fc2ブログ

賢く上手にFX会社で外貨預金 

こんにちは(*^^)
昨夜は、ダンス教室の親睦会で、焼き肉→カラオケとわぃわぃ楽しんできました
お酒が入れば愚痴や不満が口から出る
なので、みんなに、愚痴や不満がなくなる方法を伝授してきましたぁ~
それはね・・・簡単に言うと「求めない事」です(*^-^)ニコ
旦那さんに、友人に、親に、子供に、政治に、社会に・・・何に対しても求めない事

ぃゃ、それは全てに絶望して、夢も希望も捨てろと言っている訳ではありません
そうじゃなくて・・・求める人に対して、貴方こそ十分に与えていますか
求めるものが得られない人は・・・「ああして欲しい、こうして欲しい」「ああしてくれない、こうしてくれない」ばかりが先に立ち、相手へ自分がそれ以上に与えているか?してあげているか?を考えていない傾向があります。
まずは求めず、精いっぱい与えましょう。
そうすればおのずと与えられるようになり、愚痴や不満は消えていきますよ

万が一、それでも愚痴や不満が出てくる人は…また別の機会にお教えします!幸せの法則
ブログ為替レート

昨日はそんな訳で、“Ameba”の“なう”にUPしたように、お昼にちょっとトレードして、親睦会に行き朝方まで・・・寝不足です^^;
20120630.jpg

只今、夏のボーナス時期のようで、外貨預金をしたいという友人からよく相談を受けます。
外貨預金というと、銀行でするものと思っているようですが・・・
私はそんな損な取引しない方がいいと止めます^^;
銀行で外貨預金をすると、何が損かと言うと・・・
手数料がバカ高い
換金したい時にできない
そんな不利で損な取引絶対にしません(ぃゃ、昔は知らずにした事もありましたが・・・(゜_゜i)タラー・・・)

私は外貨預金の場合、【外貨両替を無料でする方法】で使っているサイバーエージェントFXさんでするのが総合的に考えて、お得だと思うので友人に教えてあげています
サイバーエージェントFXの外国為替証拠金取引【外貨ex】

理由は、
外貨両替手数料が無料
例えば分かりやすくするために、ドル円が100円の時、10,000ドル預金た場合の手数料は、一般的な大手銀行などの場合、片道2.5円の手数料が掛るので、2.5円×10,000ドル=25,000円×2回(円に戻す際の手数料含む)=50,000円の手数料が掛るわけですが、サイバーエージェントFXなら、無料です。(詳細)
外貨預金手数料

土日を除き24時間自由に換金(決済)できる!
今が円に戻すチャンスって時に、銀行だと期日まで円に換える事ができませんが、FX業者で外貨預金をする場合、いつでも円に戻す事ができます(*^^)
ココと思った時にみすみすチャンスを逃さざるをえないような規制があるような不利な所で外貨預金をするのはやめて、FX業者で有利な外貨預金をすることをオススメします(*^^)

スプレッドが狭い
手数料は無料ですが、買値と売値に僅かな差(スプレッド)があるので、その差額が実質手数料と考えると・・・
現時点でのサイバーエージェントFXさんでのドル円スプレッドは0.4銭なので、40円の手数料で済むという訳です安いっ

現受けができる
現受けというのは、外貨をそのまま受け取るという事です。
日本円に換えなくてもいいのです。
外貨預金を買ったからと言って、必ず値上がりするとは限りません。
もし、70円で買ったドルが、50円になったとしましょう。
円に換えたら大損です
他の通貨に換えようとするから、損をする訳です。
ドルはドルのままだと、10,000ドルは10,000ドルなんです
ってことは・・・ドルが使える所でドルで使えば・・・目減りも何もしないって事ですよね
旅行に行く時、円をドルに換えたり、トラベラーズチェックにしたり・・・でも、手数料かかりますよねぇ
サイバーエージェントFXさんで外貨を預けていれば、手数料無料で出金して旅行へ持っていけるという訳です

外貨のまま入金もできる
2012年2月22日に発表があったように、HSBCプレミアが、日本撤退を決定し、口座の資金移動や口座解約手続きの案内を開始しました。
私はHSBCに米ドルを保有していたのですが…今、円に換えたくないし…
ドルのままサイバーエージェントFXの外貨口座へ資金移動する事にしました。
なぜサイバーエージェントFXなのか
まず、外貨のまま振り込める

そして、ドルで使う用途が決まったら、ドルのまま引き出せる(現受け)
もし、円に換える際、両替手数料が無料で円に換えられる
どっちに転んでもOKという点です

会社が大きい(信頼性)
会社が大きい、有名だからと言って、潰れないって保証はありませんが、外貨預金的に使うとなると、長期的に資金を置いておく可能性も高くなります。
ですから、できるだけ安心できる会社を選びたいと思います(*^^)

の理由で総合的に考え、私がいいなぁと思うのがサイバーエージェントFXさんでした

外貨預金は銀行でするな
賢く上手にFX会社で外貨預金

新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック実施中
2万円キャッシュバック

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



スポンサーサイト



[ 2012/06/30 23:03 ] 外貨預金 | TB(0) | CM(2)

Q&A 

こんばんは(*^^)
毎日あっと言う間に時間が経ってしまいますね
今日は絶対早く寝る!!0時までに寝るぞ!!
と言ってたのに・・・もうとっくに過ぎてるし(;´Д`A ```

今日は、入れ替わりたち替わり、お客様が来て下さり、おじいちゃんがびっくりしていました^^;
でも、チャートはいつも表示しているので、パソコンの前を横切る時に、チラッと見ては、エントリー
次に通るとき、利確!なんて、なんだかんだと楽しみながら、先ほど“Ameba”の“なう”にUPしたように、+47,200円と、まぁまぁプラスになっていました

ポンド円の取引は、スプレッドが極狭の外為ジャパンが断然有利
20120629.jpg

うまかっちゃん さんより♪

> お久しぶりにコメント・・というより、ご質問です。mayuhimeさんのサイトからDMM証券に口座開設をしたのですが、この「mayuhimeボラティリティ計算ツール」は口座開設後、1回で200Lot以上の取引をした人しかもらえないのですか?それとも、この分は1Lotの取引でもいいのですか?

お久しぶりヽ(^Д^*)/おひさ~♪
まず、結論から言いますと、1Lotでも5,000円のキャッシュバックがもらえます
DMM FXさんで行っている一般のキャンペーンは、口座開設完了から3ヶ月以内に200Lot取引が確認出来たら、キャッシュバック5,000円なのですが・・・
そこは、Mayuhime×DMM FXのタイアップ
1Lotでも、初回取引が確認できたらOK
1Lotの取引で、確実に5,000円もらえる訳ですお得でしょ
そして、更に、mayuhimeボラティリティ計算ツールももらえます



通常のキャンペーンも付いているので・・・
3ヶ月以内に200Lot取引した方は・・・
タイアップキャッシュバックの5,000円通常キャッシュバックの5,000円10,000円のキャッシュバックになります
最近は、なかなか10,000円のキャッシュバックって業者さん、なかなか無いですからねぇ~
やっぱりお得ですさすがDMM FX太っ腹
DMMタイアップ5000円キャッシュバック+ボラティリティ計算ツール

クボ さんより♪

> mayuhime様
>
> いつも参考にさせてただいております。
>
> 突然ですがFXエントリーの携帯サイン連絡
>
> http://www.fx-live.jp/infocart/mobile.htm
>
> は利用されているのでしょうか?
>
> 私は日中は仕事なので、いつも帰ってからサインを見て
> この時に連絡があればなぁ・・・と思っております。
>
> 出来ればFXエントリーの自動売買が理想ですが何か良い
> 方法はないですかね??
>
> これからもお体に気を付けて頑張って下さい。


使ってます
これがあるおかげで、外出先でチャートをずっと見ていなくても、サインが届いた時点でチェックする事ができるので、外出中もチャンスに巡り合う事も多々あります
チャートを見なくても、今上昇している。また下がってきた。また上昇。→ずっとサインが来ない→上昇し続けているんだなぁ~ など、サインが届いただけで、チャートを見ていない時でも、時系列的に、大体の動きが把握できているのです(*^^)
私にとっては手放せないツールです(*^-^)ニコ
チャートに張り付いていられる人には不要かと思います!

FXエントリーさんの自動売買は、今も走らせています。
資金の2倍以上になったので、資金分は出金して、利益分で運用しています。
こちらもいい自動売買を提供してくださった事に感謝してます(*^^)

EAもFXエントリー購入者には、随時提供しているみたいなので、EAをもらって体験してみてはどうでしょうか?

