> (いろいろ調べてみたのですがわかりませんでした)
>
> mayuhimeさんは8画面とのことですが、どうされましたか?
>
> ちなみにOSもWindowsXPから7に変わります。
> OSが変わるとFXエントリーは使えなくなるのでしょうか?
>
> なんだか、おかしな質問でごめんなさいm(__)m
> 教えて頂けると凄く助かります。

私は8つのフォルダを作って、それぞれMT4-1 MT4-2 MT4-3・・・という風に名前をつけて、インストールしていますが、1つのMT4を8画面なら8画面いっぱいに広げて、その中でチャートを複数枚出して、その配置を1画面ずつするという方法もあります。

その利点はインストールの手間が1回。
起動も1つのMT4でいい。

しかし、私はあえて8つにしているのは・・・
複数の業者のMT4を表示させることで、不具合などでレートが止まっていたり、チャートの動きが不自然な業者を見つける事ができるからです。

起動するときに8つ起動させるのはめんどくさいですけどね^^;

FXエントリーはWindows7でも使えるみたいです(*^^)
私はVistaとXPですが、友達がWindows7で問題なく使えているので

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



トレード画面を24時間リアルタイムで中継-第2回 

おはようございます(*^^)
昨日に引き続き、今日も遠出!
大自然の中に行きまーす
ブログ為替レート

さて、出かける前にお知らせです
小林芳彦氏と“リアルトレード対決第2回戦本日9/1午前6時よりスタート
小林芳彦氏のトレード画面を24時間リアルタイムで生中継です
小林芳彦氏トレード対決第2回

しかも!!なんと、今回は、1位に10万円2位9万円3位8万円と賞金付き
小林芳彦氏トレード対決第2回

敗者への商品もグレードUP
勝負に負けても・・・小林芳彦氏の【為替達人への奥義書セット】+創業昭和8年 神戸和菓子伝統の味“謹製芳彦せんべい”がもらえます
小林芳彦氏トレード対決第2回

(。・ヘ・)ゞうーん こりゃ悩むぅ~って人多いんじゃないですか?
賞金狙って頑張りたいけど、小林芳彦氏の【為替達人への奥義書セット】も欲しいという、勉強熱心な方も多いのではないでしょうか
勝って10万円の現金
負けて【為替達人への奥義書セット
(´Д`||||)ウーム・・・どっちも欲しい( ゚д゚)ホスィ
そんな方々に・・・Mayuhimeが考えた方法をお教えするので・・・両方GET

自分の口座で勝ちの10万円を狙う
旦那様の口座で負けてもらって奥義+瓦せんべいをGET

なーんて、そんなの誰でも思いつくっーのo(*^▽^*)oあはっ♪

小林芳彦氏に勝った人は、更に美味しいプレゼントもついていて、もう、書ききれない程のお得が満載キャンペーンです
小林芳彦氏トレード対決第2回

キャンペーンの詳細はこちら

ヒロセ通商LION FX

キャンペーン商品
・取引期間中に行った取引の損益の合計上位10名の方に総額55万円キャッシュバック!
 (1位10万円、2位9万円、3位8万円、4位7万円、5位6万円、6位5万円、7位4万円、8位3万円、9位2万円、10位1万円)
・小林芳彦に勝った方 → 551超極上詰め合わせ商品
・小林芳彦に負けた方 → 謹製芳彦瓦せんべい+為替達人への奥義書セット

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2011/09/01 07:25 ] キャンペーン情報 | TB(0) | CM(2)
タイアップ
簡単明瞭!ループイフダンで稼ぐホッタラカシ楽ちんFX作戦
遂にFXはホッタラカシで稼ぐ時代に!
シストレiNET

Mayuhimeの【FXミリオンサイン】をあなたの携帯・スマホにお届け!!
みんなのシストレ
※実物サイン・詳細こちら

FXトレーディングシステムズ
【FXで勝ち残るためのMayuhime流マネーリテラシー】プレゼント
FXトレーディングシステムズ
キャンペーンの詳細は→こちら

アイネットFX
【1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門】プレゼント
アイネットFX
キャンペーンの詳細は→こちら

業界初1通貨から取引できるSBIFXトレードドル円約5円で取引できる(102円換算)
ボラティリティ計算ツールプレゼント中
SBIFXトレード
FXプライム byGMO
画期的なチャート分析“ぱっと見テクニカル”が使えます♪
FXプライム[選べるHIGH・LOW]

過去のチャートパターンと同じ(似たもの)をボタン一つで探してくれるんです!!
テクニカル分析が苦手な方でも、一目でわかる新感覚のテクニカル分析ツールです。
最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ているチャートを瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして「将来の値動き」を予測します。
FXプライム[ぱっと見テクニカル]
スプレッドも大幅縮小
FXプライム byGMO関連記事
MT4(メタトレーダー4)
テクニカル分析に欠かせないMT4
お名前.com Windowsデスクトップ
新しいPC買うより、お名前.com Windowsデスクトップが新しい★
MacもiPhoneもiPadも最先端の環境でPCをつけっぱなしにしなくても、24時間MT4を動かす!!
お名前.com
詳細記事は→こちら
FACEBOOK
乖離率が使える業者
決済が苦手な方に!!
私が利確する時に必ず見ているとこの一つに乖離率があります。
乖離率といえば、いちいち計算しなければなりませんが、短期トレードの際にいちいち計算なんてしている暇はありません^^;
FXトレーディングシステムズのテクニカルチャート乖離率なら、視覚的に一目で利確ポイントが分かります
利確が苦手な方にはお奨めの乖離率です! 是非、お試しあれ…分かりやすいですよ(*´艸`)
外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
1000通貨対応業者
FX業者さん EUR/JPY
スプレッド
取引単位 手数料
外為ジャパン 0.7
(原則固定)
1,000 無料
LION FX 0.8銭
(原則固定)
1,000 無料
FXトレーディングシステムズ 0.81.2
(変動)
1,000 無料
YJFX 1.0銭
(変動)
1,000 30円
マネックスFX 3.0
1,000 無料
※変動スプレッドは概ねの下限値を記載。
※固定スプレッドは原則的な値を記載。
※手数料は1000通貨当たり。
100通貨単位取引ができる業者
100通貨単位取引ができる業者さんはマネーパートナーズだけ★
デモトレードからのステップアップにまずは100通貨単位で!!
5,000円キャッシュバックも開催中★
Mayuhime使用のFX業者
USD/JPY0.3銭、EUR/JPY0.7銭、GBP/JPY1.2銭でスプレッドで選ぶなら外為ジャパン
外為ジャパン

ドル円スプレッド0.5~です!
ユーロ円は0.8~で業界最高峰!ユーロ円ならココ!!
1000通貨単位の売買も手数料無料♪
利確のポイントが視覚的に分るテクニカル“乖離率”が使えます♪
MayuhimeのFX書籍がもらえます!! FXトレーディングシステムズ

ホッタラカシで稼ぐ!!シストレiNET
シストレiNET

100%約定! すべらない、スリッページ無し!!
ってすごくないですか?
すべらない100%約定なら、指標狙いもアリです


ヒロセ通商 時間指値ができます!
1000通貨単位の取引も手数料無料!
スプレッド ドル円0.3pips~,ユーロ円0.8銭原則固定,ポンド円1.3pips~
FX取引ならヒロセ通商へ

Public Relations

シストレiNET

外為ジャパン
FXトレーディングシステムズ
DMM FX
アイネットFX

マネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパン



^CAbv

DMM FXは初心者向け


未来チャート


マネックス証券

FX取引ならヒロセ通商へ
外為オンライン

BELLE