
マネックス証券さんの、「
tradable」(トレーダブル)の発表会に行ってきましたぁ♪
「
tradable」は、デンマーク発のFX取引プラットフォームです。
日本に上陸して間もないので、ピンとこないでしょうが・・・
「オープンソースで、その中で いろんな人がアプリケーションを作って持ち込んでくる。金融取引のツールやサービスはこういう方向に変わっていく。」
とマネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本氏はおっしゃっていました。
(左:マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本氏)

今までのFX取引プラットフォームは、FX業者さんによって決められていました。
使い勝手が悪くても、こんな機能が欲しいと思っても・・・変えることはできませんでした。
しかし、「
tradable」(トレーダブル)は違います。
自分で取引プラットフォームを作れるのです


「
tradable」のApS CEO Jannick Malling(ヤニック・マーリン)氏が来日され、解説してくださいました

トレーダブルを発表すると、利用者は瞬く間に1万人に

「FXパーソン・オブ・ザ・イヤー」を受賞するなど、FX業界の風雲児として話題になった方です

(*μ_μ) イヤン♪ヤニックに肩を抱かれちゃった

パパm(o・ω・o)mゴメンヨ
ぃゃ…外人さんだから

ハグとかキスとか挨拶がわりなんだよぉ
(;・∀・)ハッ?キスはしてないしっ


イケメン、ヤニック氏のアプリ解説を堪能いたしましてぇ「
tradableすごい

」 と思ったのでありました


イメージできない人は・・・
iPhoneをイメージしてみてください。
iPhoneという機器は皆同じですね。
でも、その中身は・・・
それぞれが自分に必要なアプリをダウンロードして使っていて、iPhoneという箱は同じでも、その中身は使う人によって全然違いますよね

そう

そういう事なんです

さまざまなアプリの中から、自分が欲しいアプリを選んで使うことができます。
自分が望むものだけで作られた自分だけの取引プラットフォームができるんです

なんて素晴らしいんでしょう

さらに嬉しいのは、もしも自分が望む機能のアプリが無ければ・・・要望して作ってもらうことも可能
tradableは、

トレーディングのApple

トレーディングのiTunes

トレードのレゴ
などと言われています

どうです?なんとなくイメージがつかめてきました?
昔、App Storeからアプリをダウンロードして・・・というのが出た時、「(´・ω`・)エッ?興味ない・・・」とか言ってませんでしたか(*・・)σアナタ
今や当たり前の時代ですよね
マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本氏は
マネックス証券が目指すところは、「世界のトレーダー・投資家の為に、
どの国に居ても世界中の情報が入ってきて、世界中のマーケットのものを売買できる仕組みを作ること」とおっしゃっていました。
すごい

海外の株を買おうと思ったら、情報も少ないし、自分で売買するのも難しく、ホント困ってるんですよねぇ・・・
マネックス証券の口座は持っておく必要アリですね

tradableは、発表されてからあっという間に
1万人の利用者が!!
日本へいち早く取り入れたマネックス証券さん、さすが目指してるものが世界ですねぇ

App StoreのアプリやMT4などのように…あっという間に世界基準になっちゃいそうな、この
tradable
ぼーっとしてたら、取り残されて
情報弱者にならないよう、さっそくチェックしておくべきだと私は思います

とりあえず、こちら

から詳細を見て、最先端のプラットフォームを実際に触ってみてください


こちら
さらに、今なら、
「こういう取引ツールがあればいいなぁ」と思う要望をアイディアとして応募すれば・・・
賞金がもらえるコンテストを実施中
要望が賞金の対象になるなんて…素敵すぎる
とりあえず、口座作って触って、応募してみましょう

FX取引でコンテストでもらえる同じ金額を稼ぐより、こっちの方が確率いいかも

重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。