そろそろ本気でFXを学びませんか
FXエントリー

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



+213,484円 シストレ24自動売買で・・・ 

今日は両中指が折れちゃったので・・・
朝からネイルをやってもらいます
トレードはシストレ24自動売買にお願いします
今、チェックしてみると・・・
+213,484円増えてましたぁ(クリックで拡大)
20120626-1.jpg
シストレ24全決済履歴はこちら

シストレ24などの自動売買を上手く使って、お金も増やし、自分の自由な時間も増やし・・・.。*゜+.*.。(最´∀`高)゜+..。*゜+
この感動まずはデモから試してみてはいかがですか
デモ口座の開設のしかたが分からないという問い合わせがよくありますが、デモ口座は、口座開設後、MYページから簡単に申し込みできますよぉ
MYページからは、勝っているストラテジーのランキングや収益など…豊富な情報も得られます


そろそろ本気でFXを学びませんか?
ブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2012/06/26 09:45 ] シストレ24 | TB(1) | CM(3)

Q&A 

こんにちは(*^^)
先週末から持ち越したポジションは“Ameba”の“なう”にUPしたように、「こりゃダメそうだなぁ」と思って、取引画面を見ると・・・
w(゜ー゜;)wワオッ!!ポジションが増えてる┐(゚⊇゚)┌...why?
先週末、上昇トレンドだったから、ポンド円の125.00で買い注文を出してたのを…取り消すの忘れていたようで、それが約定しちゃったみたいです
ぃゃぃゃ、もうチャート形成変わっちゃってますからぁ
早々に両ポジョンとも手仕舞い、方向転換
ちょいプラスでサッサと逃げ去りました
IMG_2626_20120625185016.jpg

いつもメールやコメント、嬉しく読ませて頂いています。
が…なかなかお返事ができなくてごめんなさいm(。_。;))m ペコペコ…
時間のある時に、少しでもお返事が書ければ・・・と思っていますm(。_。;))m ペコペコ…

そろそろ本気でFXを学びませんか?
ブログ為替レート

ヒトシさんより♪

今日はmayuhimeさんがブログでおっしゃっているFXにおいての不変の一定のルールについてご質問がありメールさせていただきました。

僕はFXを初めて一年半くらいです。
その間勝てるようになったと思ったら、負けが続きその繰り返しで、mayuhimeさんのブログや書籍、またmayuhimeさんお薦めの本等で勉強を続けています。

その中で僕が思ったことは、FXにおいては100%はありえず、シンプルに負けた時に損失を最小限に抑えられるポイント+勝率が高いポイントでエントリーしてそのポイントを抜ければセーフティーオーダーで仕切りなおすということです。

すなわちmayuhimeさんがおっしゃっている不変の一定のルールで、「抵抗にひきつけてエントリーし、抜けたら即セーフティーオーダー」になるのではないかと考えています。

後はそのルールを自分自身がエントリーしたい気持ちや欲をコントロールしてルールを守れるかどうかだと思いました。

僕もmayuhimeさんのようにFXをお金と時間を両方稼ぐツールとして使いこなしたいし、自分に出来ないわけがないと思っています。

mayuhimeさんのFXにおける不変の一定のルールの解釈に何か間違いがありますでしょうか?

お時間ある時にご回答していただけると助かります。
宜しくお願いいたします。

くれぐれもお体大切になさってください。
ブログの更新いつも楽しみにしています。

ありがとうございます(*^^)
ヒトシさんの解釈に間違いはないと思います
どんなにテクニカル分析をしても、統計を取っても100%こうなるという事は事前には分からないのですから、必ず負けがあるわけです。
それを前提に、では、そのいつ来るかわからない負けを、どうすれば最小限に抑えられるかを考えてトレードします。
まず、「いつくるかわからない負け」を解消しなくてはなりません。
その為には、「負けてもいい場所」というか、「ここなら負けても仕方ない…」というポイントをあらかじめ用意する必要があります。逆に言えば、ここでしか負けないという事です。
それが、「抵抗線を超えたところ」です。
抵抗線を超えてしまったら、「そりゃ仕方ないよね・・・」とあきらめがつくでしょ?
だからそこまで引きつけてエントリー、抜けたらセーフティーオーダー。
そのルールは不変なんです

その後の、「抵抗線」については、高値・安値だったり、移動平均線だったり…その時の相場に癖に合わせて、「今、何が効いているのか」は可変のルールです

どうですか?解釈は同じでしたか

少しでもハテナが頭に浮かぶ人は・・・FX全般においての勝つ考え方を教えてくれるZONEと、スキャルに特化した「コレさえ知れば超簡単!Mayuhime流スキャルパターン集」差し上げていますので、読んでみるとスッキリすると思います
ZONE 外為ジャパン

緋毬さんより♪

MT4の画面に「マルチタイム移動平均線」を8本ほど引いています。エントリーするときに線が近くにあると「上がってもここまでか」と決めつけてしまい、エントリーしないでいると線(レジスタンス)を突き抜けてぐんぐん上がってしまい、後悔することがあります。

「勢いがあれば、この抵抗は超える」と考えた方がいいのか。それとも、抵抗が近くにあるところではエントリーしない方がいいのか。それとも、ただ単に「欲張り」なだけでしょうか。

お時間があるときにでも、Mayuhimeさまのご意見をお聞かせいただければと、思います。よろしくお願いします。

勢いがあれば…という考え方より、大きな流れはどっちなのかという事を注意して考えた方がいいです。

具体的に言うと、
大きな流れが上昇で、ローソク足の下に移動平均線がある
大きな流れが下降で、ローソク足の下に移動平均線がある
同じ移動平均線の束があったとしても、の場合、移動平均線の束で支えられる事が多く、の場合、下抜ける事がよくある。という事です。
後者の「よくある」の「よく」は、50%~と考えて下さい。
要は五分五分か、それ以上の確率で下抜けるという事です。

ただ、の場合でも、一度は反発する可能性も高いので、それを利用してスキャル限定の手法があります。
それは、デイトレなどとは切り離して、スキャル限定の手法ですので、上手くできない方(よく分からない)は、最初は大きな流れと同じ方向のエントリーになるような反発だけを狙うといいでしょう

外為ジャパン

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ボラティリティが分かれば、利確のポイントが分かる! 

ボラティリティが分かれば何が分かるのかについて、先日からのつづきです

ボラティリティが分かれば、1日(1週間・1か月)にレート動く範囲が分かる(こちらで解説)
ボラティリティが分かれば、エントリーポイントが分かる(こちらで解説)
ボラティリティが分かれば、利確のポイントが分かる
ボラティリティが分かれば、セーフティーオーダーのポイントが分かる

今日は、ボラティリティが分かれば、利確のポイントが分かるです(*^^)
よく、エントリーのタイミングはまあまあなのに、利確のタイミングが分からず、せっかく利が乗っていたのに、もう少し行くと思っていたら反転して、薄利決済になってしまった。もしくは、逆にマイナスになってしまった・・・という方がいらっしゃいます。

そこで、質問ですポンド円の今年に入ってからのボラティリティの平均って知ってます
(もし、この時点で答えられないようなら、前回と同様、あなたはまだスタートラインにすら立っていません。
-100メートルラインで構えているようなものですこちらの記事を読んで、改めましょう)

ボラティリティ計算ツールで、今年に入ってからのポンド円のデータを取り込んでみると・・・(取込みから計算まで、ボタン1つで全自動)
0.86と表示されました
これは、今年に入って、ポンド円が一日に動く値幅の平均は86pipsであるという事です。
ちなみに、その後もこのデータは年初まで続きますが、今年に入って一日のボラティリティが200pipsを超えた日は、赤線を引いている6/15のみでした。
ポンド円ボラティリティ2012年

そして、2008年のポンド円の一日のボラティリティの平均は・・・
なんと2.34と表示されました
2008年は、ポンド円が一日に動く値幅の平均は234pips
この後も年初までデータは続きますが、2008年の一日のボラティリティは200pipsを超えた日は・・・ほとんどです
むしろ、200pipsを超えない日を数えた方が早いです^^;
ポンド円ボラティリティ2008年

それを踏まえて・・・では、問題です!
次のような状況で、上昇トレンド中に123.50でポンド円の買いポジションを持っていたとします。リミット(利確)はどこでしょぅか
20120624-3.jpg

2012年の場合、一日に動く値幅は86pipsですから、
123.238(安値)+0.86(一日の平均ボラティリティ)=124.098本日の高値目安
と言う事がわかりますd(´∀`*)ねっ!
このレートは、今日の上限目安ですから、それより下にリミットを入れなければならないと、容易に利確のポイントが分かるのです。

逆に言うと、リミットにかからないレートも分かるという事です

どういう事かと言うと、せっかく利益が出ていたのに、「まだ行くだろう、まだ伸びるだろう」と期待して、ポジションを持ち続けていると、反転して利が無くなるという方は、一日に動く値幅を把握していない為に、めったに届かない所にリミットを入れてしまうのです。

上の2012年に入ってからのボラティリティ計算ツールの画面を見て下さい。
200pips動く事は半年の内1回だけ。
なのに、昨日は200pipsも動いたんだから・・・と、リミットを200pips上に置いていたとしたら・・・
無事利確できる可能性は半年に1回程度という事です

ここ数日だけの値動きだけ見ていては全体を把握できません。
数ヶ月間、半年間、年間のデータを拾い、正確な統計を取り、正確な優位性に投資しなければ、安定して優位に立つ事はできません。

なんとなく自分の頭で分かっているつもりでも・・・絶対に分かっていませんから
正確なデータを取り、統計をとって、明確になるものです。

自分の頭で分かったつもりの不確かなデータで勝負するのは・・・優位性に欠けます
FXで優位性に欠けると言う事は、すなわち、負けるという事です
FXで勝つには、絶対に確率の高い、優位な方に立っていないといけないのです。
その為には、正確なデータと統計が必要です。
おろそかにしないで、面倒がらずに、ボラティリティは毎日チェックしましょう
基本ですよ

