≪2009-01-14 17:55 ポンド円 売り | HOME | 2009-01-14 08:37 ポンド円 売り≫
≪2009-01-14 17:55 ポンド円 売り | HOME | 2009-01-14 08:37 ポンド円 売り≫
FX業者さん | EUR/JPY スプレッド |
取引単位 | 手数料 |
外為ジャパン | 0.7 (原則固定) |
1,000 | 無料 |
LION FX | 0.8銭 (原則固定) |
1,000 | 無料 |
FXトレーディングシステムズ | 0.8~1.2 (変動) |
1,000 | 無料 |
YJFX | 1.0銭 (変動) |
1,000 | 30円 |
マネックスFX | 3.0 |
1,000 | 無料 |
※変動スプレッドは概ねの下限値を記載。 ※固定スプレッドは原則的な値を記載。 ※手数料は1000通貨当たり。 |
FX業者さん | スプレッド(銭) |
外為ジャパン ★固定で最狭 |
1.2 (原則固定) |
DMM FX | 1.3 (原則固定) |
トレイダーズ証券 |
1.0銭 (原則固定) |
LION FX ★1000通貨~ |
1.3 (原則固定) |
YJFX | 1.8銭 |
アイネット証券 | 2.0~5.0 |
ライブスター証券 | 3.2 |
IGマーケッツ証券 | 3.5 |
FXプライム byGMO | 1.8 (原則固定) |
FXCMジャパン証券 | 4.0 |
Forex.com
★MT4 |
4.5 |
FXトレーディングシステムズ ★1000通貨~ |
4.7~4.9 |
外為オンライン | 5.0 |
マネックスFX | 5.0 |
ひまわりFX ★100%約定 |
6.0 |
※通常時の目安であり、市場環境によってはさらにワイドになることもあります。 |
損きり設定のことで質問させてくださいね。
昨晩の売りエントリーは、M75を超えていてもかなりねばってホールドなさってましたよね。しかも買いサインでていますし、M75で跳ね返されてもいますし、そしてほんの少しですが、上値を更新してから、またM75までもどっていますよね。
このときは売りをプラスマイナス0で撤退もできたわけですが、ホールドなさっています。
今回は、お出かけということもあるのでしょうが、結構近いところに損きりをおいてらっしゃいます。
その設定の違いの秘訣はありますか?
私は売りを持ってるんですが、フィボナッチ50まで上がって、戻されているので、まだねばっているところなんですが、今抜けてきつつあるので、次に、下がってきたところ損きり仕様と考えています。
昨日の動き、私のほかにも往復びんた食らってる人がいるようで、書き込みを見ていると、本当に同じような感じで考えてらっしゃるんですよね。
いつかみんながMayuhimeさんみたいに考えられたらいいんですが。
時間があったら出いいですから、説明していただけるとうれしいです。