ボラティリティ計算ツールのプレゼントのお申し込みはこちら
DMM FX

とは言っても、実は私も面倒がっていました。
だから、クリック一つ全自動で計算するツールを自分の為に作ったのです

手作業でデータを取ってきて、計算するのは・・・毎日となるとウソになる
このボラティリティ計算ツールは、ボラティリティの重要性を知り、しかし、毎日手作業でそれを算出するのが面倒で、ついおろそかにしてしまうので、これでは勝てるようにならない!億劫にならず、毎日確認する方法はないものだろうかと、考え、『ボタン一つで全部自動でやってくれれば毎日やれるぞ』と、なんとも怠け者、ふざけた事を思った訳で・・・でも、それは重要な事だから、自分の為に作ったものです
もう何年も使っていて手放させないツールとなってます
この便利で心強いツールをお試しあれ


※Microsoft Excel 2003以上のバージョンで動作確認済です。
タイアップ期間中は、「口座開設キャンペーン5,000円キャッシュバック」もついてます
DMM FX DMM FX DMM FX




ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2012/06/24 00:30 ] キャンペーン情報 | TB(1) | CM(0)

週末のトレード持ち越しとシストレ24の結果 

忙しくてバタバタしていますが、チャートを見た時、ちょうどポンドドルがこんな状態だったので、買いエントリーしてみました。
テクニカル分析には世界標準プラットフォームのメタトレーダー4
20120623-1.gif
白のラインで2回支えられて上昇しています。
ですから、このラインが効いているんだなぁと考え、左から3つ目の赤丸で買いエントリーしました。

途中、+1万円超えたのを見たので「順調(*^^)」と思っていたのですが、今朝、どうなってるか確認したら・・・
-4,706円
ぃゃぁ~実は夜中の3時頃怖い夢を見て目が覚めたんですよねぇ
それから、このまま起きるのは気分が悪いなぁ~と、いい夢を見ようと、何度もトライしたんですけど…
夢を見る事はできず、なんだか疲れて起きて、取引画面の-4,706円を見て、また疲れて(T▽T)アハハ!
IMG_2588.jpg

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

でも、私は裁量トレードの他に自動売買を2つ走らせています(ΦωΦ)ふふふ・・・・
まず、シストレ24自動売買
ぃゃぁ~頑張ってくれています
とうとう20万円の壁を超えました~
放ったらかしで、+204,985円(クリックで全決済履歴表示)
20120623-2.gif
基本、ホッタラカシなんですが、ThirdBrainFxが270pipsを超えないと利確してくれないので、待ちきれずっていうか、割り切って、約100pipsで3ポジション手動で決済したので、ホッタラカシにしていれば、170pips×3=510pipsと、約5万円も多かった訳ですぅ~信じてホッタラカシにしておけばよかったねぇ
そうしたら、トータル+25万円になってたわぁ~(★;´3`)σ残念~っ!!

忙しいからトレードできない!という時代は終わりました
24時間チャンスを見張って、トレードしてくれるシストレ24自動売買をお試しあれ
だいたい、忙しくなくても24時間トレードし続ける事はできませんからねぇ
裁量+自動売買で効率良く稼ぐ事も考えましょう
今なら、当サイト限定キャッシュバック7,000円タイアップキャンペーン中です



ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



+33,615円 シストレ24今日の結果 

こんばんは(*^^)
今日は朝からゴルフ
二人とも100切って、ご機嫌~
一緒に行ったゴルフ仲間は、いつもは上手いのに、今日は116と不調で・・・
思い悩んでいたゴルフクラブのチェンジの決断をしました^^;
ゴルフショップへ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

どのクラブにするか・・・付き添いの私たちでしたが・・・
誰よりも先に、『ゼクシオ7』のドライバーを買ったのでした(-ω-)ノ”ナンデヤネンッ!!
旦那様は、元々『ゼクシオ6』だったのを、数か月前にテーラーメイドのR11に変えたのに・・・
「やっぱりゼクシオのもんじゃ」と言って、人の付き添いで行ったのに、一番に試打席に入るわぁ~、即決するわぁ~ ホンマ(-ω-)ノ”ナンデヤネンッ!!って感じです
でも、試打を見ていて、明らかに『ゼクシオ7』の方がいいのが分かるので、思わず賛成した私でしたが・・・
肝心のお友達は『ミズノJPX 800』アイアンセットに買い替えました(*^^)

その後、今日、行けなかったゴルフ仲間も合流して、焼き肉反省会
あーでもない、こーでもないと・・・それぞれのウンチク合戦(*^^)
あっという間に0時前^^;
帰宅してお風呂に入って、FX攻略.comの原稿書いたら・・・あらもう3時・・・(゜_゜i)タラー・・・

そんな日でも、トレードは24時間私に代わってシストレ24自動売買がやってくれています
どうなっているか見てみると・・・
今日は+33,615円
20120621-1.gif

これでシストレ24自動売買を始めてから、+194,175円
20120621-2.gif

今までの最高の利益があともう少しで20万円!って言ってたから、あまり変わってないですねぇ
勝ったり負けたりしながら、約20万円のプラスはキープしたままです

仕事が忙しくて、トレードできない日も・・・
遊びが忙しくて、トレード出来ない日も・・・
放ったらかしで、システムが24時間トレードしてくれるシストレ24自動売買大人気です

時間的な問題だけでなく・・・
裁量トレードで勝てないと頭を抱えている方にも・・・ポートフォリオの一環としてシストレ24自動売買を取り入れてみるのもいいですよ(*^^)

只今、7,000円キャッシュバックのキャンペーン中です




ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2012/06/21 03:14 ] シストレ24 | TB(1) | CM(1)

ボラティリティが分かれば、エントリーポイントが分かる! 

こんにちは(*^^)
台風4号が近づいているという事で、今日はゴルフの予定は中止。
その代わり、メン・イン・ブラック3を観に映画館に行ってきました。(実況は→こちら)
DVDやブルーレイで、早く手軽に新作が観れるようになりましたが、やはり、映画館で観るのはいいですねぇ(*^^)
ウィルスミスは“フレッシュプリンス”の頃から大好きで“Boom! Shake the Room”はよく聴いたものです
最近は俳優業がメインのようですが・・・ウィルスミスの歌が聴きたいなぁ
日本でライブとかしてくれたら、行きたいーーー
Gettin' jiggy wit it
Na na na na na na na
Na na na na na na
聴きたいなぁ~CD出してこよっ!

そろそろ本気でFXを学びませんか?
ブログ為替レート

さて、トレードの方は、“Ameba”の“なう”にUPしたように+43,600円でした
ギリシャの選挙で大荒れの予想はできていたので、朝一で確認
緊縮派が勝ったとの事で、ユーロは値を戻し、ユーロ円は窓を開けて上昇
7時13分、100.641で売り、夕方には無事リミットにかかっていました
20120619.jpg

その後、一旦買ってみましたが、やはり売りに傾いたので、サッサとセーフティーオーダーで切り、売りスキャルで取り戻してトレード終了です(*^^)

では、『【勝てない理由】ボラティリティが分かると何が分かるのか?-1-』 の続きです

ボラティリティが分かれば、1日(1週間・1か月)にレート動く範囲が分かる(こちらで解説)
ボラティリティが分かれば、エントリーポイントが分かる
ボラティリティが分かれば、利確のポイントが分かる
ボラティリティが分かれば、セーフティーオーダーのポイントが分かる

今日は、
ボラティリティが分かれば、エントリーポイントが分かる です(*^^)
まず、ユーロ円の今年に入ってからのボラティリティの平均って知ってます
(もし、この時点で答えられないようなら、あなたはまだスタートラインにすら立っていません。
-100メートルラインで構えているようなものですこちらの記事を読んで、改めましょう)

ボラティリティ計算ツールで、今年に入ってからのユーロ円のデータを取り込んでみると・・・(取込みから計算まで、ボタン1つで全自動)
0.95と表示されました
これは、今年に入って、ユーロ円が一日に動く値幅の平均は95pipsであるという事です。
20120619-3.jpg

さて、それ(ボラティリティ)が分かればエントリーポイントが分かるの説明です!
例えばこういう状態の時に、帰宅したとしましょう。さて、トレードしたい…どこでエントリーすべきか…
20120619-2.gif
安値99.184
高値99.663
現レートBid99.526 Ask99.534

安値99.184+0.95=100.134本日の高値目安
高値99.663-0.95=98.713本日の安値目安

DMM FX

分かりましたか
そうです、このレートがリスクの低いエントリーポイントです
テクニカルでもファンダメンタルズでも、100%勝つ方法はないのですから、確率の高い方を常に選択するのが正しいやり方です。
一日に動く値幅の統計を取って、その平均値でエントリーし、統計期間中の最高変動幅ちょいでセーフティーオーダーを入れる。
そうすれば、限りなくセーフティーオーダーにかかる確率は低くなるわけです。

負けにくい理由は・・・運でも偶然でもなく、ちゃんと統計を取って、ほとんど負けないであろうレートでエントリーし、これ以上動く事は半年に1回、1年に1回しかないという所にセーフティーオーダーを入れているからですよ

これは、なんとなく自分の頭で分かっているつもりでも・・・絶対に分かっていませんから
正確なデータを取り、統計をとって、明確になるものです。

自分の頭で分かったつもりの不確かなデータで勝負するのは・・・優位性に欠けます
FXで優位性に欠けると言う事は、すなわち、負けるという事です
FXで勝つには、絶対に確率の高い、優位な方に立っていないといけないのです。
その為には、正確なデータと統計が必要です。
おろそかにしないで、面倒がらずに、ボラティリティは毎日チェックしましょう
基本ですよ

とは言っても、実際私も面倒がっていました。
手作業でデータを取ってきて、計算するのは・・・毎日となるとウソになる
このボラティリティ計算ツールは、ボラティリティの重要性を知り、しかし、毎日手作業でそれを算出するのが面倒で、ついおろそかにしてしまうので、これでは勝てるようにならない!億劫にならず、毎日確認する方法はないものだろうかと、考え、『ボタン一つで全部自動でやってくれれば毎日やれるぞ』と、なんとも怠け者、ふざけた事を思った訳で・・・でも、それは重要な事だから、自分の為に作ったものです
もう何年も使っていて手放させないツールとなってます

※Microsoft Excel 2003以上のバージョンで動作確認済です。
タイアップ期間中は、「口座開設キャンペーン5,000円キャッシュバック」もついてます
DMM FX DMM FX DMM FX



ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2012/06/19 21:01 ] MayuhimeのFX必勝法 | TB(0) | CM(4)

【勝てない理由】ボラティリティが分かると何が分かるのか?-1- 

さて、ボラティリティが分かれば何が分かるのか
よくわからないという方に、お教えしましょう
(ボラティリティ計算ツールの使い方についてはこちらの記事に図解があります)

ボラティリティが分かれば、1日(1週間・1か月)にレート動く範囲が分かる
こちらは、今年2012年1月~2012年6月中旬までのデータです。
この期間のボラティリティの平均は0.86と自動計算されて表示されています。これは、取込単位(3)が『日別』を選択しているので、『今年に入って、1日にレートが動く幅の平均が86pipsである』という事が分かります。
ボラティリティ計算ツール_201206バージョンUP版

では、こちらは、2008年1月~2008年12月までの1年間データです。
この期間のボラティリティの平均は2.34と自動計算されて表示されています。これも、取込単位(3)が『日別』を選択しているので、『2008年は、1日にレートが動く幅の平均が234pipsである』という事が分かります。
ボラティリティ_2008年


今から考えると、234pipsなんて・・・1週間単位と思っちゃいますよね
これだけ違うのです。
この違いを何となく自分の感覚で知るのと、毎日データでキッチリ正確な数値を知るのとでは・・・差が出てくるんですよ~
自分の感覚で分かっているつもりでも、それは必ずズレています
そして、修正されるまでに時間がかかります。
また、修正された時には、ボラティリティの変化は更に進み、またズレてしまいます
この悪循環から抜け出せず、自分では「分かってるつもり」になっているから原因もつかめず、いつまでたつても勝てるようにならない・・・そんな悲惨な状態になっている人が意外に多いのにびっくりしました。
勝ててない人が相談に来て、今の一日のボラティリティを聞くと、正確に把握している人は一人としていませんでした・・・「そりゃ・・・スタートラインにも立ってないんだから・・・勝てるはずないよね・・・」と言います。みんなが0メートルラインに立って、準備しているのに、ボラティリティの把握すらしていない人は、マイナス100メートルラインに立って構えているようなものですから

安定して勝てていない人は、技をどうこう言う前に、勝てている人とスタートラインを揃えましょうまずは、同じスタートラインに立ってから

ボラティリティが分かれば、更にどんな事が分かるかというと、次のような事です
ボラティリティが分かれば、エントリーポイントが分かる
ボラティリティが分かれば、利確のポイントが分かる
ボラティリティが分かれば、セーフティーオーダーのポイントが分かる

では、次からの具体的な方法を順にお教えしますd(´∀`*)ねっ!
楽しみにしてて下さい

Mayuhimeオリジナルのボラティリティ計算ツールは、期間を指定して、ボタンを押すだけで、後は日々の高値・安値・始値・終値の取込みから、日々のボラティリティの算出、指定期間内のボラティリティの算出まで、あっという間に全て自動で行ってくれるようになっていますめんどくさい計算は一切不要、ボタンを押すだけ、とっても簡単です
DMM FXさんからの提供です!こちらからお申込み下さい
DMM FX

これは、ボラティリティの重要性を知り、毎日手作業でそれを算出するのが面倒で、ついおろそかにしてしまうので、これでは勝てるようにならない!億劫にならず、毎日確認する方法はないものだろうかと、考え、『ボタン一つで全部自動でやってくれれば毎日やれるぞ』と、なんとも怠け者、ふざけた事を思った訳で・・・でも、それは重要な事だから、自分の為に作ったものです
もう何年も使っていて手放させないツールとなってます

※Microsoft Excel 2003以上のバージョンで動作確認済です。
タイアップ期間中は、「口座開設キャンペーン5,000円キャッシュバック」もついてます
DMM FX DMM FX DMM FX

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2012/06/17 09:53 ] 勝てない理由 | TB(0) | CM(1)

NEWボラティリティ計算ツール+5000円キャッシュバック! 

MayuhimeのFX検証記録×DMM FX
タイアップキャンペーン

DMMタイアップ5000円キャッシュバック+ボラティリティ計算ツール


ボラティリティ計算ツールのバージョンアップ版ができました
多くの方からリクエストを頂いていましたが、やっと完成いたしました
ボラティリティ計算ツール_201206バージョンUP版

ボラティリティは毎日確認するのが当たり前です
分かってはいるけれど・・・それが手作業で・・・となると・・・
つい、自分の感覚だけで、「だいたいこのくらい」なんて事で済ませてしまう
そんな事で安定して勝てるわけがないじゃないですか

面倒でも手作業でキッチリとボラティリティを計算して、ここ数日のボラティリティがどうなっているのか
そして、ここ1週間、1か月、3ヶ月・・・1年の1日のボラティリティの平均は何pipsなのか
毎日ちゃんと確認し、把握しておかなければ、準備運動ができていないようなもの^^;
競技に勝つ、勝たない以前に、準備運動がまだかよ(;´д`)トホホという状態です

FXで勝つためには、「8割・9割がた、やらなきゃいけない事ができるようになった」じゃダメなんです。
0か100しかありません。9割やってても1割やらなかったら=0です。
しかも、高度な事は難しいので、みんな気をつけてようという意識が強いのですが、基本部分になると、おろそかになります。
逆です 基本部分の方が重要度は高いのです
基本はできている事が前提で、その先にするべき事があり、それが生かされるのですが、基本ができていないと、その先が仮にできたとしても、崩れてしまいます。もろい基礎の上に家を建てても傾くようなものです。
土台が一番大事なのです

手動でも必ず確認すべきボラティリティですが、このツールがあれば、【取込開始】ボタンをクリックするだけで、指定の期間の、終値、始値、高値、安値、高値と安値の差、そして、ボラティリティの平均値を一瞬にして自動で計算してくれます
これなら、面倒なんて言わずに、毎日チェックする習慣もつくでしょう

さて、ボラの計算ツールが初めての方の為に、どういうものかまとめたので参考にしてみてください(*^^)
既に持っている方につきましては、古いバージョンのものは、仕様変更により取り込みができなくなっていますので、バージョンアップしたこちらのバージョンをお使いください

使い方は期間を指定して、ボタンを押すだけで、後は取込みから、日々のボラティリティの算出、指定期間内のボラティリティの算出まで自動で行ってくれるようになっていますめんどくさい計算は一切不要、ボタンを押すだけ、とっても簡単ですDMM FXさんからの提供です!こちらからお申込み下さい
DMM FX


画面説明
(1) クリックして、ボラティリティを出したい通貨ペアを選択します。

(2) 取込む期間を指定します。
クリックして、取込みたい期間を直接入力してください。
初期設定では、取り込み期間の終了日は自動的に当日の日付が入るようになっていますが、変更したい場合は、自由に変更してください。
例) 2011/1/5~2011/12/30 

(3) 取込みの単位を選択します。
日別⇒1日のボラティリティを出したい場合
週別⇒1週間のボラティリティを出したい場合
月別⇒1ヶ月のボラティリティを出したい場合

(4)「取込み開始ボタン」を押します。

この4ステップで、後は自動で、指定した期間のそれぞれの日付、終値、始値、高値、安値、高値と安値の差(ボラティリティ)が取り込まれ、赤で囲んだ所に、指定した期間のボラティリティの平均値が表示されます

ボラティリティの把握は、トレードのシナリオを描くためにも不可欠です。
毎朝、確認するクセをつけましょう

一日のボラティリティを正確に把握することができれば、トレードも変わってきます

次は、ボラティリティを確認したうえで、具体的なシナリオの描き方など解説しますd(´∀`*)ねっ!
是非、皆さんのトレードに生かしてくださいウインク

尚、タイアップ期間中は、「口座開設キャンペーン5,000円キャッシュバック」もついてます
DMM FX DMM FX DMM FX

DMM FX

※ Microsoft Excel 2003以上のバージョンで動作確認済です。
ブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2012/06/16 05:36 ] タイアップ | TB(0) | CM(0)

ギリシャ議会総選挙 金融市場混乱の可能性も?! 

こんにちは(*^^)
昨日はバンビとラウンドしてたのですが、帰宅してチャートを見ると、「売り!」と思い、エントリーしたのですが、あまり動かず・・・
そのまま持ち越し、売りエントリーしていたのですが、寝る時見てみると、ちょいマイナスだったので、更に10万通貨の売りエントリーをして寝ました
3時間くらい寝て、チャートを見てみると・・・あまり変わっていない・・・
10万通貨のポジションがプラスになったりマイナスになったり・・・
そこで、ちょっとプラスになった時にこちらは決済。+11,200円
その後、ガクンと下がったので最初に持った5万通貨の方も決済+15,950円
トータル+27,150円
ポンド円の取引は、スプレッド1.2pips原則固定と極狭外為ジャパンが断然有利
IMG_2476.jpg
外為ジャパン

その後、更にガクンと下がったようですが・・・
6/17(日)にギリシャ議会総選挙が控えているそうで、選挙結果によっては金融市場の混乱が考えられるそうですので、今週はもう取引はしない方がいいかなぁと思っています(*^^)

各FX業者さんから、次のようなメールが届いているかと思います。
『週末持ち越しのポジションは、特に週明け6月18日(月)のopen時の取引レートが、週末のクローズレートと大きく乖離して取引が開始される可能性があり、流動性の変化次第では各通貨ペアのスプレッドが通常より拡大する事がございます。また、この場合、指値は指定レートで約定するため、オープンレートより不利なレートで約定することがあります。反対に逆指値注文、やロスカット注文はオープンレートでの約定となる為、注文した価格から大きく乖離して約定することがあり、損失が想定した範囲で止まるとは限りませんのでご注意ください。』

今週末はポジションの持ち越しはしない方が良さそうですよ^^;
自動売買の方をどうするのか・・・考え中

ではでは、今日はダンスのレッスンなので・・・行ってきます(o^∇^o)ノ

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



3連敗 

こんばんは(*^^)
昨日は、“Ameba”の“なう”にUPしたように、3連敗をしてしまいました_( ̄|○ 
でも、(゚ε゚)キニシナイ!!
連敗したら落ち込んで、今まで習得したものが全て間違いだったんじゃないだろうかと、不安になり、その結果、次のエントリーができなくなってしまう。
そんな方を沢山見てきました。

負けてもいいんですよ
っていうか、必ず負けますから

だって、正しくやっても必ず負けるのですから(この意味が分からない方はこちらの記事)に、FXにおける優位性について書いてありますので、読んでみてくださいd(´∀`*)ねっ!)

負けるということは、そりゃ嬉しい事じゃありませんから、ショックだったり腹がたったりしますよね。
でも、それは・・・実はチャンスなんです

だって、ここまで行ったらチャート形成が変わる。流れが変わる。という所にセーフティーオーダーを入れておくわけですね!
負けるということは、そのセーフティーオーダーにかかる訳です。
と言う事は・・・チャート形成が変わった流れが変わったとハッキリと知らせてくれているようなものです

だから、凹んでトレードしないなんて大間違い!
チャンスを逃す事になります。

流れが変わったなら、変わった方向へ自信を持ってエントリーできるチャンスじゃないですか
負ける事によって、次のチャンスが明確になる訳です。
ですから、私は連敗しても、「ムカツク~」って思うけど、「まぁいいわ。これで分かりやすくなったわぁ~」と取引し易くなったと思うのです。

それが、昨日のトレードです(*^^)負けなんてあっという間に取り返して+163,400円の利益を出してます
IMG_2431_20120614012554.jpg

ただし、『ココを超えるまでは買い(売り)続ける』『ココを超えたら反転』という、強いレジスタンスとサポートが分からなければそれはできません。
それらについては、いくつもの実例・パターンをレポートにまとめて提供(無料)していますので、頭に叩き込んで、形を覚えて下さい!
                               
外為ジャパン FXトレーディングシステムズ 外為オンライン


そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



Q&A 

こんにちは(*^^)
昨日はシストレ24絶好調でした
結局昨日だけで、+56,316円トータルで+192,216円となりました(クリックで拡大)
20120612-1.jpg
シストレ24全決済履歴はこちら

現在使用しているストラテジーは
LJH111 AUDUSD
ThirdBrainFx AUDJPY
SharpPoint EURCAD
の3つです。LJH111 AUDUSDは最初から使っているストラテジーです(*^^)

ekkoさんより♪

> お忙しい中、丁寧なブログのアップありがとうございます
> FXを勉強しだして早1・2年 不規則な本業もあり、のんびりコースですが、できる限りチャートを見るようにしています 
> が、トレードしていない時は 思う方向にロウソクがのび、 トレードしたとたん に 逆に行く始末。
> 損大利少の事が多いのです。
> トレードの仕方が悪いのは明らかです。。。、頭でわかっていること と 出来る事はちがう って ひしひし感じます こんな私が裁量が身に つかないままシステムトレードを取り入れても、大丈夫なのか、むしろシステムの方がいいのか 悩んでいます。 どんなでしょうか? お暇な時でも
> ご指導ください。よろしくお願いします。

「トレードしていない時は 思う方向にロウソクがのび、 トレードしたとたん に 逆に行く」これはまだ優位なパターンが明確でないのだと思います。
優位なパターンと言っても、
6割の優位 4割の劣位
7割の優位 3割の劣位
8割の優位 2割の劣位
9割の優位 1割の劣位
という具合に割合は違います。
6割の優位パターンでエントリーすると、正しくやっても4割は負けるという事です。

トレードしていない時、連続して自分の思った方へいくので、実際にエントリーしたら、逆に行く。
それは優位性が6割だとしたら、3連荘で勝った。正しくやっても次は負ける可能性が高くなるという事。
なぜなら、簡単に分かりやすく言うと「6割の優位 4割の劣位」は、2.5回に1回は正しくやっても負けるのですから!
それが優位性が9割だとしたら、3連荘で勝った。単純に分かりやすく例えたら、10回に1回しか負けないのだから、次も勝つ可能性が高くなる。すなわち、4回目の分析でリアルトレードしても勝つ。という事です。

ですから、安定して勝てるようになるまでは、6割7割程度の優位性の場合はトレードしない。
自分の中で、「これは鉄板!」と自信が持てるパターンの時だけトレードする。
それ以外はデモトレードでエントリーしてみる。(パターンの精度・確率を検証し続ける為)

そして、私が勉強中にやった、FXエントリーなどのサイン系のシステムを導入してみる。
または、今やっているシストレ24などの自動売買を導入してみる。という事です。
これは、実際に私が経験して分かったのですが、裁量トレードの実力をUPさせる事にも大いに役立ちました

例えば、ボキャブラリー(語彙)を増やそうとしても、知らないものは増やせないんです。
どこか外部から新しい言葉を聞いたり調べたりして、取り入れていかなければ、増やせません。
優位性の高いパターン』も、それと同じで、自分が見つけた、気付いた、考えたパターンと言うのは、先入観や思いこみが入り、どうしても偏りがちで、全く新しいパターンの発見につながりにくいのです。

ですから、自分の気付かない新しい勝ちパターンを知る為にも、サイントレードや、自動売買はとても有効でした。
新しい勝ちパターンの発見に大いに役立ちました

私の場合、自動売買やサインは、裁量トレードの実力UPにつながり、しかも、それ自体が勝ってくれて、あっと言う間に口座に入れた資金が2倍以上になってくれたので、本当に良い事づくめでした。
ただし、自動売買も勝ち続ける時ばかりではありません。
勝ったり負けたりしながら、トータルでは増えて行ったのですが、その中で、負けが続く時もありました。
そんな時、一緒に始めた友人は、止めてしまって、負けて終わっている人もいます。
しかし、私はFXの優位性というものは、正しくやっていても負けるという事を知っていたので、続けていました。
それは裁量で得た知識でした。その結果、資金は一気に増えたのです。

私が実際に裁量も自動売買やシステムをやってみて実感したのは、
裁量にない部分を自動売買が補い、教えてくれて、自動売買にない部分を裁量が補って、お互いが高めあい、良い相乗効果が生まれたと思います。

「私が裁量が身に つかないままシステムトレードを取り入れても、大丈夫なのか」と悩んでおられますが、サイントレードや自動売買などは、裁量を身につける為にも、大いに役立つので、両方経験した私からすると、裁量ができないと自動売買を取り入れられない?と悩む方がおかしな話で、裁量を補う為に、自動売買自動売買を補うための裁量。両方取り入れる事で、両方がステップアップして行くというイメージです(*^^)

私は、いい勉強になると思います

だから、自動売買を取り入れても、まかせっきりはいけない(もったいない)。裁量を磨いて、どんどん実力UPしましょう!と、いつも言っているのです



FXエントリー

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



朝からいきなり+41,124円の利確と含み益 シストレ24 

おはようございます(*^^)
週初めの朝、とりあえず目覚めて自動売買のシストレ24口座がどうなっているかログインしてみたら・・・
いきなり、+41,201円の含み益(クリックで拡大) この時点で、既に利確されているポジションが3つあり
20120611-1.jpg

チャートを見ると、AUD/JPY窓をけて上昇していました。
グーンと伸びたら利確 ですよね(*^^)
20120611-4.gif


けれど、このストラテジーは350pipsくらいプラスにならないと決済しないストラテジーです。
それまで待つのか
当然、それまで待てば350pips×4ポジション=14,000pipsです。
今までも、4ポジションとも350pipsまで達して、利確された事もあります。
しかし、2ポジションは利確されたけど、あと2つは反転マイナス。
もしくは、全てのポジションが反転マイナスに陥る可能性もあるわけです。
私の選択は・・・
4つのポジションの最大化を狙うのではなく、一番大きい含み益のポジションのみ残して、あとの3つのポジションを手動で利確しました
(右端の×をクリックすると、手動決済できます)

いつも言っている、『グーンと伸びたら利確』は、利益の最大化ではなく、一気に伸びた利益の確実な保全に最大の目的がある言葉なのです。
そして、伸びた利益を失わないようにリスクを排除するのです。
それは利益の最大化と引き換えに得られる対価なので、決済後、仮に更に伸びたとしても、それと引き換えに安全を交換した訳ですから、その後の伸びを「もったいなかった」とか「もう少しもっておけば」などと思う必要はなく、そう思うのは「欲張りな話」です

手動で利確した後のポジションはこちら(クリックで拡大)だけ残しました。
15,000円程度の含み益はまだ残しています。このポジションは、リスクと引き換えに最大化を狙うポジションとして区別している訳です
20120611-2.jpg

こちらが既に自動的に決済されていた3ポジションと、私が手動で決済した3ポジションで、計+41,124円の決済です(クリックで拡大)
20120611-3.jpg

これで、現時点の全決済は・・・+177,024円となりました(クリックで拡大)
全決済履歴は→こちら
20120611-5.jpg

このように、自動売買と言っても、手動で利確してもOKだと私は思います。
機械(自動売買)の不足している点を裁量が補う
裁量で不足している部分を機械(自動売買)が補う
実は、それが最強なんじゃないかと私は思います
だから、シストレ24で自動売買を始めたから、裁量の勉強はしなくていいわぁ~
ではなく、自動売買とタッグを組んで、力を合わせて儲けるぞぉ~というスタンスをオススメします(*^^)

シストレ24で自動売買するにはこちらから


裁量の勉強をするには、『これさえ知れば超簡単!Mayuhime流スキャルパターン集
外為ジャパン

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2012/06/11 08:41 ] シストレ24 | TB(1) | CM(6)

シストレ24情報入手(無料!) 

インヴァスト証券さんの「シストレ24」から、『「選ぶだけ」の簡単自動売買ガイド』と『シストレ24 月間レポート』が届きました
IMG_2335.jpg

実際に取引されたストラテジーの各種ランキングは、500種類以上もあるストラテジーから、どのストラテジーを選べば良いか迷って決められない方に朗報
具体的なストラテジーの名前を示し、ランキング別に紹介してくれていて、1万通貨での実運用結果も公開されており、自分の求めいるストラテジーが見つけやすく、かなり参考になります
IMG_2383.jpg

人気ストラテジーランキングTOP10
4月 人気国内ストラテジーランキングTOP5
最大PIPSランキングTOP5
勝率ランキングTOP5

などが公開されており、まだまだ私の知らない優秀なストラテジーが沢山ありました
これを元に、ストラテジーを選び直して見ようと思いますいい情報仕入れた(^ー^* )フフ♪


しょう さんより♪

> こんにちは。はじめてコメントさせて頂きます。
> いつもブログを拝見し、こちらからシストレ24の口座を申し込み、パスワードが届きました。
> 同封の書類に30万円以上の資金で三種類以上のストラテジーを推奨と書いてありました。
> そこで質問なのですが、mayuhimeさんは10万円ではじめられたとありましたが、全決済履歴を見せて頂いたら、三つぐらい動かしているようにみえました。30万円で二つのストラテジーではじめようと思っていますが、最大ポジションを持った時、ロスカットにならないか心配です。最初は一つから始めた方がいいでしょうか?
> お忙しいとは思いますが、お時間のある時に、お答え頂ければと思います。
> これからもブログを楽しみにしています。

単純に3つのストラテジーと言っても、最大ポジションを4つ持つストラテジーもあれば、最大ぽ辞書が1つだけのストラテジーもあるので、一概に3つのストラテジーがダメ、1つならOKと言えるものではありません。

具体的に言うと、最大ポジションが『1』のストラテジーを1万通貨で3つ運用していた場合、最大ポジションは3つで3万通貨ですが、最大ポジションが『4』のストラテジーを1万通貨で3つ運用していた場合、最大ポジションは12つで、12万通貨となります。

例えばドル円の取引で考えると、1万通貨で約32,000円の証拠金が必要です。
最大ポジションが3万通貨だと、32,000円×3=96,000円なので、資金が30万円ならセーフ
最大ポジションが12万通貨だと、32,000円×12=384,000円なので、資金が30万円ならアウトです
このように3つのストラテジーと言っても、最大ポジションをいくつ持つストラテジーなのかで、全然違ってきますので、資金によって、最大ポジションが1のストラテジーを3つから始めるのか?最大ポジション3のストラテジーを1つから始めるのか・・・など、考えないといけないですね。

それに加え、通貨ペアによって、証拠金も違ってくるので、その辺りも考慮しないといけません。

ちょうど、月間レポートや、簡単自動売買ガイドに『資金管理』についてのステップアップ講座などの記事がありますので、読んでみるとよくわかりますよ

シストレ24 Monthly Report」は、シストレ24に口座を持っているなら、無料で購読できる月間誌です(レポート、送料無料)。
実際にお客様に選ばれたストラテジーのランキングや個別のストラテジー紹介、お客様が見落としがちな運用上の注意点など、シストレ24を運用するうえでお役立ていただけるような情報をご紹介していきます。との事です!

無料購読については、申し込みが必要なので、詳細を確認の上、購読して、いいストラテジーを見つけてください
シストレ24月間レポート

ちなみに、私は資金的にキツキツで余裕のない状態にして、いいストラテジーを見つけても、資金面で選択ができないという状態になるのを避けたかったので、200万円入れてスタートさせました。
10万円から始めたのではなく、すぐに10万円のプラスが出たという記事を見られたのでしょうか?
私のシストレ24運用+135,900円
全決済履歴はこちら
201206010-1.jpg

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2012/06/10 18:23 ] シストレ24 | TB(1) | CM(0)

『金(GOLD)』を買い集める中国 

こんばんは(*^^)
今日は用事が終わって、帰ろうと車に乗ったら・・・
(・-・)・・・ん? ハンドルが重い・・・
ハンドル切れない・・・
パワステが効いてない感じ
レッカー呼んで、タクシーで帰る羽目に・・・
19時半には家に帰れる予定だったのに、そんな事件があったもんで、帰宅したのは21時頃^^;
ご飯を食べて、お風呂に入ったら、『池上彰スペシャル お金が分かればニュースのナゾが解ける!』とい番組をやっていて、「金(GOLD)」の話をしていて、つい見入ってしまい、長風呂になりました
金は世界にごくわずかしかなく、今後30年で全部掘り出されてしまうそうです・・・
IMG_2355.jpg

金は世界中でオリンピックのプール3つ分しかないそうで・・・
金の値段がどんどん上がっているのは、中国が世界中から金を買い集めているそうなんです。
裕福な人から、ごく一般的な人まで、こぞって金を買っているそうです。
それは「中国にふさわしい金融商品は間違いなく“金”です。」と中国人民銀行 王振営副主任発言もかなり影響しているそうです。
IMG_2367.jpg

2008年からたった3年で金の価格は約2倍にも上がったそうで、中国が金を買い集めているから、これからもまだまだ上がると金延べ棒を作っている香港の会社の人が言ってました
こうやって、テレビで『金が上がる!!』とか、取り上げられると、金の取引ってどうなのと思いますね(*^^)
外為ジャパンでは金・銀・原油の取引もできます
気になる方は見てみるといいですよ(*^^)
外為ジャパン金銀オイル

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



Q&A~私が売買した途端、トレンドが転換~ 

こんばんは(*^^)
昨日はゴルフ
今日は朝から夕方までタッチ交代来客続きで、チャートを見る時間はほとんどありませんでしたが、分かりやすい相場なので、FXに充てる時間は、友人とお話している合間や、夕食の支度しながらなど…iPhoneでちょこちょことチャートをチェックしたりして、“Ameba”の“なう”にUPしたように、昨日、今日で+122,750円
FXに充てた時間は合計で僅か15分程度
それで、+122,750円稼げれば大満足です

ポンド円の取引はスプレッド1.2pipsと最狭外為ジャパンが断然有利
IMG_2320.jpg

この相場は素直に動いてくれた基本パターンでしたので、勝てた方も多かったのではないでしょうか
よくわからなかった方は、基本的なパターンを覚える必要があると思います。
基本パターンはいわゆる数学で言う“公式”のようなものだと私は思います。
“公式”を覚えないで、問題が解けないのと一緒で、意味や成り立ちは分からずとも、まずは覚えましょう
覚えなきゃ先に進めないという感じです。
私がこれだけは覚えておいた方がいいと思う基本パターン集を作っていますので、是非、頭に叩き込んで下さい(プレゼントしてます)
これさえ知れば超簡単!!Mayuhime流スキャルパターン集

むーみん さんより♪

> mayuhime様のブログや関連書籍いつも拝見しております。
>
> 私はちょうど1年ほど前から勉強をはじめ、最近からリアルトレードをはじめたのですが、利小損大トレードが続いてしまい、このままだと資金は減る一歩だと思い、またデモトレードに逆戻りしてしまいました゚(゚´Д`゚)゚
>
> ちなみに今日解説頂いたポイントですが、
> mayuhime様と同じところにラインを引いていたにも関わらず、「レジスタンスにきたぞ、売りだ!」と売ってしまいました。
> サポートやレジスタンスは理解出来ていると思うのですが、
> 私が売買した途端、トレンドが転換してしまい、一気にストップに引っかかるというパターンが多く、自分のトレードをどのように見直すべきか、解決できず大きな迷路の中をさまよっている感じです(´;ω;`)
>
> 今回はこの状況から抜けだずきっかけが欲しいと思い、思い切ってコメント致しました。
>
> 大変お忙しいとは思うのですが、
> お返事いただけますと大変嬉しく励みになります。
>
> 私もmayuhime様の様にFXと上手に付き合い、
> 人生を豊かに出来るようにしたいです☆彡
>
> これから梅雨に入り蒸し暑い日が続くかと思いますが、
> どうぞお体に気をつけてお過ごしください[絵文字:v-238]
>
> 長文失礼致しました(^v^)

新規口座開設キャンペーンで、5,000円キャッシュバック
SBIFXトレード

「レジスタンスで売り、サポートで買い」これは当然有効なやり方です。
特に有効なのがレンジ相場(ボックス相場)です。
トレンドが出ればレジスタンスもサポートもいとも簡単に破られます。
まず、それを前提として頭に置いておく事

そして、レジスタンス・サポートでの逆張りはスキャルにとどめる事

次に、大きな流れ(トレンド)はどっちなのかを見て、トレンド方向のレジスタンス・サポートは破らると想定し破られた後、ついて行くというやり方をデモトレードで練習してみてください(*^^)

どういう事かと言うと、今の流れは上昇ですね。
グングン上昇して、レジスタンス付近にきました。
そこで『売り』とするのではなく、レジスタンスを超えるのを待つのです。
超えたらグンと伸びる事が多いのですが、慌てて飛び乗らず、グングンと伸びていたローソク足が、さっき超えたレジスタンス付近まで戻ってきたとき、または、そこまで戻らず、少し戻して長い時間横ばいになっている時、『買い』エントリーするのです。

これがちゃんとできれば、悩みは解消されるはずです

まずは、デモトレードで練習して、できるようになったら自信を持ってリアルトレードで小さい単位から始めて下さい。
デモでできたからといって、いきなり大きな単位で取引しては絶対にダメです。
1ドルから取引できる業者SBIFXトレードさんも現れましたので…そういう業者さんをどんどん活用して、デモからリアルへ上手に移行してください!
そうでなけば、デモで勝てるようになったからリアルに移行したのに、リアルでは損大利小で資金が減る一方…そんな状態に陥りやすくなります。

焦って、階段を1つ、2つ飛ばしで駆けあがろうとすると・・・
躓いてこけて、足の骨を折って入院と、結果的にゴールにたどり着くのが遅くなってしまうという人を沢山見てきました。
遅いようでも、一歩ずつ確実に階段を上る人が、結果的にはゴールに早く着くようです

SBI FXTRADEは、1通貨(1ドル)~取引できるので、必要証拠金は約4円から取引可能
SBIFX証拠金

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



デイトレード解説-絶対覚えよう基本パターン- 

こんばんは(*^^)
昨日は、ゴルフ場でヘビに遭遇
ゴルフの最中に、FXエントリーの買いサインがメールで届いたので、iPhoneからポジションチェックしたところ、“Ameba”の“なう”にUPしたように、無事リミットにかかっていました(*^^)
+50,000円

そして、寝室のベッドで早くから横になりながらiPhone見てたんですけど、ちょいとトレードして
+12,650円

スマホって便利ですよぉ~
パソコンがなくてもトレードのチャンスが増えます
ゴルフの間に、寝室でゴロゴロしている間に・・・チャンスが増えます(*^-^)ニコ
外為ジャパンはアプリのダウンロードナシで使えるので容量を気にしなくていいのでオススメです

外為ジャパンスマホ用取引画面 
IMG_2308.png

ヒロセ通商 外為ジャパン FXトレーディングシステムズ
デイトレの+50,000円の取引は、基本的な形なので、チャートで見ておきましょう
エントリーと決済の場所はここ(クリックで拡大)
20120606-1.gif

チャートの左端から下落が始まっていますが、一気に上昇し、左端レートをグンと超えて、高値を切り上げました。
これで、基本的にはトレンドの転換と見ます。
今まで、売り目線だったので、「上がったら売り」というチャンスを狙っていたのですが、この高値切り上げで、買い目線になり、「下がったら買う」チャンスを狙う訳です。

私は、グンと上昇して、反射的にレートが戻ってきたときにすぐ買いエントリーしました。
が、その時エントリーする事ができなかった人でも、その後しばらく横ばいが続いていますので、その間にエントリーするチャンスは十分にあると思います。

急上昇・急下降をした時にV字で反落・反発せず、横ばいになる場合は、またその方向へ伸びる事が多いです。
これはテクニカルの基本的なパターンの一つです。
目からウロコの外国為替IIチャート編14ページにこのパターンを含む、複数のパターンが出ているので、これらは基本中の基本ですから絶対に頭に入れておきましょう

目からウロコの外国為替IIチャート編】(タイアップキャンペーンにてプレゼント中)目からうろこの外国為替?チャート編


ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



週末持ち越しポジションとシストレ24 

こんばんは(*^^)
月・火と、この2日間、ちょっと出かけておりまして、週末に持ち越したポンド円の売りポジションはセーフティーオーダーとリミットを上下100pipsで入れたまま、放置状態
気になりながらも、チャートを見る時間はなく・・・移動中に携帯でレートをチラッと見るくらいで、その時、一時121.70辺りまで上昇しているのを確認して、高値は切り上げた事を認識。
その後、また下がり始めて、週末安値を少し下げた事も確認。
(´Д`||||)ウーム・・・上値も切り上げ、下値も切り下げ・・・どっちなんだぁ~
と、思いながら放置。
やっと、全ての用事が終わって、新幹線の中でゆっくりチャートを見る。
「おっ!ちょい含み益の状態になってる!」さぁ逃げろぉ~と、即決済。

Ameba”の“なう”にUPしたように、無事、+13,000円を確保して、逃げ切りましたヽ( ´∀`)ノゥフッ♪
上値を切り上げて、下値を切り下げて・・・トレンドがどっちだかわからなくなったサッサと逃げる
って事です(*^^)
ポンド円スプレッドがついに1.2pips原則固定外為ジャパン
IMG_2264.jpg

外為ジャパン1万円キャッシュバック

そして、私がお出かけしている間、シストレ24自動売買は・・・がんばってくれたのでしょうか
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・+39,003円
これで、トータル+140,301円となりました(全決済履歴はこちら)
忙しくてトレード出来ない時でも、私に代わって24時間せっせとトレードして稼いでくれる自動売買はいいですねぇ~
何もしてないのに、勝手にお金が増えてるって、僅かでもすごく嬉しいですね

裁量トレードとのリスク分散に、忙しい人の為に・・・24時間自動売買「シストレ24」GOODです
20120605-1.jpg
今だけ限定7,000円もらえます


そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2012/06/06 00:37 ] シストレ24 | TB(1) | CM(3)

シストレ24、EAの成績 

こんばんは(*^^)
先週の自動売買の取引はどのようになっていたでしょうか・・・

まず、シストレ24口座
現在トータルで+100,904円
20120604-1.jpg
先週は、結構、セーフティーオーダーでマイナスの決済も有ったようですが、勝ったり負けたりしながら、元金は増えています全決済履歴はこちら

シストレ24自動売買は、売買プログラム(ストラテジー)を選ぶだけ!あとは寝ている時も、外出している時も、遊んでいる時も、チャンスを逃しません24時間いつでも自分に代わって売買してくれます
でも、いきなりリアルマネーでするのは勇気が要りますよね・・・
ダイジョ━d(゚∀゚*)━ウブ♪ デモ口座があり、ストラテジーを試し放題
口座開設したら、マイページからデモ口座が試せます(*^^)
シストレ24ストラテジー収益率ランキングTOP5


そう言えば、久しぶりにFXエントリーさんでもらったEAの方はどうなっているかログインしてみました
こちらは、元金10,000ドルから始めて、もう1年半経ちますが、1年経たないうちに2倍以上になったので、元金の10,000ドルは引き出し、それからは増えた分(利益)だけで運用しています。
なので、後は増えようが減ろうが・・・気が楽なです(*^^)
現在、+11,092.39ドルでした。取引は毎日しているようですが、トータルはあまり変わってないですねぇ
まぁ、この口座は既に元金は引き出して、利益だけで運用しているので、十分に稼がせて頂いていますから、贅沢言っちゃいけませんね^^; 1年で倍になったから、2年で更に倍!なーんて、期待してたりして(ノ´∀`*)
20120604-2.png

裁量トレード、自動売買、FXは色々な作戦・楽しみ方があります(*^^)
自分の裁量の悪さに悩んだり凹んだりばかりが能じゃありませんよぉ~
自動売買を頼るというのも一つの手だと思います
そして、もちろん頼りっきりもダメ。
リスクは分散させて・・・裁量も磨きつつ、自動売買も取り入れつつ・・・トータルで上手にポートフォリオを組んで運用しましょう

FXエントリーさんのEAはこちら
FXエントリー

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ドキドキしない取引数量を知る 

こんばんは(*^^)
昨夜の雇用統計発表時は、ダンスのレッスンが終わった頃でしたぁ
帰宅して、チャートを見ると、雇用統計発表時にガクンと下がり、その後急上昇している所でした。
テクニカル分析はメタトレーダー4(クリックで拡大)
20120602-1.gif

反射的に売りエントリー
一旦は、すぐに利は乗ったのですが、その後更に上昇してきたので更に売りエントリー。
上の黄色ライン121.035を超えるまでは、マーチンゲールで売り続けるシナリオ
ですが、あまり許容範囲が広くなりすぎても、リスクが大きくなるので、効率は悪いが、ロット数の多いものは適宜セーフティーオーダーを入れて損失確定をした上で、121.035を超えるまでは売りでエントリーし直すというシナリオでした。

最初にエントリーしたのは、下の黄色ライン手前。
75SMA(紫ライン)と1時間足の20EMAが重なっているところで、このあたりが抵抗となり、一度頭を抑えられるのでは?!と思い、10万通貨の売りエントリー。
その後、こちらのように続く
IMG_2174.jpg
途中、20万通貨のポジションに入れていたセーフティーオーダーが掛ってしまい、残念(>_<)
が、121.035を超えるまではシナリオ通り売り続ける。
負けを取り戻して、少しプラスが出たくらいで逃げ切り。
最初に持った10万通貨は、まだ保有中。只今、含み益22,200円
↓こちらのポジションが月曜日のお楽しみ♪(窓あいて上昇なんてやめてね・・・)
IMG_2175.jpg

さて、このようなトレードは、初心者の方、安定して利益を出せていない方、FXに当てる資金が少ない方などは、絶対にマネしないでください
理由は、初心者の方や、安定して利益を出せていない方は、抵抗が分かっていない為、エントリーのポイントもセーフティーオーダーのポイントもピントがズレて、大きな損失を出す可能性が高い。
また、資金量に対して取引数量の割合を考えてトレードしなければ、ポジションを持った途端に強制ロスカットされたり、もし、思惑とは違う方向へ動き、損失が出た場合、次のトレードができない状態になってしまうようでは、資金量に合ったトレードをしていないという事です。
一回のトレードで全てが終わってしまうようなトレードはをしてはいけません。
それは、それぞれの資金量によって異なるので、一概に何ロットならOKとは言えません。
あくまでも自分の資金量に対して、取引するロット数を考えて下さい。

また、私がFXの取引で目安にしているのは、「負けても腹の痛まない金額。」「負けても美味しい物食べた。」「ちょっと遊びに行った。」と思えるくらいの金額内で取引をする事。
それも、人それぞれ違います。
ですから、自分にとってその金額がどのくらいなのかを考えて取引数量を決めて下さい。

トレードをしていて、ハラハラドキドキしてしまう人は、取引数量が資金量に対して大きい可能性があります。
ハラハラドキドキしてしまうと、冷静に正しい判断ができません。
それが敗因につながる事も、よくある事なので、自分のハラハラドキドキしない取引数量を知ることが大事です。
今、ハラハラドキドキしている人は、まず取引数量をグンと減らして、少しずつ数量を増やして・・・試して、自分の適正取引数量を知りましょう
SBIFX.jpg

SBIFXトレードなら、1通貨単位(米ドルなら1ドル)から取引でき、必要証拠金は4円~という、FX業界の常識を破る少額取引が可能な業者さんです。
また、スプレッドも価格破壊的な狭さで、ドル円0.19銭と、初心者の方や、練習中の方には小ロットからの取引にオススメです
SBIFXトレード
ドル円のスプレッドが原則固定で0.19銭なんです
そして、1通貨から取引でき、証拠金約4円からで取引できるんです
更に、5,000円キャッシュバックもやってます

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



ドル円スプレッド0.19銭!!1ドルから取引できるFX変革SBI FX 

ぃゃぁ~円高78.20辺りまで下落してたんですねぇ
このところの円高で、ドルの取引に興味がある方が多いようで、ドル円の取引についてよく聞かれるのですがスゴイ業者さんが出てきました

SBIFXトレードさんです
何がスゴイかというと・・・ドル円のスプレッドが原則固定で0.19銭なんです
そして、1通貨から取引でき、証拠金約4円からで取引できるんです
SBIFXトレード

通多くの業者さんは1万通貨単位での取引が最小取引量で、小さい単位で練習したいとおもっても、1000通貨単位が一般的でした。
1万通貨というと、実は10,000ドルの取引をしている訳で・・・
日本円(79円で)で換算すると、790,000円の取引を差金決済でしている訳です。
1万通と言っても実は大きな金額を売買している訳で、その為、必要保証金も約32,000円程必要になります。
が!!
SBI FXTRADEは、1通貨(1ドル)~取引できるので、必要証拠金は約4円から取引可能
SBIFX証拠金

そして、カバー先であるSBIリクイディティ・マーケット株式会社が有する国内外の銀行等25社のカウンターパーティーがもつ高い流動性を最大限に活用し、インターバンクと同じような環境を提供し、その環境を最大限に生かして業界最狭水準のスプレッドを提供できるそうです!
SBIFX.jpg

また、未成年(満18歳以上20歳未満)の方でも一定額(約125万のポジション上限)の取引ができます。
学生や社会人でも二十歳になっていない方は、FXを勉強したくても、口座開設自体ができないという現状がありましたが、それもSBIFXトレードさんで解消できそうです

ぃゃぁ~ココにきて、SBIグループは年内にFX業界でナンバー1という評価を得られるように頑張るそうですよ
本気ですねぇσ∀σ)ニヤッ
ネット証券では最大手のSBI証券が親会社ですから、 σ(゚・゚*)ンート・・・FX業界の変革期待できそうです
SBIFXブランド

只今、新規口座開設キャンペーンで、5,000円キャッシュバックもやってます
SBIFXトレード

そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート

ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。



[ 2012/06/01 02:34 ] キャンペーン情報 | TB(1) | CM(1)
タイアップ
簡単明瞭!ループイフダンで稼ぐホッタラカシ楽ちんFX作戦
遂にFXはホッタラカシで稼ぐ時代に!
シストレiNET

Mayuhimeの【FXミリオンサイン】をあなたの携帯・スマホにお届け!!
みんなのシストレ
※実物サイン・詳細こちら

FXトレーディングシステムズ
【FXで勝ち残るためのMayuhime流マネーリテラシー】プレゼント
FXトレーディングシステムズ
キャンペーンの詳細は→こちら

アイネットFX
【1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門】プレゼント
アイネットFX
キャンペーンの詳細は→こちら

業界初1通貨から取引できるSBIFXトレードドル円約5円で取引できる(102円換算)
ボラティリティ計算ツールプレゼント中
SBIFXトレード
FXプライム byGMO
画期的なチャート分析“ぱっと見テクニカル”が使えます♪
FXプライム[選べるHIGH・LOW]

過去のチャートパターンと同じ(似たもの)をボタン一つで探してくれるんです!!
テクニカル分析が苦手な方でも、一目でわかる新感覚のテクニカル分析ツールです。
最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ているチャートを瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして「将来の値動き」を予測します。
FXプライム[ぱっと見テクニカル]
スプレッドも大幅縮小
FXプライム byGMO関連記事
MT4(メタトレーダー4)
テクニカル分析に欠かせないMT4
お名前.com Windowsデスクトップ
新しいPC買うより、お名前.com Windowsデスクトップが新しい★
MacもiPhoneもiPadも最先端の環境でPCをつけっぱなしにしなくても、24時間MT4を動かす!!
お名前.com
詳細記事は→こちら
FACEBOOK
乖離率が使える業者
決済が苦手な方に!!
私が利確する時に必ず見ているとこの一つに乖離率があります。
乖離率といえば、いちいち計算しなければなりませんが、短期トレードの際にいちいち計算なんてしている暇はありません^^;
FXトレーディングシステムズのテクニカルチャート乖離率なら、視覚的に一目で利確ポイントが分かります
利確が苦手な方にはお奨めの乖離率です! 是非、お試しあれ…分かりやすいですよ(*´艸`)
外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
1000通貨対応業者
FX業者さん EUR/JPY
スプレッド
取引単位 手数料
外為ジャパン 0.7
(原則固定)
1,000 無料
LION FX 0.8銭
(原則固定)
1,000 無料
FXトレーディングシステムズ 0.81.2
(変動)
1,000 無料
YJFX 1.0銭
(変動)
1,000 30円
マネックスFX 3.0
1,000 無料
※変動スプレッドは概ねの下限値を記載。
※固定スプレッドは原則的な値を記載。
※手数料は1000通貨当たり。
100通貨単位取引ができる業者
100通貨単位取引ができる業者さんはマネーパートナーズだけ★
デモトレードからのステップアップにまずは100通貨単位で!!
5,000円キャッシュバックも開催中★
Mayuhime使用のFX業者
USD/JPY0.3銭、EUR/JPY0.7銭、GBP/JPY1.2銭でスプレッドで選ぶなら外為ジャパン
外為ジャパン

ドル円スプレッド0.5~です!
ユーロ円は0.8~で業界最高峰!ユーロ円ならココ!!
1000通貨単位の売買も手数料無料♪
利確のポイントが視覚的に分るテクニカル“乖離率”が使えます♪
MayuhimeのFX書籍がもらえます!! FXトレーディングシステムズ

ホッタラカシで稼ぐ!!シストレiNET
シストレiNET

100%約定! すべらない、スリッページ無し!!
ってすごくないですか?
すべらない100%約定なら、指標狙いもアリです


ヒロセ通商 時間指値ができます!
1000通貨単位の取引も手数料無料!
スプレッド ドル円0.3pips~,ユーロ円0.8銭原則固定,ポンド円1.3pips~
FX取引ならヒロセ通商へ

Public Relations

シストレiNET

外為ジャパン
FXトレーディングシステムズ
DMM FX
アイネットFX

マネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパンマネースクウェア・ジャパン



^CAbv

DMM FXは初心者向け


未来チャート


マネックス証券

FX取引ならヒロセ通商へ
外為オンライン

BELLE